タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

pixtaに関するkw5のブックマーク (5)

  • やったことないから起業して解散してみた 〜ピクスタで大好きなfotowaを作るまで〜 | ピクスタ株式会社's Blog

    はじめまして、ピクスタ株式会社の李(り)と申します。 今年2月にサービス開始した、社内新規事業の出張撮影マッチングサービス、fotowa (フォトワ) を立ち上げから事業責任者として担当しております。 突然ですが、子どもの頃から、やったことないことをやるのが大好きです。好奇心旺盛なんてレベルではありません。週に1度、掃いて捨てても、有り余るほどです。 皆さんも、「ハワイに行ったことないから行ってみた〜い」とか考えたことがきっとあるかと思いますが、そんな感じで、やったことないから起業してみたことがあります。 そんなノリで!? と思われるかもしれませんが、まあ、人生、死にさえしなきゃどうにかなります。 そんな、好奇心の赴くままに走ってもなんとか死なずに(笑)、ピクスタでやりたいようにfotowaを動かして、楽しくて仕方がない今に至るまでを書き連ねたいと思います。 ナメくさってた就職活動、超大手

    やったことないから起業して解散してみた 〜ピクスタで大好きなfotowaを作るまで〜 | ピクスタ株式会社's Blog
    kw5
    kw5 2016/12/21
  • 出張撮影マッチングサービス「fotowa」体験記 - ピクスタ代表 古俣大介のブログ

    ピクスタが2月に開始した新規事業である出張撮影マッチングサービスのfotowa。遅ればせながら今回利用者として体験してきました! https://fotowa.com/ 今年は次男が七五三だったため、11月某日に神社詣での際に撮影を依頼しました。 七五三ということでリーズナブルな前撮り時期にスタジオ撮影は行ったものの、夫婦でお互いの両親を呼んでの神社詣での写真も、せっかくなら良いものを残したいと思い、fotowaを利用することにしました。 手前味噌ですが、fotowaの登録フォトグラファーの方々は厳正なる審査を経て登録いただいている腕利きの方ばかりなので、どんな写真ができあがるのかとても楽しみでした。 ということでお恥ずかしいですが、かわいいかわいいw息子の初公開とともにさっそく写真をご覧ください!! いやー我ながらいい写真ばかりですねw。 今回お願いしたフォトグラファーの高野さんは写真の

    出張撮影マッチングサービス「fotowa」体験記 - ピクスタ代表 古俣大介のブログ
    kw5
    kw5 2016/12/08
  • RubyKaigi 2016で公開したCTF風クイズの紹介・解説 - てくすた

    こんにちは、開発部で技術基盤を担当しているid:Yasaichiです。 推しメンである乃木坂46の橋奈々未さんが先日卒業・芸能界引退を発表され、涙でディスプレイが見えづらい日々が続いています。 エントリでは、RubyKaigiに参加するまでとその成果 - てくすた でも触れられていた、CTF(Capture The Flag)風のクイズの紹介と解説を行います。 クイズの紹介 スポンサーブースでの出し物として、ノベルティと併せて作成しました。 https://rubykaigi2016pixta.herokuapp.com 出し物に関しては、お菓子を始めとする様々な案が出ました。 最終的に、エンジニアらしいことを体験型・参加型で提供したら印象に残るはずだという考えのもと、CTF風のクイズを作成することになりました。 エンジニア向けのクイズとしては、2013年のRubyKaigi向けに任天

    RubyKaigi 2016で公開したCTF風クイズの紹介・解説 - てくすた
    kw5
    kw5 2016/12/07
  • 業務時間内での社内読書会とその工夫点~SQLアンチパターン編~ - てくすた

    近頃スライムに転生して魔王になりたい気分の id:necojackarc です。 記事では、ピクスタで行われている SQL アンチパターン読書会について紹介します。 社内勉強会や社内読書会を開催したいと考えている方の参考になれば幸いです。 きっかけ 目的は会社全体の技術力向上です。 全員に知っておいてほしい内容だと感じた SQL アンチパターンを、どのようにすれば効率良く全員が学べるか考え、業務時間内での定期的に読書会を開催することにしました。 始め方 業務時間内での定期的な時間の確保となるので、調整が必要不可欠です。 また、全員分のの確保も必要になります。 どちらについても、SQL アンチパターン読書会のメリットを共有し、合意を得ました。 というわけで、社内にはなかなかの冊数の SQL アンチパターンがあります。 進め方 毎週決まった時間を1時間(準備時間含む)確保して行っています。

    業務時間内での社内読書会とその工夫点~SQLアンチパターン編~ - てくすた
    kw5
    kw5 2016/12/07
  • スタートアップを創業して10年以上休まないでいられた7つの習慣 - ピクスタ代表 古俣大介のブログ

    突然ですが、僕の自慢の1つに、ピクスタを創業してから10年以上、体調不良で休んだ日が1日もないのです。1日もです。 やはり企業経営、とくにゼロから立ち上げるスタートアップは長い道のりになります。例えるなら、ロード・オブ・ザ・リングのように、ホビット村を出発してから仲間集め、要所要所での激しい戦い、裏切り、鍛錬、また常にギリギリの選択の日々を送ることになります。 そんな中、特に経営者が安定してパフォーマンスを発揮することは今振り返ってみても超重要なわけです。野球でもサッカーでも、毎日毎日安定して厳しい練習を続けられる人ほど一流になれるのは間違いないことですね。 僕自身経営者としてはまだまだの成果ですが、さしたる能力も実績もないのにゼロからピクスタを立ち上げてここまでやってこれたのは、やはり肉体的にも精神的にも安定してやってこれたからだと実感しています。 また僕も決して体が頑丈なタイプではなく

    スタートアップを創業して10年以上休まないでいられた7つの習慣 - ピクスタ代表 古俣大介のブログ
    kw5
    kw5 2016/11/24
  • 1