タグ

2019年5月5日のブックマーク (5件)

  • ミス高知、名前変えて性別不問 「おじいちゃんも」の声:朝日新聞デジタル

    高知市観光協会は、市の観光PRをする「ミス高知観光キャンペーンレディー」の応募資格から性別や結婚の有無の項目をなくす。18歳以上なら誰でも応募できるようになり、協会は新たな名称を募集している。 ミス高知は約45年前から始まった。2年に1度選ばれ、高知市の観光PRイベントに参加したり、式典に出席したりしている。 今まで、応募資格は18~34歳の未婚の女性に限られていた。2017年に第42代目のミス高知を募集した際、「男性でもいいのではないか」「おじいちゃん、おばあちゃんがPRしてもいいのでは」という意見が協会によせられた。 協会が全国の中核市の観光大使の応募資格を調査すると、半分以上が女性限定で募集していたが、年齢や結婚の有無に制限を設けているものは少なかった。 協会は今秋に行われる第43代目の募集に向けて、18歳以上であればだれでも応募できるとした。合わせて「ミス高知」に代わる新たな名称も

    ミス高知、名前変えて性別不問 「おじいちゃんも」の声:朝日新聞デジタル
    kw5
    kw5 2019/05/05
  • ネットがさらす被差別部落 議論避けた社会、深めた差別:朝日新聞デジタル

    「みる・きく・はなす」はいま 通わぬ言葉 東海地方の20代女性が両親に結婚相手を紹介したのは、昨年末のことだ。家族のお祝いムードは、父親のネット検索で一変した。 「○○は部落」 相手の住所が被差別部落の地区だとされていた。「娘がつらい目に遭うかもしれない」と父親に結婚を反対されたと、女性は住んでいる自治体に相談した。娘を差別に巻き込みたくないという「親心」が父親を差別する側に変え、かえって女性を苦しめることになった。 全国各地の地名を被差別部落だとする「リスト」がネット上にさらされるようになったのは十数年前。1970年代にも、被差別部落の地名をまとめた「部落地名総鑑」を企業が採用時の身元調査に使っていたとわかり、社会問題になった。法務省が回収して廃棄。あれだけ社会がなくそうと動いた情報が、ネットで別の形で姿を現している。 公開したひとり、神奈川県に…

    ネットがさらす被差別部落 議論避けた社会、深めた差別:朝日新聞デジタル
    kw5
    kw5 2019/05/05
  • 手配犯500人の顔記憶!〝刑事の勘〟 「見当たり捜査」摘発4千人を突破…大阪府警「職人技」導入38年、13都道府県警に拡大(1/2ページ)

    指名手配犯の顔や特徴を脳裏に焼き付け、雑踏の中から捜し出す「見当たり捜査」を大阪府警が独自に導入して38年を迎えた今年、見当たり捜査による摘発者数が4千人を超えた。DNA鑑定や防犯カメラの映像解析など科学的な捜査が幅を利かせる昨今だが、捜査員の記憶力や勘に頼るアナログ的な職人技は全国の警察に拡大。大阪以外でも13都道府県警が導入するなど重要な捜査手法となっている。 瞬間的に「ピーン」 3月中旬、大阪市浪速区の商店街「ジャンジャン横丁」近く。通りを行き交う人物に目を光らせていた府警の見当たり捜査員が、一人の男とすれ違った瞬間、「ピーン」と来た。声を掛けると男は観念したようにうなだれた。

    手配犯500人の顔記憶!〝刑事の勘〟 「見当たり捜査」摘発4千人を突破…大阪府警「職人技」導入38年、13都道府県警に拡大(1/2ページ)
    kw5
    kw5 2019/05/05
  • 藤本タツキ『妹の姉』の問題点 - ろくの日記

    藤本タツキ『妹の姉』という漫画について、ブクマでほぼ絶賛されてることに不安を覚えたので問題点を上げてみる。 ①高1(15,6歳)の妹が、高3(17,8歳)の姉をモデルとして想像で裸体を描いたが、まずモデルの同意がない。 ②第三者がモデルの同意無く公共の場(学校の入り口)にそれを貼り出す。 ③モデルが拒否しても学校側はそれを取り下げない。 ④指導者である教師がモデルからの訴えを真剣に受け止めないばかりか、「教え子のハダカなんてはじめて見た」と茶化す。 ⑤周りの生徒が一切モデルの味方をせず、無神経に乳首や乳房に言及する。(何故か取ってつけたように姉が在籍してるのは女子だけのクラスのようだが、学校は共学だし男性教師もいる) ⑥親や親戚も呑気に写真を撮りに来る。絵の作者である妹を褒めてモデルである姉の心のケアをしない。 ⑦作者(追記:=妹)からの謝罪がひとつもない。 ⑧モデルは恥ずかしがったり焦っ

    藤本タツキ『妹の姉』の問題点 - ろくの日記
    kw5
    kw5 2019/05/05
  • 株式会社ホームページシステム

    ホームページシステムでは、スマートデバイス向けのアプリ開発をはじめ、 大手企業より受託を受け、メディアレップ事業やシステム開発を行っています。 またGoogle Appsの正規代理店としても活動しており、 様々なお客様のニーズに対応しています。

    kw5
    kw5 2019/05/05