タグ

ブックマーク / note.com/4696 (2)

  • 起業したデザイナーはいつまで手作業を続けるべきか|伊藤 庄平

    「デザイナー(または技術者)はいつまで手作業を続けるべきか」という話は定期的に話題に上る。おじさんデザイナー同士だとそういう話をたまにするけど、個人的には、どう生きたいかという問題だと認識しているので各自の好きにすればいいと思っている。 じゃあ「起業したデザイナーはいつまで手作業を続けるべきか」というお題になると、ちょっと難しい。いや、これも厳密には好きにすればいいんだけど、会社となると社員がいる、その社員が快適に仕事できる環境を作るのも社長の仕事の一つなので、デザイナー兼社長がデザイン作業ばかりやってると、そういった会社のこと全般に時間を割けなくなってしまう。これが大きなデメリット。 メリットもある。好きなことをずっと仕事にできる。提供するデザインの大半が社長依存なので、デザイナーとしてのスキルが高ければ、サービスの品質は安定する。自分のスキルが高いほど、スタッフもスキルの高い人が集まっ

    起業したデザイナーはいつまで手作業を続けるべきか|伊藤 庄平
    kw5
    kw5 2020/03/24
  • 小さなWeb制作会社がTwitterで採用活動をしてみた話|伊藤 庄平

    人手不足のため、昨年秋にWebデザイナーの採用活動を始めた。予算と時間があって、さらに会社の技術レベルも高ければ、MOREWORKS に掲載したかったのだが、あれもこれもない弊社では、ない知恵を振り絞るしかなかった。 まず真っ先に浮かんだのは Find Job! 。Web制作業界に特化した求人媒体で知名度もあり、費用も安いからだ。5万円から掲載できて、何より成果報酬が発生しない。3年ほど前に掲載した時は10人くらい面接できて1人雇用した。ただ、応募してくる方々のレベルはあまり高くなく、どちらかというと未経験者の応募が多かった。今回も未経験者でよければFind Job!に出稿しようと思ったが、育成しながらの雇用は、小さな制作会社にはなかなか堪えるので、Find Job!は一旦保留に。 ちょうどよいレベルの人へのアプローチは難しいここで求める人材の話をすると、弊社では、キャリア1〜2年といった

    小さなWeb制作会社がTwitterで採用活動をしてみた話|伊藤 庄平
    kw5
    kw5 2019/02/27
  • 1