タグ

Netに関するkwb800のブックマーク (27)

  • Language communities of Twitter (European detail)

    Language communities of Twitter (European detail) I had been wanting to make this for a while before finding out on Saturday that Mike McCandless had extracted Chrome's open-source language detector into a standalone library, which suddenly made it much more practical. There are a lot of near-identical colors for different languages because I was optimizing for maximum distinguishability of langua

    Language communities of Twitter (European detail)
    kwb800
    kwb800 2012/01/30
    Language communities of Twitter (European detail)
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    kwb800
    kwb800 2010/08/24
    わかんねーw, "切り札"か、ほんとうに切り札か?w
  • 岡崎図書館HP大量アクセス事件について - さかなの目

    図書館HP閲覧不能、サイバー攻撃の容疑者逮捕、だが… http://www.asahi.com/national/update/0820/NGY201008200021.html なぜ逮捕?ネット・専門家が疑問も 図書館アクセス問題 http://www.asahi.com/digital/internet/NGY201008210001.html Twitter#librahack、Togetter、librahack、高木浩光氏のブログなどをつまんで見れば把握できるんですが、時系列で並んでいなかったり、専門知識が必要だったりで朝日新聞の記事だけではちょっとつらい。まとめてみた。 登場人物 中川氏 ソフトウェア開発者。 事件の犠牲者。図書館から新着図書データを自動で取得するプログラムを開発、実行した結果、図書館のシステムが脆弱だったためサービスが停止。図書館に被害届を出され、警察に20

    岡崎図書館HP大量アクセス事件について - さかなの目
  • asahi.com(朝日新聞社):図書館HP閲覧不能、サイバー攻撃の容疑者逮捕、だが… - 社会

    愛知県内の男性(39)が、自作プログラムで図書館ホームページから新着図書の情報を集めたところ、サイバー攻撃を仕掛けたとして逮捕された。しかし、朝日新聞が依頼した専門家の解析によると、図書館ソフトに不具合があり、大量アクセスによる攻撃を受けたように見えていたことが分かった。同じソフトを使う全国6カ所の図書館でも同様の障害が起きていたことも判明。ソフト開発会社は全国約30の図書館で改修を始めた。  この問題は同県岡崎市立図書館で起きた。ソフトには、蔵書データを呼び出すたびに電算処理が継続中の状態になり、電話の通話後に受話器を上げたままのような状態になる不具合があった。一定の時間がたつと強制的に切断されるが、同図書館では10分間にアクセスが約1千件を超えると、ホームページの閲覧ができなくなり、大量アクセスを受けたように見えたという。  男性はソフトウエア技術者で、岡崎市立図書館から年に約100冊

    kwb800
    kwb800 2010/08/21
    この逮捕者がでた事件、案の定、こんな展開になるとは。
  • 人のツイートを丸パクりする人達

    @honndamaria 「先生、エロはおやつに入りますか?」「どちらかと言えばおかずですね」男子が綺麗な女の先生にいたずらで聞いたら、下ネタで返ってきたことに全員が絶句したwwww 2010-07-06 19:49:02 @yazixyutuki 「先生、エロはおやつに入りますか?」「どちらかと言えばおかずですね」男子が綺麗な女の先生にいたずらで聞いたら、下ネタで返ってきたことに全員が絶句したwwww 2010-07-06 21:10:57

    人のツイートを丸パクりする人達
    kwb800
    kwb800 2010/08/16
    いやはやw
  • 「オレのつぶやきに誰も反応してくれない」 「ツイッター疲れ」でやめたい人々

    この1年で日でも急速に普及した「ツイッター」。日の利用者はおよそ1000万人に達し、1年前と比べてその数は19倍にも膨れ上がっている。 個人で楽しむだけでなく、ツイッターをビジネスに利用する会社も出てくるほどの一大ブーム。その一方で、ツイッターをやめたいという声も聞こえてきた。「やってみたけど、何だか疲れた」というのだ。原因は何なのか。 キツい書き込みで相手からアクセス禁止 「ビジネスが変わる」「夢をかなえる」「自分らしく儲かる」。書店に並ぶツイッター関連ののタイトルを見ると、なにやら理想的なツールを思わせる「枕詞」が掲げられている。ネットレイティングスが2010年6月30日に発表したソーシャルメディアに関する調査結果によると、日のツイッターユーザー数は前年比の19倍と急増、アクティブユーザー数では米国を抜いた。 一方で、ツイッターを始めてみたがどうすればいいか分からない、果てには

    「オレのつぶやきに誰も反応してくれない」 「ツイッター疲れ」でやめたい人々
    kwb800
    kwb800 2010/08/16
    やっぱわかんね、この文化。
  • Sprint set to release 3G-enabling "case" for iPod touch

    Recently released FCC documents reveal that Sprint is set to launch what appears to be a new case for the iPod touch that would enable 3G networking on the WiFi-only device. Manufactured by ZTE and called the "Peel," the case is essentially a MiFi-like mobile hotspot that snaps on to an iPod touch, giving it a network connection wherever you can get a Sprint 3G signal. The Peel has its own 3.4Whr

    Sprint set to release 3G-enabling "case" for iPod touch
  • Webを再起動する7人?んな馬鹿な話があるかいw - おっホイ別館 − はてな村の物語

    Netの世界に転がる、様々なネタを見ては楽しむ、「Newsサイト」として、最近ほぼ毎日拝見している 「Gizmodo Japan」 のエントリーに、妙な記事が載っていた。 WWWへのアクセス権を持つ7人 http://www.gizmodo.jp/2010/07/seven-people-have-been-entrusted-with-the-keys-to-the-internet.html 抜粋: 上の画にあるこのカード。世界で7人だけが保持している、大災害時にWold Wide Webを再起動させる力を持つカードなのです。 んなアホな、Netの世界にシングルエンドポイントSingle Point of Failure(SPOF)(1箇所のシステムがサービスを提供できなくなると、システム全体が止まる)がある訳無いし、ましてやWWW−http/httpsプロトコル限定とか有り得ない!

    Webを再起動する7人?んな馬鹿な話があるかいw - おっホイ別館 − はてな村の物語
    kwb800
    kwb800 2010/08/02
  • 「Bingも無視していたわけではないが」――井上社長が語る、ヤフーがGoogleを選んだ理由 - 速報:@niftyニュース

    kwb800
    kwb800 2010/07/28
    また一段とネットの世界が狭くなりそうですな。
  • あんなに広かったwebはどこに行ったのか - 教えてお星様

    雑記四方を壁に囲まれたような狭さ僕のwebはGoogleとはてブとTwitterで狭くなった。狭くなった、と書くと否定的な言葉のように感じるけれど、逆に言えば手の届く範囲が広がって、未知の出会いというか、宝石的な何かを拾う機会が少なくなった。つまり、僕の中のwebが凄く型にはまった、金太郎飴的な何かに変っていったということ。観測範囲という意味では劇的に広がった。そう、見渡せる世界、視野的な観点から見ると確実に広くなった。なのに、僕自身はwebに狭さを感じているんですよ。Googleは僕の目をさらに見えるようにしたあのサイトのリンクを辿ってこのサイトに……といったある種、原始的なネットサーフィンの形は今の僕の中にはない。なぜなら、僕はGoogleを日常的に使っているから。ワードを入力すれば、大抵、僕の望んでいる情報が手に入る。Googleは確実に僕のリーチを伸ばした。はてブはどんなwebサイ

    kwb800
    kwb800 2010/07/26
    "僕はきっと、混沌を求めているんだと思う。", なんとなく共感
  • Amazon.co.jp: BUFFALO ポータブルWiFiルーター Portable Wi-Fi DWR-PG: パソコン・周辺機器

    Amazon.co.jp: BUFFALO ポータブルWiFiルーター Portable Wi-Fi DWR-PG: パソコン・周辺機器
  • Amazon.co.jp: :

    Amazon.co.jp: :
  • そろそろスパムサイトをまとめて通報する方法を考えてくれないものかと・・。 - ブログ名の設定は、まだ。

    最近の記事 Googleヘルプフォーラムで見たスレ主の醜態。 ちょっとガックリした、羽根があったダイソンの扇風機。 J-CASTニュースに違和感。 そろそろスパムサイトをまとめて通報する方法を考えてくれないものかと・・。 IE6.0ユーザーってまだ2割弱いるんじゃない? Which loads faster?でなぜか比較できない全日空。 Yahoo!BB(ADSL)の電話の不具合に悩む。 iPhone,iPad用ストリーム動画はダウンロードできる?! Google Chromeの言語設定を日語に変更。 Uniblue Registry Booster、入れた5分後にアンインストール。 カテゴリ スパム関連(主にサイト) (128) スパム関連(主にメール) (46) パソコン・ソフト関連 (40) ブログ関連 (129) 仕事ネタ (83) 広告・アフィリエイト関連 (114) 雑記 (

    kwb800
    kwb800 2010/07/24
    Googleを神と崇め全てを委ねる世界を作ればそういう不愉快なことは無くなりますよきっと。
  • 流言とデマとTwitter - そこにいるか

    Webに真偽不明の情報を流す行為を「入会地の火遊び」とでも呼ぶのはどうだろう。 そのうちすべてを燃やす。 流言拡散装置としてのTwitter むかしむかし、あるところにおじいさんとおばあさんが暮らしていました。毎日毎日、おじいさんは山へ芝刈りに、おばあさんは川へ洗濯に行きました。 ある日のこと、おばあさんが川で洗濯をしていると、川上からいくつもの大きな桃がドンブラコドンブラコと流れてきました。おばあさんは大喜びで桃を引き寄せました。しばらくあと、桃に混じって、「この桃は遺伝子操作で異常肥大させた桃です。猛毒があります。絶対にべないでください」などという警告文が流れてきましたが、おばあさんは一刻も早く桃を持って帰ろうと洗濯の続きに夢中になっていたので、気づきませんでした。 桃を持ち帰ったおばあさんでしたが、あまりにも量が多かったため、ご近所にもおすそわけしました。たくさんの桃をもらったご近

    流言とデマとTwitter - そこにいるか
  • 波乗野郎 - Wikipedia

    PerMan Surfer 波乗野郎(パーマン・サーファー なみのりやろう)は、株式会社ビー・ユー・ジー(現・ビー・ユー・ジーDMG森精機)が開発したMacintoshおよびMicrosoft Windows用のWWWオートパイロットソフトウェア。略称は波乗野郎。 1996年3月にプレビュー版のリリースを経て、1996年7月に販売が開始された。 概要[編集] 波乗野郎は予め収集を行いたいウェブサイトやそれを収集する時間帯を設定する必要がある。指定した時間になると自動的にインターネットに接続され、指定されたサイトを条件に従ってローカルに複製し、指定したウェブサイトの収集が完了すると自動的に回線を切断する機能を持っている。そのため、電話代を気にしないで後からゆっくりとウェブサイトを閲覧することができるという特徴があった。 開発はビー・ユー・ジーの社員が「ウェブページの持ち運び」という願いから始

    kwb800
    kwb800 2010/07/17
  • 高木浩光@自宅の日記 - 岡崎図書館事件について その1, DoS等で業務妨害罪とされた過去の報道事例, 山形の事件は悪意ある攻撃であったことを確認(21日..

    ■ 岡崎図書館事件について その1 5月26日にこんな報道があった。 図書館HPにアクセス3万3000回 愛知県警 業務妨害容疑、38歳を逮捕, 朝日新聞2010年5月26日朝刊 県警生活経済課と岡崎署によると、容疑者は、4月2日から15日にかけて、岡崎市中央図書館のホームページに、計約33,000回のアクセスを繰り返し、ホームページを閲覧しにくい状態にしたという疑いがある。(略) 同課によると、容疑者は1回ボタンを押すだけで、1秒に1回程度の速度でアクセスを繰り返せるプログラムを作っていたという。容疑者は同図書館の利用者だったが、目立ったトラブルは確認されていないといい、動機を調べている。 図書館にサイバー攻撃, 読売新聞2010年5月26日朝刊 県警は25日、インターネット関連会社社長を偽計業務妨害容疑で逮捕した。(略) 調べに対し、アクセスしたことは認めているが、動機については話して

    kwb800
    kwb800 2010/07/17
    「波乗野郎」懐かしいな。
  • テクノロジー : 日経電子版

    メルカリやLINEなど個人向けネットサービス大手がブロックチェーン(分散型台帳)技術への取り組みを格化させている。ブロックチェーンは仮想通貨を実現する技術として注目を集めたものの…続き 育つか「トークンエコノミー」 投稿と「いいね」に報酬 [有料会員限定] LINEが独自コイン 国内はポイント、海外仮想通貨

    テクノロジー : 日経電子版
    kwb800
    kwb800 2010/07/14
  • SQLer 生島勘富 の日記

  • 教授HPから学生の個人情報流出…徳島大 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    徳島大(徳島市)は7日、2002〜09年度の卒業生ら667人の氏名と学籍番号などの個人情報がインターネット上に流出していたと発表した。 うち82人は退学や留年の記録も含まれていたという。 同大によると、総合科学部の50歳代の男性教授が06年4月から、退学者名などを書いた学内の教務委員会の議事録や学生名簿を自身のホームページ(HP)に掲載。検索サイトで「徳島大学 学生名簿」などと入力すると、閲覧できる状態だったという。 外部の指摘でわかり、教授はHPを閉鎖した。情報が悪用されたとの報告はないが、大学側は処分を検討している。教授は「外部から見られると思わなかった」と話しているという。

    kwb800
    kwb800 2010/07/09
    結構やりがち。っていうか、指摘しても直さない。クローラ対策しているなどと中途半端に無意味なことも言うし・・・
  • 気になるニュース 赤ちゃん、助産師にビタミンKの代わりに「ふしぎな自然治癒力アップ薬」飲まされ、ビタミンK欠乏になり死亡→母親が提訴

    1:☆ばぐた☆◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/07/09(金) 10:18:16 ???0 ★「ビタミンK与えず乳児死亡」母親が助産師提訴 ・生後2か月の女児が死亡したのは、出生後の投与が常識になっているビタミンKを与えなかったためビタミンK欠乏性出血症になったことが原因として、母親(33)が山口市の助産師(43)を相手取り、損害賠償請求訴訟を山口地裁に起こしていることがわかった。 助産師は、ビタミンKの代わりに「自然治癒力を促す」という錠剤を与えていた。 錠剤は、助産師が所属する自然療法普及の団体が推奨するものだった。 母親らによると、女児は昨年8月3日に自宅で生まれた。母乳のみで育て、直後の健康状態に問題はなかったが生後約1か月頃に嘔吐(おうと)し、山口市の病院を受診したところ硬膜下血腫が見つかり、意識不明となった。入院した山口県宇部市の病院でビタミンK欠乏性出血