タグ

2016年1月5日のブックマーク (22件)

  • Angular 2 versus React: There Will Be Blood

    Angular 2 has reached Beta and appears poised to become the hot new framework of 2016. It’s time for a showdown. Let’s see how it stacks up against 2015’s darling: React. Disclaimer: I enjoyed working in Angular 1 but switched to React in 2015. I’ve published Pluralsight courses on React and Flux and React and Redux in ES6 (free trial). So yes, I’m biased. But I’m attacking both sides. Alright, le

    Angular 2 versus React: There Will Be Blood
    kwms
    kwms 2016/01/05
  • Windows 10搭載で1万円以下のシングルボードコンピュータ「LattePanda」|fabcross

    Windows 10をプリインストールしたシングルボードコンピュータ「LattePanda」がKickstarterに登場した。45ポンド(約7900円)で提供されていた早期割引版100セットは既になくなり、現在は53ポンド(約9300円)の通常版が提供されている。 LattePandaは、IntelのAtomプロセッサ「Cherry Trail」のクアッドコア1.8GHzを搭載し、GPUはIntel G8。メモリとしてDDR3Lを2~4GB、ストレージ用フラッシュメモリを32~64GB積める。コプロセッサとしてArduino対応のATmega32U4を備え、USB 3.0ポート1基とUSB 2.0ポート2基、Wi-FiBluetooth 4.0を内蔵する。 通常のPCと遜色ない性能を誇り、Officeを使った文書作成、HD動画の再生、Windowsアプリなどを問題なく実行できる。 各種

    Windows 10搭載で1万円以下のシングルボードコンピュータ「LattePanda」|fabcross
    kwms
    kwms 2016/01/05
  • 【MEETUP!】「KDDI ∞ Labo × 福岡市@スタートアップカフェ」 | Peatix

    福岡ベンチャーによる熱いピッチ大会を、スタートアップカフェにて開催いたします。プレゼンテーターにとっては、3分間のピッチを通して、いろいろな方のフィードバックを得てサービス・製品を成長させるチャンスです。 福岡市、KDDI ∞ Laboパートナー企業およびKDDIによる審査を行い、優秀プレゼンターには来年2月に東京で開催予定であるKDDI ∞ Labo DemoDayに出場頂くことができます。 KDDI ∞ Laboパートナー企業との連携の機会も提供します。

    【MEETUP!】「KDDI ∞ Labo × 福岡市@スタートアップカフェ」 | Peatix
    kwms
    kwms 2016/01/05
  • Fun with Swift

    I don’t know where to start this. It started off as my post turkey festive season relaxation and just gets longer and longer. I thought to myself “I’ll try and make a GUI in Swift using only emacs and the Swift REPL” - I Googled a bit (as one does these days) and found an amazing bit of code in Swift from the command line . “Jens” gave the following code example: #!/usr/bin/swift import WebKit let

    kwms
    kwms 2016/01/05
  • バズワードとその内実──2015年の振り返りと2016年の展望(前編)

    バズワードとその内実──2015年の振り返りと2016年の展望(前編) 2016.01.04 Updated by yomoyomo on January 4, 2016, 15:59 pm JST 1年前に「テック界隈の諸行無常──2014年の振り返りと2015年の予測」という文章を書いたのですが、そこで取り上げた著名投資家フレッド・ウィルソンが、この年末年始も2015年の振り返りと2016年の予測を行っていますので、新年を占う意味で今年も一発目はそれを取り上げたいと思います。 その前にウィルソンが1年前に行った2015年予測は以下のようなものでした。 ゼロ年代後半に起業した大企業が上場する(Uber、Airbnb、Dropbox など)。 Xiaomiアメリカ進出。これは非 GoogleAndroid 分野の強力プレイヤーの登場になるし、欧米における「第三のモバイルOS」につ

    バズワードとその内実──2015年の振り返りと2016年の展望(前編)
    kwms
    kwms 2016/01/05
  • Go言語によるWebアプリケーション開発

    Goプログラミングについて一歩踏み込んだプロユースの解説書。読者はシンプルなコードを書きながら、実運用アプリケーションの開発で使うスキルとテクニックを学ぶことができます。書のサンプルプログラムはどれもシンプルですがとても実践的です。拡張性、並行処理、高可用性といったエンタープライズアプリケーションの開発で直面する現実的な問題に対するソリューションが含まれています。書を読めば、実際の業務に必要な技能――Goによる開発手法および関連技術の使い方――をマスターし、ツールやプログラムの開発スキルを迅速かつ簡単に向上できます。日語版では、監訳者の鵜飼文敏氏による巻末付録「Goらしいコードの書き方」を収録しました。 サポートページ(サンプルコードや正誤表) 監訳者まえがき まえがき 1章 WebSocketを使ったチャットアプリケーション 1.1 シンプルなWebサーバー 1.1.1 テンプレー

    Go言語によるWebアプリケーション開発
    kwms
    kwms 2016/01/05
  • 地道に「ユーザーの声」を聞き続けて、App Store「Best of 2015」受賞へ。カレンダー共有アプリ「TimeTree」が語るユーザー対話のコツ。 - アプリマーケティング研究所

    アプリマーケティング研究所 > アプリ開発 > 地道に「ユーザーの声」を聞き続けて、App Store「Best of 2015」受賞へ。カレンダー共有アプリ「TimeTree」が語るユーザー対話のコツ。 地道に「ユーザーの声」を聞き続けて、App Store「Best of 2015」受賞へ。カレンダー共有アプリ「TimeTree」が語るユーザー対話のコツ。 今回はカレンダー共有アプリ「TimeTree」さんにお話を伺いました。2015年のリリースでまったく注目されなかったところから「App Store Best of 2015 今年のベスト」受賞まで到達できた秘訣は? ※JUBILEE WORKS CEO 深川泰斗さん。「TimeTree」は現在9名(エンジニア5名)で運営している。 TimeTreeについて 「TimeTree」について教えてください。 予定を複数人で共有できる「カレ

    地道に「ユーザーの声」を聞き続けて、App Store「Best of 2015」受賞へ。カレンダー共有アプリ「TimeTree」が語るユーザー対話のコツ。 - アプリマーケティング研究所
    kwms
    kwms 2016/01/05
  • GPGPUでオイル時計のシミュレーションを作ってみた – EL-EMENT blog

    最近の投稿 サイトを新しくしました Unityでスクリプトを使わずに流体を計算する PHPでオンライン対戦できるリバーシを作ってみた ハル研究所プログラミングコンテスト2018に参加しました ワイヤーアクションゲームを作りました 最近のコメントリバーシAIを作ってみた に yukariさんの よりPHPでオンライン対戦できるリバーシを作ってみた に 白丸 よりリバーシAIを作ってみた に taguchi よりPHPでオンライン対戦できるリバーシを作ってみた に ああ亜 よりリバーシAIを作ってみた に Yoka よりアーカイブ 2021年6月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年9月 2018年6月 2018年5月 2018年2月 2018年1月 2017年12月 2017年11月 2017年8月 2017年3月 2017年2月 2016年12月 2016年8月

    GPGPUでオイル時計のシミュレーションを作ってみた – EL-EMENT blog
    kwms
    kwms 2016/01/05
  • Excel2Js紹介ページ - リーサ制作物の部屋

    どんなソフト? ExcelのシートをHtml+Css+Javascriptに変換するフリーソフトです。 数式も変換できるので、Excelで作ったツールをWebで公開する時などにご利用下さい。 サンプル1 サンプル2 DQ10『魔法使い火力シミュレータ』はフィオルさんが作成したExcelシートをExce2Jsで変換することで作成されています。 ダウンロード Excel2Js(体)ダウンロード ヘルプ(マニュアル)のページはこちら 更新履歴 2016/01/03 ver.0.1.3 数式結果をコピーできるように改善 2016/01/03 ver.0.1.2 表示形式が適切に変換されないバグを修正 2016/01/03 ver.0.1.1 ROUND関数・CHAR関数の追加、テンプレ選択周りのUI改善、バグ修正 2016/01/03 ver.0.1.0 アルファ版公開 主な機能 基機能 数式

    kwms
    kwms 2016/01/05
  • ブロックチェーン活用技術「mijin」のホームページ解説を読み解く(その1) - novtan別館

    あけましておめでとうございます。今年のこちらはより一層技術IT業界)ネタに絞って書いていこうと思いますのでよろしくお願いします(たまにセンシティブウェブネタとかはこっちに書くかも)。 さて、今年の個人的トレンドはこの「mijin」。ブロックチェーン技術が一般的な金融機関で活用されることには否定的な見解(例えばこれ)もありますし、最初に住信SBIネット銀行の話を聞いた時は「え?何に使うの」って思ったことは否めませんが、そんなことばかり言っていると色々取り残されてしまいそうなのでまずこいつらが何をしようとしているのか、というところは押さえていきたいですね。 ということで、非常に個人的スタディではありますが、mijinのホームページに書かれていることを読み解いていきたいと思います。 mijinとは? そもそも、ブロックチェーン技術をBitCoinのような分散型の電子マネープラットフォームじゃな

    ブロックチェーン活用技術「mijin」のホームページ解説を読み解く(その1) - novtan別館
    kwms
    kwms 2016/01/05
  • トイレにRESTfulなAPIを実装してみた

    あけましておめでとうございます。 プライバシーも一緒に流れるトイレから3年経ちましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 お正月の三が日、昨今のIoTブームに乗るべく、私もIoTで真に豊かになるものは何かと一生懸命考えた結果、3年前と同じ部屋に辿り着いたことをご報告いたします。 前回はウォシュレットの使用状況をTwitterに投稿するというシステムでしたが、今回はウォシュレットにRESTfulなAPIを付与することで様々な機器から操作することを可能にするシステムを制作しました。 使用したのは巷で話題のESP-WROOM-02(ESP8266)と赤外線LED、上記写真のボードはオリジナルのもの。 (赤外線LEDの足がJST-PHコネクタに吸い込まれているように見えますが、良い子はLEDの足にJSTコンタクトピンを圧着したりしないように。) このデバイスを電源に接続すると... http://t

    トイレにRESTfulなAPIを実装してみた
    kwms
    kwms 2016/01/05
  • 自分への問いかけ方で、無意識のうちに思考は固定化されている

    You can find (just about) anything on Medium — apparently even a page that doesn’t exist. Maybe these stories about finding what you didn’t know you were looking for will take you somewhere new?

    kwms
    kwms 2016/01/05
  • 翻訳コラム25: 「A Happy New Year」は年賀状で使うと間違い(変な英語)

    ほとんどの人が、「A Happy New Year」と書かれた年賀状を送ったり、受け取ったりしたことがあると思います。私たち日人は、「あけましておめでとう」に相当する英語は「A happy new year」であると疑わずに使っています。普段冠詞に無頓着なのに、不定冠詞の「a」まで付けて、これを決まり文句として覚えています。 ところが、この「A happy new year」というフレーズ、年賀状で使うと変な英語になってしまいます。不定冠詞の「a」を付けずに「Happy new year」と言うのが正しい表現です。Happy birthday や Good morning に「a」が付かないのと同様、挨拶で使う場合は Happy new year にも不定冠詞の「a」は付けません。 「~ おめでとう」のつもりで、挨拶として「A happy birthday」や「A happy new y

    kwms
    kwms 2016/01/05
  • 第1回 なぜ今、注目を集めているのか?(1/2) : Executive Foresight Online:日立

    顧客は、疑問や関心があればすぐに検索して調べている。そして、同じ関心を持つグループはソーシャルメディアで情報を共有する。こうした時代背景の中で、「インバウンドマーケティング」への注目度も高まっている。人々の関心に刺激を与え、疑問に答えるようなコンテンツを用意しておけば、多くの問い合わせが来るだろう。良質の見込み客が集まり、その一定数は新たな顧客になってくれるはずだ。 高広 伯彦(たかひろ・のりひこ) 株式会社スケダチ 代表取締役社長 同志社大学大学院修了後、1996年博報堂入社。その後、博報堂DYメディアパートナーズ、電通、Googleを経て、2009年1月より独立し、現職。マーケティングコミュニケーション領域の企画、コンサル、ビジネス開発に従事。2013年8月、インバウンドマーケティングやB2Bマーケティングを中心としたマーケティングサービスを提供する株式会社マーケティングエンジンを設

    第1回 なぜ今、注目を集めているのか?(1/2) : Executive Foresight Online:日立
    kwms
    kwms 2016/01/05
  • Salesforce画面開発プラットフォーム『SkyVisualEditor』ご紹介&体験セミナー - クラウド連携のリーディングカンパニー【株式会社テラスカイ】

    kwms
    kwms 2016/01/05
  • 【SmartViscaユーザー様向け】新しくなったSmartVisca まるっとご紹介ウェビナー | 名刺管理から生まれたSalesforceの顧客データ登録・活用ソリューション - SmartVisca(スマートビスカ)

    開催日時 2021年11月25日(木) 13:00 - 14:00(受付開始:12:50~) 場所 セミナーはオンラインでの実施となります。 参加費 無料(事前登録が必要です) セミナー概要 このたびSmartViscaは、「手間のかかる顧客情報の登録・更新業務を楽にして、Salesforceや顧客データを楽に使いこなす」をテーマに、以下4つのポイントにおいて刷新いたします。 オンライン・オフラインの顧客管理に対応 最新のAI‐OCRを採用 クラウド連絡帳(SmartVisca connect)を機能強化 より見やすく、より使いやすく改善 セミナーでは、上記のポイントについて具体的にどんな機能が追加されるのか、どのような点が便利になるのかといった視点で新しいSmartViscaをご紹介いたします。 セミナーはオンラインでの開催となり、ご質問も匿名にてチャット形式で承ります。 すでに切

    kwms
    kwms 2016/01/05
  • BtoBセミナー マーケティングオートメーション時代の<br>「インバウンドマーケティング」とは?<br><span style="font-size: 10pt;">BtoB企業向け[無料]</span> -

    kwms
    kwms 2016/01/05
  • 「仕事の速い人」はなぜすぐ腹を立てるのか

    あなたの周りに優秀で仕事をテキパキとスピーディに片づける人はいないだろうか。仕事が速いことと腹を立てやすいことの間にははたして相関関係があるのだろうか。実は、仕事が速いことの裏側には私たちが陥りやすい深刻な問題が潜んでいるのである。 仕事を早く片づけようとして陥る落とし穴 企業で「切れ者」とか「仕事師」と評判の高い人が、「瞬間湯沸かし器」とか「おこりびと」などの別名でひそかに呼ばれていて、そのような上司の前で、顔がひきつり、体を硬直させた部下が直立不動で立っている場面を目撃したビジネスパーソンは多いのではないだろうか。「切れ者」タイプの人は仕事が速く、どんどん仕事を片づけていくので、経営者の覚えもめでたく(ときには経営者も同じタイプであったりする)、パワハラに近い言動があっても、周囲も遠慮して何も言えない。そのような仕事の速い人には、なぜすぐに腹を立てる人が多いのだろうか。 アリゾナ州立大

    「仕事の速い人」はなぜすぐ腹を立てるのか
    kwms
    kwms 2016/01/05
  • 今年はWebサービスを作りたいと思っている人にお勧めのエントリーまとめ | ロプログ

    明けましておめでとうございます! 近年、個人でWebサービスを開発するのが流行っていますね。「今年こそは俺もWebサービスを作ってモテモテになるぜ!」と思っている人も多いのではないでしょうか。 そんな人のために、Webサービスを開発・運営するにあたっての心構えやノウハウ、体験談などの書かれたエントリーを集めてみました。 ▼誠 Biz.ID:田口元の「ひとりで作るネットサービス」探訪 個人でWebサービスを開発している人たちのインタビュー集。ヒットしたサービスを手がけた個人開発者達のバックグランドや考え方を垣間見ることができ、モチベーションアップにもなります。恥ずかしながら、私のインタビューも載っています。 ▼Web2.0ナビ: 個人サービスを作るコツ 個人がWebサービスを作るための、実践的な8つのコツが書かれています。 ▼個人でネットサービスを運営するための5つのコツ(momose版):

    今年はWebサービスを作りたいと思っている人にお勧めのエントリーまとめ | ロプログ
    kwms
    kwms 2016/01/05
  • 今話題のブロックチェーンとは何なんだ? 部外者の技術者として考察してみる。

    一行でまとめ: 暗号通貨は面白いけど、ブロックチェーンはそれ以外には使い道がないだろうと僕は思ってるよ。暗号通貨はダメでブロックチェーンは有用という奴らは何も分かってない。 最近、IT業界を取り巻くメディア(日経BPとTechCrunch等)ではブロックチェーンなる技術が話題です。 ブロックチェーンとは、bitcoinを構成する技術であり、それ自体が金融システムを変革するものなどと言われています。しかしメディアではブロックチェーンの質について説明しない記事が目立ちます。 現状の大きな問題として、ブロックチェーンやbitcoinについて解説する記事の多くは、bitcoin関連の仕事をしている起業家や研究者などの利害関係者による記事が多いというバイアスがあります。また技術者ではないジャーナリストが書いた記事も、技術的な質に突っ込めていないものが目立ちます。 記事では、bitcoinに関し

    kwms
    kwms 2016/01/05
  • 2016年はクラウドの優劣が明確に、ハイブリッドクラウドが普通、コンテナはメインストリームに。3つの2016年予想記事を読む

    2016年はクラウドの優劣が明確に、ハイブリッドクラウドが普通、コンテナはメインストリームに。3つの2016年予想記事を読む クラウドのエンタープライズへの浸透、Dockerに代表されるコンテナ型仮想化への注目、ストレージのHDDからSSDへの移行、ビッグデータ関連製品の盛り上がりなど、2015年もIT業界にはさまざまなトレンドがありました。 今年、2016年はどのような年になるのでしょうか? 海外のメディアが報じている2016年の予想記事を見てみましょう。 クラウドの優劣が明確に、開発者の希少価値 Network Worldの記事「5 IT industry predictions for 2016 from Forrester and IDC」では、調査会社のForresterとIDCが発表した予測レポートから、重要だと思われる次の5つのポイントが挙げられています。 基的には、ビッグ

    2016年はクラウドの優劣が明確に、ハイブリッドクラウドが普通、コンテナはメインストリームに。3つの2016年予想記事を読む
    kwms
    kwms 2016/01/05
  • 毎日の生産性を高めてくれる7つの定番OS Xアプリの「脱皮」

    目を見張る新しいアプリを使うのも楽しいですが、毎日の地味な仕事の生産性は毎日使う定番アプリの使い心地で決まっているといっていいでしょう。 そして、定番アプリだからこそ長く使っているとクセがたまったり、ゴミデータがたまってきて使いにくくなっていることもよくあります。 以下に紹介するのは2016年初頭の現在、私が毎日繰り返しつかっているOS X上のアプリ7種類と、それぞれについて少しだけ使い心地をよくする、いわば「脱皮」のポイントについてまとめています。多くの方にはご存知のものがほとんどでしょうけれども、そのメンテも含めてチェックしてみてください。 1. Evernote Evernoteはウェブページであれ、名刺であれ、ファイルであれ、面倒なデータをただ放り込むだけで保存し、同期し、ある程度整理してくれる理想のワークスペースです。 しかしいろいろとものを放り込んでいるうちに、仕事と遊びのデー

    毎日の生産性を高めてくれる7つの定番OS Xアプリの「脱皮」
    kwms
    kwms 2016/01/05