2012年2月28日のブックマーク (42件)

  • ニコニコ生放送で脱いでも「救い」になんてなりませんよ - シロクマの屑籠

    ネットで承認欲求を満たす少女達。その原因と責任と。 - Togetterまとめ リンク先で、こんな問題提起を見かけた。 曰く、「『ニコニコ生放送』などで脱いでる若い娘のなかには、悲惨な境遇を生きている人が多い。そういう子どもにとって、動画で脱いで承認欲求を充たすことが唯一の救いなっている。それを取り上げたら、地獄しか残らない」「規制には違和感を感じる」とのこと。 そう言われると言葉に詰まりそうにはなるが、考えてみるとやっぱりおかしいような気がしてきたので、以下に反駁してみる。 1.天下の往来で若い娘が服を脱ぐのは社会的にどうなのか まず、インターネットで――とりわけ公開範囲が無制限の領域で――若い娘が“脱いで”男の視線を集めるのは、公序良俗の観点からみてどうなのか。 ネットの生放送動画で服を脱ぐという行為は、天下の往来で服を脱ぐ行為とそんなに変わらない。昔、秋葉原の大通りで破廉恥なパフォー

    ニコニコ生放送で脱いでも「救い」になんてなりませんよ - シロクマの屑籠
  • なぜ Gumroad や PayPal が日本から現れないのか

    Gumroad 回りが面白くなってます。足りない機能を補う Gumroad Search が出てきたり、リンクを隠す GumSafe が出てきたり、さらに GumSafe がコンテンツ URL を自分の方に抱えることで事実上 Gumroad の決済機能だけを利用できるようにしたり↓、面白くてたまりません。 gumsafe 開発ブログ:gumroadの決済URLが割れてもコンテンツURLの隠匿性を維持できる機能を追加しました というわけで関連する情報を目にすれば興味を持って読んでるうちに、 はっきり言ってこんなサービス、やろうと思えばどこの会社もすぐできたはずなんです(実際そのように言っていた方も見かけました)。それをなぜやらなかったか?(物語を語ろう。物語を創ろう。|Gumroad の問題点についてもう少し掘り下げてみました。) という疑問を見かけました。 実は私も類似のサービスを数年前に

  • ウィキリークスが暴いた大企業御用達スパイ会社の正体 | ビジネス | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    政府や企業の機密情報を暴いて数々の騒動を巻き起こしてきた内部告発サイト、ウィキリークスが、新たな攻撃を開始した。 今度のターゲットは米民間調査会社ストラトフォー。ウィキリークスは今週、国際ハッカー集団「アノニマス」がストラトフォーから盗み出したという500万通もの電子メールを順次公開しはじめた。2月27日の初回公開分には、ストラトフォーが有名企業の依頼を受けてアメリカやカナダの活動家の動向を探ってきた様子が克明に記されている。 公開されたメールによると、ストラットフォーはコカコーラや米化学大手のダウ・ケミカルとユニオンカーバイドなどの依頼を受け、反グローバル化と反資主義を掲げるアメリカの活動団体「イエス・メン」や動物愛護団体PETA(動物の倫理的待遇を求める人々)の動向を監視していたという。 イエス・メンが監視対象にされたのは、1984年12月にインド中部ボパールで農薬工場から有毒ガスが

  • 企画が考えるスマホUIデザイン

    UE4 Hair & Groomでのリアルタイムファーレンダリング (UE4 Character Art Dive Online)

    企画が考えるスマホUIデザイン
  • 電子書籍カタログ(OPDS)配信の登録方法

    OPDSフォーマットで配信されるカタログを登録する方法 . OPDSに関する参考情報: OPDS(Open Publication Distribution System) OPDS catalog specification MobileRead Wiki – OPDS BookServer on Internet Archive Calibre2opds compatible software Open Publication Distribution System (OPDS) カタログフォーマット ver.1.0 仕様書(日語訳) OPDSはじめました – 達人出版会日記 OPDSを改良して1.1対応にしました – 達人出版会日記 青空文庫OPDS更新 ディレクトリ構成など変更 – 潮流工房 「電子書籍元年」から3年目に考えていること – 電書ちゃんねる プラットフォームの束縛か

    電子書籍カタログ(OPDS)配信の登録方法
  • 社員3名、月給5万円からスタートしたクックパッドでの9年間―小竹貴子さん×藤井佐和子さん対談企画 - Woman type[ウーマンタイプ] | 女の転職type

    「ありがとう」と言われるもの作りを目指し 月給5万円でクックパッドの立ち上げに参加 藤井:小竹さんがクックパッドに入社されたのは2004年ですよね。ということは、創業メンバーですか? 小竹:創業は1997年で、私が入ったのは2004年です。当時は社長も含めて3人でやっていました。 藤井:クックパッドに入られたきっかけは? 小竹:親友がアルバイトでお手伝いしていたのですが、「いいサイトがあるから、社長と会ってみない」と言われて。社長に会ってみたら、実はそこがリクルーティングの場だった(笑)。当時はWebディレクションの仕事をしていたのですが、どこか違和感があったんです。広告の仕事でメーカーなどのキャンペーンサイトを創っていましたが、どんなにかっこいいサイトを創っても、たった2週間で壊してしまう。作っては壊すようなもの作りを、私はひたすらやり続けるのかな、と。ユーザーからのフィードバックも全然

    社員3名、月給5万円からスタートしたクックパッドでの9年間―小竹貴子さん×藤井佐和子さん対談企画 - Woman type[ウーマンタイプ] | 女の転職type
  • ネットを利用するときに気をつけたいこと - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! 昨日、こんな記事を見かけたよ。 » コドモのソーシャルネットワーク事情〜親ならこれだけはやっておけ なるほど、いいこと書いてあるし、わかりやすい。 そんなわけでぼくも、 「ネットを利用するときに気をつけたいこと」について、自分なりに思うことを書いてみるよ。 情報は紐付く ちょっとした情報を元に、 ネットAとネットBが紐付くのはもちろんだし、 リアルの情報まで紐付くこともよくあること。 ひとつひとつは大したことない情報でも、 情報が紐付くと、さらに色々なことが芋づる式に誰かにわかるよ。 過去と現在が紐付く 今は、君のことを気にかけているのは まわりの友達だけかもしれない。 けれど情報は残る。 将来、5年後、10年後…、 君がうっかり書いた言葉が、たまたま炎上した時、 犯罪者のようなレッテルとともに、過去の全てと、紐付いたリアルの情報を、大勢の人に晒されることになる。

  • これから本気でSEOを始める人が読むと幸せになれるかもしれない記事50選 | パシのSEOブログ

    検索エンジンの進化は凄まじく、最近はソーシャルメディアも念頭に入れたSEOが求められるため、過去の情報を元にやっていると時代に取り残されてしまいます。SEO質というか基的な部分は、ここ何年も変わっていませんが、取り組み方には大きな変化が訪れようとしています。 そこで、ある程度基礎ができていて、これから気でSEOを始めるという人のために、ここ2~3カ月に公開された記事の中から、とりあえずこれ読んどけ!というものをご紹介します。かなり数が多くなった為、リンクを羅列するだけになりますが、気になったものを拾い読みする形でも良いと思います。 サイト運営に役立つ記事 アクセス解析に役立つ記事 被リンクの獲得に役立つ記事 有用なSEOツール解説記事 Googleオタクにオススメの記事 おまけ サイト運営に役立つ記事 Googleの中の人が明かすホントのSEO サイトを新設する際のSEOチェックリ

  • アドテクノロジーはつまんない。 at mediologic

    my thoughts about media/communication and everyday life.いつからか、「アドテクノロジー」のあらわすところが「表現テクノロジー」という意味じゃなくなったようになった。 そして、インターネット広告はつまらないものになってしまった。ディスプレイ広告のブランド効果ってものは、アトリビューションやビュースルーという言葉のもとに、コンバージョンのためのものになってしまって、リッチメディアが出てきた頃の、新しい表現の世界が始まるぞ、っていうドキドキした感じがもうない。今言われてるディスプレイ広告のブランド効果なんてのは、当の意味での「ブランディング」なんてものじゃないんだよ。 インタラクティブなメディアだからできるブランド広告にみんながチャレンジしていた時代がほんと懐かしいし、復活させたいと思う。

  • SFC生は有能か無能か。

    ブログとか一切書かない僕が勧められて書いているのにはある意味で今回取り上げた題材に関していろいろ考察してみたかったという理由がある。 慶応大学総合政策学部と環境情報学部のことを総じてSFC(湘南藤沢キャンパス)と言うのだが、この学部は慶応大学のその他の学部と全く持って特色が違う。 そもそも慶応大学といえば親の力を既に持っている内部組と学力をある程度持っている外部組とで別れ、そのOB・OGは日の各界における重要なポジションを持った三田会と呼ばれる組織によってある程度の将来性を保証されるという流れが存在する。だから一般的な慶応学生は平凡に学生をやっていればよい。しかし、このSFCというキャンバスはその寵愛を受けにくい。それはこの学部自体が新しく、また都心とはほど遠い田舎にある為だ。そもそも慶応内部進学の人のによるとSFCに進学する内部生は落ちこぼれであったり、学力が足りなかった為に仕方なく選

    SFC生は有能か無能か。
  • プログラマ志望の学生は独学してることをES上で武器にできるか

    くまぎ @kumagi オライリーなどの技術書を自腹で買ってでも力をつけようというプログラマは、プロとして働いてる人の中で何割なのか。そもそも職は技術書で身に付かないような知識を武器にしてるプログラマのほうが多いのだろうか。 きちまる @kichi_o @kumagi 業務によると思います。 自分の職種だとおらいりさんは知識への道案内。 インデックスを大脳辺縁帯に植えるためのもののような気がします。 ヒエラルキ学問の一部なので、昇華させるための翻訳デバイスとして位置付けられている気がします。

    プログラマ志望の学生は独学してることをES上で武器にできるか
  • 続:「ノマド最高!」も「ノマドは完璧じゃないと無理!」も的外れ。

    「ノマド最高!」も「ノマドは完璧じゃないと無理!」も的外れ。 http://anond.hatelabo.jp/20120222113707 を、「ノリだよノリ。ただそれだけ。」で締めたのでその続き。 新卒時に何も考えず周りに流されて就職する事と、上司がクソだから等の理由で会社を辞めてノマド化する事は、脳天気さにおいて同レベルだと思う。 前者は日において許されている。というか主流ですらあるw であるならば、後者も同じ程度に許されていいはずだ。 往生際の判断力やゴキブリのような生命力ってノマド化や起業に十分条件だと思うんだけど(必要条件とは言わない)、コレって窮地に陥らないと発揮できない力であって、平和な日社会においてはこれまで一回も発揮した事ないけど潜在的に保持していてる人っていると思う。 この他にもノマド化や起業してはじめて発現するスキルがあるような気がする。 それこそ、雨が降ったか

    続:「ノマド最高!」も「ノマドは完璧じゃないと無理!」も的外れ。
  • なぜ Gumroad や PayPal が日本から現れないのか

    Gumroad 回りが面白くなってます。足りない機能を補う Gumroad Search が出てきたり、リンクを隠す GumSafe が出てきたり、さらに GumSafe がコンテンツ URL を自分の方に抱えることで事実上 Gumroad の決済機能だけを利用できるようにしたり↓、面白くてたまりません。 gumsafe 開発ブログ:gumroadの決済URLが割れてもコンテンツURLの隠匿性を維持できる機能を追加しました というわけで関連する情報を目にすれば興味を持って読んでるうちに、 はっきり言ってこんなサービス、やろうと思えばどこの会社もすぐできたはずなんです(実際そのように言っていた方も見かけました)。それをなぜやらなかったか?(物語を語ろう。物語を創ろう。|Gumroad の問題点についてもう少し掘り下げてみました。) という疑問を見かけました。 実は私も類似のサービスを数年前に

  • JsMaker - Visual Javascript Programing

    *Ctrl + click to toggle filters Drag Modules to the Workspace

  • Real World OCaml

    Redirecting to dev.realworldocaml.org

  • Mobile Dev. (iPhone + Objcetive C) » iOS端末からYouTubeへ動画投稿の実装

    iOS端末からYouTubeへ映像をアップロードするものを実装しました。 情報が少なく苦戦したので、メモを残しておきます。 参考にさせて頂いたサイト : iPhone gdata-objectivec-client でYouTubeへ動画をアップ / 袖触れ合うも多少の縁 Google Data APIs Objective-C Client Library をXcode4で使う為の準備をした / エンジニアリングにはほど遠い ※GoogleとYouTubeアカウントそれぞれが必要になります。 1)まずGoogleDataAPIのgdata-objectivec-clientをダウンロードします。 Terminalから svn checkout http://gdata-objectivec-client.googlecode.com/svn/trunk/ gdata-objectivec

  • デザインパターンにまつわるエトセトラ - 神様なんて信じない僕らのために

    社内でデザパタが盛り上がっていたので、社内勉強会でLTしました。 その資料です! 基的に自分はデザインパターンは「言語に依存しない設計に名前をつけたもの」だと定義しています。 なので、よくある「デザインパターンってJavaじゃないと役に立たないよね」なんていう意見には反対です。 勿論、言語によっては適応する意味の無いパターン、意味の薄いパターンもありますが、 GoFのパターンだけがすべてではないですし、 "設計に名前をつけて共有する"というスタンスこそが最高のものだと思っています。 (酒井姐さんは社内のエンジニアです) デザインパターンとは何か? View more presentations from Isoparametric ! 最後でも紹介していますが、このが超オススメです! デザインパターンとともに学ぶオブジェクト指向のこころ (Software patterns serie

    デザインパターンにまつわるエトセトラ - 神様なんて信じない僕らのために
  • アメリカはカード社会だとだいぶ昔に聞いたが・・・ : 2chコピペ保存道場

  • 人間に適した睡眠パターンは「二度寝」だった?(米研究) : カラパイア

    人に必要な睡眠量には個体差があるが、一般的には7〜8時間の場合が多いと言われている。また日人の場合だと7時間前後のの睡眠が平均余命を長くするとの研究報告(ソース)もある。 だが、その睡眠パターンはずっと眠り続けるのではなく、一度起きてまた寝るという「二度寝(二峰性の分割型睡眠)」こそが科学的にも歴史的にも適しているという研究結果があるそうだ。

    人間に適した睡眠パターンは「二度寝」だった?(米研究) : カラパイア
  • iOS4と5のアプリケーションライフサイクルの違い - Awaresoft

    iOS4と5では、アプリケーションの起動時や終了時に呼ばれるアプリケーションとビューコントローラーのライフサイクルメソッドが呼ばれる順序に若干違いがあります。 起動シーケンスは、例えばアプリに暗証番号を設定して、ロックされていた場合はアプリケーションの画面を出す前にロック解除の画面を出さなければならない場合などには、初回起動時、ホームボタンでバックグラウンドに入ったとき、バックグラウンドから復帰したとき、スリープボタンを押されたとき・・・などあらゆる場面を想定して非常に綿密に検討する必要がでてきます。 iOS5だけをサポートして、iOS4はサポートしないのであればとてもシンプルなので問題ないのですが、両方をサポートする場合は気をつけなければなりません。 アプリケーションライフサイクルについては詳しくはこちら。 ビューコントローラーのライフサイクルについてはこちら。 下の内容はiOS4は4.

  • やる夫でも分かる金融政策~量的緩和って何?~ 【前編】 ニュー速VIP底辺。・゚・(ノД`)・゚・。

    1 : つるや ◆09XMO02mZQ : 2012/02/26(日) 22:08:00.98 ID:EJK1cQ8X0 [1/81回発言] γ⌒) )) / ⊃__ 〃/ / ⌒  ⌒\ γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒)   日経平均が / _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ (  く|  |   |r┬(    / / )) ( \ ヽ \ _`ー‐'  /( ⌒) / / 3 : つるや ◆09XMO02mZQ : 2012/02/26(日) 22:08:53.06 ID:EJK1cQ8X0 [2/81回発言] 日経平均チャート:http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=998407.O ___(⌒ヽ /⌒  ⌒⊂_ ヽ (⌒ヽ∩/( ⌒)  (⌒) |(⌒ヽ    上がってるおwww

  • Path風スライドUIライブラリ - PPRevealSideViewController

    デザインがなかなかいい。 tciuro/NoticeView シートの背景は画像が用意されていてそれを使っているようだ。@2xファイルが見当たらないのが気になった。 ネタ元はこちら。 iOSで上部にかっこよく通知を出す tciuro / NoticeView が...

  • gitで始めるバージョン管理

    こんにちは、斉藤です。 皆様はソースコードの管理(バージョン管理)をどのようにしてますか? 今回は"git"(ギット)という、バージョン管理システムについて、ご紹介をします。 * バージョン管理って? 例えば、ソースコード中に昔のコードをコメントアウトをして、残しておく。 あるいは、xxx.php.bakみたいに、昔のコードを取っておく。 そんな開発方法をやったことはありませんか? この方法をしていると、後で見返したときに、これなんだっけ?ってことになってしまいがちです。 消すべきかどうか分からないコード、ファイルが残っているって状況は、あまり気分的に良くないですよね。 これを解決できる方法が、gitなどのバージョン管理システムです。 ソースコードの編集履歴(バージョン)を記録することによって、特定の開発履歴に戻る、最新のソースコードと比較する、といったことが可能です。 バージョン管理の良

    gitで始めるバージョン管理
  • http://atnd.org/events/25823

    http://atnd.org/events/25823
  • 松江市、市立中学で Ruby プログラミングの授業を開始へ | スラド デベロッパー

    2012 年 2 月 24 日に発表された平成24 年度松江市長施政方針の中で、松江市では新年度から市立中学校で Ruby 言語を使ったプログラミングの授業を開始することを明らかにした。 同方針によれば、中学生 Rubye-Learning (原文ママ) 事業に取り組み、自宅のパソコンで気軽に Ruby に触れられる環境づくりを進めるとのこと。継続して興味、関心が持てるよう、例えばクイズ形式にするなどの工夫を凝らし、進捗度合いに合わせたフォローアップができるように検討を加えるようだ。

  • 豆ナイト「続・CI超入門」で話してきました。 #jenkins_night - almost nearly dead

    2月22日に豆蔵さんで行われた豆ナイト「続・CI超入門 〜 Jenkinsのススメ2 CI導入の壁を越えろ 〜」で「Startup Jenkins〜CIからはじめないJenkins入門〜」というタイトルで話をしてきました。 これまで何度かtrac関連での話はしてますが、Trac以外で、かつ依頼を受けてという話をするのはこれは初めて。 「TracではなくJenkinsを俺に?」と驚きもありましたが以前にここに書いたTrac Lighting付属のHudsonをCI以外の目的で使ってみるを下地にしての発表なら出来ますよと返事をしたら「超入門なので大丈夫です。面白そうですね。」との返事を頂いき目出度く発表となりました。*1 ちなみにタイトルは[twitter:@kyon_mm]さんの という発言をから「これだ!」ということで拝借。 私の発表前のディスカッションタイムの時に第1回のアンケート結果の

    豆ナイト「続・CI超入門」で話してきました。 #jenkins_night - almost nearly dead
  • http://atnd.org/events/25824

    http://atnd.org/events/25824
  • 就職しました - HolyGrailとHoryGrailの区別がつかない日記

    さて、ブログでのご報告が遅れてしまったのですが、この度就職をいたしましたのでご報告させて頂きます。 概要 2011年の12月1日より株式会社spicelifeへ就職していました Facebookでは報告済みだったのですが、いろいろあってブログで報告するのが遅くなってしまいました。 取り急ぎいろいろ質問されそうなことを答えておこうかな、と思います どうして就職したの? いろいろと理由はあるのですがブログで書けない事とかもあるので僕と仲のよい人は勉強会や飲み会の時に声でもかけてください 新しい会社では何してるの? 基的にはエンジニアなのですが現在開発中のサービスはRuby on Railsで開発中のため、PHP一辺倒だった自分はガリガリコードを書くというよりはペアプロなどでRuby on Railsの学習をしつつサービス全般のデザイン(ビジュアルではなく)的なことを現在は主にやっています。

  • Webブラウザでアプリ開発可能! PhoneGapを使ったサービス『Tiggzi』 | iPhone | iPad iPhone Wire

    このiOSアプリ*サービスに学ぶ! Webブラウザでアプリ開発可能! PhoneGapを使ったサービス『Tiggzi』 中津川篤司 2012/02/27 『このiOSアプリ*サービスに学ぶ!』は、オープンソース情報ブログ「MOONGIFT」管理人の視点から捉えたiOSアプリや周辺サービスから、ユニークなもの、興味深いものをピックアップし、そのポイントを解説していきます。iOS(iPhone/ iPad/ iPod touch)デバイスの利用者、その環境向けのアプリやサービスを開発している方はぜひお読みください! iOSアプリを開発する際にはObjective-Cを使うのが基ではあるが、他の言語も利用できる。例えばJavaScriptがある。JavaScriptを使ってiOSアプリを開発する技術として有名なのはAppcelerator社の開発するTitaniumとPhoneGapが存在する

  • Dart逆引きリファレンス | DevelopersIO

    Dart Synonymの章立てをベースとした逆引きリファレンスです。 Dartは2012年3月現在、まだまだ鋭意開発中の言語です。今後も言語仕様に変更や追加が行われていく可能性がありますので、リファレンスを参照の際にはその点にご留意ください。 目次 導入(Getting started) HTMLDartコードを埋め込みたい プログラムの開始ポイントが知りたい Dartコードが実行不可能な場合の処理を指定したい 標準出力(コンソール)へ文字列を出力したい モーダルアラートを表示させたい コードのモジュール化(Code modularity) ライブラリを定義したい ライブラリを使用したい 単一ファイルのみを読み込みたい 変数(Variables) 変数を宣言して値を代入したい デフォルト値について知りたい 変数宣言の巻き上げについて知りたい 変更を許可しない変数を宣言したい コレクシ

  • iOSアプリを実機で動作確認しよう-プロビジョニングファイルの作成手順- | DevelopersIO

    こんにちは、ひめのです。 今回から、iOSアプリ開発についての記事を書いていきます。 まずは実機で動作確認を行う手順です。 書籍やWEBサイトなどいろいろと情報はあるのですが、 手順だけでなぜ必要なのかや、証明書や認証についての話など 自分が理解するまでに時間がかかってしまったのでまとめました。 なぜ実機での動作確認を行うのにこんなにも手間がかかるかということを簡単に説明すると 誰が作ったものかわからないアプリケーションを実機に入れるということはいろいろな意味でリスクが高いので、 デジタル署名のされたアプリケーションを入れることで最低限の保証をしよう。 という感じでしょうか。 0.流れ 1. iOS Developer Programへの登録 2. 証明書署名要求ファイルの作成 3. 証明書の取得と登録 4. デバイスの登録 5. プロビジョニングファイルの作成と登録 6. 実機での動作確

  • 位置情報を記録するアプリ、Google LatitudeとPathEverの比較

    位置情報を記録するアプリ、Google LatitudeとPathEverの比較 Posted in Evernote, and iPhone

    位置情報を記録するアプリ、Google LatitudeとPathEverの比較
  • 新宿駅西口地下に 『ヤキソBAR U.F.O.』が突如出現。早速来店してきた!! - 週刊アスキー

    リニューアルした『日清焼そばU.F.O.』が味わえる『ヤキソBAR U.F.O.』が日よりオープン!一足先に来店してきました!その様子をお伝えします。 カウンターの奥には湯を注ぐためのケトルが棚にずらり!そして焼きそばの香ばしい香りが辺り一面に漂い、思わずゴクリ。焼きそばへの期待が高まります! 新宿駅西口地下に突如オープンした『ヤキソBAR U.F.O.』。こちらはメニューが『日清焼そばU.F.O.』のみのBAR。え??なぜBARなの?と疑問をもったアナタ。実は3月1日よりオンエアーとなる新CMの舞台をイメージした店舗なのです。焼きそばのソースの香りに誘われてBARを訪れるお客さんと俳優の椎名桔平さん演じる焼きそばづくりにこだわるマスターのやり取りがとってもコミカルなCM編。その世界観を実際に体験できる、そして、新しくなった『日清焼きそばU.F.O.』も思う存分味わえる空間なのです。

    新宿駅西口地下に 『ヤキソBAR U.F.O.』が突如出現。早速来店してきた!! - 週刊アスキー
  • パスワード認証

    無題のドキュメント 旧館

  • キモトタクミ ホスティングサービス

    誰でも簡単に自分のTwitterアカウントでキモトタクミに発言してもらえるようになるサービスです 一ヶ月あたりのAPI Limitや、NGワードを設定することが出来るので、たとえば自分の実名や非公開情報などを登録しておけばその単語を発言できなくなるので安心です。 > > > > Twitterアカウントでログインする < < < < 登録者一覧 なまえ API Limit NGワード API期限

  • http://econdays.net/?p=6174

  • text.ssig33.com - kvm を使ってみての感想を書く。正月に思いたって自宅サーバーの全てを仮想化した。 kvm を使っている。この二ヶ月間は安定して稼動している。非常によい。

    kvm を使ってみての感想を書く。正月に思いたって自宅サーバーの全てを仮想化した。 kvm を使っている。この二ヶ月間は安定して稼動している。非常によい。 ハードウェア VT-x とか AMD-V が効く CPU があればいいんじゃないでしょうか。 IO MMU 仮想化(VT-d, AMD-Vi) があると USB2.0 とかを楽に使える。あるに越したことはないがこれをやるとコストが非常にはねあがる。 CPU: Pentium G630T (6000 円ぐらい) マザーボード: mini-ITX で LGA1155 の適当なやつ(6000 円ぐらい) メモリ: 16GB (9000 円弱) ケース: 60-90W ぐらいの AC アダプタのついた適当なやつ(10000 円ぐらい) HDD: 2TB (1 万円) みたいな構成でだいたい 4 万円前後で組める。ぼくは既存の資産を流用出来る感じ

  • wgetのオプションを覚えた - 西尾泰和のはてなダイアリー

    wget -rで再帰的にクロールできるのはみんな知っていると思うけども、同一サーバ内にクロールの必要ない対象があるので特定パス以下だけをクロールしようと思って-npをつけた。 -np, --no-parent 親ディレクトリを取得対象にしないそしたら、CSSが別途/style/common.cssとかにあったのでレイアウトが崩れてしまった!それをどうやって解決したかというのが今回の日記のお話。 単純にwget http://example.com/style/common.css とかやるとカレントディレクトリにcommon.cssを作ってしまう。そこでまずは-x -x, --force-directories ディレクトリを強制的に作る次に、-rでクロールした側が元から相対パスになっててくれたら必要ないんだけど、今回の場合src="/style/common.css"とかになっていたので

    wgetのオプションを覚えた - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • ゆーすけべーさんの初心者向けエントリ(データ表現)を、phpで練習してみた - maeharinの日記

    最近初心者向けに素敵な情報を公開してくれている、ゆーすけべーさんのブログで、データ構造をperlで解説していたが、自分はphpがメインなので、書き直してみた。 ポイントは、「データ」と「処理」を頭の中で明確に分けること。料理でいうと、仕込んで(データ)、調理する(処理)イメージ。 スカラー <?php //データ $number1 = 3; $number2 = 4; $result = $number1 + $number2; //処理 echo $result; 配列 <?php //データ $foods = array('ラーメン', '寿司', 'カレー', 'スパゲッティ', 'ステーキ'); //処理 foreach ($foods as $v) { echo 'I like ' . $v . "\n"; } 連想配列 <?php //データ $ore = array( 'na

    ゆーすけべーさんの初心者向けエントリ(データ表現)を、phpで練習してみた - maeharinの日記
  • 統計的自然言語処理と機械学習・統計学の未来

    1 § ¦ ¤ ¥招待論文 Invited Paper 統計的自然言語処理と機械学習・統計学の未来 Statistical natural language processing and Statistics in the future 持橋 大地 Daichi Mochihashi 統計数理研究所 モデリング研究系 Department of Statistical Modeling, The Institute of Statistical Mathematics daichi@ism.ac.jp, http://www.ism.ac.jp/˜daichi/ keywords: computational linguistics, statistics, statistical machine learning Summary This paper reviews the la

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    プロジェクトマネジメントで娘の夏休みの宿題炎上を防止しました 娘の夏休みの宿題プロジェクト炎上 8歳9歳の娘が朝から泣きわめいていたので、何ごとかと思い話を聞いてみました。泣きじゃくっていたので要領を得なかったのですが、まとめると以下みたいでした。 「宿題やったのに、ママがテレビを見せてくれない。自分は頑張った…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • WebSocket の動作確認に wscat が便利すぎる件 - tricknotesのぼうけんのしょ

    WebSocket を利用したアプリケーションを作る際に、動作確認が煩雑な場合があります。 サーバ側とクライアント側をどちらも実装する必要があって、「ちょっとこの部分だけ動かしてみたいなぁ」っていうときに、簡単に試す方法があると便利ですよね! そんなときにおすすめなのが、 wscat です。 wscat は、コマンドラインで利用できる WebSocket のサーバ/クライアントで、ws に同梱されています。 ws とは、 Node.js 上で WebSocket を使うためのモジュールで、Socket.IO やengine.io の内部でも利用されている今注目のプロダクトです。 今回は、この wscat の使い方をご紹介します。 対象バージョン ws (0.4.7) インストール Node.js のモジュールなので、 npm でインストールするのが簡単です。 $ npm install -

    WebSocket の動作確認に wscat が便利すぎる件 - tricknotesのぼうけんのしょ