2012年5月20日のブックマーク (21件)

  • yaakaito のためのHaskellコードの読み方

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    yaakaito のためのHaskellコードの読み方
  • 記録

  • 脱・株式会社?「合同会社」急増中 (web R25) - Yahoo!ニュース

    近年、「合同会社」の設立件数が急増している。法務省によれば2011年の設立件数は過去最高の約9200社に上り、5年前に比べて倍増。昨年はアップルジャパン株式会社がApple Japan合同会社に合併される形で再スタートを切ったほか、トヨタ自動車、田技研工業など9社が共同で合同会社を設立。大手企業にもその動きは広がっている。 そもそも合同会社とはどんな会社なのか? ウェイビー行政書士事務所の伊藤健太氏に伺った。 「合同会社は2006年の会社法改正によって設けられた新しい会社形態です。原則的に出資者と経営機関が分離している株式会社と異なり、合同会社は出資者が社員として経営にも関与します。株式会社に比べて設立・維持コストが安く抑えられるため、個人事業主の法人化やベンチャー企業の設立に多く用いられているようです」 では、アップルジャパンのような大手企業が株式会社を解散し、合同会社に移行する

  • “北京・上海のセレブ”は幻想だった?日本で中国人観光客の「ドカ買い」が消えた理由

    ジャーナリスト。アジア・ビズ・フォーラム主宰。上海財経大学公共経済管理学院・公共経営修士(MPA)。およそ15年滞在した上海で情報誌創刊、“市井の息遣い”から時代の変遷をウォッチ。「中国取材はデッサンと同じ。あらゆる角度から取材して光と影で実像をつかむ」を持論に30年近く中国に向き合う。近年は中国からの人や資の流入をフォロー。ダイヤモンド・オンライン「ChinaReport」は10年を超える長寿コラム。 著書に『中国で勝てる中小企業の人材戦略』(テン・ブックス)、『インバウンドの罠』(時事出版)『バングラデシュ成長企業』(共著、カナリアコミュニケーションズ)、『ポストコロナと中国の世界観』(集広舎)ほか。内外情勢調査会、関西経営管理協会登録講師。宅地建物取引士。3匹のの里親。 China Report 中国は今 90年代より20年超、中国最新事情と日中ビネス最前線について上海を中心に定

  • コンピュータビジョンのソースコード/ライブラリのまとめ - takminの書きっぱなし備忘録 @はてなブログ

    今まで自分が見つけたコンピュータビジョンの研究に役に立ちそうなフリーのライブラリやソースコードをまとめてみました。自分ではまだ使っていないものも多いので、そこはご容赦を。主にC/C++が中心です。 またライブラリ形式でない、いわゆる学会で発表した研究のコードをそのまま公開しているという人がたくさんいて、それに関しては特にメジャーなもののみ紹介しています。なにぶん僕の観測範囲は限られてますので、「このライブラリに触れないのはおかしい」、「説明が間違っている」等、ご意見大歓迎です。 定番(Standard) OpenCV 定番中の定番です。コンピュータビジョンに関して広範なアルゴリズムが実装されています。 http://code.opencv.org/projects/OpenCV/wiki/WikiStart Point Cloud Library 3次元点群データを扱うならこれ。Kinec

    コンピュータビジョンのソースコード/ライブラリのまとめ - takminの書きっぱなし備忘録 @はてなブログ
  • 感性の限界――不合理性・不自由性・不条理性 - 基本読書

    先日出たばかりのサンデル教授『それをお金で買いますか――市場主義の限界』では市場主義の限界について語っていた。たとえばノーベル賞はお金では買えない。お金でノーベル賞を買った人を、誰も他のノーベル賞受賞者とは同列に扱わない。名誉は金では買えないから、金は名誉の価値を貶めるからだ。 市場主義はだいたいのことを効率化させてくれるが、上記の例のように当てはまらない、もしくは金が絡むことによって腐敗する例が存在する。今やあらゆるものがお金で取引されるようになっているが、「市場主義の適用範囲」を個々人が理解するのは、我々がどのような社会を作っていきたいのかという問いにつながってくる。 『それをお金で買いますか――市場主義の限界』で不満だったのは、「議論が欠けている」とだけ言っていることだ。まるで議論することそのものが目的のようであり、議論さえすれば丸く治まるといっているようであるが、どうにも納得いかな

    感性の限界――不合理性・不自由性・不条理性 - 基本読書
  • 学費援助サイトを叩いた人も、ひとり900円くらい援助していたことになる - ココロ社 ♪ほのぼの四次元ブログ♪

    こんにちは。 studygiftという、「学費を援助してください」というサイトがオープンとともに炎上しました(写真左)。企画そのものだけでなく、学費が出せなくて困っている坂口さん自身についてけっこうな言われようだったようで大変お気の毒です。 「援助してください」という希望について、わたしたちが取れる行動は、「援助する」「援助しない」の二択のはずなのに、「援助を希望するなと説教する」という、三つ目の選択肢を選ぶ人がいらっしゃいました。まあ嫉妬のあまりそうしたくなる気持ちもわからんでもないけれど、叩くという行為が、最終的には自分の首をしめることになるかもしれないのに、と思います。 坂口さんは十分にがんばりやさんだと思います 坂口さんのあれを乞呼ばわりするのはどうなんでしょうね。ぼくの場合、仕事は就職してから嫌というほどできるし嫌すぎて自殺してしまうかもしれないと思ったから学生時代は楽しいこと

    学費援助サイトを叩いた人も、ひとり900円くらい援助していたことになる - ココロ社 ♪ほのぼの四次元ブログ♪
  • 評価されることで生きやすくなる世の中の到来 - クマムシ博士のむしブロ

    世の中が評価経済社会に向かって進んでいる昨今、ネット上などで個人に簡単に投げ銭ができるシステムができれば、高い評価を持つ人間がサポーターに支援されることで経済自立できるようになる。私は常々そういう世界になると思っていた。 そして先週、まさにそんなシステムが日で立ち上がった。 studygift このstudygiftは学生への支援目的で立ち上がったものらしく、この立ち上げに際して一人の大学生がフィーチャーされている。 この大学生は坂口綾優さんで、彼女は自ら撮影した写真をネットへ投稿し続けることで人気を獲得、Google+で多くのフォロワーを集めて話題になった人だ。坂口さんが注目されているのは、普通の大学生がネットでの活動により類希な高い人気≒評価を集めたことだろう。 そんな坂口さんがstudygift上で学費の支援を募っていた。その額は112万円。このうち25%が自己負担なので、支援額の

    評価されることで生きやすくなる世の中の到来 - クマムシ博士のむしブロ
  • ギークハウス野方計画中

    ギークハウス野方を作ろうという話が上がってるので住人を募集しようかと思います。興味のある人は まで御連絡ください。 西武新宿線「野方」から徒歩7分、JR「中野」「高円寺」から徒歩15分くらいの場所です 物件は築20年のアパートで、6畳の1Kの3部屋が空いているので、そこを一括で借りてギークハウスかギークアパート(謎の概念)にしたい。 今のところ、2部屋をドミトリー(2人)、1部屋をリビングにしようと考えています 家賃は45,000円程度(光熱費、インターネット代など込み)を検討しています。野方は商店街も充実しており、べ物などの物価も安いので、過ごしやすいと思います。

  • 近デジダウンローダー2.0 - hitode909の日記

    先週くらいに近デジのサイトがリニューアルして,ダウンローダーが動かなくなっていたので,対応した.半年ぶりにバージョンアップして,ついにバージョン2.0になった. GitHub - hitode909/kindairb: 近代デジタルライブラリーダウンローダ kindai | RubyGems.org | your community gem host 画像をダウンロードする場合は30秒程度時間をあけるようにと書いてあったので,1枚ダウンロードするごとに30秒待つようにした. 120ページのだとダウンロードするのに1時間かかるということで,だるいけど,普通にブラウザで読んでも1時間かかるので,まあしたないかと思う.寝てる間にダウンロードするとか手分けしてダウンロードするとか工夫すればいいと思う.ちなみに1台のPCで2つ連続して動かすと15秒おきにアクセスしてると見なされてダウンロードできな

    近デジダウンローダー2.0 - hitode909の日記
  • たのしい関数型

    Pythonの処理系はどのように実装され,どのように動いているのか? 我々はその実態を調査すべくアマゾンへと飛んだ.kiki utagawa

    たのしい関数型
  • React

    React
  • 演算力は無限になっとる

    Living in the Era of Infinite Computing Power めちゃカンタンな計算が、昔は遅かったんや。8bitプロセッサーで一万回ループしようとおもたらな、内側256回ループする外側で40回ループしたほうが速かったんや。16bitの加算と比較を行うために複数の命令を使わんでもええからや。 掛け算と割り算が、昔は遅かったんや。そもそも、そんな計算するCPU命令なんてなかったんやで。掛け算のオペランドの片方が定数やったら、加算とビットシフトに分解できるんやが(Nに44を掛けるには、N 左シフト 5 + N 左シフト 3 + N 左シフト 2や)、まあ、世の中そんなに都合よういってくれへんわな。 浮動小数点数が、昔は遅かったんや。FPU以前、浮動小数点数の計算はめちゃめちゃ遅いソフトウェアで行われていたんや。はじめのハードウェアは、マシなんはマシやったが、そんなす

  • 「サブカルで食う」大槻ケンヂ を読んでサブカルでは食えないことを学んだ - FutureInsight.info

    サブカル好きはくすくす笑いながら読めると思う、そんなです。サブカルでう 就職せず好きなことだけやって生きていく方法大槻 ケンヂ 白夜書房 2012-04-28売り上げランキング : 5686Amazon楽天市場価格.comby カエレバ簡単に言うと大槻ケンヂがサブカルという極めて狭い界隈でどのようにべることができるようになるか、ということを語ったなのですが、そもそもこのに書かれているサブカルでえているモデルケースが杉作j太郎氏や吉田豪氏ですから半端ないです。いや、この2人はすごいとは思いますが、そこを目指していいのか、という根的な問題はあると思います。 山形浩生も以下のエントリーで書評書いていますが、このの面白さはその客観性ですね。これほど勘違いしていないも珍しいとおもいます。 大槻『サブカルでう』:大槻モヨコ殿の一代記。楽しいよ。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」 自

    「サブカルで食う」大槻ケンヂ を読んでサブカルでは食えないことを学んだ - FutureInsight.info
  • 橋本商会 » HTML+JavaScriptをArduinoに直結できるシリアルポートサーバーを作った

    SerialPort Serverを使うと、HTMLとJSをArduinoに直結できる。JavaScriptを少し書くだけでArduinoに「カーテン開けろ」とか「部屋の明るさよこせ」とか命令を送れるわけだ。 Web系の技術とハードウェアの技術を同時に使うには、間に「つなぎ」が必要なので、必要な機能を全部入れたサーバーを作ってみた感じです。 (github pagesでプロジェクトページ作ってみたんだけど楽でいいですね) こういうこと。 シリアルポートサーバーはrubygemsでインストールできる。 gem install serialport-server which serialport-server serialport-server --help serialport-server /dev/tty.デバイス名 –helpでヘルプが出る。デバイス名を引数にして起動できる。 Mac

  • 「発達障害による生きづらさ」に向けられる視線 - 泣きやむまで 泣くといい

    当該の番組を見ながら、関係者が少し感じていた不安が的中した気もするが、そう言っているだけでは済まされない論点も提示されていると思う。 赤木智弘氏のツイートに激しく落胆した件 あるいはアスペルガー症候群者と定型発達者の「間」で起こることこそが問題なのだということ http://mindgater.hatenablog.com/entry/2012/05/19/022041 18日夜に、NHKの『情報LIVEただイマ!』という番組で「大人の発達障害」について特集があった。その中で「上司からの誘いを『見たいテレビがあるから』と帰ってしまう社員」などが「発達障害者」として例示されたりした。全体に「相手の気持ちがわからない」ことを自閉症の特徴として強調した部分が多かったのである。 実はこの番組、「血液検査でASD(自閉症スペクトラム障害)かどうかがわかる」という内容が事前から広報されていたため、それ

    「発達障害による生きづらさ」に向けられる視線 - 泣きやむまで 泣くといい
  • Twitter / noiehoie: 「戦前戦中にあった大地震」って言われて、みんな「関東 ...

    「戦前戦中にあった大地震」って言われて、みんな「関東大震災!」って思い浮かべるんだろうけども、これって、戦中の情報統制と戦後の混乱で社会的に記憶が飛んでるだけで、昭和19年〜24年までの間って、東南海地震 三河地震 南海地震と、三河以西でM7.0以上の地震の頻発期だぞ。 38分前 HootSuiteから Retweeted by 15 people

  • 【写真あり】徳川幕府最後の将軍が、意外と余生をエンジョイしていた【教科書に載ってない】

    徳川慶喜は大正2年、いまから約100年前まで生きていました。実は明治維新後の人生の方が長かった徳川慶喜の、“その後”は意外なものなんです。 徳川幕府最後の将軍といえば、徳川慶喜。 りりしいです。 在位わずか一年で幕府が崩壊。死罪必至でしたが、勝海舟らの交渉でなんとか免れました。さて、その後、慶喜は明治〜大正時代にどんな人生を送っていたのか? 最後の将軍は趣味に生きました。 当に多彩な趣味を持っていたのですが、たとえば、写真撮影。 カメラを持って、よく屋外に撮影に出かけたそうです。実際に徳川慶喜が撮影した写真は現代にも残っています。たとえばこれ↓ けっこう熱心で、当時人気だった写真雑誌『華影』にもたびたび投稿していましたが、なかなか採用されなかったそうです。 そして、油絵。慶喜の腕前はこちら。 結構上手いように見えるが、どうなんでしょう!? そして、ちょっと変わった趣味では、慶喜はなんでも

    【写真あり】徳川幕府最後の将軍が、意外と余生をエンジョイしていた【教科書に載ってない】
  • 第一回関数型言語勉強会懇親会に出て分かった多くのこと #fpstudy - 森理 麟(moririring)のプログラマブログ

    関数型言語勉強会に参加して 関数型言語勉強会に出た。 スピーカーのレベルは高かったし、かなり笑いを誘う人が多かったので凄く面白い勉強会だった。 しかし、ん?結局関数型言語は何が良いかはさっぱり分からなかった。 そう思って懇親会に参加。で、結局関数型言語って何が良いの?という質問を聞きまくった。 関数型言語のメリット 運良く周りが結構スピーカーだった人が多かった。そして幾つかの事が分かった。 ズバリ関数型言語のメリットはソースコードを短く書ける。 これが全面的なメリットだ!と言っていた人はいなかったけれど、突き詰めるとこれがいちばんメリットじゃないかなと思った。 他の言語なら2行で書ける命令を、ある言語なら1行で書けますってだけで乗り換える意味はあると思う。 短く書ける理由 短く書ける理由として、抽象度が高いとか色々聞いたけれど、イマイチ、ピンとこなかった。 まあでもオブジェクト指向言語も関

    第一回関数型言語勉強会懇親会に出て分かった多くのこと #fpstudy - 森理 麟(moririring)のプログラマブログ
  • The Story of CPU

    4. sho kisaragi (しょっさん) IT Architect/Consultant ID : sho7650 12年5月20日日曜日

    The Story of CPU
  • NHNテクノロジーカンファレンスで見たDeNAのMySQL運用の話とAmazon RDSの比較など。

    NHNテクノロジーカンファレンスにいってきた。 DeNAでのMySQL運用の話。岩永さんが話をしてくれたおかげでこれから外で話せますありがとうございます! という具合。 実に実直で正直で手間をかけた運用で、なおかつその手間をなくすためのツールの開発、アプリケーションも一体となったとりくみのすばらしい実例だと思う。 このセッションではAWSならばの話は当然いっさいなかったのだが、AWSMySQLサービスであるRDSならどうするのかを書いてみる。 サービスが縮小するときの話。スケールバック(スケールイン)時に2つあったマスターDBの数を減らす。その際にはosの上に二つ目のMySQLをたちあげる方法をとっている。二つ目のMySQLは違うIPアドレスで立ちあげて、それをbind-addressを指定している。 RDSを使っているならば、サービスを縮小するならば、大きなインスタンスから、小さなイン

    NHNテクノロジーカンファレンスで見たDeNAのMySQL運用の話とAmazon RDSの比較など。