2012年7月4日のブックマーク (18件)

  • 質的データとUXデザイン

    2012年6月22日のOnlab Data Conferenceにて、UXデザインで良く使う調査手法をテーマとしたクリス・パルミエリのプレゼンテーション

    質的データとUXデザイン
  • MOVEは望まれなかった子 - the sea of fertility

    なにやらMOVEが話題です。 MVC is dead, it’s time to MOVE on. http://cirw.in/blog/time-to-move-on [翻訳]MVCは死んだ。MOVEするときがきた きしだのはてな http://d.hatena.ne.jp/nowokay/20120704 Twitterで「”MOVEは生まれた瞬間死んだ” って記事まだー?」って騒いでたら「お前が書けよ」の流れだったので息抜きに書きます。息抜きなので図が無いのは勘弁してください。 MOVEが生まれていない理由 この文中ではMOVEが生まれた理由はMVCの問題点に関わるとされており、そのMVCの問題点としてされているのは次の2点です。 MVCではControllerが肥大化する MVCは10年古い技術で設計されていて、最新のプログラミングパラダイムに対応していない。 しかしこの理由のう

  • 「LINE」がプラットフォーム化を発表--SNS機能も実装し、auとも提携へ - iPhoneで遊ぶ夫

  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
  • 世界一難しい数独、Alloyで解いてみたよ(RocketNews24から) - dec9ue's diary

    RocketNews24さんで 当に解ける人いるの? フィンランド人数学者が作った “世界一難しい数独” が発表されるという記事があったんで以前のAlloyの記事で使ったモデルを流用して解いてみた。 about alloy Alloy is a language for describing structures and a tool for exploring them. It has been used in a wide range of applications from finding holes in security mechanisms to designing telephone switching networks. 結論:実は自分は数独のルールをわかっていなかった。前回より工夫したところ: 数字をOne,Twoといったような表記ではなく、C01とか数字が入った表現に

    世界一難しい数独、Alloyで解いてみたよ(RocketNews24から) - dec9ue's diary
  • Jun Araki’s Blog | 博士課程の学生が知っておくべきこと

    カーネギーメロン大学コンピュータサイエンス学部言語技術研究所 (The Language Technologies Institute of the School of Computer Science at Carnegie Mellon University) の博士課程への入学まであと三カ月ほどになりました。そこで、博士課程の学生が入学に際して知っておくべきことを改めて調べてみました。「改めて」と言うのは、以前にも調べたことがあって、いくつかの文献を読んだことがあるからです。その時に感じたのは、博士課程に入学するにあたって何を知っておくべきかという問いに対する典型的な答えは、「それは学術領域 (disciplines) と学部 (departments) に依存する。」というものでした。 それはそれで正しいと思いますが、アドバイスが一般的である場合や、他の学術領域や学部のケースでも自

  • メディア・図書館・情報資源 - みちくさのみち(旧)

    前に「図書館史の勉強をはじめた理由」というエントリを書いたときにもちょっと意識していたのだが、図書館法が改正されて、司書課程に関する講義が再編されるにあたって、最近図書館資料を「メディア」と言い換える事例が多いのが少し気になっている。 メディアとはどういう意味だろうか。 すぐ想像されるのは、新聞、テレビ、ラジオ、といったマス・メディアだが、CD-ROMだってDVDだってメディアである。もちろん、図書も。そうすると「メディア」とは、図書館資料を言い換えた表現になるのだろうか。 現行図書館法では、「図書館資料」を以下のように定義している。 第三条  図書館は、図書館奉仕のため、土地の事情及び一般公衆の希望に沿い、更に学校教育を援助し、及び家庭教育の向上に資することとなるように留意し、おおむね次に掲げる事項の実施に努めなければならない。 一  郷土資料、地方行政資料、美術品、レコード及びフィルム

    メディア・図書館・情報資源 - みちくさのみち(旧)
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 原作『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』第11巻が9月10日発売! あらすじも公開されたよ|やらおん!

    □どこよりも早い! 9月の新刊予定(2012年9月10日発売)□ ◆俺の妹がこんなに可愛いわけがない(11) 著/伏見つかさ イラスト/かんざきひろ ◆魔法科高校の劣等生(7) 横浜騒乱編<下> 著/佐島 勤 イラスト/石田可奈 ◆ゴールデンタイム(5) ONRYOの夏 日の夏 著/竹宮ゆゆこ イラスト/駒都えーじ ◆ヴァルトラウテさんの婚活事情 著/鎌池和馬 イラスト/凪良 ◆楽聖少女2 著/杉井 光 イラスト/岸田メル ◆バッカーノ!1935-A Deep Marble 著/成田良悟 イラスト/エナミカツミ ◆僕と彼女のゲーム戦争4 著/師走トオル イラスト/八宝備仁 ◆魔王なあの娘と村人A(4) ~めっちゃメタなフェスティバル~ 著/ゆうきりん イラスト/赤人 ◆小春原日和の育成日記(5) 著/五十嵐雄策 イラスト/西又 葵 ◆誰もが恐れるあの委員長が、ぼくの専属メイト

  • SPDY と WebSocket の基礎と SPDY の Push - Block Rockin’ Codes

    最近 SPDY対WebSockets? などという記事が出てきたりして、 SPDY と WebSocket が色々ごちゃごちゃになって語られているのかもなぁ、と思います。 SPDY では Akamai の中の人の Guy's Pod » Blog Archive » Not as SPDY as You Thought や、それに対するフォロー記事 Followup to “Not as SPDY as You Thought” « Mike's Lookout なんかも、 ちょっと注目されたりしました。 これらの記事には WebSocket や SPDY の性質やモチベーションを正しく理解するために、 知っておくと良い知識へのキーワードが散りばめられていると思ったので、 そこら辺について、つらつら書いてみようかと思います。 SPDY は「遅い」のか? Guy's Pod » Blog A

    SPDY と WebSocket の基礎と SPDY の Push - Block Rockin’ Codes
  • Google SpreadsheetをJSON 取得専用のダミーサーバーとして利用する方法 - しかじろうがプログラム作るよ!

    しかだよ。 webサービスはスピードが正義です。(まさよしじゃないよ。) 1日でも早くサービスをリリースし、1時間でも早くサーバーを構築し、1分でも早くコードを書き、1秒でも速くカチャカチャターンしなくてはいけません。 遅れの原因 そんな中、割りと時間がかかるのが『インターフェース連携』になる部分です。インターフェースの遅れは多岐にわたります。 お客さんからの返事待ち 依存関係のあるソースコードの完成待ち 結合テスト などなど クライアントとサーバーの疎通もその一つ。 サーバーのapiを待ってたりすると、クライアントの実装が待機状態になり、開発者はニコ動を見始めまてしまいます。 クライアント開発者にはとりあえずJSON返すwebサーバーが必要です。でも、サーバー実装力はないので、可能な限り簡単に、そして素早くテストサーバーが欲しいのです。 シートをテーブルに見立てた というわけで作りました

    Google SpreadsheetをJSON 取得専用のダミーサーバーとして利用する方法 - しかじろうがプログラム作るよ!
  • ライトノベルの読みにくさ

    こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka 「読みやすい」文章ってのはしばしば読者の幻想(の共有)任せになるから、勇気と悟性をもってそこを切断していくとすると当然「読みにくく」なる。そしてその読みにくさは読者に対する内容の伝達度合いに関する指標などではなく、それ(読みにくさ)自体が伝達内容でもあるわけでさ。 2012-07-03 00:32:30 こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka 読みやすさの指標とするならば、たとえばページ内の漢字かな配分だとか、句読点の配置だとか、適宜改行されているかだとか。文章関係ないけど、段組みだとかフォントだとかレイアウトだとかも。まーどんなに「読みやすい」文章でも目が腐るようなレイアウトだったらねえ。 2012-07-03 01:05:07

    ライトノベルの読みにくさ
  • 数学速成コース

    数学速成コース 目次 コースガイダンス 第1回:集合と論理1 第2回:線形代数1 第3回:微分積分1 第4回:線形代数2 第5回:微分積分2 第6回:確率統計1 第7回:線形代数3 第8回:微分積分3 第9回:確率統計2 第10回:集合と論理2 第11回:線形代数4 第12回:微分積分4 第13回:確率統計3 付録 Copyright (C) 2008-2009 the CompView project of Tokyo Institute of Technology (Global COE program)

  • ふじこのプログラミング奮闘記

    こんぬつは(o・ω・o) 『ステートフルJavaScript』というを最近買いました。 原題は『JavaScript Web Application』というらしいんですが、まんまとタイトルに惹かれちゃいましたよ。 メインはMVCの話っぽいんですが、JavaScriptMVCとかWebSocketとか、気になっていたものがいろいろ紹介されているみたいなので、今度の通勤のお供はこれにします。 で、今日のブログのネタはこれです。 『MVCの時代は終わった。MOVEを使い始めましょう。』 MVC is dead, it's time to MOVE on. http://cirw.in/blog/time-to-move-on 今MVCについてのを読んでるところなんですが、何か?(笑) てかこのサイト、レスポンシブデザインなんですね。 会社で見たときは論文みたいに2カラム構成になっていましたが

  • 素晴らしきベーカムの未来 – 橘玲 公式BLOG

    『週刊新潮』からの依頼で寄稿した「ベーシックインカムは『橋下市長』の亡国政策」を、編集部の許可を得てアップします。 雑誌タイトルは『週刊新潮』編集部がつけたものなので、エントリーのタイトルは別のものにしています。 週刊誌の記事なので、個々のソース(参考文献等)は記載してありません。後日、追記のかたちでアップしたいと思います。 ********************************************************************** 年齢や性別、出自や能力のちがいにかかわらず、日人というだけで誰もが最低限の生活を保障される。そんな世の中になったらどんなに素晴らしいだろう。 橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会は“生活最低保障制度の創設で貧困を根絶する”という理想を高く掲げる。この政策は、一般にはベーシックインカム(ベーカム)と呼ばれている。 ベーカムでは、日

    素晴らしきベーカムの未来 – 橘玲 公式BLOG
  • MVCは死んだ。MOVEするときがきた - きしだのHatena

    Conrad Irwinさんの「MVC is dead, it's time to MOVE on.」を訳してみました。 MVC is dead, it's time to MOVE on. この訳文も原文のライセンスを引き継いでCC-BY-3.0ライセンスで利用可能とします。 追記13:58 すでに訳してた方がいました。MVCの時代は終わった。MOVEを使い始めましょう。 - ふじこのプログラミング奮闘記 MVCは死んだ。MOVEするときがきた MVCはすばらしいアイデアだ。モデルを持ち、モデルは内部に少しの状態をもつ。ビューは内部に少しのUIをもつ。そして、コントローラは内部に少しの・・・ 何を持つ? 私は確かにこのことに気づいた最初の人物ではない。しかし示されたようなMVCの問題のために、あなたは最後には過剰なコードをコントローラに詰め込むことになる。なぜなら、他にどこに入れていいか

    MVCは死んだ。MOVEするときがきた - きしだのHatena
  • MVCは死んだ!!!!!1111 時代は TCTO だ!! - tokuhirom's blog

    モデルとかビューとかウェブアプリケーションの文脈では不適切な抽象化なので T(テンプレートエンジン) C(コントローラ) T(手続き) O(O/R Mapper) とよぶといいです。

  • ライトノベル年表と電撃文庫年表とライトノベルレーベル年表の比較 - pastport

    電撃文庫MAGAZINEの発売が隔月(偶数月)発売から三ヶ月ごとの発売になる? (2019年07月10日) 電撃文庫MAGAZINEVol.67(2019年5月号)は2019年4月10日発売。電…