2012年12月25日のブックマーク (23件)

  • えっ! こんな萌えっ娘が中核派に? 「無罪」の法政大学学生運動活動家が総結集

    もはや過去の歴史として消え去りつつあるかに見える学生運動。その中で、やたらと活動家がウロウロしているのが法政大学だ。今年5月には、活動家の学生らが出入口の看板を壊したとして裁判で争われたが、東京地裁の判決は無罪。以来、活動家たちはあちこちに「無罪」と書かれた色紙を持って登場し、記念写真を撮影。はたまた無罪記念でラーメン屋でタマゴをサービスしてもらったりと、「無罪」をネタに運動はますます盛り上がっている。そんな彼らが「全日無罪祭」なるイベントを開催すると聞き、さっそく駆けつけた。 従来、法政大学には中核派とノンセクト系、2つの運動の流れが存在した。この2つの組織の関係は必ずしも良好なものではなかった。だが、近年の大学当局の学生運動への弾圧によって両者は急接近。ついに、ノンセクト系である文化連盟委員長の齋藤郁真君が、中核派全学連委員長に就任するという、なんだかよく分からない状況も生まれている

    えっ! こんな萌えっ娘が中核派に? 「無罪」の法政大学学生運動活動家が総結集
  • 伊勢田哲治 評「リンチは何をそんなにおそれているのか」 - マイケル・リンチ『エスノメソドロジーと科学実践の社会学』合評会(2012-12-22) - 日曜社会学/エスノメソドロジー番外地

    0 翻訳について 1 知識社会学、科学社会学の既存の立場に対するリンチの評価 (1) マンハイムについて、(2) マートンとその仲間たちについて、(3) 科学知識社会学におけるストロングプログラムについて、(4) 経験的相対主義(コリンズ)、(5) 構築主義的なラボラトリースタディーズ(ラトゥール、ウールガー、クノール=セティナほか)、(6) ポスト構築主義 2 リンチ自身の対案 3 リンチの評価 3-1 実験室の占める位置、3-2 科学的合理性との距離をめぐって、3-3 なぜ「通常科学」なのか 4 まとめ 付録 翻訳に疑問をもったところ エスノメソドロジーそのものに関する議論は今回は荷が重いので、主に科学社会学をめぐるリンチの分析、批判と、それに対するリンチの対案というあたり(つまり第二章、第三章プラス第七章の一部)を中心に検討したい。 0 翻訳について 原文もなかなかの難物だが、翻訳も

  • 就活の学生さん、質問ある?元人事採用でよければききますよ。 : 腹筋崩壊ニュース

    就職ジャーナルにのってないことだけ、一応かいておくか。 ・マイナビ、日経ナビは「リクルート事件」でやめたリクルート元社員が立ち上げたやつだから。 ・日経ナビは帰国子女向けの北米の「キャリアフォーラム」という就活のセミナーが稼ぎなので、国内はどうでもいい。 ・リクナビに登録した会社は「リクナビヘルパー」という使いづらいソフトがもらえますが、あれでDMとかいくらでもフィルタリングできます。 東大でも国立理系向けでも簡単にできます。ただし100通で結構な値段とるから、企業側も慎重である。

  • [動画] 「シリコンバレーの現実」、事業を無償譲渡し渡米したChatWork 山本敏行社長が語る 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    先日開催されたTechWaveのスタートアップ忘年会「clubVANGUARD」で、シリコンバレーに進出したChatWorkの山敏行社長の講演を行った。 (写真は、2012年4月に大阪での講演時のもの) テーマは「シリコンバレーの現実」。 2010年頃からシリコンバレーおよびサンフランシスコのシードアクセラレーターのモデルを踏襲したスタートアップバブルが日で起っているが、ほとんどが真似するだけで現実味のないものだった。 最も渡米が盛んだった2011年夏から2012年初頭にかけてはアポ無しで現地の投資家や企業に押し掛け、中には英語もほとんどできないなど無茶なグループも多く、日人に対する悪評も少なくなかったのが現実だ。 いわゆるスタートアップ企業は非常にもろいものだ。大きなリスクを抱え、未来に投資をする。だからこそ逆に、小説映画のような無茶は禁物になる。もちろんいきなり渡米してビザが下

    [動画] 「シリコンバレーの現実」、事業を無償譲渡し渡米したChatWork 山本敏行社長が語る 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
  • http://kwatch.houkagoteatime.net/blog/2012/12/25/php-generator-4/

  • mixiのサーバOS移行のお話 - mixi Engineers' Blog

    はじめまして、運用部アプリ運用グループの清水 勲です。 2011年8月に入社して以来、はじめてエンジニアブログを書きます。 運用部では、日々、mixiを支えるサーバやネットワークを管理、運用しています。 今回は、サーバで使用しているOSの移行について、何回かにわたって紹介したいと思います。 はじめに 突然ですが、mixiで採用しているサーバのOSはなにかご存知でしょうか? 過去のブログ記事でもあまり紹介していなかったと思います。 はるか前のことなので詳しくは知りませんが、2006年の社外イベントで、弊社からの発表者と質問者との間で、以下のようなやりとりがあったようです。 参加者からの質問 Fedoraを利用している理由は? 弊社発表者Bさんの回答 他のOSだとNICを認識してくれなかった。Fedoraなら一発でいけたから。 ということで、mixiでは何年も前からFedoraを採用してき

  • なんでも充電器「POP」潰したアップルに非難殺到→復活。30ピンとLightning併用OKに

    なんでも充電器「POP」潰したアップルに非難殺到→復活。30ピンとLightning併用OKに2012.12.25 12:30 satomi 30ピンもLightningもUSBもMicro-USBもいける万用ポータブル充電器として人気を博しKickstarterで小口の投資も超速で集まった「POP」が、アップルからLightening×30ピンコネクタ併用の許可を得ることができず開発中止に追い込まれた件で、「どうしてダメなんだよ!」の声が殺到したのを受け、先ほどアップルが方針転換し青信号を出したようです。 「POP」(容量2万5000mAh)はカリフォルニアのエディソン・ジュニア社が開発したかわいい充電器。4ケーブルがついており、アップル製品でもMicro-USB端子デバイスでも繋いで充電できるのがウリです。 ケーブル先端部がこんな風にアップル端子とmicro-USBの兼用になってるの

  • 「ネットはリアルにどんどん浸食されている」――ニコ動6周年 川上会長に聞く、リアルに投資する理由

    今年のニコ動は、ネットサービスの枠を大きく飛び越え、現実社会へばく進。4月に千葉・幕張メッセで敢行したリアルイベント「ニコニコ超会議」は9万人以上を動員し、12月には東京・六木のイベントホール「ニコファーレ」で、衆院選前の党首討論を実現した。 ネットサービスのはずのニコ動が、リアルへの進出を深めている。一見不可解なこの動きは、ネットユーザーの変化に対応したものだと、同社の川上量生会長は言う。 「若い世代は、ネットとリアルの境界がなくなりつつある。ネットで生きることとリアルで生きることを融合しないと、“ネットの人”の生きる場所がなくなってしまう」 ニコ動が誕生した06年末、日で人気のサービスは、“ネット弁慶”がコミュニケーションを楽しめる場だった。当時最もよく使われていたのは、匿名掲示板2ちゃんねる」や、半匿名でコミュニケーションできるmixiなど。匿名でコメントでき、ネットで人気のア

    「ネットはリアルにどんどん浸食されている」――ニコ動6周年 川上会長に聞く、リアルに投資する理由
  • ニコニコ動画で起きている「ヘンなこと」 - 特撮・アニメ・コミック・ゲームが世界を救う

  • 「柳井正は人として終わってる」を読んで

    http://www.mynewsjapan.com/reports/1734 あー、俺です。 なんか最近UNIQLOって超ブラックなんだぜ?っていう記事を読んだので、元UNIQLO社員の俺がしゃべります。 長いエントリーになりそうなので先に謝ります。 まず俺のことなんですけど、UNIQLO辞めたのは2年以内のどっかです。在職期間は5年以上10年以内で、中途採用でした。 在籍部署はあんま言いたくないんですけど、商品系のどっかです。 生産部とか、R&D部(デザイナー、パタンナー等)とか、MD部とか、そういうモノ作り系です。 そいでまぁ、一言で言うと確かにUNIQLOはすっげーブラックだとは思います。 ネットで読んだ記事はIDが無いので最後まで読めなかったんですけど、だいたい書いてあることはわかります。 ただ部と店舗だとまた違うとこもあると思うので、その辺のことを書けたらと思います。 できる

    「柳井正は人として終わってる」を読んで
  • 日本人のクリスマスの過ごし方、海外で猛烈に叩かれていた 「なぜイブを恋人と過ごすのか?」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    人のクリスマスの過ごし方、海外で猛烈に叩かれていた 「なぜイブを恋人と過ごすのか?」 1 名前: ジャガランディ(北海道):2012/12/24(月) 08:20:02.15 ID:shRyXt4l0 日人はなぜ、クリスマスイブを恋人と過ごすのか? 毎年繰り広げられるこのお題。暗黙のうちに「イブは恋人とラブラブ」なんてルールが幅を利かせています。この謎を探るべく、教えて!gooで調べてみました。 「なぜ日人はクリスマスイブを恋人と過ごすのか?」 質問者のduffyduffyvさんは、意中の人(?)をパーティに誘ったところ、「日人はなぜクリスマスイブを 恋人と過ごすのか?仏教徒なのになぜクリスチャンのお祝いするのか?家族ではなく恋人と過ごすのか?」 と尋問され、さらには「24日にこだわる訳がわからない」と追い打ちをかけられてしまいました。 ところが、相手は「論破できたらパーティして

    日本人のクリスマスの過ごし方、海外で猛烈に叩かれていた 「なぜイブを恋人と過ごすのか?」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 自由とは〜中二病とゲーテとハーレムアニメ - まっつねのアニメとか作画とか

    雨の中、傘をささずに踊る人間がいてもいい。 それが自由というものだ。 −ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ アニメ的にはビッグオーで引用されたことで有名なこの言葉。 中二病のラストはこれで全て表現できる。 「普通であるべし」という同調圧力を乗り越えて、 雨の中で傘をささずに踊る。 その行為というのは確かに、中2病的かもしれない。 逆に言えば、中二病というのは自由を体現していることに他ならない。 その意味で言えば、くみん先輩が二代目になったのも当然で、 彼女こそが、このアニメの中でもっとも自由であった。 いかなる場所においても眠り続ける彼女は、 一種の狂人であるが、そうであるがゆえに自由だ。 何者にも妨げられない。 現代風にいうところの「消極的自由」 ゲーテは18世紀の人間なので、この18世紀以前の古典的な自由、 個人主義的な自由こそがこの言葉をあらわしている。 そして、このアニメはそう

    自由とは〜中二病とゲーテとハーレムアニメ - まっつねのアニメとか作画とか
  • ケーキ持ち歩いてるカップルに「リア充しね!!」と突進した高校生3人組を見かけた

    12月24日にRTで回ってきたお話。 ネット上での表現を実際に行動に移すなど言語道断です。 被害者のカップルに素敵なクリスマスが来ますように。。。

    ケーキ持ち歩いてるカップルに「リア充しね!!」と突進した高校生3人組を見かけた
  • 書評『Running Lean 実践リーンスタートアップ』 - Kentaro Kuribayashi's blog

    『Running Lean ―実践リーンスタートアップ (THE LEAN SERIES)』をご恵投いただきました。ありがとうございます。 Running Lean ―実践リーンスタートアップ (THE LEAN SERIES) 作者: アッシュ・マウリャ,渡辺千賀,エリック・リース,角征典出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2012/12/21メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (1件) を見る 書は『リーン・スタートアップ ―ムダのない起業プロセスでイノベーションを生みだす』でお馴染のエリック・リース氏が監修を努めるThe Lean Seriesの第一段としてオライリーより刊行された書籍(実際には原著第2版)の邦訳です。どうすればサービス開発をうまくやっていけるのかと、あれこれと思いを巡らせていた昨年末に「リーン・スタート

    書評『Running Lean 実践リーンスタートアップ』 - Kentaro Kuribayashi's blog
  • PHPerのMVCの一体どこが間違っていたのか - MugeSoの日記

    メリークリスマス! PHP Advent Calendarもいよいよ24日目に突入です。 昨日はxhprofについてでしたね。僕もパフォーマンスチューニングの際に使っています。手軽に利用できるのでお勧めです。 さて、このエントリーでは表題の通りMVCについて書かせていただきます。これは、PHPカンファレンス2012&WordCamp Tokyo2012合同LT大会で発表した「やはりお前らのMVCは間違っている」で煽るだけだったこの問題をきちんと解説するものです。 この発表資料を公開するとPHPの枠を超えて広く閲覧いただき*1、また多くの方から突っ込みを戴きました。「LTだから」と言って逃げていた回答をして、気持ち新たに新年を迎えようと思います。 MVCとはなんなのか 間違いを指摘する前にMVCがそもそもどういうアーキテクチャであるのかを確認しなければいけません。 MVCは1970年代にパロ

    PHPerのMVCの一体どこが間違っていたのか - MugeSoの日記
  • THE SECRET DIARY OF RIEKO NAITO: 鈴木翔『教室内カースト』を読んで・・・

    http://riekonaito.blogspot.jp/2012/12/blog-post_5908.html ↑ここで、メリトクラシーについて説明したが・・・ 学力以外のいろいろな能力が社会のなかで重要視され、 「ハイパー・メリトクラシー」ってのが 起こっているみたいです。 その解説がこのに載っている。 つまり学歴による階級のシャッフルは 近代化によっておこったけど、 現代社会は、 「問題解決能力」やら「対人関係」の 力で階級ができている、と。 別の言い方すると、こうだな↓ http://riekonaito.blogspot.jp/2012/10/blog-post_12.html たしかに、いまの時代、古いタイプの「ガリ勉」は クラスでも力強くないし 面接も突破できないから いい就職口もなかなかない。 まず、こので評価すべきなのは 「スクールカースト」という言葉を使い始めたの

    THE SECRET DIARY OF RIEKO NAITO: 鈴木翔『教室内カースト』を読んで・・・
  • 広島市現代美術館 | Hiroshima MOCA

    広島市現代美術館は1989年、公立館では国内初の現代美術を専門とする美術館としてオープンしました。ヒロシマとの関連を示す作品を中心に国内外の現代美術作品を収集し、多種多様な展示をおこなっています。自然豊かな比治山公園内に位置し、美術館までの道すがら四季折々の風景をお楽しみいただけます。

    広島市現代美術館 | Hiroshima MOCA
  • 佳子さまがエ◯くなってた ニュー速(`・ω・´) みっくちゅじゅーちゅ

    35 : バリニーズ(愛媛県):2012/12/23(日) 23:27:24.58 ID:DazRF6Yl0 >>1 待ち受け画像にしますた。 35 : バリニーズ(愛媛県):2012/12/23(日) 23:27:24.58 ID:DazRF6Yl0 >>1 待ち受け画像にしますた。 6 : しぃ(東京都):2012/12/23(日) 23:22:03.30 ID:bCBsPB4T0 首ホッソwwwwwwwwwwwwwwwww 23 : バリニーズ(北陸地方):2012/12/23(日) 23:25:31.09 ID:CuxbTf/S0 >>6 人生楽しそうだな 10 : スミロドン(三重県):2012/12/23(日) 23:23:27.93 ID:m8hHoND80 見るたびに真ん丸になっていっているような気が 20 : マレーヤマネコ(チベット自治区):2012/12/23(日)

  • 元オウム真理教幹部・上祐史浩が冬コミにカオスラウンジと合同で参加

    元オウム真理教幹部にしてその分派「ひかりの輪」代表の上祐史浩氏が、コミックマーケット83にカオスラウンジのメンバーとともに合同誌を出す事が判明しました。ひかりの輪はオウムの実質的な分派であり、それが商標法違反などの違法行為を繰り返す現代アート集団「カオスラウンジ」と結びつくことにどのような意味があるのかが注目されます。 なお、ここで取り上げている集団「カオスラウンジ」はピンクカンパニーの登録商標である「カオスラウンジ」を無断で使用しているものであり、ピンクカンパニーのブランド「カオスラウンジ」とは無関係です。 問題の同人誌を主催するはるしにゃん氏の今回の件についてのブログエントリーです。是非ご一読を。 カオスラとか上祐史浩について書いておきます http://hallucinyan.hatenablog.com/entry/2012/12/24/220303 続きを読む

    元オウム真理教幹部・上祐史浩が冬コミにカオスラウンジと合同で参加
  • 日本型システムをベースに自己責任をぶちこむとブラックになる - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    これは、まさになるほど。 http://anond.hatelabo.jp/20121224144304 えーと、俺がUNIQLOを辞めようって思ったのはこれです。個人的にはこれが一番堪えられなかった。 会社の経営方針として「全員経営」ってのがあって、これは柳井の口癖でもあるんですけど、要するに全員が経営者の自覚をもって、もっと利益や売上にコミットしましょうってことなんだけど、それがどう転じてか、「責任は個人がとる。」ってことになって、それがさらにこじれて、「担当者(末端社員)が責任をとる。」ってのがUNIQLOのやり方。 いや、昔ながらの日的経営でも、まさに係員島耕作があたかも社長島耕作になったような気持ちでやれ!というカルチャーであったわけで、まさに「全員が経営者の自覚をもって」「全員経営」が掲げられていたわけですね。 ただし、それは集団主義的カルチャーの中で、責任は個人が取るものじ

    日本型システムをベースに自己責任をぶちこむとブラックになる - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • Flaskの闇 - methaneのブログ

    Merry, Xmas. Python advent calendar 2012 (#python_adv) 24日目の記事を、ミクパの再放送をBGMにお送りします。 今日は Flask のイケてないところとのつきあいかたを紹介します。 循環 import 問題 app.py 1ファイルだけの構成から成長してファイルを分け始めるときに突き当たるのが循環import問題です。 今まで1モジュールだった app.py を myapp/__init__.py にして、 view 関数を myapp/views.py の中で定義していきたいとします。 #myapp/__init__.py from flask import Flask app = Flask(__name__) import myapp.views #myapp/views.py from myapp import app @ap

    Flaskの闇 - methaneのブログ
  • カオスラとか上祐史浩について書いておきます - A Mental Hell’s Angel

    2012-12-24 カオスラとか上祐史浩について書いておきます とりあえず今度出す同人誌で上祐史浩との対談やカオスラウンジとの座談会が収録されることになった件について、Twitterでいくつも問い合わせがあったため答えさせていただく。 まず上祐史浩との対談の経緯はと言えば、九十年代にメディア露出が多くあり、「ああ言えば上祐」や「上祐ギャル」などのブームを起こした彼が、いま現在どのような活動をしているのかに興味があったためだ。宗教が学術的に言って極めて重要であることはデュルケームやウェーバーの宗教社会学を参照するまでもなく自明である。上祐氏のところには一度だけお伺いし、お話させていただいた。対談の内容は、いずれ誌をご確認いただければ解る通り、基的に宗教を通して見た現代社会論であり、彼の団体であり「ひかりの輪」に無批判に協力するつもりでは毛頭ない。実際的に言って、公安の監視下に置かれ、(

  • 米国経済はもうイノベーションでは救われない

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324475804578199213557902302.html

    米国経済はもうイノベーションでは救われない