2015年8月20日のブックマーク (16件)

  • 「いい人が採れないのは、ダメな会社だからです」という経営者の話。

    採用がほんとうに難しいです、という嘆きを経営者や人事の方から聞く。 「いい人を採るために何をしていますか?」 と伺うと「広告を増やしました」「イベントに参加しました」「SNSを活用しました」などと回答がある。単なるアピール不足で人が採れていないケースでは、これらの手段は有効である。 だが、ある経営者の話を聞き、私は大事なことを忘れていたと認識した。 私は、その経営者に世間話をしようと採用の話を何気なくもちかけた。 「いま、多くの会社で人が採れない、という悩みを抱えていますよね」 「そうなんですか?うちは人が採用できない、という悩みを持ったことはないですよ。」 「…当ですか?」 「当です。」 「…秘訣を教えて欲しいのですが…」 「真理は一つです。いい人が採れないのは、ダメな会社だからです。逆に言えば、良い会社であれば良い人が採れます。それだけの話です。」 「…もう少し具体的に教えていただ

    「いい人が採れないのは、ダメな会社だからです」という経営者の話。
    kynokb
    kynokb 2015/08/20
  • 家に良書が300冊もあれば、子どもはそのうちどれかと触れ合って、勝手に賢い子に育ちますよ() @moneygendai

    家に良書が300冊もあれば、子どもはそのうちどれかと触れ合って、勝手に賢い子に育ちますよ 紀伊國屋書店 高井昌史社長に聞く 出版業界のご意見番に話を聞いた。高井昌史氏(67歳)、国内はもとより世界に書店網を持つ、紀伊國屋書店の経営者だ。劇場を経営し、現在は電子書籍やネット販売にも注力する同社。その経営の根には、文化を愛する高井氏の熱い経歴があった。 * * * たかい・まさし/'47年、東京都生まれ。'70年に成蹊大学法学部を卒業後、'71年に紀伊國屋書店に入社。学術書の営業となって関東、関西の大学を担当。'75年から宇都宮営業所長となり、図書館の設立などに尽力、情報製作部長などを経て、'93年取締役に就任。常務、専務などを歴任し、'08年より現職 出世払い 紀伊國屋書店への入社後、大学を中心に、洋書を含む学術書を売り込む営業職に就きました。でも大学の助手の方などは、とにかくお金がなくて

    家に良書が300冊もあれば、子どもはそのうちどれかと触れ合って、勝手に賢い子に育ちますよ() @moneygendai
    kynokb
    kynokb 2015/08/20
  • フリーランス(自営業)が老後の資産を築くには個人型確定拠出年金(iDeCo)がおすすめ | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~

    年金に不安を感じる自営業者を救う年金システム確定拠出年金とは、老後の蓄えとなる年金を充実させるために用意された私的年金です。 一般的に、年金の充実度は自営業者と会社員によって異なります。(図を参照。左上に注目) 会社員であれば、国民年金に加え、厚生年金にも加入することができ、自営業よりも手厚く老後の資産を築けます。 将来の資産をつくれるさらに、企業によっては独自の年金制度もあり、知らぬうちに老後の蓄えがたまっていきます。 しかし、自営業であれば、デフォルトで加入する年金は国民年金しかありませんから、老後の蓄えを不安に感じてしまいます。 そうした不安を解消するために使えるのが個人型確定拠出年金なんですね。 >>【100円から楽天ポイントでOK】楽天証券のバランス型投資信託楽天資産形成ファンド」を10万円一括購入してみたので作業まとめとく 国民年金に関する記事>>自営業者(フリーランス)なら

    フリーランス(自営業)が老後の資産を築くには個人型確定拠出年金(iDeCo)がおすすめ | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~
    kynokb
    kynokb 2015/08/20
  • TABI LABOが配信してる「世界が感動した『プロサーファーの失格』」エピソードはデマ - Hagex-day info

    創作エピソードを事実のように書き、批判すると怪しげな弁護士や関係者からメールが来る「Cadot」や記事盗用疑惑をかけられても良くわからないコメントをだすTABI LABOの記事をTwitterやFacebookでシェアする人がネット上からいなくなれば、世界はもっと素晴らしくなるのに……といつも願っているHagexです。 さて、そんなTABI LABOさんが、事実と違う記事をアップして広く拡散しているようです。 問題の記事はこちら ・世界が感動した「プロサーファーの失格」。その理由とは?(リンク先は魚拓) 2015年5月に開催されたサーフィンの世界大会「National Argentine Surf Championship」で、プロサーファーのマーティン・パセリ氏が脚の不自由な観客ニコラス・ガレゴス氏を背負って試合に挑んで、失格になったというお話。 動画はこちら。 障害者を助けたという美談

    TABI LABOが配信してる「世界が感動した『プロサーファーの失格』」エピソードはデマ - Hagex-day info
    kynokb
    kynokb 2015/08/20
  • kakeru.me

    This domain may be for sale!

    kakeru.me
    kynokb
    kynokb 2015/08/20
  • 妻がテレビ観てるとき話しかけてくるんだが

    どうしたらいい? 例えば北海道の旅番組観てるとするじゃん。 「海鮮丼おいしそう」 「おいしそうだね」 とかなら全然いいのよ。 そんなやり取りをしてる間にさ、「子どもの頃、北海道に行った話」とかしだすのよ。 いや、正解は「の話を聞く」だと思うよ? でもさ、できる? テレビはさ、内容が進んでいくわけじゃん。 「札幌でトウキビ」とかやってるわけじゃん。 隣では「そのときお父さんが」とか言ってるわけじゃん。 オレの心の声も出てくるわけじゃん。 「おい、がしゃべってるぞ!聞けよ!生返事ばかりだと酷い目に遭うぞ!」 とか言うわけじゃん。 でもオレはこの3つの音声(プラステレビの映像)で混乱するわけよ。 PCで言ったらフリーズが? どれも頭に入らないの。 どうしたらいい?

    妻がテレビ観てるとき話しかけてくるんだが
    kynokb
    kynokb 2015/08/20
  • あなたの時間を無駄にする、すでに廃れた7つのSEOの手法。 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    今回の記事は、Quick Sproutからニール・パテル氏の記事を紹介します。今年の初めにGoogleアルゴリズムの編纂についての記事を掲載して以来、久々の登場です。掲載時期が2014年9月の記事なりますが、今後の流れをうまくまとめた内容になっています。自身の戦略を改めて考える際に、参考にしてみてはいかがでしょうか? — SEO Japan *リンク先の記事は全て英語になっています。 SEOは、年を追うごとに変化しており、過去に効果があった取り組みが、今でも同じようにうまくいくとは限らない。現在利用しているその手法は、既に廃れている可能性があり、トラフィックの増加につながらないどころか、反対にトラフィックを減らしてしまう危険がある。 それでは、どうすればいいのだろうか? この記事では、あなたが今すぐにやめるべき手法と、これから取り組むべき手法をまとめてある。下記に掲載する個々の手法を、ぜひ

    あなたの時間を無駄にする、すでに廃れた7つのSEOの手法。 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
    kynokb
    kynokb 2015/08/20
  • 「ここで働きたいんです!」 職場に突然現れていつの間にか消える“千尋女子”の実態|ウートピ

    曖昧な夢に向かって全力疾走。でも責任感はなく不器用でお調子者。そして最後はいつの間にかいなくなっている……。あなたの知人や職場の後輩で、そんな若手は今までいませんでしたか? そんなタイプの若手を「チヒロ」と名付け、「チヒロについて知っておきたい10のコト」という講演を開いたこともあるコヤナギユウさんは、ウェブ制作会社の代表を務めるデザイナー兼イラストレーター兼エディター。これまで、メディアに露出したりを出版したりするたびに、さまざまな「チヒロ」がコヤナギさんの前に現れ、消えていったといいます。そんなチヒロたちにあるときは失望し、あるときは応援してきたコヤナギさんに、アラサー女性が「チヒロ」と出会ってしまったときの対処法を聞きます。 「ここで働きたいんです!」は美談ばかりじゃない ――コヤナギさんはチヒロの特徴について「突然現れる」「やる気はあるけれど経験はない」「焦っている」「不器用」「

    「ここで働きたいんです!」 職場に突然現れていつの間にか消える“千尋女子”の実態|ウートピ
    kynokb
    kynokb 2015/08/20
  • 誰が「召集拒否家族」のまとめを消させたか? という話

    はてなダイアリー「下総ミリタリースクエア」が、移転の上改称。 dragonerが草葉の陰から生暖かく軍事話やその他の雑想を垂れ流すブログ。 お久しぶりです、というか最近いつも「おひさしぶり」が最初に来るのが板についてきたdragonerです。 コミケも終わり、色々なお仕事も落ち着いてきたので、さあそろそろブログでも書くかあ〜、その前に艦これ夏イベやろうと思ったのもつかの間。旗艦PCのBIOSが吹っ飛んで、重量10キロ超の漬物石と成り果てましたので涙が止まりません。そういう時はツイッターに逃避です。 で、8月中旬は終戦の月。やはり戦争関係のツイートが多く見られます。そして数日前に話題になったのが、「召集令状を無視してバックれた家族の話」(リンク先すでに無し)としてtogetterにまとめられた一連のツイートです。召集令状2通来たけど家族ぐるみでバックれて蒸発し、終戦までやり過ごした家族の話で

    誰が「召集拒否家族」のまとめを消させたか? という話
    kynokb
    kynokb 2015/08/20
    誰が「召集拒否家族」のまとめを消させたか? という話
  • コンテンツマーケティング成功のための7つの運用チェックポイント | ガジェット通信

    (編集部注*2014年7月29日に公開された記事を再編集したものです。) こんにちは、LIGブログ編集部です。こちらは、そろそろコンテンツマーケティングに気で取り組みたいと思っているWeb担当者に向けての全4回のシリーズ記事です。 さて、格的なコンテンツマーケティングに取り組んでいる企業、というのはまだまだ少ないかもしれませんが、自社サイト(オウンドメディア)に掲載するコンテンツを増やしたり、サブドメインなどでブログ形式のコンテンツサイトを立ち上げたり、と小規模での取り組みを始めている企業は確実に増えてきています。 この時流に乗って、自分の会社でも新しく取り組みを開始したいと考えている人や、現在の規模をもっと拡大させていきたいと考えている人も多いのではないでしょうか。 しかし、コンテンツマーケティングは、ただコンテンツを作って配信して終わり、という作業では決してありません。きちんと会社

    コンテンツマーケティング成功のための7つの運用チェックポイント | ガジェット通信
    kynokb
    kynokb 2015/08/20
  • 仕事を辞めたい

    30代、既婚女性。 最近昇進したんだけど、仕事辞めようと思っている。 主な理由は ・会社の業績不振(今すぐやばいってレベルではない) ・部署メンバーとの折り合いの悪さ ・自分の管理職としての至らなさ ・会社の方針にあまり賛同できない ・仕事効率悪くて帰るの遅くなり、家事がおろそかになっている ・子供欲しいけど今のままじゃ妊娠できる気がしない とはいえ、昇進は事前に打診されて考えた上で受けたわけだし、 それを理由に辞めるのもなぁ、と思っている。 ただ、昇進してからのストレスがすごい上に、 家のこと、子供のこと考えたら仕事辞めようかなって。 でも、今すぐ専業主婦になる気もなくてもっと緩く働ける仕事探そうと思ってる。 いやー、甘く見過ぎてた管理職。 そんな大きい会社でもないから、教育体制とかもちゃんとしてないんだけど 今環境でみんなよくやってるなぁって思うわ。 チームのメンバーともあんまりうまく

    仕事を辞めたい
    kynokb
    kynokb 2015/08/20
    ■仕事を辞めたい
  • 「メシマズは自分の料理を美味いと思っているのか?」にメシマズの子が答えるよ - トイアンナのぐだぐだ

    料理が壊滅的に下手な人、すなわち「メシマズ」は最早ジャンルとして確立したと思われるが、ちょっと調べてもメシマズさんを見抜くハウツー記事が出てこない。 メシマズと暮らせば『祖父母のメシは不味すぎてわせられないと言われ、孫に会わせてもらえない』『離婚した』レベルまで至る悲劇なのに、見分け方が出てこないとはネットは70億総ライフハック社会じゃないのかよ?ライフが八苦になるんだぞ!と憤ることしかり。 もしかすると、メシマズ記事を見て笑っている人は「結婚前に料理を作ってもらえばすぐわかるのに、バカだなあ」とでも思っているのだろうか。だとすればとんだ誤解である。実家で母親に作ってもらった料理をタッパーに入れて持ち込めば「彼氏の家で絶品料理作りました!」と簡単に料理など偽造できる。あとはfacebookにタグ付けして《あの子料理できるよねムード》を醸成すれば完璧である。もしメシマズを簡単に見破れるなら

    「メシマズは自分の料理を美味いと思っているのか?」にメシマズの子が答えるよ - トイアンナのぐだぐだ
    kynokb
    kynokb 2015/08/20
  • 『本の雑誌』の特集「人はなぜ本を返さないのか!?」が面白かった。 - いつか電池がきれるまで

    WEBの雑誌 『の雑誌』の2015年8月号(No.386)の特集は「人はなぜを返さないのか!?」でした。 僕は最近けっこう図書館を借りて読んでいるのですが、正直なところ、「他人にものを借りる」のは苦手です。 借りた瞬間に「返すときのこと」ばかりが気になります。 返却期日に間に合わなかったらどうしよう、とか、破損してしまったらどうしよう、とか、もっとシンプルに「返すのがめんどくさいな」とか。 返して終わりにしてしまえば、そこで解放されるのでしょうけど、一度「借りる」という習慣ができてしまうと、「せっかく図書館に行くのに、返すだけ、っていうのは、なんかちょっともったいないよな」と、結局また他のを借りてしまい、返す日まで不安、の繰り返し。 やらなくてもいい自転車操業を、自分でやってしまっているのですよね。 僕の知人は、「他人からでもTSUTAYAからでも公共機関からでも、とにかく『借

    『本の雑誌』の特集「人はなぜ本を返さないのか!?」が面白かった。 - いつか電池がきれるまで
    kynokb
    kynokb 2015/08/20
  • バズるコンテンツ。促すコンテンツ。 | ウェブ電通報

    広告キャンペーンの醍醐味は「話題化する」こと。自分たちの立ち上げたキャンペーンが一度でも話題になると、その味はなかなか忘れられません。けれど、コンテンツマーケティングにおいてはその経験が足かせになる場合があります。コンテンツマーケティングは広告と違って、24時間365日生活者とつながり、やりとりするコミュニケーションです。一つのコンテンツがバズっても、そこでは終わらずバズった後の下降局面にも付き合っていかなければなりません。そうすると、「あのバズはなんだったんだろう」ということが起こります。時には「コンテンツは話題になったけど、それだけだったよね」という声が聞かれることもあります。 バズることそれ自体は悪いことではありませんし、あまり届かないよりは多くの人に届いた方がいいに決まっています。ですので、コンテンツづくりの重要なポイントであることは変わりません。 けれど、ここが難しいのですが、「

    バズるコンテンツ。促すコンテンツ。 | ウェブ電通報
    kynokb
    kynokb 2015/08/20
  • そうだSNSとブログをやめよう - なんでもかんでも

    2015-08-18 そうだSNSとブログをやめよう 数日前に書いたツイッターやめたことに関する記事が昨日よりさらにいろんな人に読まれているみたいで、たくさんの反応を頂いています。 なんかもう超個人的な話でお騒がせして申し訳ないっす、はずかしー!笑 つい懲りずにみなさんの反応を読んじゃってると、おいだからそれはここに書いてあるだろちゃんと読んだ!!?ってのもあれば、すいませんそれは私の言葉が足りませんでしたって謝りたいのもあれば、ひーーーそのご指摘はおっしゃるとおりです!!!ツイッターのせいじゃなくて私の至らなさが原因です!!!ってのもあれば、ああああーー要するにそういうことが言いたかったんです好きですってのもあれば、もうそれただの悪口ー!!っていうのもあればで、すごく…なんていうか…よい勉強になりました。 その中でも、心にグッサーーーーと刺さった言葉。 「ツイッターやめて人生楽しくなった

    そうだSNSとブログをやめよう - なんでもかんでも
    kynokb
    kynokb 2015/08/20
    そうだSNSとブログをやめよう
  • LinkedInの新サービスは、同僚や社内のスタッフのスキルセットや経歴を見える化する - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    <ピックアップ>LinkedIn launches Lookup, a standalone app to help you tap your co-workers’ skills これまで、LinkedInはLinkedInにだけに注力し、他に新しいプロダクトをリリースしてきませんでしたが、このたび、まったく新しいプロダクトをリリースしました。それは「Lookup」と呼ばれるサービスです。 それは、コワーカーのプロフィールやスキルセットを見える化するというもの。コワーカーと言ってもそれはコワーキングスペースにおける他者ではなく、会社内における同僚や部署違いの人たちの顔やスキルセット、経歴などを確認できるというもの。もちろん、検索や一覧だけでなく、実際にメッセージや電話などのコンタクトをとったりすることもできます。 たしかに、同僚や同じ会社の人間であっても、どんなスキルセットや経歴をしてき

    LinkedInの新サービスは、同僚や社内のスタッフのスキルセットや経歴を見える化する - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    kynokb
    kynokb 2015/08/20