こんにちは、フロントエンドを中心に開発しています、原 (@herablog)です。 昨年10月にアメブロ2016 ~ React/ReduxでつくるIsomorphic web app ~という記事で、アメブロのJavaベースアプリから、Node.js・Reactベースアプリへのリニューアルについてお伝えしました。今回は、より進化した2017年版のWebアプリケーション開発に向けて、その後おこなわれた改善についてお伝えします。 https化 2016年4月に、ameblo.jpのhttps化をおこないました。セキュリティ観点としては当然のこと、SEO効果やブラウザの新しい機能の利用など、https化はWebアプリケーションのクオリティアップには必須といってよいでしょう。 まず、サブドメイン化されたサブシステムのhttps化をおこない、その後アメブロ本体のドメインをhttps化しました。ht
 
      
   
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      ![業務システムのUI構築に採用されるJavaScriptコントロール「Wijmo」。軽量で高性能な製品を提供しつづける舞台裏を開発者に聞く[PR] - Publickey](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/fbfa5f2de96e03fe77331fa46a15ed98dd6bf012/height=288;version=1;width=512/http%3A%2F%2Fwww.publickey1.jp%2F2016%2Fwijmopr01.jpg) 
       
       
      

