2020年8月26日のブックマーク (25件)

  • ちょっと冷静になっては?

    最初に。 『人の金なんで、どうでも良いと言ってしまえば、それまで』 その上で言いたい。 何に対してかというと『スパチャ』 おそらくスパチャをしている人はいたって冷静だと自分を評価するかもしれない。 が、傍から見れば、気が狂っているとしか思えない状況が続いている。 Vtuberとかに貢いでどうするの?とぶっちゃければ、それである。 なんでこんなに辛辣に述べるかと言うと…やってることはパチンコ・スロット、ホスト・キャバ通いと何ら変わらないからだ。 まあ?それで自分の精神が保てているのであれば、それで良いかなと思えなくもないが。 どう見ても、ここ最近のスパチャへの投資額がおかしい。 どんなに貢いでもホストやキャバと違って、たった一言「ありがとう」を言ってくれるか、それとも無視されるかだけで終わる虚しいものにしか見えないのに、 それでもVtuberに貢いでいる姿を見ると、正気を失っているのかと思え

    ちょっと冷静になっては?
    kz78
    kz78 2020/08/26
    "どんなに貢いでもホストやキャバと違って" ホストやキャバに貢ぐのは虚しくないんかい。
  • 売春知りつつ個室提供か ソープランド責任者ら逮捕

    東京・葛飾区の風俗店の女性従業員が売春をすることを知りながら場所を提供していたとして、店の責任者の男らが逮捕されました。 ソープランド「亀有角海老」の責任者・坂口敏容疑者(48)ら5人は6月、従業員の女性(30代)が売春をすることを知りながら店の個室を提供した疑いなどが持たれています。警視庁によりますと、ソープランドでは客との売春行為は認められていませんが、2月に女性従業員とトラブルになった男性客が警視庁に相談し、現金のやり取りがあったことが発覚しました。店はこれまでに約10億円を売り上げていました。坂口容疑者ら4人は容疑を認め、1人は否認しています。

    売春知りつつ個室提供か ソープランド責任者ら逮捕
    kz78
    kz78 2020/08/26
  • https://news.ntv.co.jp/articles/707540/

    kz78
    kz78 2020/08/26
    "横浜市から作業員に対して「蓋の上に乗ったり土を置いたりしないように」指示が出ていた"/はぁ???
  • 小柴自然公園

    現在、非常に多くの方にご利用いただいており、週末を中心に駐車場が大変混雑します。 できるだけ公共交通機関のご利用をお願いします。 満車時には海の公園等周辺駐車場をご利用ください。安全のため、路上での入庫待ちはご遠慮ください。 小柴自然公園は、平成17年に返還された在日米軍小柴貯油施設の跡地を広域公園として整備するものです。 令和5年9月に開園した第1期エリアは、広々とした草地広場と海崖の景観が特徴です。園地は平坦な地形で、中央部にはインクルーシブ遊具広場(障害の有無などにかかわらず誰もが利用できることを目指した遊具広場)があります。 ■所在:横浜市金沢区長浜116-2 ■面積:第1期エリア 約12.5ha (うち公開済面積 約11.6ha) ■主な施設:遊具広場、草地広場、多目的広場、駐車場、トイレなど 園内2箇所に自動販売機を設置しています。

    小柴自然公園
    kz78
    kz78 2020/08/26
    「横浜市はタンクの位置を把握している」「今回崩落したのは歴史的遺構として保全する予定だった」→「なんで保全するタンクの上を残土置き場にしたのん?」
  • 避難勧告と避難指示を一本化、避難始めるタイミングを明確に

    豪雨の際の避難情報などについて検討している政府の中央防災会議の作業部会は、「避難勧告」と「避難指示」を一化する案をまとめた。両者は災害の危険性を示す5段階の「警戒レベル」で同じレベルに位置付けられており、違いが分かりにくいとの指摘があった。2020年8月21日に中間取りまとめを公表した。21年の通常国会で、避難情報を規定している災害対策基法の改正を目指す。 自治体は、対象地域の住民全員に避難を求める際に避難勧告、さらに危険度が高まった場合に避難指示を出す。しかし、19年の台風19号の被災者を対象に内閣府が実施したアンケートによると、勧告と指示の両方を正しく理解している人は18%にとどまった。 避難勧告と避難指示の2段階に分かれていると、「勧告」が発令されても、次の段階の「指示」が出るのを待って逃げ遅れる人がいるとの指摘がある。19年5月の警戒レベル導入に当たって、勧告と指示を同じレベル

    避難勧告と避難指示を一本化、避難始めるタイミングを明確に
    kz78
    kz78 2020/08/26
  • 「道外の人が考える1泊2日北海道旅行プラン」を実際にやってみた結果

    「道外の人が考える1泊2日北海道旅行プラン」を実際にやってみた結果 2023/08/07 北海道を旅する 取り組み, 殿堂入り197038view 北海道の面積は想像以上に大きいものです。北海道の大きさを州に当てはめた地図の記事にある通り、北海道土の東西は、大阪から東京を通り越して銚子までの距離に相当します。 この北海道サイズは、実際に出張、旅行移住してみないとわからないものです。たいして距離がないと思っていても、実際には数時間かかることも少なくありません。例えば、釧路と根室は北海道の端っこの都市ですが、車で2時間もの距離があります。根室で用事があるのに、数十分程度の距離だろうと思いこんで釧路のホテルを取ると大変なことになります。 そのようなわけで、北海道を訪れたことのない人に「1泊2日北海道旅行プラン」を考えてもらうと、真面目に考えたのに ほぼ不可能と思われるプランが誕生します。

    「道外の人が考える1泊2日北海道旅行プラン」を実際にやってみた結果
    kz78
    kz78 2020/08/26
  • バイカー歓喜!世界初、エアコン付きバイク用ヘルメット | ギズモード・ジャパン

    バイカー歓喜!世界初、エアコン付きバイク用ヘルメット2018.10.21 15:00142,726 岡玄介 また来るであろう酷暑に備えよう! 夏の暑さが尋常ではなくなりつつある昨今、バイク乗りにとっては受難の時代と言えるかもしれません。フルフェイス被ると汗だくになるし、かといって半キャップでは安全性が下がるし、バイクのスタイルとミスマッチ。ですがFeher Helmets社が作った、世界初のエアコン内蔵ヘルメット「ACH-1」なら大丈夫! Fresh Gadgetsが取りあげた、プロモーション映像をご覧ください。 Video: Feher Helmets/YouTube熱電素子技術と特許出願中の管状布素材のおかげで、ヘルメットの内部は涼しい空気が循環。走行中に理想的な温度を保ってくれるのです。しかも熱気はちゃんと排出してくれるので、熱効率もグーです。 Image: Feher Helme

    バイカー歓喜!世界初、エアコン付きバイク用ヘルメット | ギズモード・ジャパン
    kz78
    kz78 2020/08/26
    電源はバイクから取るのかな?
  • 米軍跡地で重機転落、男性不明 穴に大量の水、救助難航:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    米軍跡地で重機転落、男性不明 穴に大量の水、救助難航:朝日新聞デジタル
    kz78
    kz78 2020/08/26
    この写真見てちょっとびっくりしたけど、たぶん他の地下タンクの上にも残土を仮置きしてるね…?蓋が落ちるリスクが解ったから撤去工事は大変だぞこれ。
  • 2本腕の商品陳列ロボット、ファミマで実験スタート 遠隔操作でペットボトルを並べる動画を公開

    ファミリーマートは8月26日、小売店の商品陳列などを想定した遠隔操作ロボット「Model-T」の試験運用を始めたと発表した。東京・虎ノ門にあるオフィスから豊島区の店舗に設置したロボットを遠隔操作して商品陳列を行う。実際にロボットを遠隔操作している様子の動画も公開した。 Model-Tは、ロボット開発を手掛けるTelexistence(東京都港区)が開発する遠隔操作ロボット。胴体やアームに22自由度の関節を備え、人間は離れた場所からVR機器を使って現地の様子を見ながら遠隔操作できる。7月にファミリーマートとローソンが一部店舗で試験導入すると発表していた。 まずは第一段階として、店舗のバックヤードから飲料売り場のペットボトルを陳列する作業で商品陳列の速度や精度の検証を行う。今後はおにぎりやサンドイッチ、弁当など、ロボットが商品陳列を行う商品カテゴリーを拡大し、2022年までに最大20店舗への導

    2本腕の商品陳列ロボット、ファミマで実験スタート 遠隔操作でペットボトルを並べる動画を公開
    kz78
    kz78 2020/08/26
    実験とはいえ、動作が遅いな。フィードバックなしで視覚だけでやるのは難しいんだろうな。/どっちかっていうとロボットに扱いやすいようにパッケージとかテンポ構造を工夫するほうが良いと思うが
  • BCGの集団接種、コロナ抑制を示唆!京大が統計的に検証 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    京都大学こころの未来研究センターの北山忍特任教授(兼米ミシガン大学教授)らは20日、BCGワクチン接種の制度化が新型コロナウイルスの拡散低下に結びつく可能性が示唆されたと発表した。注目されつつも明確ではなかった関係性を統計的に検証。結果、BCGの集団接種が将来的に新型コロナを抑制すると推測できた。 新型コロナ流行の初期30日間のデータがある約130カ国を、2000年までBCG接種を義務付けた国と義務のない国で比較。一定期間の増加率に注目し各国の感染報告の偏りの影響を解消した。感染者と死者の増加率はBCG義務化の国で有意に低く、初期15日間も同様だった。 この結果は大多数の接種による集団免疫効果で、個人の接種では大きな効果が期待できないと推測される。

    BCGの集団接種、コロナ抑制を示唆!京大が統計的に検証 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    kz78
    kz78 2020/08/26
    すごく丁寧に精査して…やっと少し有意差が見つかる程度なら、当てにできるほどのもんでは無いデショ
  • 巨大タンクに男性作業員転落 捜索再開には2日以上

    横浜市で男性作業員が巨大なタンクに転落し、行方が分からなくなっています。男性の捜索を再開するにはタンクの中の水を抜く必要があり、少なくとも2日以上かかる見込みです。 25日午後4時ごろ、横浜市金沢区にあるアメリカ軍の燃料貯蔵施設跡地で、ショベルカーで搬入された土をならす作業をしていた男性作業員がタンクの中に転落しました。タンクの直径は約45メートル、深さは約30メートルあります。左側の画像が事故前、右が事故後の現場です。事故前はタンクは見えず、すべてが土や木で覆われていましたが、事故後の映像ではふたが半分なくなっています。男性作業員はふたが崩落した際にショベルカーとともに転落したとみられています。タンクのふたがさらに崩落する恐れがあり、男性の捜索を再開するには水を抜く必要があるということです。

    巨大タンクに男性作業員転落 捜索再開には2日以上
    kz78
    kz78 2020/08/26
    蓋の上に盛り土してたっぽいな。盛り土の重量で蓋が落ちたのかな。地下のタンクは撤去せずに公園にする計画だったんだろうか
  • 横浜 重機転落事故 地下タンクの水を抜き作業員救助へ | NHKニュース

    かつてアメリカ軍などが燃料の貯蔵基地として使用し、横浜市の公園として造成されている土地で重機を操縦していた作業員が深さ30メートルの地下タンクに転落したとみられる事故で、救助活動の前に、タンクにたまった水を抜く必要があるため、横浜市はポンプでの排水作業に向けた準備を急いでいます。 現場は、かつてアメリカ軍などが燃料の貯蔵基地として使用した「小柴貯油施設」の跡地で、男性は重機とともに燃料をためるために使われていた直径およそ45メートル、深さおよそ30メートルの地下タンクに転落したとみられています。 男性は当時、タンクの近くでダンプカーから降ろした土を重機でならす作業をしていて、警察によりますと、25日午後1時ごろに別の作業員が重機を確認していましたが、およそ2時間後になくなっているのに気付いたということです。 男性が操縦していた重機は重量が20トンほどだったということです。 地下タンクは、ふ

    横浜 重機転落事故 地下タンクの水を抜き作業員救助へ | NHKニュース
    kz78
    kz78 2020/08/26
    蓋がしてあったのか…。/工事計画では蓋は重機の重さに耐える想定だったのか、蓋の上には重機は入らない想定だったのか…/横浜市はここの地下がタンクになってるのは当然把握してたでしょ
  • 記事の拡散はタイトルが9割 ねとらぼ「10年の反省」が生む防御力

    情報発信の場が紙からデジタルに移り、「編集者」という仕事も多種多様になっています。新聞社や出版社、時にテレビもウェブでテキストによる情報発信をしており、ウェブ発の人気媒体も多数あります。また、プラットフォームやEC企業がオリジナルコンテンツを制作するのも一般的になりました。 情報が読者に届くまでの流れの中、どこに編集者がいて、どんな仕事をしているのでしょうか。withnewsではYahoo!ニュース・ノオトとの合同企画『WEB編集者の教科書』作成プロジェクトをスタート。第13回は「ねとらぼ」副編集長を務める池谷勇人さん(42)です。今やSNSはメディアと読者との大事な接点。読者の目を引く投稿はタイトルに関係していました。(withnews編集部・河原夏季)

    記事の拡散はタイトルが9割 ねとらぼ「10年の反省」が生む防御力
    kz78
    kz78 2020/08/26
  • シリーズ完結目前記念!『機動戦士クロスボーン・ガンダム』キャラクター&MS人気投票が開催中!! | 電撃ホビーウェブ

    連載25年超の大ヒット作品「機動戦士クロスボーン・ガンダム」シリーズ。最新作『機動戦士クロスボーン・ガンダムDUST』の残り4話、コミックス13巻をもって完結となるシリーズの人気投票が開催! ただいま特設サイトにて投票を受付中です。 人気投票の結果はガンダムエース2021年1月号(2020年11月26日発売予定)で発表されます。また、投票をされた方には抽選で豪華プレゼントが当たるチャンスも! キャラクター選択肢にないキャラクターも受け付けOKとのことですので、お気に入りのキャラクターとMSをぜひ投票してみては!? 『機動戦士クロスボーン・ガンダム』決戦人気投票 投票期間 2020年8月26日~2020年9月30日 投票方法 投票サイトにてキャラクターを選択し、「投票する」ボタンを押してください。 選択肢にないキャラクター(MS・MA含む)も投票できます。 投票は、お一人につき1日1票可能

    シリーズ完結目前記念!『機動戦士クロスボーン・ガンダム』キャラクター&MS人気投票が開催中!! | 電撃ホビーウェブ
    kz78
    kz78 2020/08/26
  • 「ファンの熱意が公式を動かした美談」の裏で公式はめちゃくちゃ苦労させられた話|ひよこ|note

    タイトルのままです。 私は以前エンタメ関係の職場で働いていたことがあるのですが、その時にとある作品のイベント運営で実際にあった出来事です。 何の作品かできるだけ特定はできないよう書くつもりですが、当事者だった人にはもしかしたらわかってしまうかもしれないし、ショックを受けるかもしれません。 ですが当のことなので、どうかきちんと受け止めてくれると嬉しいな…と思います。 ※記事中に出てくる会話、文章などは記憶を思い起こして私が再現して書いているものなので、実際とまったく同じ文言というわけではありません。 私はとある企業で電話対応やその他諸々の仕事をしていました。 その年はある作品の新作をやる予定でした。その作品は非常に人気があって、扱っている題材のことなどもありちょっとした社会現象のようにもなりました。ネット上で作品のファンを指す呼び方があったり、二次創作界隈でも非常に盛り上がりを見せていまし

    「ファンの熱意が公式を動かした美談」の裏で公式はめちゃくちゃ苦労させられた話|ひよこ|note
    kz78
    kz78 2020/08/26
    消えるだろうなと思ったがやっぱり消えた。
  • にじさんじとホロライブのスパチャに対する反応傾向の違い

    Vtuberに投げられるスパチャが話題だが、投げられたスパチャに配信者がどう反応するかということにも、業界内でトレンドの移り変わりがある。 ジャンル内部でだけわかる流行というものがあり、世間話のネタになるかもしれないのでまとめておく。 この「業界」を正確に言うと、Vtuber業界、いや、生配信系Vtuber業界、いや、二次元モデル中心生配信系Vtuber業界、いや、企業所属二次元モデル中心生配信系Vtuber業界か。 ていうか、スパチャの話題の時に世間でイメージされているのは概ねにじさんじホロライブのことである。774 inc.というところも強いが。 つーことで、2020年8月現在で有名な二大事務所であるにじさんじホロライブを軸に整理する。 ちなみにこの二事務所は所属タレントを「バーチャルライバー」と呼んでいる。 正確な意味は定義されていないが、仮想生配信者、もしくは仮想生命体くらいの

    にじさんじとホロライブのスパチャに対する反応傾向の違い
    kz78
    kz78 2020/08/26
    "にじはもらいが少ないので大金を投げられても、あんまり無理するなグッズやボイスを買ってくれとスパチャにあまり積極的で無い/一方でホロは折半なので" ほーん
  • 地域・都道府県の一覧|日テレNEWS NNN|日本テレビ系NNN30局のニュースサイト

    見出し、記事、写真、動画、図表などの無断転載を禁じます。 © Nippon Television Network Corporation 映像協力 NNN(Nippon News Network)

    地域・都道府県の一覧|日テレNEWS NNN|日本テレビ系NNN30局のニュースサイト
    kz78
    kz78 2020/08/26
  • 重機と操縦の男性が行方不明 穴に転落か 横浜 | NHKニュース

    25日夕方、横浜市にある公園の造成現場から「重機が穴に落ちたかもしれない」と通報があり、現場では重機とともに、操縦していた男性の行方がわからなくなっています。 警察は現場にあった直径20メートル以上の穴に転落したとみて詳しい状況を調べています。 警察によりますと現場には直径20メートル以上、深さが数十メートルある穴がもともとあいていて、この付近で残土の積み上げ作業をしていた重機がなくなり、操縦していた男性の行方もわかっていないということです。 警察は重機と男性が穴に転落したものとみて。あす26日、明るくなってから詳しい状況を調べることにしています。 現場は京急線の金沢文庫駅から2キロほど離れた工場などが建ち並ぶ場所です。

    重機と操縦の男性が行方不明 穴に転落か 横浜 | NHKニュース
    kz78
    kz78 2020/08/26
    石油タンクの跡地か…。
  • 「Rakuten Mini」で行政指導を受けた楽天モバイル、失地回復の策はあるか?|@DIME アットダイム

    ■連載/法林岳之・石川 温・石野純也・房野麻子のスマホ会議 スマートフォン業界の最前線で取材する4人による、業界の裏側までわかる「スマホトーク」。今回は楽天モバイルの受けた行政指導や、告知の方法について議論します。 ※新型コロナウイルス対策を行っております 社内部署間の連携や管理がずさん 房野氏:「Rakuten Mini」がユーザーに告知せず対応周波数を変えて行政指導を受けたり、携帯電話サービスを停止してシステムメンテナンスを行うという告知(2020年7月17日の8時から21時までシステムメンテナンスを行うため、携帯電話サービスが利用できなくなるという告知)を誤掲載したりと、楽天モバイルはトラブルが続きましたね。 Rakuten Mini 房野氏 石川氏:楽天のことをつぶやくと、すぐ広報から電話がかかってくるからなぁ。 石川氏 法林氏:つぶやくんじゃなくて、記事にすればいいじゃん。 法林

    「Rakuten Mini」で行政指導を受けた楽天モバイル、失地回復の策はあるか?|@DIME アットダイム
    kz78
    kz78 2020/08/26
    "楽天経済圏で人が動くなら、MVNOの時に、もっと楽天モバイルユーザーが存在したんじゃないかな" "楽天経済圏の魅力でがんばったけど、結局200万そこそこしか獲得できなかったので、そこが限界なんだろうなって"
  • Jリーグ 動画配信のDAZNと放映権契約を延長 | NHKニュース

    Jリーグは、動画配信の「DAZN」との間で2026年までの10年間で、結んでいた総額2100億円の放映権契約を2年間延長しました。12年間の総額は2239億円で村井満チェアマンは「新型コロナウイルスで、JリーグもDAZNも経営に大きな影響があった。契約を延長することでバランスを整える」としています。 25日、JリーグとDAZNはオンラインで記者会見を行い、契約を2028年まで2年延長することを明らかにしました。12年間で契約額は総額およそ2239億円となるということで、1年間当たりで比較すると23億円余りの減額になります。 Jリーグの村井満チェアマンは「新型コロナウイルスで、JリーグもDAZNも経営に大きな影響があった。契約を延長することでバランスを整えていこうというもので、今回、ベストな長期契約を合意できた」と話しました。 また、「DAZN」のジェームズ・ラシュトンCEOは「新型コロナウ

    Jリーグ 動画配信のDAZNと放映権契約を延長 | NHKニュース
    kz78
    kz78 2020/08/26
    2年延長して、1年あたりの契約額を下げる、と。
  • 沖縄出身のGACKTさん 全焼の首里城再建へ 県に寄付 | NHKニュース

    沖縄出身のミュージシャンで俳優のGACKTさんが、主要な建物が全焼した首里城の再建の支援金として、およそ470万円を沖縄県に寄付しました。 GACKTさんは25日午後、寄付金を贈るために沖縄県庁を訪れました。 寄付金には、去年首里城で起きた火災を受けて、GACKTさんが再建に役立ててほしいとライブツアーで販売したグッズの収益があてられているということです。 GACKTさんは「僕のファンも多く協力してくれました。これは沖縄を愛してくれているファンと僕からの気持ちです」と述べ、およそ470万円の寄付金の目録を手渡しました。 これに対し沖縄県土木建築部の上原国定部長は「寄付をいただきありがとうございます。しっかりと首里城の復旧・復興に役立ててまいります」と感謝のことばを述べました。 GACKTさんは9年前にNHKのドラマ「テンペスト」に出演した際、首里城で撮影を行ったことを振り返り「通常は入れな

    沖縄出身のGACKTさん 全焼の首里城再建へ 県に寄付 | NHKニュース
    kz78
    kz78 2020/08/26
  • 「カルト的人気」「愛すべきクソゲー」は本当か? 疑問だらけのレトロゲーム記事(鴫原盛之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ゲームメディア界隈で長年働いている筆者は、ゲーム系のニュースサイトに片っ端からアクセスし、気になった記事をチェックすることを久しく日課としている。 最近は、「巣ごもり需要」でメーカーの業績が好調、あるいは年末に新ハードが発売されるといった明るい話題をよく目にする一方で、筆者がとりわけ気になっていることがある。それは、ゲーム歴史や作品内容の解説が間違いだらけの記事が目立つことだ。なかには失礼ながら、よくこれで商業メディアに載せられたものだと、思わず目を覆いたくなるような記事も散見される。 以下、いくつか例を挙げて説明する。 おかしな記事が立て続けに公開される不思議ここ最近、最も目に付くようになったのが「今日は名作レトロゲーム『●●』の発売30周年」とか、「今日は『●●』シリーズの生誕25周年」といった、レトロゲームの記念日をネタにした記事だ。Yahoo!ニュースのエンタメコーナーを見ると、

    「カルト的人気」「愛すべきクソゲー」は本当か? 疑問だらけのレトロゲーム記事(鴫原盛之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kz78
    kz78 2020/08/26
  • 大阪・関西万博ロゴマークが「なんかこわい」とネットざわつく 発表後即「コロシテ」がトレンド入りする事態

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 経済産業省が8月25日、大阪・関西万博ロゴマークを発表しました。シマダタモツさん率いるTEAM INARI(チームイナリ)考案のデザイン案が採用されたのですが、何かとても怖いものに見えるとネット上がざわついています。 何に見えますか……? 採用されたロゴは、寄せられた5894作品の中から選ばれたもの。大小さまざまな形の赤い円がリング状につながり、幾つかの円の中に白と青の円が入り込んだデザインとなっています。 しかしこれが、見る人によっては「つながった肉塊から目玉がのぞいている」ように感じてしまうもよう。経済産業省のデザイン発表ツイートのリプライ欄では「怖い」などの感想の他、さまざまなゲームやアニメに出てくる「肉塊から芽が生えたキャラ」の画像が大量に貼られまくっています。 また、デザインコンセプトの一部である「踊っている。跳ねている。

    大阪・関西万博ロゴマークが「なんかこわい」とネットざわつく 発表後即「コロシテ」がトレンド入りする事態
    kz78
    kz78 2020/08/26
  • 医療者に感謝の折り鶴34万羽、福井 小中学生手作り、ギネス記録上回る | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    新型コロナウイルス感染症の対応に当たる医療従事者に感謝を伝えようと、福井県福井市の小中学生らが1カ月かけて作った折り鶴が8月23日、福井市春山小学校体育館で一列につながった。集まった折り鶴はギネス記録を上回る約34万羽に上り、発案した明道中学校生徒会は「こんなに集まるとは思っていなかった。医療従事者の皆さんへのエールが届くと思う」と感激していた。 ⇒D刊にもっと写真あります コロナ禍で自分たちができることをしようと発案した。PTAと実行委員会をつくり「想(おも)い鶴」と名付けた。市PTA連合会を通じて加盟校などに呼び掛け、市内のほとんどの小中学校が参加した。 各校とも当初の想定の倍以上を体育館に持ち込み、「コロナと戦ってくれてありがとうございます」「お体に気を付けて」と、医療従事者宛てにつづったメッセージを合わせて持ち込んだ学校もあった。23日午後5時ごろ、明道中生徒会執行部が最後の1羽を

    医療者に感謝の折り鶴34万羽、福井 小中学生手作り、ギネス記録上回る | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
    kz78
    kz78 2020/08/26
    折り鶴と一緒に募金を募る→折り鶴は学校で回収して募金だけ医療機関に送る、なら誰も困らなくて良いと思う。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    kz78
    kz78 2020/08/26