2021年11月15日のブックマーク (14件)

  • 差し押さえ高齢者、初の2万人超 介護保険料滞納で過去最多 | 共同通信

    介護保険料を滞納し、市区町村から資産の差し押さえ処分を受けた65歳以上の高齢者が、2019年度は過去最多の2万1578人に上ったことが15日、厚生労働省の調査で分かった。2万人を超えるのは初めて。 厚労省の担当者は「自治体が徴収業務に力を入れている結果だ」と分析する。介護保険制度が始まった約20年前と比べ、保険料が倍以上となり、高齢世帯の家計への負担が増していることも要因とみられる。 65歳以上が支払う介護保険料は原則、公的年金から天引きされる。一方、年金受給額が年18万円未満の場合は自治体に直接納める。

    差し押さえ高齢者、初の2万人超 介護保険料滞納で過去最多 | 共同通信
    kz78
    kz78 2021/11/15
    差し押さえできる資産があるくらいには裕福なんだろうか?ちょっとこの記事だけじゃよくわからん。
  • 防衛装備品コスト大幅増 “防衛省は対策検討を” 財務省審議会 | NHKニュース

    国の予算の在り方を提言する財務省の審議会が開かれ、財務省の担当者が、自衛隊に導入されている国産の航空機で、部品の値上がりのためコストが大幅に増加した例もあるとして、部品調達の対策の検討を求めました。 15日の財政制度等審議会の会合は、防衛費について意見が交わされました。 このなかで財務省の担当者は、輸送機やヘリコプターなど主要な国産航空機6機種について、生産している重工メーカーが、下請け企業から調達している部品の実態調査の結果を報告しました。 それによりますと、直近の部品の価格が航空機の量産開始の時期と比べ、1機当たり平均で、1.5倍から最大2.4倍に上昇していたということです。 特に下請け企業が海外から輸入している部品の値上がりが顕著で、中には当初の10倍以上に跳ね上がっているものもあったとしています。 こうした影響などで、例えばC2輸送機の場合、22機分の開発から運用までのコストが、当

    防衛装備品コスト大幅増 “防衛省は対策検討を” 財務省審議会 | NHKニュース
    kz78
    kz78 2021/11/15
  • ガンプラ製作代行の報酬 素組み500円、塗装付き3000円、スクラッチ1万円も(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース

    コロナが落ち着きを見せ、旅行にも、飲みにも行きたい。そのための「小遣い稼ぎ」としておすすめなのが、フルに働かなくても空き時間を使って稼げる“ちょこっとバイト”だ。 【一覧】1数千円の仕事から最大10万円程度のものまで 「これから“ちょっと稼ぐ”チャンスのある仕事20選」

    ガンプラ製作代行の報酬 素組み500円、塗装付き3000円、スクラッチ1万円も(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース
    kz78
    kz78 2021/11/15
    素組500円、まあ人の金でガンプラを味わうと考えれば楽しいかもしれない。(儲けにはならん)
  • 千葉 八街 通学路児童5人死傷 被告「弁当のおかずで酒飲んだ」 | NHK

    「弁当のおかずが余ったため、これをさかなに酒を飲んだ。焼酎です。量は220CCで、10分ぐらいで飲み干した」 千葉県八街市で酒を飲んでトラックを運転し下校中の児童5人をはねて死傷させたとして、元トラック運転手の男が危険運転致死傷の罪に問われている裁判。 元トラック運転手は15日の被告人質問で、事故直前の飲酒の経緯やその詳細を証言しました。 法廷での主なやりとりを掲載しました。 現場について 弁護士「周囲に小学校があり、通学路になっていることを知っていましたか」 梅澤被告「はい。下校時間は車で通るので、気をつけようと思っていました」 事故のいきさつ 弁護士「事故直後の捜査では『右方向から黒い影が飛び出した』と説明していたが」 梅澤被告「はい」 弁護士「でも、防犯カメラには(飛び出す影は)映っていなかった。うそを話したのか」 梅澤被告「防犯カメラを見るまでは、黒い影を見たと信じていました」 弁

    千葉 八街 通学路児童5人死傷 被告「弁当のおかずで酒飲んだ」 | NHK
    kz78
    kz78 2021/11/15
    "下請け会社から4回くらい、『梅澤(被告)、酒くせぇぞ』という苦情があった" "前の晩の酒が残っていたんだろうと思いました"/(前の晩の酒が残ってたら)イカンでしょ…。
  • 岸田内閣 支持率63%で再スタート 10万円給付では評価割れる FNN世論調査|FNNプライムオンライン

    衆院選では、自民党が絶対安定多数を獲得し、11月10日、第2次岸田内閣が発足した。有権者は、岸田内閣をどう評価しているのか。 FNNは、11月13・14日の両日、全国の18歳以上の男女を対象に電話世論調査(固定電話+携帯電話・RDD方式)を実施し、1046人から回答を得た。 岸田内閣支持63.2%…「他によい人がいないから」 岸田内閣に関する世論調査は、第1次内閣の発足直後の10月9・10日に行って以来、2回目だ。 今回、岸田内閣を「支持する」と答えた人は、先月と変わらず63.2%。「支持しない」と答えた人は27.4%。衆院選後も、好調な支持率を維持していることがうかがえる。 この記事の画像(10枚) 岸田内閣を支持する人にその理由を聞くと、「他によい人がいないから」が最も多く、36.3%。次いで「自民党中心の内閣だから」(22.4%)。さらに、「実行力に期待できるから」(21.5%)、「

    岸田内閣 支持率63%で再スタート 10万円給付では評価割れる FNN世論調査|FNNプライムオンライン
    kz78
    kz78 2021/11/15
    "世論調査で憲法改正について聞いたところ、「賛成」が55.5%と半数を超えた"/はやく憲法改正して1票の格差を合憲にしよう。
  • 東映(株)に対し過重労働/セクハラの改善を求めます【仮面ライダーリバイス・プロデューサー補佐が被害を訴え】|総合サポートユニオン

    はじめまして。 私は東映株式会社に勤めています。 新卒で正社員として東映に入社し、製作部や演出部などを経て、2020年11月からは仮面ライダー50周年記念作品である「仮面ライダーリバイス」のプロデューサー補佐(以下、AP)を勤めました。 そして、2021年6月から適応障害で休職しております。 この度、個人加盟の労働組合「総合サポートユニオン」に加入し、東映株式会社へ労働条件に関する要求及び団体交渉をすることになりました。 自分の体調管理が原因で作品から退くことは、とても不甲斐なく思っています。 しかし「仮面ライダー」「スーパー戦隊」という作品は、私だけではなく、近年、APの退社が多く見られます。 人事はこの事態について「他の夢に向かって転職した」と説明していますが、早朝から深夜に渡る撮影が1年間続くという激務の事実を無視することはできないと思います。 (仮面ライダーの現場の大変さについては

    東映(株)に対し過重労働/セクハラの改善を求めます【仮面ライダーリバイス・プロデューサー補佐が被害を訴え】|総合サポートユニオン
    kz78
    kz78 2021/11/15
  • 市川市庁舎のルーバー大量損傷、乾燥収縮などが原因か

    竣工からわずか8カ月で千葉県市川市の第1庁舎南側外装のルーバーに複数の損傷が見つかった問題に動きがあった。市が原因調査を依頼していた建築研究振興協会(東京・港)が2021年8月30日、市に対して「破損は地震の影響によるものではなく、プレキャストコンクリート(PCa)の温度変化による伸縮や乾燥収縮によるものと推定される」といった見解を示していたことが日経クロステックの取材で分かった。 市川市第1庁舎は地下1階・地上7階建てで、延べ面積は約3万480m2。設計・監理は山下設計、施工は竹中工務店・大城組特定建設工事共同企業体(JV)が手掛けた。20年7月に竣工し、翌8月から一部で業務を開始した。 外観の特徴は、日照による空調負荷を減らすために南側全面に設置したPCaの水平ルーバーだ。1枚当たり長さ約5.3m、幅約66cm、厚さ約2.8cmのPCa版(ルーバー)を並べ、建物側から張り出したT形鋼で

    市川市庁舎のルーバー大量損傷、乾燥収縮などが原因か
    kz78
    kz78 2021/11/15
  • UHS-II規格SDカードにも対応した3.5インチベイ用マルチカードリーダー

    UHS-II規格SDカードにも対応した3.5インチベイ用マルチカードリーダー
    kz78
    kz78 2021/11/15
    最近は、こういうのを実装するスペースがあるケースがレアになってしまったなぁ…。
  • 空気で動くロボットの手 「スーパーマリオブラザーズ」もプレイ可能 製作日数はわずか1日

    米メリーランド大学、米カリフォルニア大学バークレー校、米マサチューセッツ工科大学、米カーネギーメロン大学の研究チームが開発した「Fully 3D-printed soft robots with integrated fluidic circuitry」は、3Dプリンタで造形できる、流体(気体や液体)を動力源に動作するソフトロボットハンドだ。任天堂のゲームである「スーパーマリオブラザーズ」をプレイできるほどの制御力を兼ね備える。 流体を使用したこれまでのソフトロボットハンドは、流体回路を構築し制作するまで数日から数週間かかり、高度な手作業と技術的なスキルを必要としていた。 研究はこの課題に挑戦するために、カラープリンタのように多素材のインクを何層にも重ねて印刷する「ポリジェット3Dプリント」を採用し、ワンステップかつ容易に制作できる手法を提案する。ソフトアクチュエーター、流体回路、ボディ

    空気で動くロボットの手 「スーパーマリオブラザーズ」もプレイ可能 製作日数はわずか1日
    kz78
    kz78 2021/11/15
    "1つの圧力入力で各指が動作するシンプルな仕様になっている。例えば、低い圧力をかけると1本目の指だけが曲がるように動き、中圧力で2本目の指、高圧力で3本目というように"/PAM4じゃん(違う)
  • 『中小零細を淘汰するインボイス制度 ありもせぬ「益税」やり玉に500万免税業者を搾る  | 長周新聞』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『中小零細を淘汰するインボイス制度 ありもせぬ「益税」やり玉に500万免税業者を搾る  | 長周新聞』へのコメント
    kz78
    kz78 2021/11/15
    言うても、コスト増分を客に請求できないっていうのは業界構造が歪み過ぎてるので、潰れてもらうしかないのでは…?という気もする。
  • コロナ対策、岸田首相は脱「厚労省」試す 財務省を軸に - 日本経済新聞

    岸田文雄首相は「第6波」対策の全体像のとりまとめ作業で厚生労働省に依存しない手法を試行した。実務で財務省出身の官僚が主軸となった。政策決定で「岸田官邸」が機能するかは来年夏の参院選に向けた政権運営を左右する。首相は12日、全体像を決めた新型コロナウイルスの対策部で「まず重要なのは最悪の事態を想定し、次の感染拡大への備えを固めることだ」と語った。全体像は10月15日に示した「骨格」を基礎に作

    コロナ対策、岸田首相は脱「厚労省」試す 財務省を軸に - 日本経済新聞
    kz78
    kz78 2021/11/15
    "骨格作りに厚労省はほとんど関与していない。" "実務の中心を担ったのは財務省出身の首相秘書官、宇波弘貴氏" "菅政権で置いた厚労省出身の秘書官は採用しなかった。"
  • 7~9月実質GDP年率-3.0% 2期ぶりマイナス 個人消費落ち込み | NHKニュース

    ことし7月から9月までのGDP=国内総生産は、前の3か月と比べた実質の伸び率が年率に換算してマイナス3.0%と、2期ぶりのマイナスになりました。この間に出されていた緊急事態宣言の影響でGDPの半分以上を占める「個人消費」が落ち込んだことが主な要因です。 内閣府が15日に発表したことし7月から9月までのGDPの速報値は、物価の変動を除いた実質の伸び率が前の3か月と比べてマイナス0.8%でした。 これが1年間続いた場合の年率換算ではマイナス3.0%で、2期ぶりのマイナスになりました。 主な要因はGDPの半分以上を占める「個人消費」の落ちこみです。 この間、新型コロナウイルスの感染拡大によって東京や大阪などに緊急事態宣言が出されたことで旅行や外の需要が低迷していることに加えて、家電などの販売も減少し、個人消費は前の3か月と比べてマイナス1.1%となりました。 また、経済のけん引役とされる「輸出

    7~9月実質GDP年率-3.0% 2期ぶりマイナス 個人消費落ち込み | NHKニュース
    kz78
    kz78 2021/11/15
    半導体とか部品の入手が滞ってるので、個人消費だけの問題じゃないよなぁ。
  • 小学生へのAED使用 成人用使うよう呼びかけ 総務省消防庁など | NHKニュース

    心筋梗塞などで心臓が止まった人の救命に欠かせない医療機器AEDの小学生への使用について、総務省消防庁などは電気ショックのエネルギー量が少ない「小児用」では効果が十分ではないおそれがあるとして、「成人用」を使うよう呼びかけています。 AEDは心筋梗塞などを起こして止まった心臓に電気ショックを与えて動きを元に戻す救命のための医療機器で、機器からの音声に従ってパッドを体に貼るなどして使用します。 パッドなどには「成人用」と電気ショックのエネルギー量を減らした「小児用」の2種類がありますが「小児用」の対象は小学校入学前までの子どもで、小学生には「成人用」を使う必要があります。 しかし去年、宮崎県内の小学校で心臓が止まった小学生に教員がどちらのパッドを使うべきか迷ったケースがあるなど、小学生には成人用を使うことが十分に理解されていないことが課題となっています。 これを受けて、救急や心臓の専門家が作る

    小学生へのAED使用 成人用使うよう呼びかけ 総務省消防庁など | NHKニュース
    kz78
    kz78 2021/11/15
    AEDに小児用のモードが付いたのが割と最近の話のようなので、まあこういうのは運用しながらアップデートするんだな、と。まあ電気ショックかける時点で心臓止まってる状態だから、ね。
  • 「神在月のこども」 鳥取で上映PR | 山陰中央新報デジタル

    【鳥取】出雲を舞台にしたアニメ映画「神在月のこども」の上映が鳥取県内でも始まった12日、原作者の四戸俊成さん(41)と、プロデューサーの三島鉄兵さん(42)が県庁を訪れ、製作に込めた思いを語った。 四戸さんは、主人公カンナを導くウサギは神話「因幡の白ウサギ」にちなみ、白兎神社(鳥取市白兎)も登場するとして「鳥取の宝のような存在を使わせていただいた」と述べた。松江市出身の三島さんは「山陰への愛着が強く、恩返しがしたかった」と語った。 応対した亀井一賀副知事は因幡の白ウサギが登場することに感謝し「聖地巡礼などの動きになるよう、お手伝いできることがあれば協力したい」と述べた。 映画はMOVIX日吉津で25日まで上映される予定。 (藤井俊行)

    「神在月のこども」 鳥取で上映PR | 山陰中央新報デジタル
    kz78
    kz78 2021/11/15
    あの百合ロボアニメを?(まちがい)