タグ

Flaskに関するkzfmのブックマーク (3)

  • [Python][Flask][Sqlalchemy]blogを作りなおしてみた

    blogをFlaskベースに移行してから1年半程経過しているのですが、作りっぱなしで殆ど何も手を加えていない状態が続いていましたが、ここにきてようやくリニューアルというか色々作りなおしてみました。 元々飽きっぽい性格で、作って動いた時点で満足して放置していたようなもので、実のところSphinxベースのstaticなTinkererに移行しようと思って着々と移行作業を進めていたのですが、思いとどまりFlaskでもう一度再構築してしまいました。 なぜそうしたかというと単純で、Shizuoka.pyに参加してモチベーションが上がったからです 当日の様子などはここらへんで いやぁ、前々日に第二子が生まれたのに見舞いにも行かず、2歳児を預けてまで参加したかいがありました。その後は見舞いやらなんだかんだと忙しくなり、参加エントリーも書けずに参加した方々に申し訳ないやら情けないやらでしたが、罪滅ぼしでは

    [Python][Flask][Sqlalchemy]blogを作りなおしてみた
    kzfm
    kzfm 2013/05/08
    blogを作りなおしてみた | http://t.co/9NqToFIjMA
  • [Python][Flask]Blogを移行しました

    WordPressblogmopと使用してきたBlogツールですが、今回Flaskを使用して自作しました。 当初移行する明確な意思などは全然なかったのですが、Flaskのチュートリアルを実施しているうちにFlaskが楽しくなってきてそのまま勢いで作ってしまいました。ついでにサブドメインも切ったりしてますのでRSSなども変わってます。 使用しているエクステンションはFlask-SqlAlchemy1つだけでです。 あとさくらVPSを使っているのですが、今後のことを考えてCentOSからUbuntuに切り替えました。 作ってみてわかったこと Flaskは楽しい でもわからないところをググると日語の情報は殆ど無い(特にFlask-SqlAlchemy) なので公式ドキュメントをひたすら読むか、メーリングリストをひたすら漁った stackoverflow.comのFlaskタグはかなり世話にな

    [Python][Flask]Blogを移行しました
    kzfm
    kzfm 2011/09/10
    Blogを移行しました
  • Flaskでおっきめのアプリになってきた時にモジュールで分ける方法 - When it’s ready.

    PythonHackathon2010.11に参加しました。redisチームに紛れてFlaskもやってました。 さて。PythonでWAFって、定番がないですよね。(良いか悪いかおいおいて) 個人的には、デカ目ならDjango、ちっさ目ならFlaskを選んでいます。とはいえ、最近はFlaskばっかりになっていますが・・ Flaskでちょいちょい色気づいてくるとドンドンURLが増えてきたり、ソースがでかくなってきます。そんな時に、Djangoだったらappに分けられるのに!とか公開したりするわけです。Flaskでも、同じようにProject内にAppが配置されるようになれば良いなぁと思っていたんですが、今日の勉強会でやり方を知りました。 flask.Flaskでappを作りますが、flask.Moduleという奴があります。それをappにURLと共に登録するとDjangoのAppの用に使うこ

    Flaskでおっきめのアプリになってきた時にモジュールで分ける方法 - When it’s ready.
    kzfm
    kzfm 2010/11/14
  • 1