タグ

arduinoに関するkzfmのブックマーク (14)

  • Arduinoで遊ぼう - OAuthを使って安全につぶやくライブラリ「Stewitter」 - なんでも作っちゃう、かも。

    Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。 2013年7月7日 StewitterライブラリがStewgate Uに対応しました。StewGate SG-1は7月末でサービス終了します。Stewitterライブラリをお使いの方はライブラリを更新し、トークンを新しく取得し直してください。 2012年1月15日 StewitterライブラリがArduino 1.0に対応しました。それに合わせてサンプルスケッチを書きなおしました。 イントロダクション ArduinoからTwitterにつぶやくライブラリ「Stewitter」を作りました。OAuth認証をArduinoで実装するのは大変なので、OAuth認証を肩代りしてくれるプロキシ

    kzfm
    kzfm 2010/02/15
  • Arduinoで遊ぼう - GPSで現在位置を取得する - なんでも作っちゃう、かも。

    Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。 SparkFun Electronicsの32 Channel LS20031 GPS 5Hz Receiverはアンテナ内蔵型の32チャンネルGPSモジュールで秒間最大5回、位置情報を出力する。消費電流が3.3V動作時に41mAと少なくバッテリー動作に最適のGPSモジュールだ。サイズも30x30mmとかなり小さい。 このモジュールの仕様は次の通り。 MediaTek MT3318チップ搭載 シリアルインターフェース 32チャンネル対応 秒間最大5回更新 ホットスタート2秒 コールドスタート32秒 動作電圧3V~4.2V、消費電流41mA 外形30x30mm 今回、このGPSモジュー

    kzfm
    kzfm 2010/02/04
  • koress.jp: 心臓とネットをつなぐTwitterデバイスを作ってみた

    こんにちは、しがくです。 先日おかじと二人でそんな話をしていたときのこと。 「もし、俺の心臓が止まったとき、"俺、昇天なう"ってTwitterに投稿できたら、それは、革命なんだよ。」 というわけで、koress projectから未来をちょっぴり先取りした、素敵なネットデバイスをリリースします!!! その名も、 対毛細血管ネット接続インタフェース「秋月パルス」 【ニコニコ動画】心臓とネットをつなぐデバイスを作ってみた ■使い方 使い方はとっても簡単! まず、秋月パルスに指先をそっと添えて数秒間待ちます。 するとTwitterにあなたの心臓の状況が投稿されます。 Twitterへの投稿文言は以下の3種類を搭載しています。 通常は「俺、生存なう」 ドキドキしていると「俺、頻脈なう」 ゆっくりしていると「俺、叙脈なう」 ■特徴 高性能フォトリフレクタにより指先の血流パルスを検出 インターネ

    kzfm
    kzfm 2009/08/18
  • Arduino Shield: ミーティングコスト時計 - Radium Software

    「シールド」とは Arduino では「シールド」と呼ばれる類の拡張基板が用いられることがある。「シールド」とは Arduino のピンソケットと同じ位置にピンを持つ基板のことで,これを Arduino に挿して接続することによって, Arduino の機能を様々に拡張することができる。 スイッチサイエンスでは,このシールドを自作するための「バニラ」シールドを販売している。これは,シールドの規格に合わせて設計されたユニバーサル基板の一種だ。これを使えば,様々な拡張回路を簡単に自作することができる。 この「シールドの自作」が,実際にやってみると独特の面白さを持っていることが分かる。限られたスペースの中に機能を詰め込むための工夫が面白い,というのがまずあるし,シールドを入れ換えるだけで Arduino の機能を様々に変化させることができる,という点も面白い。まるでファミコンのカセットを入れ換え

    Arduino Shield: ミーティングコスト時計 - Radium Software
    kzfm
    kzfm 2009/08/14
  • Arduino は 8-bit の世界 - Radium Software

    Arduino で使われている Atmel 社の AVR マイクロコントローラーは 8-bit RISC アーキテクチャを採用している。僕は8ビット CPU で C 言語を使うのは初めての経験だったので,これだけでもちょっと面白いことだと思った。 AVR 用 C コンパイラーでは, int 型の大きさは16ビットに設定されている。8ビット CPU なんだから int も8ビットなんじゃないの?と思うかもしれないけれど, int はポインター型と互換でなくてはいけないから*1,やはり16ビットになる。でも AVR の汎用レジスターの大きさは8ビットだから,結果として「int は扱いの重い型」という具合になる。 例えば次のようなコードがあるとする。 int mulTen(int x) { return x * 10; } このコードをビルドした後に avr-objdump を使ってディスアセン

    Arduino は 8-bit の世界 - Radium Software
    kzfm
    kzfm 2009/06/21
  • Adafruit's CdS tutorial

    kzfm
    kzfm 2009/06/04
  • Arduinoで遊ぼう - Arduinoで作るシンセサイザー - なんでも作っちゃう、かも。

    Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。 最近、ちょいちょい製作例を見かけるArduinoで作るシンセサイザー、Auduino('r'をもじって'u'にしている)。Make: Tokyo Meeting 03でも距離センサーを使ったものが展示されていた。距離センサーを2つにすればテルミンっぽい何かができるかもしれない、、と思って作ってみた。音量を調節するボリュームがあるとおもっていたけど、そうでもないみたい。。なので距離センサーは一個。 距離センサーはシャープの測距センサーGP2Y0A21(秋月電子)を使った。このモジュールは10cm~80cmの距離を0.5V~2.5Vの範囲で出力する。測距センサーを使うために次のようにスケ

    kzfm
    kzfm 2009/05/31
  • Steel ball + Arduino + hacks = amazing Katamari Damacy controller | TechCrunch

    Hardware Steel ball + Arduino + hacks = amazing Katamari Damacy controller Why this hasn’t been done before is a mystery to me. This little hack project by Kellbot of NYCResistor takes a rolling ball, an optical mouse, a gutted PS2 controller, and some Arduino hacking and makes it into a working (and awesome) virtual Katamari. Why didn’t they have special controllers like this that came with the g

    Steel ball + Arduino + hacks = amazing Katamari Damacy controller | TechCrunch
    kzfm
    kzfm 2009/05/28
  • Arduinoで学習リモコン - Okiraku Programming

    Aruduino Duemilanove 328買ってみた。 Arduino (アルデュイーノ)とは、AVRマイコンを搭載しデジタル/アナログ入出力を備えたイタリア発祥のマイコンボードです。C++ライクな言語での開発環境が整備されていて、非常に簡単に開発が出来るのが特徴。いろんなセンサをPCに繋ぐインターフェースとしても使いやすいし、もちろんスタンドアローンでもいろいろこなしてくれます。 中でも Aruduino Duemilanove 328 (読み方。イタリア語かっこいい)は、USB 1PC(Mac, Windows, Linux)と接続するだけで、すぐに開発が始められる簡単さが特徴です。Arduinoは「オープンソースハードウェア」であり、設計情報は全て公開されているため、自分で組み立てることも出来ます。が、まずは製品を買うのが簡単だと思って、Amazonのスイッチサイエンス社の

    Arduinoで学習リモコン - Okiraku Programming
    kzfm
    kzfm 2009/05/20
    赤外線受信モジュールを買う
  • ArduinoからTwitterにPOSTするライブラリ - Okiraku Programming

    このエントリで紹介しているライブラリは、2010/8月に廃止されたBASIC認証を使用しており、現在動作しません。 以後は、OAuth対応版に移行して下さい。使い方はほぼ同じです。 一つ前のエントリで紹介したArduinoの魅力の一つに、「シールド」と呼ばれる拡張ボードを載せることで簡単に様々なハードウェアを利用できることがあります。純正のEthernetシールドやXBee(無線通信)シールドなどが販売されているほか、ユーザの手によっても作品が作られているようです。純正のシールドはライブラリやサンプルもIDEに組み込まれているので、非常に簡単に使えます。 今回はスイッチサイエンスさんで純正Ethernetシールドを購入してみました。 + Arduino Duemilanove 328 + Ethernet Shield これを使って、TwitterにメッセージをポストするSketchを書い

    ArduinoからTwitterにPOSTするライブラリ - Okiraku Programming
    kzfm
    kzfm 2009/05/06
  • 橋本商会 » Arduino+XPort+Perl+WebService

    ArduinoにXPortでIP持たせて、そこにPerlからデータをプッシュする。 s.h.log: XPortをEthernet-UARTコンバータとして使うの通りにXPortを設定する。 そこに、明日の天気のデータをLivedoorお天気のRSSからパースしてsocketで送ると、 socket通信をXPort越しにArduinoで受け取れるので、晴れ/曇り/雨でそれぞれLEDを光らせる「てるてる坊主」を作ろうというもの。 最初は今日の天気だったが、よく考えたら今日の天気は空見ればわかるから、Date::Simple使って明日の天気になった。 あと、送信データもstringではなくchar一文字でいいやという事になった。Arduinoには文字列比較系の関数が無いし、heepが無いマイコンに無理させる必要も無いし。 以下は暫定版のArduino&Perlコード。 physicalとweb

  • Jumping Ball V4

  • Home

    The constant hunt for more efficient and useful ways to use these 3d printers keeps turning up interesting results...

    Home
  • Arduino で Pong - 言語ゲーム

    Arduino を買ってまずやってみたかった事が、テレビに画面を出力する事です。普通のパソコンだとビデオ出力はハードの仕事なので僕たちには手が出せませんが、Arduino を使うとそんな所まで自分でいじれます。Arduino の掲示板にあった Arduino Pong というのを試してみました。まず必要な部品はこんな感じ。 Arduino ブレッドボード ビデオ端子(メス) 不要なコードを切って使います。 ワニクリップ フックアップワイヤ22番 抵抗 書いてある通りのが無かったので適当に 82Ω(灰赤黒金) GND に繋ぐ 330Ω(橙橙茶金) Digital9 に繋ぐ (video) 1KΩ(茶黒赤金) Digital8 に繋ぐ (sync) ビデオ端子はこのようにちょん切って中の線を出します。 ワニクリップをよじって付けます。中の線に赤を、外の線に黒を付けます。 Arduino Pon

    Arduino で Pong - 言語ゲーム
    kzfm
    kzfm 2008/12/01
  • 1