タグ

2006年5月14日のブックマーク (4件)

  • スキル分離 (XHTMLized.com) | 100SHIKI

    ウェブサイトを作るときはデザインとコーディングは別物である。両方うまくできる人がいればいいが、個人的な経験からすると片方だけ得意な人、というのも多い。 デザインのスキルとHTMLやらCSSやらの技術は近いとはいえ、違うものだし、人によって得手不得手があるだろう。 そういうわけでXHTMLizedのようなサービスが出てくるのもうなづける。 このサイトではサイトのデザインを渡せば、一週間ほどでXHTML/CSSでコーディングをしてくれるサービスを展開している。 これなら「きれいなデザインだけどレイアウトがTableだった・・・」ということもなくなるだろう。 違うスキルセットのサービスは分離させる。サイトデザイン以外にもそうした発想が行かせる分野があるかもしれませんね。

    lackofxx
    lackofxx 2006/05/14
  • スリランカに見る平和創出の難しさ - カワセミの世界情勢ブログ

    国内対立で紛争が絶えないスリランカであるが、停戦監視の努力にもかかわらず多くの死傷者を出す事件が発生した。(参照1)今後の戦闘激化が懸念されている。この種の内戦の終結が困難なのは世界で共通ではあるが、和平を促す外国勢力の持続的な関与がある事、島国で国境監視も比較的容易である事など、条件的に有利な面もある。また厳しい経済水準から政治の現状を考えると国民の資質も比較的高いように思われる。にもかかわらず状況は厳しいようだ。 例によって外務省のサイトを引用する。(参照2)日からすると重要度の薄い小国という印象があるがここでの記述は多い。要人往来も活発である事が分かるだろう。日との関係を記したページ(参照3)に率直に理由を記述しているのが面白い。シーレーンにあり地政学的に重要なこと、親日的であることと記されている。外務省はこういうときに建前を記述するに留めることが多かった印象があるが最近はそうで

    スリランカに見る平和創出の難しさ - カワセミの世界情勢ブログ
  • 滅びゆく知の巨人-立花隆はどこへ行くのか : 404 Blog Not Found

    2006年05月13日17:00 カテゴリ書評/画評/品評 滅びゆく知の巨人-立花隆はどこへ行くのか かつては尊敬の対象だったものが朽ちていくのを見るのは悲しい事だ。 電脳進化論 立花隆 [文庫版] 例えば「電脳進化論」と今の「メディア・ソシオポリティックス」を比較すると、彼の「知的足腰の衰え」は見るも無惨だ。 Passion For The Future: 滅びゆく国家 日はどこへ向かうのか 地位も名声も築いたのだから書籍やテレビの権威の仕事で十分なはずだが、敢えてネットで論陣を張るのが、根っからの論客なのだなと尊敬してしまう。このには、はずれた予想や、当初の誤認識も、意図的に直さず掲載したと自ら述べている。これもなんだかネット的である。立花隆の真骨頂は、頭にあるんじゃない。足にあるんだ。 ネコビルまで建てて確保した蔵書も、あくまでも事。それを第一線で活躍する者達への取材という筋ト

    滅びゆく知の巨人-立花隆はどこへ行くのか : 404 Blog Not Found
  • 内田樹の研究室: うなぎくん、小説を救う

    2024 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 2023 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2022 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2021 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5

    lackofxx
    lackofxx 2006/05/14
    教科書って・・うーむ。何というかすごい。