モリモリソザイの素材を使用しています。
2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は9日、ブラジル・リオデジャネイロで開催中のパラリンピックの閉会式(現地時間18日)で行われる東京への引き継ぎセレモニーのコンセプトを「POSITIVE SWITCH」と発表した。障害をきっかけに独自の世界観を確立したモデルやダンサーらのパフォーマンスで、東京の魅力を世界に発信するという。 企画演出は、音楽監督の椎名林檎さんら五輪閉会式と同じチームが手がける。事前にコンセプトや出演者を公表するのは異例だが、クリエーティブ・スーパーバイザーの佐々木宏氏は「閉会式となると関心が薄れる部分もある。少しでも多くの方に関心をもって見て頂ければ」と説明した。 主な出演者は中学生の時に右足を切断し、今は義足のモデルとして活躍するGIMICO(ギミコ)さん、20代前半で左足を失ったダンサーの大前光市さん、暗闇を体感するワークショップで活動する視覚障害者の檜山晃さ
リオデジャネイロパラリンピックの閉会式が18日、行われた。次大会の東京パラリンピックのプレゼンテーションも行われ、日本では音楽にピチカート・ファイヴの「東京は夜の七時」がつかわれたことがネット上で話題になっている。 プレゼンテーションでは、64年の東京大会の模様が冒頭に流された。2020年東京大会のコピーになっている障害を前向きに捉えるように意識改革をする「POSITIVE SWITCH」をテーマに、義足のモデルGIMICOや片足のプロダンサー・大前光市らがパフォーマンスを披露。そのバックに流されていたのが「東京は夜の七時」だった。 93年にリリースされた楽曲で、「ウゴウゴルーガ2号」(フジテレビ系)のオープニングテーマにも用いられていた。今回はオリジナルのピチカート・ファイヴ・野宮真貴のボーカルではなく、ミュージシャンの浮雲(長岡亮介)が歌うカバー「東京は夜の七時-リオは朝の七時-」
国際比較統計のおもしろさは、当然と思っていたことが、特別だったと知るときだ。村上由美子さんの『武器としての人口減社会』では、日本の中高年や女性のスキルレベルが国際的に特に高いと指摘されている。このような、見劣りする経済成長とは対照的な事実が、人々の能力を活かし切れていないという、我が国の問題の在りかを浮き彫りにしている。 ……… 9/14に7月の消費総合指数がオープンになり、4-6月期平均からは+0.4となった。読みどおりの結果で、このまま、8.9月が横ばいでも、消費は年率1.6%成長となる。GDPは、意外な高成長となる可能性が出てきた。9/12の7月機械受注は、非製造業(除く船電)が上向き、非製造業はまずまずの水準を得て、当局の判断も上方修正された。景気の回復は、次第に確かなものになってきている。 8%消費増税から2年半が過ぎようとしているが、民間消費は、増税直後の落ち込みから0.5%し
田中良紹 ジャーナリスト 1969年TBS入社。ドキュメンタリー・ディレクターや放送記者としてロッキード事件、田中角栄、日米摩擦などを取材。89年 米国の政治専門テレビC−SPANの配給権を取得。日本に米議会情報を紹介しながら国会の映像公開を提案。98年CS放送で「国会TV」を開局。07年退職し現在はブログ執筆と政治塾を主宰 ■「田中塾のお知らせ」 9月27日(火)19時〜21時 たしか民主党政権はかなり評価し、その中でも特に小沢一郎氏に近かったと記憶している。 その人も時代と世の中は変転し、「民進党は野党ではない!」というようになった。 なんでも ・「民進党は話題を盛り上げるために、他の話題がない日の日程を組むべきであった。そういうやる気がないのはけしからん」 など、「本気で政権を取るための貪欲さがない」系の批判です。そこから、昭和の社会党がそういう意味で、政権交代を求めないなれ合いだか
あーーーーー!!!!!!もう!!!!!! (以下、うっすらネタバレ) その興奮冷めやらぬまま、とりあえず書きなぐるので支離滅裂になるかと思いますがご容赦ください。 あと、いつもなら、予約投稿している分はともかくとして、記事を書くときはコメント欄には必ずお返事させていただくというのをマナーというかモラルとして自分に課してはいるのです。 いるのですが・・・・。 今回は、どうしても今の興奮をそのまま記事にしたく、コメントへの返信をしないままに先に記事を書くという非礼を行うこともお許しください。 申し訳ないです・・・・。 さてさて。 そこまでして何を書きたいのかってことなんだけども。 とりあえず、この映画。 自分の評価は★1です。1。 じゃあ駄作なのかというと勿論そんなことはありません。 むしろ出来栄えだけで言うなら、★4。場合によっちゃあ★5でもおかしくない。 ただ、自分はそれがどうしても付けら
こんにちは。「なにわの関羽雲長」ことヨッピーです。 大阪のスラム街みたいなところで育ちました。 普段は東京で暮らしているのですが、帰省ついでの取材にすれば交通費が浮くなと思って本日は大阪に来ております。 なぜかと言うと… 万博記念公園に「EXPOCITY」という新しい商業施設がオープンして、「割とイケてる」という噂を聞きつけたからです! 日本最大級 大型複合施設 EXPOCITY-エキスポシティ- 元々、エキスポランドという遊園地があった跡地に新しく生まれた日本最大級の大型複合施設「EXPOCITY」。太陽の塔でお馴染みの万博公園の隣にあるのだ。2015年11月19日にオープンしたばかりなので、関西圏以外の人にはあまり知られていないはず! ショッピングセンターの「ららぽーと」、海遊館プロデュースの生きているミュージアム「NIFREL(ニフレル)」、自然体験型エンターテイメント施設「オービィ
阪急電鉄は9月14日(水)から10月31日(月)まで、2016年で結成20周年を迎えた京都出身のロックバンド・くるりとコラボしたスタンプラリーを実施します。ボーカル・岸田繁さんは阪急電車の愛好家として知られ、阪急京都線沿線に縁のある楽曲を数多く手掛けてきました。スタンプラリーでは、くるりと縁の深い8つの駅周辺に、楽曲をイメージしたスタンプが設置されます。 ▽ お探しのページは存在しません|阪急電鉄 「くるり的阪急京都線沿線再発見スタンプラリー」では、くるりの楽曲に縁のある駅の中から、河原町駅・烏丸駅・大宮駅・西院駅・桂駅・東向日駅・長岡天神駅・大山崎駅の8ヶ所をピックアップ。各駅の近くにあるレコーディングスタジオやカフェなどに、くるりがセレクトした楽曲名と駅名を運行標識板風にデザインしたスタンプを設置します。 スタンプ台紙は各スタンプ設置場所で入手可能。台紙には「各駅をイメージしたくるりセ
安野モヨコさんのマンガ『オチビサン』が、フジテレビオンデマンドのオリジナル番組「オチビサン諸国漫遊記」として実写化されました。マンガを飛び出した主人公のオチビサンが、日本全国の職人を訪ねる番組になるとのこと。今回は伝統を受け継ぐ京都と奈良の職人にスポットを当て、金平糖専門店「緑寿庵清水」など6店の老舗をレポートします。9月19日(月・祝)には、地上波で再編集版が放送されます。 ▽ オチビサン諸国漫遊記 | フジテレビ公式<FOD>【1ヶ月無料】 『オチビサン』は、安野モヨコさんが週刊誌「AERA」(朝日新聞出版)で連載しているマンガ作品です。明るく元気なオチビサンを中心に、日本の四季の移ろいや生活風景を描いています。伝統を継承していく職人たちに注目した「オチビサン諸国漫遊記」では、オチビサンが素朴な疑問を投げかけながら作業工程や職人たちの仕事に対する思いをレポート。「どこか懐かしく、そして
フィリピン・ミンダナオ島のダバオで、イスラム過激派に捕らわれていたノルウェー人人質解放に際し、演説するロドリゴ・ドゥテルテ大統領(右、2016年9月18日撮影)。(c)AFP/PPD 【9月19日 AFP】5月の大統領選で圧勝して以来、「麻薬撲滅戦争」と称して約3000人の殺害を容認してきたフィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ(Rodrigo Duterte)大統領(71)は18日夜、地元のダバオ市(Davao)で報道陣に対し、麻薬取引に関与する者が多すぎて「全員を殺しきれない」と述べ、厳しい取り締まりを6か月延長することを求めたと明かした。 ドュテルテ氏は「自分が大統領になるまで、この国における麻薬の脅威がどれほど深刻か分かっていなかった」と述べた。また取り締まりは「虫の入った缶」を開けたかのようだと述べ、完遂するために「多少、おそらく6か月程度」延長したいと語った。 さらに「もしも私が(麻
インド東部シリグリ郊外の茶畑で、感電死した雌のゾウに花を手向ける村人(2016年9月10日撮影)。(c)AFP/DIPTENDU DUTTA 【9月11日 AFP】インド東部・西ベンガル(West Bengal)州ダージリン(Darjeeling)地方のシリグリ(Siliguri)郊外で、雌のゾウ2頭が電柱に接触して感電死した。当局が10日、明らかにした。 2頭は20~40頭の群れに属していたゾウで、シリグリ郊外の茶畑のはずれにある、以前からゾウが頻繁に往来する道を移動していた。 地元の当局者はAFPに対し「現地ではここ数日、雨が続いていた。電力当局の初期調査によれば、雨の影響で電柱に通電したとみられる」と述べた。 また、この当局者は「現場に駆け付けた茶畑で働く地元住民らが、2頭目のゾウは最初に感電したゾウを電柱から引き離そうとして感電したと話している」と付け加えた。 群れの他のゾウたちは
ドイツの首都ベルリンの市議会選に向けた与党・キリスト教民主同盟(CDU)の会議で演説するアンゲラ・メルケル首相(2016年9月14日撮影)。(c)AFP/TOBIAS SCHWARZ 【9月19日 AFP】ドイツの首都ベルリン(Berlin)特別市(州と同格)で18日、市議会選挙が行われ、アンゲラ・メルケル(Angela Merkel)首相率いる与党キリスト教民主同盟(CDU)が歴史的な大敗を喫した一方、同首相の難民受け入れ政策に反対する世論の怒りをすくい上げた新興右派政党「ドイツのための選択肢(AfD)」が躍進した。 長年、多様で多文化な都市であることを自負してきたベルリンだが、ドイツ公共放送によると「反イスラム」を掲げるAfDが、約14%の票を獲得した。AfDの躍進を特に支えたのは、高層ビル群が立ち並ぶ旧東ベルリン地区。連邦議会選を来年に控え、AfDは全国16州のうち10州で議席を確保
[Tyler Cowen, “What is wrong with African cities?” Marginal Revolution, September 19, 2016] アフリカでは,このプロセスも機能していないようだ.発展途上国90カ国を調査した2007年の研究によれば,都市化が貧困減少と相関していない唯一の地域がアフリカだという.世界銀行によれば,アフリカの都市は「経済的に密集していてさまざまなつながりがあって住みやすい場所とは言えない.その逆に,人で混み合っていてつながりがなくて金のかかる場所となっている. ぼくは,脱産業化こそがなによりの大問題だと思う: これら[アフリカの都市]に共通していて,しかも他の地域の都市と異なっているのは,なにか.アメリカのシンクタンク「ブルッキングス・インスティテュート」によれば,それは,都市化を駆動しているのが農業の生産性の向上でもなく
製薬会社・万協製薬(三重県多気町)の工場内に2014年にオープンした「BANKYOフィギュア博物館」。ここには同社社長であり館長の松浦信男さんが趣味で集めたグッズ約3万点が展示されています。 コレクションはアニメ、美少女、特撮、アメコミ、ミリタリーなど多岐にわたりますが、これらは約20年かけて1人で収集したそうです。今夏、同館を訪れる機会があったので現地の様子をレポートします。 BANKYOフィギュア博物館入口 神々しい。 受付を済ませ中に入ると、いきなり背丈より高い 黄金の鉄人28号が迎えてくれます。その前にはなぜかビリケンさんと……お賽せん箱!? 右側には鉄腕アトム、壁には訪れた著名人のサインがずらりと並びます。左側には金属で作られた3メートルほどのゴジラが! 隣には等身大のウルトラマンやガメラがいるのですが小さく見えます。その奥にはエヴァンゲリオン初号機、宇宙戦艦ヤマトの森雪さんなど
「油圧プレス機にかけると壊れる」ことが判明した(関連記事)iPhone 7に、新たな脆弱性が発覚。YouTubeチャンネル「FullMag」の実験から、「日本刀で斬ると壊れる」ことが分かりました。その手で来たか……。 ああ、品薄の黒が…… 斬撃が一閃するやいなや、まっぷたつになるiPhone 7。もっとも、漫画のようにきれいに切れたわけではなく、筐体がひしゃげて割れただけですが、実験者が剣術の達人ならずともこの威力。iPhoneを襲う新たな脅威に、戦りつを禁じ得ません(棒読み)。 陽気な実験者 俎上(そじょう)のiPhone 7 渾身のフルスイング インパクトの瞬間、ディスプレイのガラスが粉砕 筐体がぐにゃりと曲がり…… はがれる背面カバー 結果的に「切れた」わけではありませんが、とにかく壊れました iPhoneの新モデルが出るたびに50口径ライフルで撃っていた同チャンネルですが、今年は新
保守紙、トランプ氏支持せず=100年超の伝統崩れる-米大統領選 米リバタリアン党の大統領選候補ゲーリー・ジョンソン元ニューメキシコ州知事=10日、ニューヨーク(AFP=時事) 【ワシントン時事】米ニューハンプシャー州の有力紙ユニオン・リーダーは15日、大統領選で小政党リバタリアン党の候補ゲーリー・ジョンソン元ニューメキシコ州知事(63)を支持する社説を1面トップに掲載した。米メディアによると、保守的な論調の同紙が共和党候補の支持を見送るのはこの100年余りで初めてだ。 同紙は共和党候補ドナルド・トランプ氏(70)について「気に障った個人や団体を中傷し、退役軍人の名誉を汚し、身体障害者をからかい、妻を次々に変えてきたように政治的立場を変えてきた」と批判。「うそつきで、弱い者いじめで、道化師だ」と酷評した。(2016/09/16-14:38) 【国際記事一覧へ】 【アクセスランキング】
興行収入80億円も視界に入ってきた「シン・ゴジラ」。500万人近い観客が本作に魅了される理由は、映像、展開、発見など、様々のようだ。今回は自身も特撮作品の制作にかかわるプロの目を通して本作の凄さに迫る! いかなる作品にも一言申す特撮ファンさえ言葉を失くす衝撃 映画「シン・ゴジラ」よりTM&(C)TOHO CO., LTD. 筆者は「パシフィック・リム」にノれなかった特撮ファンである。「ラストバトルが海底ってなんだよ!ロボが全然巨大に見えないよ!」とか「ガリアンソード、短けぇよ!」などの不満が募り、両手放しでノれなかったのである。その後、ギャレス・エドワーズ監督版「ゴジラ」も大期待して観たのだが、やはりノれなかった。「違う!放射能火炎の束が細い!」とか。いや両作品とも、概ね絶賛の部類に入るンですよ?でも!それでも!(バナージ風に)本当に細かく不満が残るんです、特撮ファンって生き物は!そして「
2016年09月18日14:01 【画像あり】シンゴジ、君の名は、聲の形の客層の差wwwwwwww カテゴリ 画像ネタ 1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/09/17(土) 15:59:56.07 ID:2ut8kPl80.net ?PLT(12000) ポイント特典 文部科学省は、平成28年9月17日(土曜日)から公開の映画「聲の形」とタイアップしました。 詳しくは、報道発表資料を御覧ください。 http://www.mext.go.jp/koenokatachi/ 「シン・ゴジラ」の客層 「君の名は」の客層 「聲の形」の客層 2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2016/09/17(土) 16:01:07.95 ID:oVZnH5YA0.net こえかたはなんか共産党集会みたいなふいんき 15: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りしま
4年に1度の夢と感動の祭典が閉幕へ。 160の国と地域などが参加し「心に限界はない。すべての人に心がある。」を掲げたリオパラリンピックがフィナーレを迎えた。 南米大陸で初開催となったリオデジャネイロ・パラリンピック。選手も観客も一体となって熱狂した12日間が幕を下ろす。 閉会式の舞台は聖地・マラカナンスタジアム。 次回開催の東京へどんなバトンが受け継がれるのか、を見よう。 テーマ「POSITIVE SWITCH(前向きなスイッチ)」 →東京都の小池百合子知事の勝負カラー「百合子グリーン」の、マント風ジャケットを着用。(鶴デザイン衣装) 今回のハンドオーバーセレモニーの間は、雨は降らなかった。 小池知事「百合子グリーン」ジャケットで閉会式出席 http://www.nikkansports.com/olympic/paralympic/rio2016/news/1712268.html 『勝
「第19回手塚治虫文化賞新生賞」などさまざまな賞も受賞した大今良時のベストセラー漫画を、数々の大ヒットアニメを産みだしてきた京都アニメーションがアニメ化した映画「聲の形」。 「たまこラブストーリー」で「文化庁メディア芸術祭アニメーション部門新人賞」を獲得した山田尚子が監督を務めるということもあり、公開前から大きな注目を集め、現在、大ヒット公開中だ。 2年前の「たまこラブストーリー」公開時に続いて実現したエキレビ2度目の山田尚子監督インタビュー後編は、主人公の石田将也、ヒロインの西宮硝子以外のキャラクターについても話を聞きつつ、さらに深く物語を掘り下げていく。 (前編はこちら) 高校生になって再会した将也と硝子。将也は手話を覚えており、硝子ともコミュニケーションが取れるようになっていた。友達になった二人は、お互いに惹かれあうが……。(c)大今良時・講談社/映画聲の形製作委員会 結絃は、将也や
8月にネットで話題になった貧困女子高生問題に関しては、何か書きたいと思いながら時機をのがしてしまった。 あの時の一部ネットの反応は、正気を失っていたとしか思えない。経緯をまとめたサイトはいくつかあるが、WebRonzaの水島先生の記事が、よくまとまっていると思った。 webronza.asahi.com 弊記事ではリンクをもう一つ貼りたい。 biz-journal.jp お詫び文言の一部を引用しておこう。 まず、「取材の映像でも、少女の部屋はモノで溢れており、エアコンがないと言っているにもかかわらず女子高生の部屋にはエアコンらしきものがしっかりと映っている」と報じましたが、実際には、女子高生の部屋にはエアコンはなく、取材の映像にエアコンらしきものがしっかり写っているという事実も確認できませんでした。 当該記事は外部の契約記者が執筆したものであり、NHKに取材をして回答を入手したと記述してお
誰に何を評価してもらうのが目的だったんだろう 「北条かや」は同じ失敗を繰り返そうとしている アンインストールで消えた不安 ライターの北条かやさんは、ネット炎上がきっかけで仕事を休まざるを得なくなりました。入院、そして再度の炎上。ようやく、スマホからツイッターのアプリをアンインストールした時「なぜかとてもホッとした」そうです。誰もが無関係でいられない炎上。それでもネットを使わざるを得ない時、何を気をつければいいのか。追い詰められ「底付き」を経て、北条さんが見つけた「コンパス」とは? ネットの中で北条かやは、何度も死んでいる 今年3月の終わり、私、北条かやは、あることがきっかけで「炎上」を経験した。自殺未遂までしてしまうほどの向かい風だったとき、優しかったのはテレビの現場の人たちと、身近なパートナーだけだった。 「大変でしたね」と声をかけてくれて、いつもどおり接してくれた。普段と変わらない世界
4ヶ月で大学を中退し起業します。レールに沿ったつまらない人生はもう嫌だ。 という記事が話題になっています。 「大学を中退し起業!」「ブログカレッジ出身者!」「顔・本名出しブログ!」「社畜批判!」 ということで、早くもインターネットでは話題騒然。 かのPCデポ騒動を彷彿とさせるお祭りカーニバル状態となっています。 関連記事が次々と出る中、メンヘラ.jpではブログの著者 石田祐希さんにインタビューを決行。 今回のバズへの想い、大学を中退し起業を決意した現在の心境、今後の展望などについて語っていただきました。 以下 左:わかり手=メンヘラ.jp編集長、わかり手 右:石田さん=起業家?でブログ「いしだの話」主催、石田祐希さん めちゃくちゃバズって、どうでした? わかり手 ブログなどでバズるのは始めてですか? 石田さん ここまでの規模は初ですね。 わかり手 おぉ~。では初の超バズ。おめでとうございま
高校生が訴える自らの貧困生活を報じたNHKニュースについて、あるインターネットメディアが「やらせ」「捏造(ねつぞう)だ」などと報じ、その後に事実誤認だったとして謝罪した。このメディアの社長は毎日新聞の取材に「ネット上の書き込みを丸ごと信用してしまった。チェック体制が甘く構造的な問題があった」と説明した。 ただ、記事がネット上に拡散して高校生への攻撃を後押しした側面もある。ネットメディアが徐々に影響力を強める中、その責任も重くなっている。
難病患者の歩行機能の改善が期待できるとして、国から医療機器としての承認を受けたロボットスーツについて、茨城県のベンチャー企業がリハビリの現場などで普及につなげようと、医療機関に貸し出す事業を始めました。 先天性ミオパチーや筋ジストロフィーなど、筋肉や神経が衰える8つの難病の患者が装着してトレーニングすると、歩行機能の改善が期待できるとして、去年、医療機器として国の承認を受けたほか、ことし4月には公的医療保険の適用の対象となりました。 こうしたことを受けて、このベンチャー企業はリハビリの現場などで使ってもらい普及につなげようと、先月から医療機関などを対象に貸し出す事業を始めました。 開発したベンチャー企業は「症状の進行を抑制し、難病患者の健康寿命を延ばすため役立ててほしい。今後は脊髄損傷など、ほかの病気やけがにもロボットスーツを医療機器として使えるよう、臨床試験を進めたい」としています。
配偶者が亡くなった後の余命かなんかのデータがあったと思う。 ストレスから解放された女性の方が長生きできるというデータだったと思う。 早い話が女性は結婚しなくてもいいけど男性はした方がいいんだと思う。 だから生涯独身は辛いものだと思うんだがその例外になりそうな人がいる。父の兄だ。 性格はすごい優しい。なんというか他人に寛容。悪く言えば他人に興味がないタイプだ。 隠れた優良企業に勤めあげて65で退職。本人曰く既婚だったらもう少し出世できたかもとの事。 実際、お見合いの話はたくさん来たらしいし父曰く告白されるタイプだったらしい。 でも本人は「僕は彼氏や夫というタイプではない」と断り続けたそうだ。 そんな叔父だがすごい人生が楽しそうなのだ。 この歳でゲームやってるし既婚の友人に遊びに誘われるのもしょっちゅうだ。 でもいつか独身の虚しさ、後悔が来るんじゃないかと心配している。 もしかするとお一人様で
NHK連続テレビ小説あまちゃんに出演した女優、のん(本名・能年玲奈)さんと渡辺えりさんが18日、ロケ地だった岩手県久慈市を訪れ、台風10号で被災した住民や商店主らを励ました。 ふたりは中心商店街を回り、ドラマゆかりの喫茶店や菓子店などに立ち寄っては店主らと再会を喜び合った。新装オープン直後に被災した「あまちゃんハウス」では、ロケセットや衣装など展示品300点のほとんどが泥水をかぶったと聞き、絶句していた。 三陸鉄道久慈駅前ではお帰りセレモニーがあり、全国から約千人のファンが詰めかけた。のんさんは「ただいま! 久慈のみなさんが一日も早くパワフルな毎日を送れるよう願っています」と笑顔で激励。街を元気づけようと近くの交流施設でシャッターアートが企画され、のんさんもオリジナルの絵を描いた。 青森県田子町から訪れた向井ハヨさん(73)は「玲奈ちゃんが大好きで久慈には毎年来ている。傷ついた久慈があまち
本日より、こちらでまったりブログを更新していこうと思いますのでよろしくお願いします。 移転を機に個人ニュースサイトという形式をやめたことについて簡単に言いますと、 時間がないから 家庭のための時間を確保したいから やりたいことにもっと時間を割きたいから といういたってシンプルな理由です。 時間がないから 長らく続けていればやめたいって思うことはあって、私のことなので気持ち的なことはほとんどなかったのですが、やはり多忙には勝てなかったです。 最初に思ったのは本を書くことになったとき。その時は、本を書くことに集中したい気持ちもありつつ全然進捗通りに書けない自分と、それでも本が出たときに影響力を維持しておくことが私へ依頼してくれた方が望んでいることだと思って巡回更新に時間を使わねばならず、何より「約束」を大切にしたい自分にとっては苦しい時でした。少しでも時間を確保したいのにこんな楽しい巡回で時間
http://b.hatena.ne.jp/entry/business.newsln.jp/news/201608272133020000.html ここで再生エネルギーは安くなる!と盛り上がってる連中がいるが、そりゃ恵まれた土地があれば安くなるよ。 だいたいの反原発連中が勘違いしてるが日本の電力各社およびエネルギー系各社(石油、ガス会社)は再生エネルギーの研究も結構してるのよ。何十年も前から。それで安定して電力供給できるならとっくに導入している。それができないのは日本は条件が悪いから。 太陽光発電と風力発電は、導入を進めている国には共通した特長がある。 年間を通じて気象が安定している広大で平坦な土地があることだ。 日本での大規模導入でネックになってるのはもう広大で平坦で安い土地がないことと四季に恵まれた結果の安定しない天気である。 例えばドイツでいうと、個人宅の屋根に作ったりした太陽電
針金と蒸し器を使ったドローンお手軽感度アップに挑戦。もともと雑な作りのドローン本体のアンテナを、波長に合わせた長さの針金に交換します。さらに、市販の蒸し器をプロポ用のパラボラアンテナとして改造するのです。送信出力は同じでも、カンタンに操作距離は延ばすことができました。 低価格ドローンの操作距離 低価格ドローンX5Cの受信アンテナは、機体内部にあるわずか3cmのビニル線。これが、モーター配線やLED配線と一緒に雑な感じで束ねられていました。これでは受信感度がプアで操作距離が出ないのも仕方ありません。 そこで、針金を使いアンテナを機体の外へ延ばし、感度アップを図りました。2.4GHz帯を利用しているので、波長は12.5cm。アンテナの長さは1/2λの6.25cmにしました。基板にハンダづけして作業は終了です。 次に、送信機もパワーアップ…といきたいところですが、送信側を下手に加工すると、電波法
全国の水道施設で、水道管の高低差を利用して発電する「小水力発電」を導入した場合、3万世帯余りの電力を賄う能力があることが環境省などの調査でわかり、環境省は地球温暖化対策に向けて、設備の導入を後押しすることにしています。 このうち上水道での発電について、環境省は昨年度、厚生労働省と共同で全国1900近くの水道事業者を対象に発電設備を導入できないか調査し、このほど結果がまとまりました。 それによりますと、小水力発電で一定の発電量が確保できる場所は、全国で274地点あり、出力は合わせておよそ1万9000キロワットに上ることが分かりました。これは、一般家庭3万世帯余りの電力を賄える能力にあたるうえ、水道設備では流れる水の量が変わりにくいため、太陽光や風力に比べて安定した発電が期待できるということです。 環境省は、これまでに富山県南砺市の水道施設などで行った実証実験の結果を全国の水道事業者に紹介した
「辞職ドミノ」で揺れる富山市議会の政務活動費不正問題。自民会派前会長で元議長の中川勇氏(69)が、市議計8人の辞職・辞職表明が相次ぐ異例の事態となった後、初めて朝日新聞の取材に応じた。不正のきっかけは議員年金の廃止で「老後の心配があった」と語った。一方、カネは遊興費などに消えていた。 中川氏によれば、政務活動費(旧政務調査費)の不正を始めたのは2011年。地方議会の議員年金がこの年に財政難で廃止され、「辞めて老後の生活をどうするか心配になった。このままじゃダメだと思った」。このとき当選5回。酒席など付き合いにかかる費用もかさんでいた。自宅を大規模改築したことに伴うローン返済も、月19万円と重くのしかかっていた。 旧知の印刷会社から白紙領収書の束をもらっていたことを思い出した。チェックを受けることもなく、不正は簡単にまかり通った。 会派によると、確認できた中川氏の最初の不正は11年4月の市政
1位になって大変感動しております。嬉しいです。 玉葱を45年間育ててきて、こういったコンテストで1位になったことは人生の1番の思い出となりました。 皆様のたくさんの投票で色々なメディアに出れて、大変嬉しく思います。
森美術館館長。1949年生まれ、東京都出身。慶應義塾大学経済学部、文学部哲学科美学美術史専攻卒業。国際交流基金を経て、2002年に森美術館副館長に就任。2006年より現職。横浜トリエンナーレをはじめとする数多くの展覧会にディレクターとして携わったほか、現在はKENPOKU ART 2016(茨城県北芸術祭/2016年9月17日〜11月20日開催)に総合ディレクターとして関わっている。美術評論家、キュレーターとしての著書に『アートを生きる』(角川書店)、『アートと社会』(共編著/東京書籍)などがある。 多様な知識と多角的な切り口から、人々にアートを提案する美術館。そのトップにいる「館長」は、どのような視点でアートを取り巻く状況や世界を見ているのか。東京・六本木ヒルズにある森美術館の館長・南條史生氏は、「第 47 回ヴェネツィア・ビエンナーレ日本館コミッショナー(1997 年)」「第 1 回
今年初頭に傑作ソロ・アルバム『the shader』をリリースしたばかりの電子音楽家agraphこと牛尾憲輔が、京都アニメーション制作の新作映画『聲の形』の音楽を担当。そのサウンドトラック盤『a shape of light』(ポニーキャニオン)は、『the shader』で得られた成果をさらに発展・拡大させた独自のエレクトロニカを展開しています。 牛尾が子供のころから弾いていた実家の古いピアノの、ノスタルジックで静謐な響きやノイズを加工し再構成した、残響アートもしくはノイズ・アートとも言うべき圧倒的に美しく温かく、奥行きのある音像。思春期の壊れそうに切実な心情とひたむきな思いを結晶化したような映画の世界観を見事に表すと同時に、単なる劇伴音楽の域をはるかに超えた秀逸な音響作品でもあります。サントラ盤を見て、映画を見て、原作を読み、そしてもう一度サントラ盤を聴くと感動が何倍にも増すことは請け
右派メディアが騒ぎ立てている民進党・蓮舫参議院議員のいわゆる「二重国籍」問題について、先日本サイトは、その根っこにあるのが「この国にはびこるグロテスクな純血主義がむき出しになった人種差別」だと断じた。だが、本サイトのような指摘はごく一部で、むしろ国籍を根拠にした右派メディアやネトウヨの攻撃はとどまることなく、重国籍者に対するヘイトは日に日に苛烈さをましている。 実際、連中は蓮舫氏以外にも矛先を向け始めた。蓮舫攻撃キャンペーンを牽引したウェブサイト「アゴラ」の代表で、評論家の池田信夫氏が14日、日本とベトナムのハーフであるTBSアナウンサー・山内あゆ氏を標的にして、なんと“TBSは二重国籍のアナウンサーを解雇しろ!”と喚き始めたのだ。 〈二重国籍者がカミングアウト。普通は解雇。〉 〈TBS山内あゆ「私も(ベトナムと日本の)ハーフで22歳になってどちらかの国籍を選択しますかと連絡が来ただけで、
男子テニスの国別対抗戦デビスカップワールドグループ入れ替え戦、日本―ウクライナ(大阪・靭テニスセンター)は最終日の18日、あいにくの雨となった。予定の午前11時になっても試合は始まらず、観客は傘を差しながら開始を待った。 そんな中、センターコートに登場したのはWOWOWの解説で来場していた松岡修造氏(48)。スーツ姿で一人、傘を差しながら75分間にわたって“臨時トークショー”を行った。 途中、WOWOW側から「あと5分で打ち合わせがあります」と中断の催促があったものの「ボクは打ち合わせをやらない人間」と居直り、そのままマイクを握り続けた。 今大会の感想やリオデジャネイロ五輪の舞台裏、さらには観客を交えてのトークを繰り広げ、時間をもてあましていた関西のファンを大喜びさせた。
ふあってぃー @dust_in_memory @araichuu 調べてみたら歌舞伎町は男の街というイメージを払拭するためにガールズトーク専用のこのお店が建てられたそうなので とにかく男性をなるべく店内で少なくして女性が来やすい環境に整える事で女性客を増やしたいのでしょうね。 2016-09-18 08:44:03 ふ。るるん @p1u3r2n1 補足 店のページ「少しずつ沢山の料理を食べたい、定額で安心して食事がしたい、男性の目を気にせず心行くまで満足したいという要望にお応えします。男性のみの入店不可、女性に同伴いただければ入店可。もちろん、単品使いもOKです♪」らしい twitter.com/araichuu/statu… 2016-09-18 01:35:44
こんにちは、らくからちゃです。 会計システムを飯の種にしているからか、人一倍お金の話には興味があります。先日も、商売道具についてもうちょっと勉強したいわんと思い、こんな本を買いました。 通貨の日本史 - 無文銀銭、富本銭から電子マネーまで (中公新書) posted with ヨメレバ 高木 久史 中央公論新社 2016-08-18 Amazonで購入 Kindleで購入 楽天ブックスで購入 hontoで購入 図書館で探す 日本の歴史を『通貨』という切り口からまとめた本ですが、ごっつう面白かったです。例えばこんな話を聞いたことはないでしょうか? 幕末期、日本では金1:銀5の比率であった。一方海外では、金1:銀15の比率であった。 そこで開国後、海外から銀貨5枚を持ち込んで金貨1枚に交換し、その金貨を自国に持ち帰って銀貨に交換すると銀貨15枚となった。その結果、日本国内の金が大量に海外へと流
「梅毒」の流行に歯止めがかからない。特にここ数年は全国的にはもちろん、若い女性に感染者が急増している。その原因、そして危険性とは? 箸やコップに付着した唾液から病原体が入り込むほど、感染力の強い梅毒。症状も出づらいため、自覚のないままさらなる感染を引き起こすこともしばしばだ。また、保菌者が気づかずに菌を撒き散らす理由がほかにもある。梅毒の感染経験がある20代のデリヘル嬢、小田えり子さん(仮名)は「中国人のお客さんにうつされたかも」と語る。 「ウチの店は本番NGなんですけど、ここ数年で中国人の客がすごく増えて、強引にプラス3万円くらい出してヤラせちゃうことも。検査で陽性が出た後、『治療中はセックスしちゃダメ』って店長に言われたから仕事も休んで、お客さんからの連絡も『体調が悪い』『生理だから』って逃げていました」 都内で風俗店の検査を請け負っている医師も「近年は中国人観光客の影響は大きい」と語
また観光情報のデータベース「観光予報プラットフォーム」と連携し、観光地の基礎情報、混雑情報や、外国人向けのサービス情報なども提供中。今後は、ユーザーの写真投稿機能なども追加予定とのことで、今後ますます楽しみな国産フォトストックサイトのひとつと言えるでしょう。 宮城県 気仙沼港 内湾 Miyagi Inner Bay, Kesennuma Port, METI, CC BY 4.0 International 福島県 さざえ堂 Fukushima Sazae-do Hall, METI, CC BY 4.0 International 福島県 国宝 白水阿弥陀堂 Fukushima Shiramizu Amida-do Hall (National Treasure), METI, CC BY 4.0 International 沖縄県 名蔵湾 Okinawa Nagura Bay, MET
なぜこうなったのか…もやもやが止まらない海外の建物・設備いろいろ いったい、どんな理由があればこんな窓枠になるのでしょうか……。 もやもやすること間違いなしの、残念な建物&構造物をご紹介します。 Some Of The Most Epic Construction Fails Ever 1. 女性が大き過ぎるのか、建物が小さ過ぎるのか。 2. 登れない階段。 3. 座れないベンチ。 4. 一部が壁に埋もれたコンセント。 5. 節水を強いられる蛇口。 6. 出口のない階段。 7. 車の来ない横断歩道。 8. 開かないドア。 9. 途中の無い非常階段。 10. 強引に埋めたレンガの壁。 11. 出られない最上階ベランダ。 12. 通れない道。 13. 車いす、お断り。 14. 機能してることに感心するパイプ。 15. 洪水でも水が流れない排水溝。 以上15点。 うっかりミスだったり、当初の目的
日本という国で暮らすことは、地震と一緒に生きていくこと。 2007年に発行された『地震イツモノート』は、阪神・淡路大震災の被災者167人の声と工夫を集めた本だ。「モシモ」ではなく「イツモ」、地震とつきあっていくことを語りかけた同書が2010年に文庫化されてから今日までの間にも、巨大な地震は繰り返し起きてきた。今も書店の文庫コーナーや防災コーナーでは、そう苦労せずに見つけられる1冊である。 本書『地震イツモマニュアル』は、その実践版としてつくられたものだ。これまで蓄積されてきた数多くの知見が、誰もが「使える」かたちにまとめられている。 120ページほどの分量に、応急手当、電気、ガス、水、食事、連絡手段などについて絞りこまれた「まず知っておきたい、やっておきたいこと」が詰まっている。凝縮された内容とはいえ、今まで意識してこなかったことがたくさん書かれていた。 たとえば、「ガラス」について。阪神
財務省は、来年度(2017年度)の税制改正で、ビール系の飲料にかかる酒税の見直しを検討する。ひと缶350ml当たりの税額を数年に分けて55円に統一する案が主流といわれる。現在、正規ビールに比べて税額が安い発泡酒と第三のビールを増税し、一方でビール税額を減税する。「税額の差をなくして公平な競争環境を整える」との財務省の見解だが、酒造メーカーや消費者は、「取りやすい所から“搾り取る”単なる増税案でしかない」と反発を強めている。しかしながら、政府与党は秋から調整を本格化し、年末までに結論を出すとしている。 現在適用されている酒税法によると、ビール系アルコール飲料は、麦芽比率や原料によってビール系飲料を区分、異なる税額を適用している。350mlあたりの税額はそれぞれ正規ビールが77円、発泡酒が47円、第三のビールが28円となっている。 ビール系酒税統一に向けた見直し議論は数年前から政府内で出た
金曜日に、ホッテントリに↓の記事が上がってて、読んだ人は多いと思う。 4ヶ月で大学を中退し起業します。レールに沿ったつまらない人生はもう嫌だ。 http://www.ishidanohanashi.com/entry/2016/09/15/193000 んで、ブコメをみたら、嘲笑の嵐ですねww http://b.hatena.ne.jp/entry/www.ishidanohanashi.com/entry/2016/09/15/193000 40年前ならヒッピー、30年前なら新興宗教、20年前ならマルチ商法、10年前ならバックパッカーやってたような層が2016年にやるのがブログで起業なんだろな 「おかしなセミナーにハマった息子が起業するとか言って大学を辞めてしまいました」 そろそろ被害者の会が結成されそうな予感(ワクワク) おいおい。楽な方に楽な方に流されてるだけじゃん。挑戦でも何でもな
「4ヶ月で大学を中退し起業します。レールに沿ったつまらない人生はもう嫌だ。」 という記事が、批判を受けている。 批判を受けている理由は、この部分に集約されているように思える。 探していると、ブログでお金を稼げることや実際に何百万も稼いでいる人がいることを知り、 「ブログで月商100万稼げる?大学生で100万稼いでいたらすごくないか?」 これなら自分にもできそうだと思いました。 あと、この学生さんが、はてなで有名な八木氏の率いる有料ブログサロンに入っているから、という理由もある。 八木氏は、ブログで月60万円を稼ぎ、月2700円~4320円+イベント参加費でサロン生に教えている(*一部訂正しました。文末参照) そのため、「レールを降りたのではなく、もっと劣悪なレールに乗りかえただけでは?」と批判されている。 本題からずれるかもしれないが、「レールを外れたい」または「意図せずレールを外れた」人
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く