記事へのコメント3

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hisatsugu79
    hisatsugu79 確かに「何がアートなのか」「誰がアーティストなのか」を断定して定義づけるのは非常に難しい。でも文章であったとおり、平和な時代の時間の過ごし方として「アート」が有力なテーマだっていうのはわかる気がする。

    2016/09/20 リンク

    その他
    skam666
    skam666 “「これはアートではない」なんて言う人は時代に追い越されていきます。それよりも「これは面白いか」「どんな意味があるのか」を議論する方が重要だと思います”

    2016/09/20 リンク

    その他
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 日本人がアートを買わないことに否定的ではないこと、平和で豊かな時代に人間が何をすべきかは江戸時代の日本が答えを出している、など考えが興味深い。

    2016/09/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本のアートを牽引する森美術館館長・南條史生氏、なぜ人間はアートを必要とするのか | Mugendai(無限大)

    森美術館館長。1949年生まれ、東京都出身。慶應義塾大学経済学部、文学部哲学科美学美術史専攻卒業。国...

    ブックマークしたユーザー

    • ikie2018/01/26 ikie
    • jun7go2017/01/08 jun7go
    • maricar97102016/11/01 maricar9710
    • p-f2016/09/30 p-f
    • nakamura1952016/09/24 nakamura195
    • tsysoba2016/09/20 tsysoba
    • hisatsugu792016/09/20 hisatsugu79
    • skam6662016/09/20 skam666
    • funaki_naoto2016/09/20 funaki_naoto
    • shipimako2016/09/19 shipimako
    • yayosehosi2016/09/19 yayosehosi
    • colic_ppp2016/09/19 colic_ppp
    • jakuon2016/09/19 jakuon
    • krkw_mshr2016/09/19 krkw_mshr
    • laislanopira2016/09/19 laislanopira
    • hyougen2016/09/19 hyougen
    • yuiseki2016/09/19 yuiseki
    • yoshihiroueda2016/09/19 yoshihiroueda
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事