タグ

ブックマーク / antenna7.com (156)

  • Damn Digital - HITSPAPER™ : ASIA CREATIVE SPOT

  • Giuseppe Mastromatteo / Interview with Giuseppe Mastromatteo - HITSPAPER™ : INTERVIEW

    www.giuseppemastromatteo.com 現在、最も注目されているアート・ディレクターの一人ジュゼッペ・マストロマッテオ(Giuseppe Mastromatteo)。 1970年イタリア生まれ。現在はニューヨークに拠点を移し、広告制作だけにとどまらず、展示会開催など精力的にアーティスト活動を行い、その作品性の高さを周囲に示して来た。 今回は、そんな彼に作品の理念やテクノロジーとアートワークの関係性、身体と人間の関係性など話を窺った。 - 自己紹介をお願いします。 Giuseppe Mastromatteo: 年齢は40歳。ちょうど今、ニューヨークに移り住んで、広告エージェンシーでクリエイティブ・ディレクターをしています。 育ったのはミラノ郊外で、周辺にはイタリアの伝統的な美術大学がありました。 私の通った大学は16世紀に設立された非常に長い歴史を持った学校でしたが、 当初

  • Live 3D Fashion Show Presentation - HITSPAPER™ : ART&DESIGN

    ハンブルグ出身のオートクチュール・ファッションデザイナー[Stefan Eckert]が3月に行った3D ホログラム・ファッションショーの動画が公開された。 このプロジェクトは、彼の製作した美しい服の細部にフィーチャーし、人体と服の関係性を最新のテクノロジーを使用して、表現を試みたものだ。 ディレクターには、モーションピクチャーの専門家であるFlorian Siglを招き、ハイスピードカメラで、肉眼では捉えられない瞬間を切り取り提示している。 ライブ会場では、18m x 8mの巨大ステージを設け、3456px x 1080pxのプロジェクションサイズで投影された。 Dieselでも以前、ホログラフィックを使用したデジタル・ファッション・ショー「Liquid Space」が行われたり、ラルフローレンがプロジェクション・マッピング「4D EXPERIENCE」を披露したが、今後のフォーマット

  • HORS PISTES TOKYO 2011 - HITSPAPER™ : CULTURE

  • Idle Beats - HITSPAPER™ : ASIA CREATIVE SPOT

    Idle BeatsのNini Sum氏による「Eye Wonder」。花の部分は、マットゴールドにプリントされている。詳細はこちら。 南京出身のNini Sumとドイツ・ドレスデン出身のGregor Koertingによる「Idle Beats」は、上海の静安区を拠点にするシルクスクリーン・スタジオ。ハンドメイドのオリジナル作品を制作し、100元から300元程度(約1,300円~3,800円)という手頃な価格で販売する以外に、誰もが気軽に参加できるイベントを仲間たちと開催し、上海のクリエイティブ・シーンの活性化に努めている。スタジオで活動中の彼らにお話をうかがいながら、素晴らしい作品の数々をご紹介して頂いた。 - 自己紹介をお願い致します。 Gregor Koerting: 僕達は二人ともイラストレーターとして、バンドやブランドの作品を制作しています。また、シルクスクリーン・スタジオ「I

  • Giuseppe Mastromatteo - HITSPAPER™ : ART&DESIGN

    laislanopira
    laislanopira 2011/05/19
    コラージュのような人物写真
  • The Butterfly Effect - HITSPAPER™ : ART&DESIGN

  • ART HK 11 - HITSPAPER™ : ASIA CREATIVE SPOT

    まもなく開催する「ART HK 11: Hong Kong International Art Fair」のGallery Sectionより。ニューヨークのLehmann Maupin Galleryから、Tracey Emin (British)「You made ME LOVE You」(2010)、Rose pink neon、85.7 x 162.6 cm 世界各地から有名ギャラリーが集うアジア最大のアートフェア「香港国際アートフェア(ART HK)」が香港島北部ワンチャイ地区の香港コンベンション&エキシビション・センターにて、5月26日(水)から4日間に渡って開催される。第4回目を迎える今回は、昨年の29カ国155ギャラリーを上回る38カ国260ギャラリーが参加する。 今回新たに加わったパリのCourtesy Galerie Laurent Godinから、Aleksandra

    laislanopira
    laislanopira 2011/05/16
    香港はやっぱりいろんな国から集まるな
  • Optimist - Festival of Colours - HITSPAPER™ : CULTURE

    インドやネパールなどのヒンドゥー教の春祭りであるホーリー祭をご存知だろうか? この祭りは春の訪れを祝うもので、色粉や色水を掛け合い、悪鬼ビシャーチャを追い払う儀式としてスタートしたと言われている。この色粉、色水には様々な色が使用されており、例えば黄色であれば尿、緑であれば田畑など、各々を象徴している。 こうしたホーリー祭は、現地だけでなく、海を渡って、米国でも行われるようになっており、米国らしく音楽ライブのような盛況なフェスティバルとなっている。 これは、米国:ニューヨークで、1960年代にヒンドゥー教をベースとしたハレ・クリシュナという宗教が興ったが、そこから派生して、若者を中心とした祭りに展開していったらしい。 米国では、ユタ州にあるソルトレイクシティの郊外の砂漠で行われており、来訪者は50,000を越える規模だ。おそらく、主旨を全く理解していない人間も含まれているのだろうが、ムービー

  • EAST PROJECT "Mirror" - HITSPAPER™ : CULTURE

    2012年春の東京スカイツリー開業を控え、 今後ますますの発展と変貌、可能性を秘めたEAST TOKYO。 2011年5月11日(水)、そのEAST TOKYOから新しいカルチャーを発信するEAST PROJECT "Mirror"が隅田川沿い、台東区・蔵前にオープンする。 かつて江戸のお膝元、城下町であり、酒落者が集う町として、文化的にも隆盛を極めていた東京の東側(EAST TOKYO)。 その後、東京の西側の都市的発展により、長らく東京のカルチャーは、渋谷区、港区を中心とした西側エリアが牽引してきた。 しかし今、ある種文化的、経済的にも飽和状態となった西側を避け、東側の元来から持ちあわせ、存在していた「都」としての「枠」に吸い寄せられるように、建築家、アー ティスト、デザイナー等々、続々とクリエイターが東側エリアに集結してきている。 このようなムーブメントは東京だけに限ったことではない

  • 顔は宇宙だ。 - HITSPAPER™ : ART&DESIGN

    戦後の大衆芸術家として絶対的な存在感を放つ岡太郎の生誕100年を記念し、数多の岡太郎作品の中から「顔」にフォーカスした展覧会を開催する。「明日の神話」の姉妹作「豊饒の神話」や未完成作品で絶筆である「雷神」などの展示のほか、関連書籍、ミニチュアレプリカ等のオフィシャルグッズも多数販売される。

  • Youtube Drawings - HITSPAPER™ : ART&DESIGN

    スイスのアーティストAdmir JahicとComenius Roethlisbergerが、Youtubeで人気のある有名な動画をモチーフに、イラストレーションを描いた作品が何とも素敵だ。 そのモチーフは例えば、Dramatic ChipmunkやStars Wars kidなど、Youtubeを使用する人であれば、一度は見たことがある動画で、鮮明にモーションが想起される。 彼らはそのモーションをフレーム毎に切り取り、静止画イラストレーションにしている。 また、「Without You Baby, There Ain't No Us」というエキシビジョンをパリのコレットで行なったばかりだが、現在はYoutube DrawingsのTシャツコレクションを展開している。 日での展開では、未定のようだが、もし開催される事になれば、真っ先にお知らせしたい。

    laislanopira
    laislanopira 2011/04/19
    世界中の人が一度は見ているかもしれない画面の数々
  • HOTEL ANTEROOM KYOTO - HITSPAPER™ : CULTURE

    2011年4月下旬、京都駅南側、9.5条に築23年の学生寮をリノべーションしたホテル&アパートメント『HOTEL ANTEROOM KYOTO』がオープンする。 『HOTEL ANTEROOM KYOTO』は、京都の今を表現するアート&カルチャーが集まる場所をコンセプトに、国内外を問わず、世界中から京都を訪れる人と、そこに暮らす人のためにアパートメントを半分ずつ組み合わせた構成となっている。 ホテルを訪れる人には、友人の集う場に遊びに来たような居心地の良さと、京都の街へ出る支度をする場、そして、アパートメントで暮らす人には、新しい刺激に満ちた日々を通じて、次の出合いへとつながっていくような暮らしの場を提供する。 ラフで造り込まれていない空間に、日常(暮らし)と非日常(旅)が混在し、常に変化していく街、暮らし、そして、カルチャーが感じられる新しいスタイルのホテルと言える。 エントランス

    laislanopira
    laislanopira 2011/04/18
    どんどんおしゃれになる?東九条
  • 100,000年後の安全 - HITSPAPER™ : SOCIAL

    来この作品は今秋に公開する予定であったが、福島原発事故が起き、原発に関する知識を得る事を必要としている人が多いと考え、2011年4月2日から渋谷アップリンクにて緊急公開された。

  • アートママの休日展 - HITSPAPER™ : ART&DESIGN

    スパイラルガーデン(スパイラル1F)では、4/23(土)~5/5(木・祝)のゴールデンウィークのイベントとして「アートママの休日」展が開催され、アクティブなママがスパイラルをまるごと楽しむ休日の過ごし方を提案する。

    laislanopira
    laislanopira 2011/04/14
    託児所完備+親子で楽しめる作品
  • Review: Less and More - The Design Ethos of Dieter Rams - HITSPAPER™ : RECOMMEND

    Less and More © 2011 Gestalten, Berlin Text by Goshi Uhira Less and More © 2011 Gestalten, Berlin ドイツのインダストリアルデザイナー、ディーター・ラムス。 周知の通り、彼は30年以上に渡りブラウン社のデザインディレクターとして従事し、数多くの名作を世に送り出してきた。 今回ご紹介する一冊は、2009年に開催された企画展「純粋なる形象 ディーター・ラムスの時代―機能主義デザイン再考」の際に販売された図録をゲシュタルテンが英/独語版として再販したもの。 アートディレクションを手掛けたシマダタモツ氏は、この図録"Less and More"で、2009年ニューヨークADC金賞を獲得している。 このプロジェクトの為に制作されたオリジナルフォント"Rein"も実に秀逸だ。 Less and More ©

  • CIGE 2011 - HITSPAPER™ : ASIA CREATIVE SPOT

  • Designers For Japan - HITSPAPER™ : SOCIAL

  • Spring Scream Rabbit 2011 - HITSPAPER™ : ASIA CREATIVE SPOT

    1995年にはじまり、今回で第17回目を迎えるインディーズバンドの祭典「SPRING SCREAM」が、4月1日(金)から4日間、台湾のリゾート地、墾丁(ケンティン)にて開催される。 毎年4月に開催されるこのフェスティバルは、ここ数年、約2万5千人もの動員数を記録し、台湾では最大級の音楽フェスティバルとして知られている。今年は国内外から選ばれた過去最大となる200組のバンド・DJが7つのステージでパフォーマンスを繰り広げる予定。ヘッドライナーは、台湾のヒップホップ・グループ、DaXiMen、ボーカルSummerのパワフルな歌声が人気のRelax-One、日の米米クラブを彷彿させるThe Clippers Band、エネルギッシュなロックで支持される831など。また日からは、東京を拠点にするJuicy Lero Lero、沖縄出身のジャンルレスなAll Japan Goith、ポップ・パ

    laislanopira
    laislanopira 2011/03/29
    台湾最大のロックフェス
  • Water ink - World Water Day - HITSPAPER™ : SOCIAL

    毎年3月22日に、国連が呼びかけを行なっているWorld Water Day(世界水の日)の為に制作されたキャンペーンムービー[Water ink]が秀逸です。 今年のテーマは「都市の水」。 キャンペーンムービーは、Solidarités InternationalとBDDP Unlimitedがタッグを組み、未だに顕在化していない水問題を、水とインクの関係に準えて表現しています。 日国内では、未曾有の大震災で原子力発電所などのエネルギー問題、インフラ整備が問いただされていますが、水という資源への関心は非常に薄いのが事実。 世界的に見れば、水不足が多くに地域に点在しているのに対し、日は奇麗な水に囲まれているイメージですが、輸入による水や料の生産に必要な水の量は年間数百億m³に相当すると言われ、世界のバランスを考えると、抜き差しならない問題です。 (最近読んだ「水問題の重要性に気づ

    laislanopira
    laislanopira 2011/03/24
    やがて、地下水や河川の水は枯渇する。食糧難以上の難事