タグ

ブックマーク / thestartup.jp (7)

  • 最低5年は粘れ!その先に果実が。月額課金12サービス数値比較 | The Startup

    インターネットビジネスで最も高利益率を確保できるのは月額課金モデルだと僕は考える。国内の上場企業およびスタートアップで月額課金サービスを提供する注目企業をピックアップして、その傾向を分析する。 運営開始10年の老舗サービス:CGMとツールで月商億単位 まずは月額課金と聞いて誌読者が真っ先に思い浮かべるであろうサービス群を紹介する。クックパッドべログ、ニコニコ動画あたりは誌読者にも馴染みがあるだろう。全てCGM型でクックパッドに至っては既に15年、他2サービスも約10年の歴史を持つ。いずれでももちろん最初から課金サービスがあったわけではない。CGMである程度コンテンツ量が溜まった後に、そのコンテンツをランキングなどで並び替えて見せるなどの付加価値をスマホで閲覧するためには課金へという流れになる。 クックパッドべログに関しては「課金したら負けた気がする」「スマホでランキング見れない

    最低5年は粘れ!その先に果実が。月額課金12サービス数値比較 | The Startup
  • アイ・マーキュリーキャピタル「投資枠50億円」の詳細:CVCの視点② | The Startup

    2013年7月1日からミクシィ社は投資子会社アイ・マーキュリーキャピタルを通じてスタートアップへの投資を加速させていくと発表した。ミクシィ社は過去には写真アプリDECOPICで知られるコミュニティファクトリーへ投資し、ヤフー社への売却へ繋げている実績もある。総額50億円の予算とも報じられるミクシィ社の新規投資だが、その実態は如何に。アイ・マーキュリーキャピタル投資担当の新和博氏に話を伺った。 新規投資50億円はM&Aも視野に入れた予算 「50億円規模」の投資の詳細を伺った。 ■アイ・マーキュリーキャピタル投資事業概要 ・投資基準:時価総額10億円未満、出資金額1億円未満、出資比率20%未満。この基準を超える場合は、ミクシィ社より投資投資ラウンド:シードではなくアーリーを好む(サービスがローンチしていて1度目の仮説検証が済んでいる段階) ・出資比率:10-15%を中心に検討したい ・予算

    アイ・マーキュリーキャピタル「投資枠50億円」の詳細:CVCの視点② | The Startup
  • 2013年4-6月期1億円以上調達17社まとめ:資金調達定点観測 | The Startup

    今後飽きなければ、四半期毎に資金調達の定点観測をリリースしていきます。ニールセンのソーシャルメディア定点観測なノリです。いや、IBDのリーグテーブルのノリの方が近いかもしれません。あのM&Aのグロス金額と実行件数でランキングされるやつ…。四半期といいつつ、7月に入ってから立て続けに3社ありましたので、加えて合計17社をリストアップ。ホットトピックをいくつかご紹介。 加速するキャリアからの投資:ドコモ、KDDIから3社ずつ SVS7の講演でもホットトピックとしてご紹介しましたが、ドコモとKDDIからの投資が目立ちました。 ドコモ:イード / レピカ / Gengo KDDI:Origami / レアジョブ / Muration Studio なんとなくではありますが、KDDIの方が額が大きそう。特にサービスリリース前のOrigamiへの5億円の投資(DACも含めての額)は市場を驚かせました。

    2013年4-6月期1億円以上調達17社まとめ:資金調達定点観測 | The Startup
  • インフラとなるWebサービスは「中毒性」か「必要性」が高い | The Startup

    無数のWebサービスが生まれは消えゆく昨今ですが、大きくなって社会のインフラとなっているサービスは結論としては「中毒性」か「必要性」のいずれかが高いという条件を満たしていると思います。厳密には「中毒性」か「必要性」どちらかのニーズから始まり、twitterやFacebookのレベルに至ると「中毒性が高いし必要性も高い」という状況になっているのだと思われます。 現代のwebサービスをプロットするとこういう図になるかなと。 出典:umeki独自マップ 必要性の高いサービスはトランザクション型 まずは必要性の高いサービスの解説から。立ち上げ当初はニーズが顕在化していなかったとはいえ、「ネットでこんなものが買えるといいな、こんなサービスを受けられるといいな」というニーズを満たすものです。 「物品やサービスのトランザクションの成立」および「情報の非対称性の解消」ができるサービスがここにプロットされる

  • trippieceにみるテイストグラフ系サービスのマネタイズ手法 | The Startup

    ソーシャル旅行企画サービス?のtrippieceがリニューアルしたようですね。 MOVIDAからの出資も発表されたようです。概要などはTech Crunchの記事でご覧いただくとして、稿ではテイストグラフやtrippieceのビジネスモデルに着目した記事をお届けします。 ■テイストグラフとは? 一応、定義を振り返ってみましょう。「インタレストグラフ」と呼ばれることも多いですが「テイストグラフ」と同義であると捉えて差し支えないでしょう。 twitter/Facebook連動(によるログイン)をベースとして特定のカテゴリ(/服/など)に特化した情報をそのサイト内で共有していき、趣味が合う人同士で盛り上がることができるという、濃淡はあれどもコミュニティ要素のあるサービスです。 twitter/Facebook連動によりある程度の実名性が担保されることにより顔が見える相手とのコミュニケーショ

  • 史上最年少上場を実現した起業家の素顔は「冷蔵庫を持たずパーチーを敬遠する非リアな男」 | The Startup

    日、マザースにリブセンスが上場しました。今回の上場は特に代表の村上氏による「25歳という史上最年少での上場の達成」という点が話題を集めています。初日は公募価格990円に対し2,200円まで上昇。まずまずの出だしではないでしょうか。 あまりメディアには露出しない村上氏ですが、確かな関係筋からの情報を元に村上氏の素顔とリブセンスの今後に迫りたいと思います。 村上氏はストイックな「自称非リア」 史上最年少上場社長となる村上氏の素顔を伺うと、IT社長にちょっとありがちな奢りや傲慢さは全く感じず、素朴(なふりをしているだけかもしれない)な若者、という印象を受ける。会社と家で使用しているとデスクとチェアは全く同じものを使用。同じものを利用することによりパフォーマンスを維持したい。とのこと。 村上:「家には冷蔵庫がないんですよ。料理しませんしね」 奇遇なのかリブセンス経営陣には「冷蔵庫を自宅に所持しな

    lamich
    lamich 2011/12/07
    「趣味はサーフィン。」と読み違えてしまった^^;
  • イート系テイストグラフ「Retty」が満たすアンメットニーズと今後のポジショニング | The Startup

    最近スタートアップ界隈では アメリカのGrub with  usに近い「ソーシャルランチ」であったり 自分の行った店や行きたい店を気軽に共有できる「Retty」など にわかに「ソーシャルイート系ベンチャー」が盛り上がっている。 インフラの中でも「衣住」に関しては人間が根的に必要とするものであり 衣服はzozotown、住はHomesなど コマースや情報提供ではそれぞれの分野で足場を築いているサービスがある。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■イート系webサービスの発展経緯 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 古くはホットペッパーやぐるなびなど情報提供型モデルから 最近ではユーザーによるレーティングやレビューが行われるCGM型のべログがブレイクし 外ではなく家庭でのレシピという分野でCGM型のクックパッドがブレイク

  • 1