タグ

倫理と社会に関するlamrongolのブックマーク (12)

  • 「優秀な人はそうでない人を助けないといけない」はめちゃくちゃ嫌いな価値観かもしれない話

    八百万神 庵が駄文をお送りいたします @clonekyo2 @suna_kago 助けないといけない ではなくて 助ける機会が必ず訪れる そんでもって続きがあって 「優秀な人はそうでない人を助ける機会が必ず訪れる。己が優秀でない分野で助かりたくばその機会を逃すべからず」ってこと 2023-12-22 00:46:06 リンク Wikipedia ノブレス・オブリージュ ノブレス・オブリージュ(仏: noblesse oblige フランス語: [nɔblɛs ɔbliʒ])とは、高い社会的地位には義務が伴うことを意味するフランス語。「nobless」は「高貴さ」、「oblige」は「(義務を)強制する」という意味である。 フランス語の oblige は、動詞 obliger の三人称単数現在形で、目的語を伴わない絶対用法である。名詞ではない。 この言葉自体は1808年のピエール=マルク=ガ

    「優秀な人はそうでない人を助けないといけない」はめちゃくちゃ嫌いな価値観かもしれない話
    lamrongol
    lamrongol 2023/12/25
    サンデル先生の意見に基本的に賛成だけどこの人の言うこともわかるな > "自分が落伍者になったときに助けてもらえる保証なんてないんだから、成功したときくらい総取りでいいじゃないですか"
  • NovelAI V3のデータにあるイラストレーター、漫画家などを調べてみた。|やまこー

    この記事を改訂して見やすくした記事を新しく作っています。 こちらをご覧ください。 https://note.com/koseki_yamaki/n/n8383bb0bc0a0 以下の内容は旧記事です。 NovelAI V3では、イラストレーターの名前のプロンプトが明確に影響することが知られている。影響がある名前の人を探してみた。 これは作品として価値を高めるためにやっているわけではなく、単にNovelAIがどれぐらい情報を持っているのかを調べるために行っている。 そのため、絵としての仕上げはしていない。 まず、何の影響もないものを生成。これを基準とする。 プロンプト:1 girl ネガティブ:bad quality,low quality, bad anatomy, text,logo,nsfw 基準1 girl デフォルト。「女の子が一人」以上の指示はしていない。鳥山明toriyama

    NovelAI V3のデータにあるイラストレーター、漫画家などを調べてみた。|やまこー
    lamrongol
    lamrongol 2023/12/16
    noteは「調査」の名目でこういう記事を堂々と通知してくるな……。そして自分にはAIイラストか判別がつかない(マルコピだからかも知れないが)。
  • 組織が倫理崩壊を起こす際に示す7つの兆候

    ゼネラル・エレクトリックやメリルリンチ、AT&T、アーサー・アンダーセン、ユナイテッド・ヘルスといった企業の事例をベースに、「組織が倫理崩壊を起こす際に示す7つの兆候」をアリゾナ州立大学でビジネス倫理学の栄誉教授を務めるマリアンヌ・ジェニングス氏が解説しています。 Seven Signs of Ethical Collapse - Markkula Center for Applied Ethics https://www.scu.edu/ethics/focus-areas/business-ethics/resources/seven-signs-of-ethical-collapse/ ◆1:数字を維持するための圧力 倫理崩壊を起こした企業はいずれも、非常に高い利益率を達成しています。こういった企業では、週明けの朝礼で高い営業目標を達成するよう指示されることも多く、こういった「数字を

    組織が倫理崩壊を起こす際に示す7つの兆候
    lamrongol
    lamrongol 2023/11/29
    「絶対的権力は絶対に腐敗する」から国家も企業も永久革命するしかないと一般化できそう
  • 効用モンスター - Wikipedia

    効用モンスター(英語: utility monster)は、ロバート・ノージックが功利主義への批判として1974年に考案した倫理学の思考実験[1]。 思考実験[編集] ノージックが「効用モンスター」と呼ぶ仮定上の存在は、それが消費する資源から誰よりも多くの効用を得る。例えば、クッキーをべることは普通の人に1単位の快楽しかもたらさないが、効用モンスターには100単位の快楽をもたらす。効用モンスターが資源の各単位からこれだけ多くの快楽を得ることができるのであれば、功利主義の原則から、資源の配分はこの事実を考慮しなければならない。もし効用モンスターが実在する場合、効用モンスターが得る快楽は、それがもたらす苦しみの量を上回ることから、効用モンスター以外のあらゆる存在の不当な扱い(あるいは絶滅)が正当化されることになる[1]。 ノージックは次のように書いている。 功利主義の理論は、他者の犠牲から、

    lamrongol
    lamrongol 2023/10/24
    これも「キリスト教徒をライオンに食わせる見世物をすれば最大多数の最大幸福が増大するがそれは正しいと言えるのか」も「最小不幸社会」原理なら否定できるから菅直人はやっぱり政治家じゃなく政治哲学者をやるべき
  • ヤニス・バルファキス「資本主義は死んだ。テクノ封建制、万歳!」 | 新しい封建領主とは誰か?

    主義は死んだと経済学者で元ギリシャ財相のヤニス・バルファキスは言う。だが、いかにして死んだというのか? われわれはどうなるのか? 英論壇メディア「アンハード」でバルファキスが挑発的に論ずる。 一昔前、高齢のフリードリヒ・フォン・ハイエクが小粋に自分の経験談を語り、そこから社会主義の計画経済に対する厳しい批判を始めるのを聴いたことがある。 ハイエクは茶目っ気を効かせてこう語った。 「先日、ある店に入りましてね。で、店を出たとき私が手に持っていたのは、それまで自分が欲しいとは夢にも思ったことのないモノだったんですよ」 ハイエクは資主義を擁護する人のなかでも、きわめて頭が切れる論者のひとりだ。市場を慈愛にあふれた創造主とみなし、その働きを人間が作ったシステムで再現するのは無理だと考えていた。 冒頭の小話のポイントは、市場に入るまで人は自分が何を求めているのかも知らないというところだ。それな

    ヤニス・バルファキス「資本主義は死んだ。テクノ封建制、万歳!」 | 新しい封建領主とは誰か?
    lamrongol
    lamrongol 2023/10/20
    「資本主義を抜けると、そこはクラウド計画経済(デジタル荘園制)だった」
  • ハマスが何故このような無謀な攻撃をしたのか、ちょっとだけ考えてみました。 ひょったしたら、莫大な人命で支払う国連と世界へ向けての「広告」ではないかと。 - パレスチナ・イスラエル - Quora

    ※ 自〇的と書くと、「悩みや、つらい気持ちを抱えている方へ」という長文が強制挿入されるようなので「無謀」に修正。でも、挿入されてしまう。 どうすればいいのでしょうか?。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ハマスが何故このような無謀な攻撃をしたのか、ちょっとだけ考えてみました。 ひょったしたら、莫大な人命で支払う国連と世界へ向けての「広告」ではないかと。 なんとも、哀しい話しなんですが。 そうせざるおえないほど、世界はパレスチナを忘れ、75年にわたるイスラエルの不法占領と殺害も含む人権無視を放置していたということです。 というのは、イスラエル建国を描いたハリウッド映画『EX...

    ハマスが何故このような無謀な攻撃をしたのか、ちょっとだけ考えてみました。 ひょったしたら、莫大な人命で支払う国連と世界へ向けての「広告」ではないかと。 - パレスチナ・イスラエル - Quora
    lamrongol
    lamrongol 2023/10/17
    "イスラエルのユダヤ人は、建国時の自分達の状況を思い起こして欲しい。ユダヤ人も、パレスチナ人も、世界に自分達の自由を訴える広告に、自分達の人命を使うしかないほど追い詰められていた/いる"
  • イスラエル支持「歴史的責任」 ハマス称賛を禁止 独首相(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ベルリン時事】ドイツのショルツ首相は12日、連邦議会で演説し、「われわれの歴史、ホロコースト(ユダヤ人大虐殺)に対する責任から、イスラエルの存続と安全のために立ち上がることは永続的な使命だ」と述べ、断固としてイスラエルを支持する考えを示した。 また、イスラエルを攻撃したイスラム組織ハマスを称賛する街頭活動に関わっている親パレスチナ団体の活動を禁止すると表明した。 連邦議会も同日、全会一致で「イスラエルの安全はドイツの国是だ」との内容のイスラエルへの連帯決議案を可決した。最大野党の保守派キリスト教民主同盟(CDU)のメルツ党首は「反ユダヤ主義との闘いを追求しなければならない」と強調した。 ドイツでは、第2次大戦中のナチス・ドイツによるユダヤ人迫害に対する贖罪(しょくざい)意識が強く、イスラエルへの強い連帯感が醸成されている。

    イスラエル支持「歴史的責任」 ハマス称賛を禁止 独首相(時事通信) - Yahoo!ニュース
    lamrongol
    lamrongol 2023/10/15
    ドイツの首相が「ユダヤ人虐殺したからユダヤ人の国が虐殺しても断固支持する」と言ってて頭がおかしくなりそう。
  • 「ITエンジニア35歳定年説」は嘘?将来のために転職は必須なのか

    そもそも、IT業界において「35歳定年説」が出現したのは2000年頃と言われています。ではなぜ、そのようなことが囁かれているのでしょう。 それは当時のITエンジニアが置かれた労働環境にありました。当時、システムエンジニアIT土方(どかた)と呼ばれ、徹夜で仕事をするのは当たり前のような風潮がありました。 しかし、20代の頃と比べると35歳頃からの徹夜作業は身体がついていかなくなります。この厳しい労働環境によって、体力的な限界からITエンジニアの35歳定年説が言われたのだと推察できます。 また、終身雇用制を採用する大手SIerでは、35歳前後を目処に、プログラマーやシステムエンジニアを他の職種や管理職登用という形で異動させていることも「35歳定年説」の背景にあると考えられます。 「35歳定年説」がある一方、「2030年にはIT人材が45万人も不足する」という説があります。これは経済産業省が公

    「ITエンジニア35歳定年説」は嘘?将来のために転職は必須なのか
    lamrongol
    lamrongol 2023/10/06
    "SEはIT土方と呼ばれ、徹夜で仕事をするのは当たり前のような風潮……人間、さすがに35歳くらいになると徹夜は身体に堪えます。この厳しい労働環境があって、体力的な限界からITエンジニアの35歳定年説が言われた"
  • 「人の悪口を言わない」ことによって変わってくることはありますか?

    回答 (151件中の1件目) 小学校6年の時のクラス担任の影響で、基的に悪口を言わなくなりました。(家族間で笑い飛ばしてもらえるような軽口、仕事でいきづまったら近い人に愚痴は吐きます。あしからず)今32なので、20年間悪口を言わないことを心がけて過ごしてきたことになります。 悪口を言わないことによって気づいたのは、「悪口を言わないことはマナーだけど、自分の意見や感情を持ち、いつ聞かれてもいいように用意しておくことはより大事だ」ということです。悪口を言わないことで、仲良くない人が、秘密などを打ち明けてくれる場合もあります。しかし、好かれたい、と思うのなら、自分の意見をはっきり言えたほう...

    「人の悪口を言わない」ことによって変わってくることはありますか?
    lamrongol
    lamrongol 2023/09/16
    "そういう「花畑発想」で戦わずして追い落とされ""立ち回りが上手い人は悪口を言っても「人間味がある」と言われたり、悪口を言っていなくても「あの人はこの人を嫌っているらしい」という「噂」で判断される"
  • 本当に自由な婚姻>社会の維持ですか?

    社会が維持できなくなったら、いま保たれている生活=生存権も危ぶまれるよね? もちろん0か100かなんてのは極端な話だし、今の時代人権を最大限尊重することは前提だけど… 社会が維持できないってのはサービス、エネルギー、水、電気、べ物が市民に十分に行き渡らないってこと 断水はするし、停電はするし、ゴミは収集されないし、道路は直されず、べ物も手に入れられなくなるってこと こんな未来は嫌すぎるでしょ それとも、社会が維持できなくなるなんて悲観論者の妄想に過ぎないのかな? (追記) なぜか男女論につながる人がいるけど、結婚しないのは男も女も一緒だからね… まあいいや とりあえず絶望の出生グラフ置いておきますね https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA253I80V20C23A5000000/ 増田は日がこのままの調子で人口少なくなったら、国際競争力を失って

    本当に自由な婚姻>社会の維持ですか?
    lamrongol
    lamrongol 2023/09/07
    「健康のためなら死んでもいい」ならジョークになるけど「ブラック労働するぐらいなら死んだ方がマシ」は有りえるし。
  • 人間は身勝手な危険動物だから、ザリガニを勝手に増やし勝手に殺すのも通常運転 - シロクマの屑籠

    www.asahi.com 虐殺が行われるのを、ただ見ていた。 令和5年の夏のある日のこと。現場には少し前の日からロープが張られ、午前8時頃、作業着姿の中年男性たちが白いハイエースに乗って現れた。発動機の音高く、草刈り機が起動する。土地を覆う植物たちは無残に薙ぎ払われ、小さな蝶やバッタ、コオロギたちが逃げ惑っていた。地面に放り出された芋虫が、鳥たちについばまれていく。 しかしそれも前奏曲でしかなかった。 当の破局はお昼過ぎに訪れた。小さなダンプカーがやってきて、草刈りが行われたばかりの大地に土砂を流し込んだのだ。小さな命を揺籃してきた緑の楽園が、茶色い土や礫に埋め尽くされていく。作業はその日いっぱい続けられ、おそらく、蝶の幼虫たちはなすすべもなく死に絶えた。背の高い草木にはセミの抜け殻もついていたから、地下に残された彼らも助からないだろう。コオロギやバッタのなかにはアスファルトを横断し、

    人間は身勝手な危険動物だから、ザリガニを勝手に増やし勝手に殺すのも通常運転 - シロクマの屑籠
    lamrongol
    lamrongol 2023/09/04
    ゼロか百かでしか見てない気がする。「他の生物を殺さざるを得ないけどその数はできるだけ減らし苦痛もできる限り与えない」事を目指し「殺す事を楽しまない」ではダメなのか。
  • 外来種は殺していい?観察会で「駆逐してやる」とアメザリを踏みつぶす子どもがいた…→ 「外来生物の防除作業に子どもを関わらせたくない」

    ライブドアニュース @livedoornews 【環境教育】外来種は殺していい?アメザリ踏みつぶす子ども 観察ガイドの思い news.livedoor.com/article/detail… 観察会では「駆逐してやる」とアメザリを踏みつぶす子どももいた。こうした外来種の命を軽視するような言動は、小学校低学年くらいの子に見られたという。 2023-09-02 17:19:26

    外来種は殺していい?観察会で「駆逐してやる」とアメザリを踏みつぶす子どもがいた…→ 「外来生物の防除作業に子どもを関わらせたくない」
    lamrongol
    lamrongol 2023/09/03
    「殺すのは正しい」と「殺すのを楽しむのは問題」は両立する。死刑合憲判決を出した最高裁もさらし首とかはダメと言ってる。 / あとセリフは完全にフィクションの影響受けてる。
  • 1