タグ

2012年11月16日のブックマーク (13件)

  • わくわくキュン死タイム。ハネジネズミのかわいさにズームイン! : カラパイア

    まんまる大きな目と、ちゅこんと突き出た鼻、長い後ろ足が特徴のハネジネズミ。英語では象のような長いその鼻からエレファント・シュルー(Elephant Shrew)と呼ばれている。米ワシントンDCにあるスミソニアン国立動物園でハネジネズミが誕生したそうで、その愛くるしい写真が公開されていた。 ソース:Look At This Baby Elephant Shrew ハネジネズミ - Wikipedia ハネジネズミはネズミに似た昆虫の動物で、東アフリカから南アフリカにかけてと、北アフリカのアルジェリアとモロッコに生息している。ハネジネズミ目には、現生では1科4属15種のみが属する。主にサバンナと藪地で生活しており、どの種も体長は10cmから30cm、体重は50gから500gほどの小型の動物だ。 体長と比べて長い足をもち、鼻の長さは種によってさまざまだ。この鼻は物を探すためにいろいろな方向に

    わくわくキュン死タイム。ハネジネズミのかわいさにズームイン! : カラパイア
  • 無料でダウンロードできる洗練されたデザインのUIキットいろいろ

    わかりやすく、統一感のあるウェブサイトをデザインする時にあると便利なのがUIキットですが、ウェブ開発・デザインに関する情報やコンテンツを扱うブログBest Open Source Resourcesがそんな美しいデザインのUIキットをリスト化しています。明るいグレーやダークなカラー・木目調など、さまざまなパターンのPSDファイルが無料でダウンロードできるため、頭の中のイメージに合わせてコンテンツを選ぶことが可能です。 A Comprehensive Collection of Free UI Kits & Templates | Web Resources | WebAppers http://www.webappers.com/2012/11/12/a-comprehensive-collection-of-free-ui-kits-templates/ ◆01:"Pizza" UI K

    無料でダウンロードできる洗練されたデザインのUIキットいろいろ
  • グラフ描くならMorris.jsがお手軽で良いかも - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2012年11月16日13:55 JavaScript Ruby グラフ描くならMorris.jsがお手軽で良いかも こんにちわ。寒くなってきましたがみなさまお元気ですか? さて、先日ちょっとしたグラフを描画したかったんですよ。それでなにか使いやすいライブラリ無いかなーと思っていたら railscast (revisedなので有料です) で Morris.js ってjQueryプラグインが紹介されてて良さげだったので使ってみました。google analytics みたいなツールチップも出してくれます。 使い方はとっても簡単です。 まず、jQuery (>=1.7) と Raphael (>=2.0) が必要です。あとは Morris.js があれば動作します。 これらを app/assets/javascripts/application.js に設定してください。この記事執筆時点での

  • 脳波でヒューマノイドを操作し、アバターで障害者の運動機能実現を目指す研究 - DigInfo TV

    フランス国立科学研究センター(CNRS)と産業技術総合研究所の共同ラボ「AIST-CNRS ロボット工学連携研究体」では、脳波でヒューマノイドロボットを操作する研究を行っています。 "人があたかもヒューマノイドと一体化したように感じられる装置を開発したいと考えています。そのために、BCI(ブレイン・コンピューター・インターフェイス)の応用開発に取り組んでおり、人の思考を理解し、どの程度脳波信号を読み取って、それをロボットが実行できるように変換できるかを研究しています。" ユーザの意思を読み出すために、点滅するシンボルを提示します。ユーザが見ているシンボルが、ロボットと繋がったBCIを通して解釈され、ロボットが制御されます。 "ご覧になって頂いているのは、SSVEPと呼ばれるひとつのパターンでして、点滅刺激と行動とを関連付ける能力のことです。アフォーダンス理論と言われるものです。まず人が行動

    lanius
    lanius 2012/11/16
    SSVEP.
  • 後天的に脳神経ネットワークを発達させるタンパク質を発見

    引用元:マイナビニュース 大阪大学は、脳発達の基礎をなす神経細胞(ニューロン)の生存と突起成長の研究過程において、感覚の中継部位である視床から大脳への神経投射が形成される際に、「ニューリチン」と「VGF」と呼ばれる2つのタンパク質が視床ニューロンの軸索(信号を送る突起)末端から分泌され、大脳皮質ニューロンの生存と樹状突起(信号を受けとる突起)の成長を促すことを見出したと発表した(下略) 感覚の中継部位、視床の神経細胞は、発達期に軸索を成長させ大脳皮質ニューロンと結合する(左)。分泌タンパク質のニューリチンとVGFは視床細胞で作られ、軸索の末端まで運ばれ放出される(右の赤丸)。そして放出されたニューリチンとVGFは大脳皮質の細胞の生存や樹状突起の成長を促進する(右)2 :名無しのひみつ:2012/11/11(日) 22:30:35.88 ID:6XWSobFs これはすごい 3 :名無しのひ

    後天的に脳神経ネットワークを発達させるタンパク質を発見
    lanius
    lanius 2012/11/16
    ニューリチン、VGF。
  • オキシトシンは連れがいる男性が他の女性と近付きすぎるのを防ぐ

    IntraBio社のN-アセチル-L-ロイシン経口薬がPh3試験でニーマンピック病に有効 ・ IB1001が米国FDAに承認申請された旨追記しました。 絶は炎症の引き金NLRP3インフラマソームを阻害するアラキドン酸を増やす ・ 誤字を訂正しました(以外にも→意外にも) SARS-CoV-2感染に伴う神経老化を防ぐ承認薬3つを同定 ・ 薬のスクリーニングに関する誤解を訂正しました。まず薬剤と神経を混ぜ、続いてSARS-CoV-2が投与されるという順番に訂正しています。

  • 痒みの”伝染”に寄与しうる脳領域が同定された

    IntraBio社のN-アセチル-L-ロイシン経口薬がPh3試験でニーマンピック病に有効 ・ IB1001が米国FDAに承認申請された旨追記しました。 絶は炎症の引き金NLRP3インフラマソームを阻害するアラキドン酸を増やす ・ 誤字を訂正しました(以外にも→意外にも) SARS-CoV-2感染に伴う神経老化を防ぐ承認薬3つを同定 ・ 薬のスクリーニングに関する誤解を訂正しました。まず薬剤と神経を混ぜ、続いてSARS-CoV-2が投与されるという順番に訂正しています。 2012-11-15 - 掻いている人を見るとまるで痒みが伝染したかのように自分も痒くなることに寄与しうる脳領域が見つかりました。 (3 段落, 195 文字) [全文を読むには有料会員登録が必要です] [有料会員登録がお済みの方はログインしてください] [メールマガジン(無料)をご利用ください]

  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Picking computer peripherals can be paralyzing. When I buy a new keyboard, it takes weeks of research to choose the right one. Buying speakers requires an hour of testing at the store. But when I buy a mouse, I just go straight for whatever Logitech is offering—because I can’t live without their momentum scroll wheel.

    Kotaku - The Gamer's Guide
  • 100,000 Stars

    3,840°K (cooler) 7,300°K 42,000°K (hotter) B-V Stellar Color Index Temperatures in Kelvin The Sun is the star at the center of the Solar System. It is almost perfectly spherical and consists of hot plasma interwoven with magnetic fields.[12][13] It has a diameter of about 1,392,684 km,[5] about 109 times that of Earth, and its mass (about 2×1030 kilograms, 330,000 times that of Earth) accounts for

    lanius
    lanius 2012/11/16
    宇宙。
  • Webshim

    Important note: Webshim is not compatible with upcoming jQuery 3.x and I do not plan to work on a new major version. I will still fix critical bugs in the future though. Webshim is a polyfill library that enables you to reliably use HTML5 features across browsers, even if native support is lacking. The project is hosted on GitHub, and is available for use under the MIT software license. You can re

    Webshim
  • ぬいぐるみ、チャック開くと「クスクス」 タカラトミー - 日本経済新聞

    タカラトミー(03・5650・1031)の笑うぬいぐるみ「チャックック」ウサギやパンダなど6種類の動物をモチーフにデザインした。口のチャックを開くと「クスクス」などの笑い声を出す。チャックの開閉度合いで笑い声の大きさが変わり、繰り返し遊びたくなるようにした。対象年齢は3歳から。ぬいぐるみは約15センチメー

    ぬいぐるみ、チャック開くと「クスクス」 タカラトミー - 日本経済新聞
  • 携帯可能な3Dプリンター « WIRED.jp

    2012.11.14 WED 携帯可能な3Dプリンター 金属製のブリーフケースにぴったり収まる、携帯可能な3Dプリンターを紹介。 マサチューセッツ工科大学(MIT)で機械工学を学ぶ学生2人組が、金属製のブリーフケースにぴったり収まる、当の意味で携帯可能な初の3Dプリンターを開発した。 MITのCADLabに所属するイーラン・モイヤーと、同じくMITのCentre for Bits and Atomsに所属するナージャ・ピークによる3Dプリンター「PopFab」は、驚くほど簡単にセットできる。 冒頭の動画を見てほしい。まず格納式のアームを引き出して固定し、付属の材料とプリントヘッド、そしてノートパソコンをつなぐ。あとは、軽やかに動き出したPopFabが、ノートパソコンから送られた魚のデザインを造形していく。 PopFabは、プリンターヘッドが着脱可能なことで、デザインのコンパクト化に

  • ロボットが将来ノーベル文学賞を獲る!? « WIRED.jp

    2012.11.13 TUE ロボットが将来ノーベル文学賞を獲る!? いまや小説や物語、クロスワードパズルだけでなく、詩や記事まで書くことのできるソフトウェアがたくさん存在している。 “office helper” BY delgrosso (CC BY-NC-ND) コンピューターによって書かれてベストセラーになった最初の小説、『真実の愛』は2008年に出版された。便宜上、ロシアの編集者、アレクサンダー・プロコポヴィッチの作ということになっている。320ページの作品で、『アンナ・カレーニナ』のあらすじから、日の村上春樹のスタイルまで、17のさまざまな名作にインスピレーションを受けている。 ソフトウェアは、情報学の専門家や言語学者と協力して、72時間で作品をつくり終えた。そして成功を収めた。しかしこれを文学作品とみなすことができるかどうかについては、まだ議論が行われている。 とはい