タグ

2006年4月21日のブックマーク (33件)

  • Select要素は必ず前面に表示される。 - NOBODY:PLACE - MUTTER

    まぁ超有名な『不都合』なのだが、 もう当に腹立たしいので、メモっとく。 select要素にはborderが引けない。 select要素はz-indexの指定を無視して、必ず前面に表示される。 WinIEではドロップダウン・メニューを描画するのがブラウザではなく ブラウザと一体化したOSである所為らしい。 したがってOSをいぢれない以上、対処法は無い。 select要素のリストボックスはWindowsのコントロールを表示しているようです。このため、z-indexプロパティをサポートしていないのはWinIEの仕様です。 だから、バグではなくて『不都合』。 って、どんな仕様やねんな。 全くうっとおしい。 参考: Internet Explorer (Windows) CSSバグリスト - select要素ではz-indexやborderなどのプロパティを無視する(5.x

  • Installing Debian via the Internet

    This method of installing Debian requires a functioning Internet connection during installation. Compared to other methods you end up downloading less data as the process will be tailored to your requirements. Ethernet and wireless connections are supported. Internal ISDN cards are unfortunately not supported. There are three options for installs over the network: Small CDs or USB sticks Tiny CDs,

  • 大手小町

    lapis25
    lapis25 2006/04/21
    家でやったら意味無いだろ
  • ネットワークの知識を1から勉強したい人にお勧めのサイトや書籍… - 人力検索はてな

    ネットワークの知識を1から勉強したい人にお勧めのサイトや書籍が教えて欲しいです。初心者でも分かりやすく,かつ内容の濃いものがあればぜひ紹介してください!どうぞよろしくお願いします。

  • 人力検索はてな - 【お勧めのSF小説】 最近SFに興味を持ち始めた初心者です。お勧めのSF小説を教えて下さい。

    【お勧めのSF小説】 最近SFに興味を持ち始めた初心者です。お勧めのSF小説を教えて下さい。 条件は以下のとおりです。 ・海外物であること。 ・初心者なので、難解なハードSF等は避けて下さい(チャン『あなたの人生の物語』を読んだのですが、ちょっとキツかったです……)。 ・タイムトラベル物は少し傷気味なので、できれば避けて下さい。 ・河出の奇想コレクション、早川の異色作家短篇集は全て読むつもりですので挙げて頂かなくて結構です(こういう“奇妙な味”が大好きです)。 ご参考までに、今まで読んで面白かった作品を挙げておきます。(五十音順) アシモフ『鋼鉄都市』、アダムス『銀河ヒッチハイク・ガイド』シリーズ、イーガン『しあわせの理由』、ウィリス『航路』、グリムウッド『リプレイ』、デイヴィッドスン『どんがらがん』、フィニイ『ふりだしに戻る』、ブラウン『さあ、気ちがいになりなさい』、ブラッドベリ『太陽

  • http://d.hatena.ne.jp/EOF/

    http://d.hatena.ne.jp/EOF/
  • CSS nite vol.7 に行ってきた | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    銀座のアップルストアで行なわれた、CSS nite vol.7 に行ってきた。 19:00 開始だけど、18:30 から Skype の知人が動画チャットのデモをするというので、それも見ようと早めにオフィスをでた、がしかし、18:30の時点で席は全部埋まり、立ち見状態。19:00 には立ち見でも部屋に入れないぐらいの大混雑となった。以前に一度 CSS nite に来たときも立ち見はあったけどこれほどではなかった、まわりの人の話を聞くと会を追うごとに参加者が増えてるようだ。いつもアップルストアだから関係深いのかもしれないけど、もっと広いところに移ってくれればなあ。 それで今回どうしても聴きたかったのが、サイバーガーデンの益子さんによる講演。 この方のWeb標準の教科書というがとても面白く(といいつつ、まだ一部しか読めてないけど)、きっといい話が聞けるに違いないと思っていたからだ。 以前アメ

    lapis25
    lapis25 2006/04/21
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060412k0000e010029000c.html

    lapis25
    lapis25 2006/04/21
  • ここギコ!: LiveJournalがオープンSNS化してるのな

    巻末のMena TrottとBen Trottのインタビューで、LiveJournalに既に友人だけ、家族だけ、或いは完全公開、といった形でどの投稿を誰にアクセスさせるかを制御する機能が実装されているらしい。 LiveJournalといえば、早くからOpenIDにサーバ及びコンシューマ機能を提供しているOpenIDの推進サイトとしても知られてるけど、自サイトアカウントだけでなくOpenIDによるユーザも友人・家族として設定できるのかな。 だとしたら、既にある程度先のエントリに書いたようなのの1実装があるわけだ。すげえ。 他のサイトも追随すれば、一気に広がるかな? インタビューで「SNSとブログ等、1人で複数のサービスを使っている人も少なくないが、これらは今後共存していくのか、統合していくのか?」の問いに答えて曰く、「統合されていくはず。1人があまりにたくさんのネットワークを抱えている

  • COOL ONLINE - JAPAN - JAPAN ONLINE

    Ukai, or cormorant fishing, is a captivating and ancient Japanese tradition that dates back over 1,300 years. This unique fishing technique, practiced along several rivers in Japan, combines history,...

  • mizzy.org : JugemKey リリース

    JugemKey リリース Posted by Gosuke Miyashita Fri, 21 Apr 2006 08:32:02 GMT JugemKey がリリースされました。現在はペパボの一部サービスのみ対応ですが、今後認証 API を実装してサードパーティアプリから利用できるようにすることを目論んでます。たぶん Flickr ライクな API になると思います。 サービス名は TypeKey インスパイヤです。もともとは Jugem 1iD という名称だったのですが大人の事情により使えない、また、パスポートという名称も使えない、ということで「似たようなサービスで ID もパスポートも使ってないものだと、TypeKey がありますね。」とボソっと言ったところ、JugemKey に決まってしまいました。パクリではなくオマージュということでご理解頂けると幸いです。 今後認証 API

  • ITmedia News:タブUIを採用した「Office 2007」公開 (1/3)

    マイクロソフトは4月20日、企業向けに年末に発売予定の「Office 2007」の概要をパートナー企業向けに公開した。各ソフトはユーザーインタフェース(UI)を一新し、使える機能をタブで切り替えて分かりやすく表示するようにしたほか、グラフ作成などのグラフィックス機能を10年ぶりに刷新するなど、3年ぶりのメジャーアップデートにふさわしい内容になりそうだ(関連記事参照)。 Office 2007は、2003年10月に発売された現行製品「Office 2003」以来のメジャーバージョンアップ。中核となるワープロ「Word」、表計算「Excel」、プレゼンテーション「PowerPoint」、データベース「Access」のほか、Tablet PCの手書き機能を活用できる「OneNote」、「FrontPage」の後継製品となる「SharePoint Designer」、Microsoftが買収したP

    ITmedia News:タブUIを採用した「Office 2007」公開 (1/3)
    lapis25
    lapis25 2006/04/21
    結構期待している
  • デジタル一眼レフカメラ α:アルファ | ソニー

    下記に移転いたしました。 新しいURLは、http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/dslr/ です。 10秒後に自動的にジャンプ致します。 お急ぎの方、ページが切り替わらない方(JavaScriptをOffにされている方)は 恐れ入りますが、上記URLをクリックしてお入りください。 なお、お気に入り、ブックマーク、リンク等に登録されているお客様は、登録内容の変更をお願いいたします。

  • ソニー一眼レフブランドは「α」に

    ソニーは4月20日、今夏に発売を計画しているレンズ交換式一眼レフデジタルカメラ(DSLR)のブランド名を「α」に決め、全世界で展開すると発表した。コニカミノルタからシステムを継承するとともに、親しまれてきたブランド名も活用する。 「α」についてソニーは「ギリシア文字の1文字目で『始まり』、また『最重要』という意味を持ち合わせ、ソニーが新たにDSLR事業に参入する意志とコニカミノルタがフィルム時代から培ってきた『αマウントシステム』に対する信頼感などを表現した」としている。 ソニーが発売を計画しているDSLRは、世界累計1600万を出荷したαマウントレンズを装着可能。ソニーの電子技術と「CyberShot」のノウハウ、コニカミノルタのメカトロ技術を融合する。 同日、αブランドのWebサイトをオープン。内容は随時アップデートする。 関連記事 コニカミノルタ、カメラから撤退 ソニーが「α」を継

    ソニー一眼レフブランドは「α」に
  • ITmedia エンタープライズ:「地方自治体に金はない、残されているのは時間だけ」――長崎県 (1/4)

    自治体にとって地場産業の活性化は重要なポイントであるはずだが、実際にそれを実践できている自治体は少ない。IT調達の現状を見ても、地場企業が受注しているケースは非常にまれである。 それは行政側の努力が足りない部分があると話すのは、長崎県総務部参事監の島村秀世氏。長崎県は業務システムにオープンソースを導入し、地場企業が参加する機会を積極的に創出していることでも知られている。同氏に自治体は電子自治体化をどう考えるべきか、また、オープンソースはそこにどう寄与するのかを聞いた。 自治体のシステムはなぜ高いのか? ITmedia 業務システムにオープンソースを導入したことによるここ数年の成果を振り返っていただけますか。 島村 わたしが民間から入庁した際、知事から「電子自治体の構築には数百億必要だとも言われているが、この金額は長崎県の現状とあまりにかけ離れている。これを安価に構築できるようにしてほしい。

    ITmedia エンタープライズ:「地方自治体に金はない、残されているのは時間だけ」――長崎県 (1/4)
    lapis25
    lapis25 2006/04/21
    これは自治体だけの話ではない
  • 第三者作成のソフトを自社サイトで使うときには注意を――IPA

    IPAとJPCERT/CCは4月20日、2006年第1四半期(1月~3月)の脆弱性関連情報の届け出状況をまとめ、公表した。 情報処理推進機構(IPA)とJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は4月20日、2006年第1四半期(1月~3月)の脆弱性関連情報の届け出状況および対応状況をまとめ、公表した。 IPAとJPCERT/CCでは2004年7月より、経済産業省の「ソフトウエア等脆弱性関連情報取扱基準」に基づいて脆弱性関連情報の取り扱いを行ってきた。この枠組みでは、ソフトウェア製品に存在する脆弱性とWebアプリケーションの脆弱性という2つのカテゴリに分けて届け出を受け付け、製品開発者やWeb運営者など関連組織との調整を行っている。 2006年第1四半期に届け出られたソフトウェアの脆弱性は34件(受付開始からの累計は167件)、Webアプリケーションの脆弱性情報の届け出は

    第三者作成のソフトを自社サイトで使うときには注意を――IPA
  • 「恐竜キング」がコロッケ化

    セガの業務用カードゲーム「古代王者 恐竜キング」に関連し、恐竜の足跡型のコロッケ「恐竜キングコロッケ」が、4月29日から5月5日まで全国のイオングループ730店舗で販売される。 コロッケは4個入り298円(税込み)。北海道産男爵いもを100%使用したプレーンタイプ。1パックに1枚、恐竜キングシールが付く。全国のジャスコ、サティ、マックスバリュなどの惣菜コーナーで、18万パックを限定販売する。 恐竜キングは、大ヒットした「甲虫王者ムシキング」「オシャレ魔女 ラブ and ベリー」に続くカードゲーム。昨年9月以来、全国5000店舗に6000台を設置した。 セガは「恐竜キングコロッケという商品名だけでも十分にインパクトがあるが、その形と恐竜キングの話題性があいまって、卓をにぎやかに、和やかにしてくれることは間違いないでしょう」としている。

    「恐竜キング」がコロッケ化
  • ソニー、北米でPS2を値下げ

    ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の米国法人は4月20日、北米でプレイステーション 2(PS2)の値下げを発表した。米国では129.99ドル、カナダは139.99ドルとなる。 値下げはPS2の需要拡大につなげる狙いで、即日実施される。同社によると、これまでのPS2出荷台数は世界で1億100万台を超え、PS2用ソフトは約10億に上っている。NPD Groupの統計によると米国での市場シェアは55.6%で競合するゲーム機の2倍以上。 SCEでは印刷媒体とネット広告を使って値下げをアピールする計画で、27日から米国各地の主要紙と、AOLなどのサイトで広告を展開する。 PS2の価格は2004年5月に179ドルから149ドルに引き下げられていた。

    ソニー、北米でPS2を値下げ
    lapis25
    lapis25 2006/04/21
    いつもの布石
  • goo検索がリニューアル 絞込み候補表示

    NTTレゾナントは4月20日、ポータルサイト「goo」の検索結果画面をリニューアルした。入力したキーワードに関連する絞込み検索候補を表示する機能を追加したほか、検索結果表示画面を一部カスタマイズ可能にした。 検索窓の下に、入力したキーワードと同時によく検索されている語を、絞込み検索候補として表示する機能を追加。キーワードの関連語のうち、検索回数が多いものを表示する機能も装備した。 検索結果の右脇に表示する「教えて!goo」やブログ検索の結果ウィンドウは、ドラッグアンドドロップで移動できるようにした。検索結果は1件だけの表示と全件表示が選べる。設定は自動で保存される。 CSSに対応し、表示速度を高速化した。

    goo検索がリニューアル 絞込み候補表示
    lapis25
    lapis25 2006/04/21
  • ITmedia News:AppleがOrigamiデバイスを計画?

    AppleがOrigamiライクなデバイスを計画している――? 同社が出願した特許から、そのような憶測が流れている。 4月20日に公開された同社の出願書には、OrigamiことUltra Mobile PC(UMPC)で採用されているのと似たバーチャルキーボードが描かれている。 この出願書は、「タッチスクリーン式バーチャルキーボードのバーチャルキーの起動」というタイトルで、タッチスクリーンを操作してバーチャルキーを起動する手法を説明している。 さらに複数のニュースサイトが、2月に公開された特許出願書に、UMPCに似たデバイスが描かれていることを指摘している。 この出願書は「タッチ入力式デバイス向けのジェスチャー」というタイトルで、マルチポイントタッチスクリーンからのデータ読み込みや、デバイスからのデータに基づくにマルチポイントジェスチャーの認識に関連している。 これはタッチ式入力に関する出

    ITmedia News:AppleがOrigamiデバイスを計画?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • DTMn - 過去のニュース

    ソフトサンプラー「S1100」フリー化&再リリース Signumがかつて販売していたソフトウェア・サンプラー「S1100」がフリー化して再リリースされた。かつてサンプラー業界標準フォーマットだったAKAIのCDに対応。8×8のMIDIパッチベイ、MIDIプレイヤーを内蔵。マルチアウト対応。発音数無制限。LPF内蔵。スタンドアロン動作し、VST/DXエフェクトの使用が可能。Windows用。 ⇒ MUSICDYNE - S1100

    lapis25
    lapis25 2006/04/21
  • Google Calendar Data API Overview

    Subscribe to our newsletter Join the Developer Preview Program Release notes Explore our YouTube channel Partner with Google Workspace Attend Google Developers events Google Workspace apps Admin console Cloud Search Gmail Google Calendar Google Chat Google Classroom Google Docs Google Drive Google Forms Google Keep Google Meet Google Sheets Google Sites Google Slides Google Tasks Google Vault Exte

    Google Calendar Data API Overview
  • 治療の選択肢勝ち取る努力も : がんと私 : 医療 : 医療と介護 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    では、なぜ米国より低い医療費で国民皆保険、健康長寿が実現できているのか。なぜ医療に対する国民の不満が強いのか――。 米ハーバード公衆衛生大学院の学生や研究者ら48人が、こんな疑問を抱いて3月末に来日した。9日間かけて病院や企業、行政機関を視察した彼らに、答えは見つかったかどうかを聞いてみた。 マサチューセッツ総合病院の医師でもあるG・ランクさん(36)は、学校給の視察などから、「健康指標が高いのは、だれもが子供のころから、バランスの良い健康的な生活を送っているということも大きい」とみる。医療費が少なくてすんでいることについて、タイ人留学生で医師のB・リーラパンさん(29)は、「政府が診療報酬制度で医療の単価をコントロールして総額を抑えているから」と分析。医師や看護師らが比較的少ないことが低コストの要因、とする声も多かった。だが一方で、このことが“3分診療”につながり、「医師とのコミ

    lapis25
    lapis25 2006/04/21
  • KrickelKrackel - Full FullScreen for Firefox

    28.08.2008  -  Er steht und darf sich nicht bewegen; Von oben strömt ein kühler Regen. Size: 29 KB Tested with Fx 3.0.1 on WinXP/Ubuntu 8.04.1 Updated: 28.08.2008 Supported languages: en-US, cs-CZ, de-DE, es-ES, fi-FI, fr-FR, hu-HU, it-IT, ja-JP, ko-KR, pl-PL, pt-PT, ru-RU, sk-SK, zh-CN, zh-TW

  • Firefox まとめサイト

    This domain was recently registered at Namecheap.com. Please check back later!

  • livedoor が Flickr に引き続き Bloglines にインスパイアされすぎた件について - にぽたん研修所 兼 にぽたん休憩所

    昨日は人前でこの話が出たので笑っていたのですが、やはり不快なので、改めて表明しておこうと思います。 この記事は「まじめにぽたん」であり笑いの要素は皆無なので、興味のない方は次の記事をお待ちください(w livedoor Reader の件です。 Notifier API が返す値が、Bloglinesそっくりになっていました。 livedoorは以前も、livedoor PICS のデザインを Flickr そっくりにしたりしていますね。 世間では「インスパイア系」と言って、笑っているようです。 でも僕は、こういうインスパイア系を見ると、いつも思うんですよね。 オリジナルの API デザインをした人の気持ちを。 オリジナルを作るときは、大変です。 ゼロから、色々なことを想定して、少しずつ API を設計していきます。 その労力たるや膨大なものです。 ビジネス的に言うと、そこにかかるコストは

    livedoor が Flickr に引き続き Bloglines にインスパイアされすぎた件について - にぽたん研修所 兼 にぽたん休憩所
  • livedoor Reader - 彼の岸

    もう言いたいことは全部antipopさんが書いていて、特に こんなに感動した Web のプロダクトって、どれぐらいぶりだろう……。 という意見には激しく頷くばかりです。 とりあえず1日使った感想などなど。 ショートカット 快適すぎ。Bloglinesでもショートカットが使えるのですがそれと互換なのも嬉しいです。 基的にはj,k,s,aで読み進めるのですが、vで元記事を開くを多用しています。 pでピンを打っておいてoでまとめて開くという便利機能があるのですが、ピンの状態はサーバに保存されているわけでは無く、ブラウザを閉じたりリロードしたりするとカウントがゼロに戻ってしまうので、気になったらバックグラウンドのタブにバンバン開いていくという方法と適宜あわせ技で読んでいます。 表示 プリロードのおかげでさくさくとストレスなく読み進められます。これはちょっとBloglinesには戻れないですね。

    livedoor Reader - 彼の岸
  • JugemKey 複数のWEBサービスが一度の登録で利用可能!

    JUGEMプラスなら広告なしだから、 書く人見る人、みんなにやさしい。 広告が記事の間に入ることや、広告を間違えて押してしまうことがありません JUGEMプラスなら、書き手にやさしい機能がたくさん。 アクセス解析 スマホ・PC別、記事別、時間帯別でアクセス数を解析。どれだけ見られているのかチェックできます。 鍵かけ機能 ブログ全体や、記事別にも鍵がかけられ、プライベートで共有したい記事も安心して書けます。 写真一括UP・容量無制限 写真を一括でアップロード、容量無制限だから、お気に入りの写真は全て載せられます。 独自ドメイン 世界に1つだけ!あなたの取得したドメインを使って、ブログのURLにも、こだわりを出せます。

    JugemKey 複数のWEBサービスが一度の登録で利用可能!
    lapis25
    lapis25 2006/04/21
  • 畑@サイボウズ・ラボ - 図書管理システム

    サイボウズ・ラボの社内でしばらく使っていた図書管理システムを、一般にも使えるように整備しましたので公開します。よろしければ使って頂ければと思います。 図書管理システム AmazonWebサービスを利用していますが、今のところ実装的に amazon.co.jp の方なので、 日向けに限定されます。 では、利用方法を説明したいと思います。簡単には以下のフローで使い始めることができます。 31toolsのアカウントを作成します。 ログインします。 図書リスト名を入力して図書リストを作成します。 「ブックマークレットについて」のページから、 「このを図書リスト(...)に登録する」というブックマークレットを、 お気に入りやブックマークに追加します。 amazon.co.jp にアクセスし、登録したい書籍情報のページに移動します。 amazon.co.jp の書籍情報のページで「このを..

  • ドリコムの成長を確かめに行ってきます

    ある日、会社のデスクに直方体状のなにかが置かれていた。 これはなんだ! 蓋の部分に書かれているアルファベットが読みにくいけど、なんとか読んでみる。 …Drecom Thanksgiving Nightかな?ん?ドリコム? そう、ドリコムからの贈り物でした。 ドリコムが上場を記念してパーティーを行うので、それの招待状を送るって言ってました、そういえば。 それか! しかし、何故直方体? 「子どもの頃にいだいた夢をパパとママへの感謝の気持ちをいつまでたっても忘れぬように」 というメッセージもあり。 とにかく開けてみる。 ん? これはなんだ! おお! スタバとかで使うタンブラーじゃね? お洒落だなぁ。 でも、招待状がタンブラー? え、これ持って会場に行くの? 参加者全員片手にタンブラーもってパーティーに参加なのか!? それは面白い。新しいパーティーだ。名刺交換するのに邪魔で仕方がないな。 ちなみに

    ドリコムの成長を確かめに行ってきます
  • The World's Most Innovative Companies

    Business Value of IT, Future of business/companies/workers, Ability to innovate. BusinessWeekとBoston Consulting Groupによる調査「世界で最もイノベーティブな企業」の発表があった。栄えあるトップ100社の顔ぶれは、1位はApple, 2位 Google, 3位 3M, 4位 Toyota, 5位 Microsoftだそうだ。ハイテク系の会社を抜粋すると、8位 Nokia, 10位 IBM, 12位 Samsung, 13位 SONY, 14位 Dellと続く。 もっと完全なリストを知りたい方はBusinessWeekのサイトへどうぞ。 今日はAppleの四半期決算発表もあったのだが、1年前に比べて売上高が34%アップ、利益も第1四半期から41%アップと非常に好調なようだ。元々の

  • インターネットマルチフィード時刻情報サービス for Public

    All communication flows through here「すべてのコミュニケーションはここを通る。」 私たちはそんな「場」と「ソリューション」を提供し、 革新的な「付加価値」を創造していきます。 READ MORE インターネットエクスチェンジサービス大容量トラフィックの安定した交換を可能にするレイヤ2のインターネット相互接続(IX: Internet eXchange)サービス More Info...

    インターネットマルチフィード時刻情報サービス for Public
    lapis25
    lapis25 2006/04/21