タグ

2018年6月21日のブックマーク (5件)

  • プロトタイプは画面や機能ごとに作ってはいけない

    ※ユーザー調査法は下記のように、大きく2つに分類される。両者の違いは、次回説明する。 ニーズ探索型:ユーザー調査、行動調査、フォーカスグループインタビュー 仮説評価型:ユーザーテスト、ABテスト、アンケート プロトタイプ 今回は、この中からプロトタイプを取り上げる。プロトタイプとは、一般的には「評価、改良を目的にプロダクトの模型を作ること」である。この連載での改良の対象は当然、プロダクトのUI(ユーザーインタフェース)やUX(ユーザーエクスペリエンス)が中心ではあるが、技術仮説の模型もプロトタイプと呼ばれる。 画面やインタラクションを丸ごとプロトタイピングしない UI開発にプロトタイピングが有効であることはよく知られているためか、下記のようなゆるっとした進め方により、結果プロトタイプ開発に工数をかけ過ぎてしまうことがある。 目的を定めずに、漫然と「決めた仕様に基づく使い勝手を確かめるため」

    プロトタイプは画面や機能ごとに作ってはいけない
    larker
    larker 2018/06/21
  • Android Marshmallow の Doze テストの正しい手順 - Qiita

    前提 Android 6.0 Marshmallow (MPA44I) Developer Preview 3 Nexus 5, Nexus 6 Google 様の言う Doze のテスト方法がよく分からない件 いわゆる Android M の Doze をテストする方法として、Google の公式文書では adb を使った方法が示されています。 追記:以下はプレビュー時代の解説文書の内容になります。現在は こちら がそれに相当します。 Doze と App Standby をテストする アプリで Doze をテストするには: M Preview のシステム イメージを使用して、ハードウェア端末または仮想端末を構成します。 端末を開発マシンに接続し、アプリをインストールします。 アプリを実行し、アクティブ状態のままにします。 以下のコマンドを実行して、端末の Doze モードへの移行をシミ

    Android Marshmallow の Doze テストの正しい手順 - Qiita
  • ゼロからはじめるPython(31) Pythonから英単語データベースを操作してみよう

    今回は、PythonからSQLを用いて、SQLiteデータベースを操作する方法を紹介する。SQLiteは、インストール不要で使える軽量でシンプルなデータベースだ。全てのデータがファイル一つにまとまるので、有益なデータがSQLiteの形式で配布されることもある。ちょっとした用途に便利なので、使い方を覚えておくと便利だ。今回は、SQLite英単語データベースを利用して、使い方を覚えよう。 Pythonで英和辞書データベースから「orange」を取り出したところ SQLiteとは? 一般的にデータベースを使おうとすると、専用のデータベースアプリをインストールする必要がある。しかし、SQLiteは軽量なので、特別なインストール作業は必要がない。しかも、Pythonには標準でSQLiteのライブラリが入っている。軽量というのは、それだけで大きなメリットだが、SQLiteは高性能でもある。そのため、

    ゼロからはじめるPython(31) Pythonから英単語データベースを操作してみよう
  • Linuxバイナリを最適化して性能を向上させる「BOLT」、Facebookがオープンソースで公開。言語やコンパイラに依存せず高速化

    Linuxバイナリを最適化して性能を向上させる「BOLT」、Facebookがオープンソースで公開。言語やコンパイラに依存せず高速化 Facebookは、Linuxバイナリの内部配置を最適化することによりCPUのキャッシュ効率などを向上させ、実行速度を改善する「BOLT」をオープンソースで公開しました。 BOLTは「Binary optimization and layout tool」の略とされています(もしかしたら、より速く走るという意味でウサイン・ボルト氏にかけているのかもしれません)。 BOLTは言語やコンパイラに依存せず、ソースコードも不要 BOLTのおもな効果は、Linuxバイナリの実行状況をperfコマンドで取得し、高頻度で実行されている部分などを判別した上で、そうした部分がCPUキャッシュにヒットしやすいようにバイナリの内部配置を改善することなどで実行速度を向上させることと

    Linuxバイナリを最適化して性能を向上させる「BOLT」、Facebookがオープンソースで公開。言語やコンパイラに依存せず高速化
  • 初期イスラム帝国の有能な武将たち(後編) - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    ヨーロッパ・中央アジア・インドにまで拡大したイスラム帝国 前編に引き続き、イスラム帝国の躍進を支えた武将をピックアップします。 前編は、預言者ムハンマドの時代の初期イスラム教団を支えた武将から、シリア・エジプト・北アフリカまでの帝国の急拡大を担った武将をピックアップしました。 まだご覧になってない方はこちらをどうぞ。 今回は後編です。優秀な武将たちの活躍によって、イスラム帝国は遠くヨーロッパ〜中央アジア〜インドにまで拡大していきます。 6. ムーサ・ビン・ヌスヤール(640-716) 北アフリカとイベリア半島を征服した名将 イスラム帝国を遠くイベリア半島にまで広げたムーサ・ビン・ヌスヤールの一族の出自は定かではなく、父親がキリスト教徒のペルシア人だとか、シリア・アラブのバリ族だとか、ユーフラテスの東に住んでいたセミノマドのラフミード族だとか色々な説があります。 いずれにせよムーサの父親は奴

    初期イスラム帝国の有能な武将たち(後編) - 歴ログ -世界史専門ブログ-