タグ

DBとflutterに関するlarkerのブックマーク (3)

  • Flutter で ObjectBox つかってみた

    ObjectBox とは 処理速度が速いローカルデータベースです。 https://pub.dev/packages/objectbox より引用 Hive や sqflite と比較した図を見るとその性能のよさがわかります。膨大なデータを扱わなければ実感できないレベルだとは思いますが、速いにこしたことはありません。公式ドキュメントを見ながら、その使用感を試します。 パッケージの導入 pubspec.yaml を編集して必要なパッケージを入れます。 name: demoobjectbox description: A new Flutter project. publish_to: "none" version: 1.0.0+1 environment: sdk: ">=2.16.2 <3.0.0" dependencies: flutter: sdk: flutter cupertino

    Flutter で ObjectBox つかってみた
  • Dart/FlutterのローカルDBの比較 - のんびり精進

    モバイル以外にも対応したローカル DB を使いたかったので、複数のパッケージを調べてみました。 Hive を特に詳しく調べたため、そこだけ情報量が多めです。 2022年12月補足(結論) 記事を書いたときは Isar に注目していましたが、現在は Drift に落ち着きました。 ややこしそうな印象を受けて試さずにいて、しばらく後に再び気になったときに触って良さに気づいたので、もっと早く使えば良かったと思いました。 イチオシです。 高い機能性、型安全 あらゆる場所で使われている SQLite なので非常に堅牢(参考記事) この一点だけを見ても Isar のような個人開発のデータベースは比較にならない SQLite の最新バージョンを利用できる 既に持っている RDB / SQL の知識を活用できる RDB なので高度な操作も自在にできる Flutter Favorite に選ばれている Fl

    Dart/FlutterのローカルDBの比較 - のんびり精進
  • 初めてのFlutterでHive導入

    NoSQL SQLiteよりも高速に読み取り、書き込みができる。 SharedPreferencesよりも書き込みが優れている。 モバイルやデスクトップ、ブラウザなど様々なプラットフォームに対応しているため、複数の動作環境に対応することができる。(クロスプラットフォーム)

    初めてのFlutterでHive導入
  • 1