タグ

2010年3月22日のブックマーク (15件)

  • 記憶力が鍛えられるiPhoneゲーム·ABC123 MOONGIFT

    ABC123はiPhone向けのフリーウェア(ソースコードは公開されている)。記憶力を試すゲームは老若男女を問わず人気がある。例えば真剣衰弱であったり、人の顔を覚えるもの、順番に名称を前に挙げたものも合わせて順番にいっていくものなどだ。 記憶力に自信がある方も、鍛えたい方もぜひ! 記憶力を高めれば日常生活の中でも色々と役立つはずだ。仕事でついぽかしてしまう、買うべきものを忘れてしまう、なんて嫌な経験がある人はぜひ記憶力を鍛えてみよう。iPhoneで記憶力を鍛えられるのがABC123だ。 ABC123は最初に数字またはアルファベットが表示される。数秒後には全ての文字が風船に隠れてしまう。そうしたら並び順通りに風船を叩いていくゲームだ。最初は1と2が表示され、隠れるので1を最初に、次に2が入っている風船をタッチすれば良い。次にアルファベットになる。 どれにどれが隠れているか… ここまではごくご

    記憶力が鍛えられるiPhoneゲーム·ABC123 MOONGIFT
  • メールからEvernoteにメモを保存させるときの華麗なハック(2010.3.21) | ライフハッカー・ジャパン

    すっかりメモアプリの定番になった『Evernote』。iPhoneなどのスマートフォンとの同期もバッチリで、いつでもどこからでも気になるアイデアや、情報をストックできるのが魅力です。ただ難点といえば、メールとの連携機能がいまひとつな印象も...。しかし、その課題ももはや解決されました。Evernoteにメールからコンテンツを効率よく保存するコツをご紹介しましょう。 Evernoteでは、各ユーザにメールアドレスが割り振られていることをご存知でしょうか?ログインして「Settings(設定)」画面をチェックしてみましょう。左下のあたりに、[username].[5ケタの数字]@m.evernote.comというメールアドレスが表示されているはず。これがアナタのEvernoteでのメールアドレスです。 基的には、このアドレス宛にEvernoteで保存したいコンテンツを送信すればOKなのですが

    メールからEvernoteにメモを保存させるときの華麗なハック(2010.3.21) | ライフハッカー・ジャパン
  • Make STAMP

    ToDo管理、スケジュール調整、文書作成、画像編集――あなたの仕事を楽にしてくれる古今東西の便利なWebサービスを、カテゴリー別に集めた「Webサービス図鑑」。今回ご紹介するのは、切手のような画像を作ってくれる「Make STAMP」です。

    Make STAMP
  • USBメモリ:容量4GBのはずが250MBの時に、『SDフォーマッター』! | ライフハッカー・ジャパン

    注意:Windowsのみです。 USBメモリに、話題のChromium OSなんかをインストールして、ひとしきり楽しんだ後、メモリとして使おうとして、Windowsでフォーマットすると、容量が随分少なくなってしまった。なんて経験ありませんか? 例えば、容量4GBのはずが、250MBくらいの容量しか使えない。といった感じです。 「まっ。使えるから良いか」なんて、諦めずPanasonicが配布している「SDフォーマッター 2.0」を一度試してみて下さい。 続きは、以下で。 『SDフォーマッター2.0』は、SDカードをフォーマットする用途で配布されていますが、私(傍島)が確認した限りでは、USBメモリをフォーマットしても問題ないようです。(全て確認してわけではないので、使用する場合は、自己責任でお願いします) やっぱり心配だ!という方は、PCに装着した時に飛び出しが少ない小型のUSBメモリの中身

    USBメモリ:容量4GBのはずが250MBの時に、『SDフォーマッター』! | ライフハッカー・ジャパン
  • 面倒なモニターのキャリブレーションが手軽にできる「Photo Friday」 | ライフハッカー・ジャパン

    モニターのキャリブレーション(調整)は、色々な手順があってかなり面倒臭いですよね。キャリブレーションツールの「Photo Friday」を使えば、面倒なキャリブレーションも素早く簡単にできますよ。 最初に言っておきますが、印刷関係の仕事をしている人や、プロの写真家の方などには、オススメしません。Photo Fridayでのキャリブレーションは、ハードウェアキャリブレーションの代わりにはなりません。実際の出力環境と合わせる必要はなく、ただモニターのコントラストを標準に合わせて、目の負担を軽くしたいという場合に使ってください。 Photo Fridayを使う場合は、まずPhoto Fridayをモニターに表示させます。A~Zのグレースケールは、Aが黒、Zが白で、それぞれ少しずつ違う色になっています。もし隣の色との境界線が分からないところがあれば、キャリブレーションが正しくないということです。下

    面倒なモニターのキャリブレーションが手軽にできる「Photo Friday」 | ライフハッカー・ジャパン
  • pick

    pickはネイバージャパンが始めたマイクロブログサービス。タイムラインには117文字までのテキストに加え、画像や動画も表示できます。Twitterでいう「RT」のような再投稿機能(=pick)も特徴で、ほかのユーザーがポストした内容を紹介しやすいインタフェースとなっています。

    pick
  • 透明感とクリック感がよい ELECOM クリスタル ワイヤレスフルキーボード パンタグラフ式 103キー TK-FDP012シリーズ - 情報考学 Passion For The Future

    透明感とクリック感がよい ELECOM クリスタル ワイヤレスフルキーボード パンタグラフ式 103キー TK-FDP012シリーズ ・ELECOM クリスタル ワイヤレスフルキーボード パンタグラフ式 103キー TK-FDP012 自宅PCのワイアレスキーボードを床に置いていたら、子供が踏んで破壊してしまったため、新しいのを買うことにした。いろいろ研究した末に、選んだのがこれ。このツヤツヤテカテカ感(クリスタルのような、と表現すべきらしい)のこの新製品。 1 クリスタルのような透明感と手触り 何より見た目の美しさ。なかなか実物を見ないと伝わらない気もするが、キートップの美しさ、手触りは特筆すべきものがある。テカテカのツルツル。高級感がある黒も良かったが汚れが目立つかもしれない。結局、白にした。 2 タイプ感は残しながらタイプ音はしない 薄型パンタグラフ方式という技術で、薄型なのに適度な

  • コンソール型プログラムランチャー「Launchy」 | 修羅之日常日記-Syura's Diary-

    どうも、スカーレットです。 今回は、フリーのあれこれということで私がこれは便利だと思ったフリーソフトをご紹介します。 今回ご紹介するのは、コンソール型プログラムランチャー「Launchy」。 皆さん、コンソールって聞くと、黒背景に白い文字でお馴染みの「コマンドプロンプト」をイメージするかと思います。 このツールはそういう類のツールではなく、キーボードオンリーでアプリケーションの起動を可能にさせるツールです。 これを使えば、起動したいアプリケーションが素早く起動できます。 では、導入手順と使い方をば。 1.まず「Launchy」の公式サイトから体をダウンロード 場所がわかりづらいと思うので、説明すると・・ 公式サイトを開いたら、この赤い丸で囲ってあるところをクリックします。 字で説明すると、 Download→"The latest version of Launchy can be do

  • 【レビュー】iPhone・iPod touchをより快適に使うための1,000円以下のアクセサリー

    iPhone・iPod touchより快適に使うための、安くて便利な定番アクセサリーをまとめてご紹介します。 iPhone・iPod touch向けのアクササリー類は比較的高価なものが多いのですが、コストパフォーマンスの高い便利な製品も多く存在します。 そんな中から、人気が高い、または隠れた定番となっている1,000円以下(最安値・税別)のものを9点ピックアップしてみました。 画面の指紋を素早く拭き取れ、洗って繰り返しつかえる『東レ トレシー』 メガネをかける人なら誰でも知っているクリーニングクロス『東レ トレシー』は、iPhone・iPod touchの液晶画面の指紋拭きにも威力を発揮します。 非常に細かい繊維を使ったクリーニング専用のクロスで、素早くピカピカに掃除できるのが特徴です。 液晶画面はもちろん、鏡面仕上げのiPod touchの背面、意外に目立つiPhone(ブラック)の

    【レビュー】iPhone・iPod touchをより快適に使うための1,000円以下のアクセサリー
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 『SuperbarMonitor』はシステムモニタリングをWindowsスーパーバーへ表示 | ライフハッカー・ジャパン

    Windows 7: ディスク容量、バッテリーやメモリの使用状況、メモリ使用量、スピーカー音量などは数字よりも視覚的に確認する方がいい、と思う方は『Superbar Monitor』がオススメです。 このツールを使うと、スーパーバーにディスク容量などのインジケーターを表示させておくことが可能に。システムモニタリングアプリをいじくり回したことがある方で、ちょっと自分の持っている知識では難しかった、または色々とウィジェットやデータなどの選択肢が多すぎてどうやって使ったら良いのかがいまいち分からなかった、という方でも『Superbar Monitor』ならきっと便利に使いこなせるはずです。 インジケーターはプログラムアイコンのようにスーパーバー内に表示され、CPUの状態やRAMの使用量などの概要を教えてくれます。 『Superbar Monitor』のセグメントはそれぞれ別々のプログラムになって

    『SuperbarMonitor』はシステムモニタリングをWindowsスーパーバーへ表示 | ライフハッカー・ジャパン
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 『FeelHome』ならOSを問わず複数のパソコン間でのファイル共有が簡単に可能! | ライフハッカー・ジャパン

    Windows/Mac/Linux:複数のコンピュータからファイルへアクセスや編集、ファイルの保存なんかも簡単に行いたい、という方は『FeelHome』というフリーアプリを試してみてはいかがでしょうか? 『FeelHome』は異なるOSにも対応したウェブ経由でファイルを共有できるツール。パソコンに『FeelHome』をインストールし、共有するフォルダを指定すれば、ウェブからまたは他のパソコンからこれらのファイルへアクセス出来るように! ファイルはFeelHomeサーバに保存されるわけではなく、Dropboxのようなオンラインストレージでもありません。これらのファイルはそれぞれのパソコンに保存されたままなのですが、『FeelHome』はマシン同士のアクセスをウェブベースインターフェースを通じて可能にしてくれます。『LogMeIn Hamachi』がVPN接続を仲介するように、『FeelHom

    『FeelHome』ならOSを問わず複数のパソコン間でのファイル共有が簡単に可能! | ライフハッカー・ジャパン
  • 今さらながらに「PacketiX Desktop VPN」に驚いた――出張術が変わるかも

    今さらながらに「PacketiX Desktop VPN」に驚いた――出張術が変わるかも:樋口健夫の「笑うアイデア、動かす発想」 EvernoteやDropboxなどの便利なWebサービスがあるが、わたしの出張スタイルにはイマイチ合わなかった。いろいろ悩んだ末に行き着いたのが「PacketiX Desktop VPN」。今さらながら“出張術”が変わるかもしれない。 非常に困っていた。米ラスベガスに滞在していた時のことだ。新しいノートPCに古いPCのデータを移すのを忘れていたからである。ラスベガスは午前中だったが、日ではもう夜中。仕事の締め切りが近づき、慌てていたのだった。 結局、国際電話で呼び出した日のスタッフを職場まで来てもらうことに。わたし自身のPCを立ち上げ、Skypeを起動してもらい、ラスベガスからわたし自身の音声ガイドで該当のファイルを見つけ出すまでに1時間もかかった。そのフ

    今さらながらに「PacketiX Desktop VPN」に驚いた――出張術が変わるかも