ごりゅご.com
2011年7月15日金曜日 [Macでの利用法も!]小さなファイルのアーカイブに!Microsoft公式のクラウドストレージ「SkyDrive」のシンプルな使い方 あとで読む : Tweet Microsoft SkyDriveってノーマークでしたが、25GBも使えるんですね。 ただ、1ファイルの容量制限があって、1ファイル100MB(過去は50MBだったみたいです)らしいのですが、 @bardiche さんが便利な使い方を提案されていました。 SkyDriveって総容量は大きいけど1ファイル辺りは50MBまでって制限があって「どう使うんだそれ(;・∀・)」って思ってたけど、聴かなくなったけど捨てるのは忍びないポッドキャストのファイル逃がし場に丁度いいことに気づいた♪ (゚∀゚)ピカーンThu Jul 14 23:07:14 via webbardiche bardiche そうなん
シゴタノ!を始めたのは2005年5月ですが、それ以前に7つのブログに取り組んでいました。思いつくままにその時々で自分の中でホットなトピックをテーマにしてブログを開設、飽きるとまた次のテーマへ…。 ブログの開設自体は無料でできますから、お金の掛からない実に素敵な趣味だな、と今でも思うのですが、シゴタノ!の直前、通算7つ目のブログの最後のエントリーの最後の一行に以下のような言葉があります。 相手に強引に買わせるのではなく、相手に自分から買ってもらえるような仕事をしたいですね。 書いていた時は、まさかこのエントリーを最後にこのブログの更新を終えることになるとは思いませんでした。話の流れからこのような結びになっていたわけですが、改めて読み返してみると、未来の自分、すなわち今の僕自身に向けてのメッセージのように思えてなりません。 ブログ塾は全11回のメルマガなのですが、その中で「ブログに関する悩みや
常に減らすよう努力はしているので最近はめったに困らなくなっているのですが、時々どうしようもなく現れてしまうものがあります。タスクだかメモだか分からない、その中間にあるような「タスクメモ」です。 私の場合そのような「タスクメモ」が多く現れるのは、書籍原稿の打ち合わせの時です。先日もまさにそういったことがありました。「この原稿にはけっこう脚注が必要ですね。ゲラになおしたら脚注を入れる個所を検討しましょう」。 至ってまっとうな提案なのですが、この提案をどこに書き留めておくかは、そう容易には決まりません。私は一応モレスキンノートに「脚注を入れる個所を検討する」と書き留めました。しかしそのままにしておくのは危険なので「Evernote」に転記しようと思ったとき、ふと手が止まりました。 タスクをログに入れるな 「脚注を入れる個所を検討する」と言っても、 誰が検討するのだろう? いつ検討するのだろう?
Windows:『Semper Driver Backup』は、簡単に使えるドライババックアップと復元ユーティリティを提供してくれ、パソコンが壊れてしまった時などにハードウェアドライバを一から探す手間を省略してくれます。 WindowsシステムでOSとハードウェアの関係性を上手く保つために、ドライバは不可欠な要素。システムを自作する場合、平均で10〜100くらいのドライバをインストールする必要があり、ほとんどのハードウェアにはCD-ROMやダウンロードによるドライバが用意されています。 Semper Driver Backupは、システム上にインストールされているドライバの全てを、一つのフォルダにワンクリックでまとめて保存してくれます。特に自作したシステムではなく買って来たパソコンの場合、なかなか見つけ出せないドライバが必要だったりするので、バックアップしておくと良いです。ドライバを再イン
ジューサーを使わずにレモンの果汁をギューっと絞りきる、ちょっとしたコツをご存知ですか? Photo by Bobbi Bowers. フード系ブログ「A Self-Confessed Foodie」では、レモンを絞るカンタンな方法を紹介。 レモンを切る前に、手の平の手首に近い部分を使って、レモンを前後にコロコロ転がすというシンプルなものです。こうすることで、レモンの果肉がバラバラになり、ギュっと絞ったときに、果汁が出やすくなるそうですよ。 暑い夏、レモンを思いっきり絞って、レモネードで楽しむのもいいですね。レモネードについては、ライフハッカーアーカイブ記事「レモネードにひと工夫、のススメ」や「余った果物は冷凍ピューレにして即席レモネードの材料に」なども、あわせてご参考まで。 Tips and Tricks - Lemons | A Self-Confessed Foodie Melanie
「Central.ly」は、ウェブ上でオンライン名刺が作成できるサイトです。自分のプロフィールページという位置づけですね。背景や掲載項目などは、手順に従って埋めていくだけで完成。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず、Central.lyへアクセスしましょう。無料登録してログインします。 このように背景などを選んだり、必要事項を記入していきます。 自分のウェブサイトやTwitterアカウントなどを登録できます。 このように、プロフィールページがサクっと完成しました。 また、簡易アクセス解析機能も搭載。どれくらいアクセスされたかがひと目で分かりますね。 自分のプロフィールページを持ちたい方は是非。 Central.ly (カメきち)
不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 ほとほとマーケティングがむずかしい時代だと感じます。 昨日書いた「猛スピードで積み重ねられる過去と不確定な未来に板挟みにされてすでに虫の息である現在において、新しさも懐かしさも感じられなくなった社会で僕らはどうしていくべきか?」のとおり、新しいものが売れる時代ではまったくなくなりつつあります。新しいものより愛されるものをつくることが必要になってきています。 一方で、そもそも、ものが売れにくくなってきているという傾向は相変わらず続いていますし、これからも続くでしょう。 買う人の母数が減ってきているのに対して、いろんな市場の参入障壁が軒並み下がる傾向にあってプレイヤーは増えている。また、一部ではこれまでプロダクトとして提供してきたものがソフトウェア化したり、パッケージ販売してい
Mac OS X:メディアファイルのフォーマットをMac上で変換する必要があった場合、その都度必要なアプリケーションをダウンロードして、フォーマットの数だけアプリの数も増えていませんか? 『Adapter』は、オーディオファイル、動画ファイル、画像ファイルを任意の形式へ自由自在に変換してくれるオールマイティーなツールです。 『VisualHub』が更新されなくなってからというもの、Macの動画エンコーディングカテゴリーには、他のアプリによって埋め合わせできない穴があいたままでした。 VisualHubのソースコードをベースに作成されたツールでも、その穴をうまく埋めることはできませんでしたが、Adapterはかなり良い感じに穴埋めしてくれるツールです。見映えもVisualHubと共通するところがあり、多くのユニーク機能が搭載され、しかも無料で使えます。 ユーザにとって使いやすいようにデザイン
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
『i手帳HD 』は、本物の手帳のように手書き感覚で自由に書き込むことができる、iPad用の手帳アプリです。 テキストだけでなく、図形、写真、地図、音声データなどさまざまなオブジェクトを扱え、自由にレイアウトできます。 iPhone用には『i手帳 』があります。 画面をタップ&ホールドすると入力パネルを表示。 フォント・フォントサイズ・フォントスタイル・色を選択して、テキストを手帳に書き込めます。 入力したテキストを選択した状態で、テキストの左側を数回タップすると、チェックボックスが表示され、ToDo項目として認識させることができます。 また、入力したテキストに予定時刻や通知を設定することも可能。 通知を設定した場合には、ローカル通知でインターネットに接続していない状態でも通知されます。 画面°ダブルタップすると「編集モード」になり、編集バーとコントロールバーを表示します。 編集バーからテキ
人生 , 仕事術 創造力をよどみなく流れるようにするための10のコツ 2011.07.12 20:00 コメント数:[ 0 ] Tweet アーティストであろうが、ビジネスパーソンであろうが、仕事には創造的思考が求められます。では、創造力を尽きさせることなく、効果的に活用するにはどうすればいいのでしょうか? こちらでは、そのための10つのコツを挙げてみました。 Photo by Drew Coffman. ライフハッカー[日本版]Amazon売上TOP5 1.始めよう。瞑想―15分でできるココロとアタマのストレッチ 2.頭がいい人の文章の書き方 (イラスト図解版) 3.「朝がつらい」がなくなる本―ぐっすり眠る、すっきり起きる習慣術。 4.初対面の3分で誰とでも仲良くなれる本 5.ライフハッカー[日本版] 辛そうで辛くない人生と仕事が少し楽になる本 1: 事前に計画しよう Scot
iPhone/iPod touch/iPad:iOSデバイスのアプリの並べ替えをするなら、パソコン上で作業した方がはるかに簡単です。「Macworld」では、アプリの管理をもっと簡単にする、ちょっとしたテクを紹介していました。それによると、iTunesの検索ボックスを使うと、移動したいアプリがすぐに探せるようです。 iPhoneや他のiOSデバイスをパソコンに接続したら、iTunesのデバイスの項目でそれを選択し、Appのタブを選びます。すると、iTunesの検索ボックスが「Appの検索」になっているはずです。違うスクリーンやフォルダに、移動したいアプリの名前の最初の数文字を入力すると、それに該当するアプリの一覧が表示されます。 アプリをたくさん入れている人や、シリーズ物の似たような名前のアプリが入っている人には、特に便利だと思います。これで移動したいアプリがどこにあるのか、いちいちスクロ
メッセージと手段とが見事に一致した、WWFによる啓蒙広告。 まずは解説の動画を。 「あなたの税金の1%分だけ、世界の飢餓のために募金してみませんか?」というA4サイズの最小限なメッセージ広告が刷られたリーフレット。 それを、ショッピングモールに訪れた人へ、ボランティアの一人がエスカレータの「下で渡す」。 受け取った人は、そのシンプルなメッセージを、エスカレータに「上る最中に、見る」。 そして、上り終えた後で、もう一人のボランティアが「それを回収し、下る人へ渡し、また回収する」。 という無限ループで、人に伝えていくというものです。 このシンプルなループ行為の発見自体まず素晴らしいのですが、それ以上に、単に啓蒙メッセージを伝えるのではなく、それを行う側が資源の有効活用という点で、まず自ら実践しているという点。 この「自らがまず行う」という点がここでのポイントだと思います。 人
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く