タグ

2011年7月20日のブックマーク (10件)

  • ノックでつくる圧縮空気でインクを押し出す油性ボールペン エアプレス 0.7mm黒インク - 情報考学 Passion For The Future

    ・エアプレス 0.7mm黒インク【トウメイボディ】 BC-AP20 AirPress トンボ鉛筆が開発した圧縮空気の力でインクを押し出す油性ボールペン。速書きや上向き書き、湿った紙への筆記に強い。 ノック加圧機構によって、ノックするたびに圧縮空気がリフィルへ送られて、インクを加圧する。スケルトンモデルはメカニズムが丸見えで楽しい。丸見えだが仕組みはよくわからないというのも特徴だ。だが、なんだかわからないけれども、ノックすると空気が送られているような感じがするので、高性能で強力に思える。 一般の事務用ペンより約3割太い直径13.7ミリ。私は来は太いズングリムックリ型のボールペンは得意ではないのだが、これはとても握りやすくて使いやすい。そして実際に上向きでも書ける。 スケルトンはインクの残量もわかりやすい。強力なクリップも特長。一600円と高めの設定だが、「現場」を中心にヒット商品となって

    lepps
    lepps 2011/07/20
  • 『EverFinder』と『withEver』でEvernote内の検索がすごい便利に使えるようになった|男子ハック

    MacからEvernoteを検索するならEverFinder このアプリを利用するには公式のEvernoteアプリがインストールされている必要があります。 ノートブックの指定やタグの指定などが容易に行え、検索結果をスティッキーズのように付箋として表示させておくことも可能。 何より、Evernoteの公式クライアントよりも検索が速いです。(僕のEvernote内のノート総数は4800くらい) 検索窓はショートカットで呼び出すことができます。 検索窓内の左下から「ブック指定」「タグ指定」「更新時間指定」のボタンがありこれらを押すと、検索条件に追加することができます。 検索結果はこんな感じ。 タグ指定のボタンを押すとEvernoteで作成済のタグ一覧が表示される。 ノートブックの指定も同様に選んでクリックするだけの簡単操作。 意外と便利なのが更新時間の指定。 検索結果からEvernoteのノート

    『EverFinder』と『withEver』でEvernote内の検索がすごい便利に使えるようになった|男子ハック
  • BT007:ブログに書くネタがない人向けの「自問メソッド」 | シゴタノ!

    ブログ塾に寄せられるご質問で一番多いのが「継続できない」なのですが、二番目に多いのが「ネタがない」です。 この2つは表裏一体の関係になっているように見えます。ネタがあれば継続できるし、継続できればネタ探しもラクになる、という風に。 でも、それは幻想です。 継続するには○○をすればいい、という特効薬はないですし、ネタはどこかに大量に落ちていてその場所を見つけさえすればいい、という安易なものでもないからです。 ではどうするか。 まず、継続に関しては、身もふたもありませんが「続ける」ということを意識しなくなれば続くようになります。ブログに限らず、習慣を長続きさせる秘訣は「続けるぞ!」という気負いを限りなくゼロに近づけることです。 例えば、僕自身は昨年12月25日から今日までで207日連続で休まずランニングを続けていますが、もはや「続けよう」とか「続けなくては」などと思うことはありません。シャワー

    BT007:ブログに書くネタがない人向けの「自問メソッド」 | シゴタノ!
  • 時間管理術「ポモドーロ・テクニック」のためのデスクトップタイマーアプリ『Tomighty』 | ライフハッカー[日本版]

  • 高価なソフトウェアを買う前に。フローチャートやUMLクラス図などを描くのに使えるドローソフトウェア·Diagram Designer MOONGIFT

    Diagram DesignerはフローチャートやUMLのクラス図を描くのに使えるドローソフトウェア。 Diagram DesignerはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。システムの設計をする時には必ず図が必要になる。フローチャートを書いたり、UMLを書いたりネットワーク図、ER図を書いたりする。その時には何らかのドローソフトウェアが必要だ。 描いている所 最も有名なものとしてはMS Visioがある。だが高い。ちょっとした図を書くならもっと安価なツールが良いと思ってしまう。Diaもあるが、なかなかパーツがうまく使えなかったりする。そこで今回紹介するのはDiagram Designerだ。 Diagram DesignerはWindows用のソフトウェアで、名前の通りダイアグラムを作成するためのソフトウェアだ。左側に図、右側にパーツが並ぶ。フローチャート向けの図が殆どだが、う

  • スマートフォン最適化サイトを構築するに使いたい、デバイスエミュレータ·Mobilizer MOONGIFT

    MobilizerはBlackberry/iPhone/webOS/Androidのスマートフォンを模した最適化サイトチェックツール。 MobilizerはAdobe AIR製、Windows/Mac OSX用のフリーウェア。現在のスマートフォン市場ではAndroidiPhone、RIMの三強になりつつある。さらにWindows PhoneやwebOSといったデバイスも参入し、チャンスを狙っている。まだまだ荒れそうな雰囲気はある。 起動した画面 さらにインターネットアクセスはデスクトップよりもモバイルのトラフィックが勝っている。これはスマートフォンへの対応をしない訳にはいかないだろう。そこでスマートフォンでのWebサイトの最適化具合をチェックできるMobilizerを紹介しよう。 Mobilizerを起動するとアドレスバーが表示される。そしてその横にはPhonesというリンクがある。ここ

  • まとめ:ライフハッカー的に「心を整える」方法20選 | ライフハッカー[日本版]

    長谷部誠の「心を整える。」というが売れています。オリコンの2011年07月18日付書籍ランキングを見ると、発売から4か月が経った今もなお、4位にランクインしています。 ライフハッカー[日版]でも、メンタルに関する記事を多く採り上げてきました。ということで今回はそれらの記事をまとめてご紹介します。 Photo by Tom Poes. ・ストレスに負けないために「脳」と「心」を鍛えるトレーニング方法トップ10 ・衝動的に仕事を辞めないためにも定期的なリフレッシュを心がけるべし ・頭の奥底にある感情の記憶を利用して「やる気スイッチ」を作る方法 ・前向きないい変化を起こすには集中し、努力を続けることが必要 ・パッションだけは捨てちゃだめ! 仕事への情熱は苦しいときこそ必要なもの ・ストレスの連鎖は深い呼吸とリフレーミングで早いうちに断ち切る ・時には矛盾したっていい、そんなに悪いことじゃない

    まとめ:ライフハッカー的に「心を整える」方法20選 | ライフハッカー[日本版]
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    lepps
    lepps 2011/07/20
    これで調べてみたら自分のMacの中で思いもよらないアプリが対応してなかった。うーむ。
  • 西暦と和暦の対応を確認するiPhoneユーティリティー 和暦+ - 情報考学 Passion For The Future

    ・和暦+ 小説なんかを読んでいて、作品中に明治何年とか大正何年とかがでてきたときに、それって今から何十年まえだっけ?と西暦に換算したいことってよくある。 基的には、和暦と西暦下二桁で 明治 -33 大正 +11 昭和 +25 平成 -12 例:平成23年 23 -12 = 2011年 と計算すればいいらしいのだがこの数字をなかなか憶えていられない。 和暦+は簡単に西暦と和暦の対応を確認するユーティリティー。 明治、大正、昭和、平成の年号が西暦との対応で表になっている。干支とその年生まれの人の年齢が表示される。よくつかう項目はお気に入り的に登録しておくことができる。 面白いのはこの先も計算できること。平成30年は2018年なのだな。

  • 016 SNSを「仕事向き」の環境に変える – ライフハック心理学

    016 SNSを「仕事向き」の環境に変える 2011年07月18日 (月) |コメント(0) |トラックバック(1) 最近、RSSリーダー、Twitter、Facebook、Mixiなどの設定を激しくいじっています。最後のMixiはややおまけのようないじり方ですが。 もちろんGoogle+の影響が大きいわけですが、何をやっているかというと、それぞれのストリームを「プロジェクト」にあわせて組み替えているということです。 これまではなんとなく、「東京ライフハック研究会」とか「名古屋」とか「大事な情報をくれる人」のようなカテゴリを作っていました。それはそれで私にとっては意味ある分け方だったのですが、例の「Twitterに脱線する」という問題に対してはなんの解決にもなっていなかったわけです。 「今はライフハック心理学を書いているのだ」という環境 人によって1つの仕事に取り組むのにふさわしい環境とい