ブックマークにキーワードを付けておくと、アドレスバー(ロケーションバー)にその設定したキーワードを入力するだけで、お気に入りのサイトを直接開くことができるという、ライフハッカー編集部の愛すべき機能のひとつでもあります。 ブックマークにキーワードを割り当てるには、ブックマークのプロパティを開いて、キーワード欄に任意の文字列を指定するだけ。しかし、いちいち「履歴とブックマークの管理」画面やブックマークツールバーの右クリックメニューを開いたり、ブックマークの追加が楽になるアドオン「OpenBook」などを使うのは、「正直どうもなあ...もっと簡単にできればなあ」と思う方に耳寄りな情報です。 ロケーションバーの右端にある「スターアイコン」をクリックすると表示されるブックマークの編集ダイアログに、キーワード欄を上記画像のように追加することができます。テクノロジー系ブログ「Guiding Tech」に
![Firefoxのブックマークスターをカスタマイズ!キーワード付け作業がより簡単に | ライフハッカー[日本版]](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/28827f7f154c1570eb90af2b0ded057ae6bcca03/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.lifehacker.jp%2Fassets%2Fcommon%2Fimg%2Fshare_icon.png)