フォルダAとフォルダBを同期し、バックアップ的に利用できる「SyncDifferent」というMac用ソフトを試してみました。デスクトップにマウントした「Pogoplug」も同期先に指定できます。 使い方はとてもシンプルで、同期したいAフォルダとBフォルダをそれぞれドラッグ&ドロップしタスクに追加、そしてスキャン開始するとデータの同期ができます。 同期はタスクに複数追加することができます。また、リアルタイムにスキャンしていますので、タイムリーに同期が行なわれます。 同期の方向はAからBだけでなく、その逆や、常に新しいものだけを同期するといった設定が可能です(除外アイテムも指定可能)。 デスクトップにマウントしている「Pogoplug」のフォルダも同期先として指定することができたので「Pogoplug行き」というようなフォルダを作成し、そこにファイルを放り込むとバックアップ、ということも可能
Dropbox/Google Drive/SkyDriveなど複数のクラウドサービスで使える便利なファイルマネージャ『Otixo』 複数のクラウドストレージサービスを利用する場合、サービス間でのファイルのやり取りに少々手間がかかりますよね。『Otixo』は複数のクラウドサービスを1つのインターフェースで統合管理できるファイルマネージャアプリです。クラウド間をまたいでファイルのコピー&ペーストなどが手軽に行えます。ブラウザからのアクセスだけでなく、クラウドストレージをPCのドライブにマッピングしてデスクトップからアクセスすることも可能です。 Otixoは現在のところ、Dropbox/Google Docs/Box/SkyDrive/SugarSync/Picasa/MobileMe/Amazon S3に対応しています。自前のFTPサーバーやWebDavサーバーと接続することも可能です。また、
まずはサイトよりDropboxEncoreをダウンロードします。 アプリケーションフォルダにドラッグ&ドロップしたらDropboxEncoreを起動。 起動すると普通のDropboxクライアントと同じ画面が現れます。 間違えないように「すでにDropboxアカウントを持っています」を選択してください。 続いてアカウント情報を入力します。 新たに同期を開始したい2つ目のアカウント情報を入力します。 セットアップタイプは下の方。「高度」を選びます。 高度な設定ではファイルの保存場所を設定することができます。 Dropbox Encoreのデフォルトでは「Users/コンピュータの名前/.dropbox-two/Dropbox」という場所になっています。 後は設定を進めていけばDropboxの設定は完了です。 忘れないように「システム環境設定>ユーザーとグループ>ログイン項目」にDropbox
Windows・Mac OS X用:『Insync』は、GoogleドキュメントやGmailの連絡先を同期できるツールです。機能は『Dropbox』に似ていますが、独自の便利機能が搭載されています。 Insyncは、常に同期されるフォルダをPCへ作成し、クラウド上にあるファイルをコピー、Insyncを起動している他のマシンと同期します。Googleドキュメントもこのフォルダで同期されるので、非常に便利です。 ローカルで何かを変更すると、一瞬でGoogleドキュメントにも変更が適用されます。ただし、Google Docでの変更がローカルに適用されるには、数分かかるようです。近日行われる改善に期待しましょう。Insyncの管理化にあるもの全てに目を光らせておきたい場合は、メニューバー(Windowsならシステムトレイ)をチェックすればOKです。最近行った変更も見られます。 以下の動画で、操作の
Windows/Mac/Linux:Javaベースの『DirSync Pro』はクロスプラットフォームのファイル同期ツール。親切なインターフェース、増分バックアップ、プロフィールシステムを搭載したオープンソースツール。Javaベースなのでクロスプラットフォーム対応もばっちり、ディレクトリも中に収められるのでポータビリティーも良しです。 同期が、単向性の場合でも双方向性の場合でも使えるので、片方のファイルだけを更新させるのも可能、両方を同期させることもまた可能。新規ファイル、大きなファイル、または修正されたファイルなどのみを転送する、という設定にも出来、サブディレクトリを含めたり、含めなかったりのフィルター設定、同期された・変更されたファイルのバックアップ作成、最も頻繁に使うロケーションや設定へ環境設定ファイルを作成なども行うことが出来ます。 なかでも環境設定ファイルの機能はなかなか便利。U
PISCES 賞 PISCES ├Apple ├オーディオ & ビデオ ├Email & チャット ├インターネット ├ソーシャルネットワーキング ├RSS ├iTunes & iPod ├画像処理 ├文書作成 ├家庭 & 学習 ├Application Enhancer ├コンテクストメニュー ├環境設定パネル ├システム ├ランチャー ├メンテナンス ├圧縮・解凍 ├ユーティリティ ├カスタマイズ ├Spotlight & Quick Look ├アミューズメント ├Yahoo! ウィジェット (Konfabulator) ├Dashboard ├ビジネス ├カレンダー & 時計 ├Email & Web ├ゲーム ├情報・ニュース ├メモ & 計算機 ├映画 & テレビ ├音楽 ├写真 ├参考資料 ├ショッピング └ユーティリティ └iPhone & iPod touch ├インター
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く