塵も積もれば山となる、とはよく言いますが、お金だけはそうもいかない...という人も多いのでは? なかなか塵すらも貯まらない方は、お金の使い方を整理するということから始めてみましょう。 女性のためのエンタメ情報サイト「マイスピ」が、生活サイクルがいいかげんな手取り20万円のひとり暮らしOLが、月5万円ずつ、年間70万円の貯金に成功した話を紹介していました。それによると、支出に関する3つのポイントを見直すことが成功するコツのようです。 つまり、貯蓄をはじめるならば、自分が何にどれくらいお金を使っているかをしっかり把握するのがまず肝心、ということでしょう。また、こんな言葉もありました。 支出をコントロール出来るということは、この先万が一手取りが10%減ってしまったとしても、25%貯金の習慣がある人はあと15%余裕があることになり、この厳しい時代を生き抜くチカラとなるそうです。 胸がドキリとした方
書類などに年月日を西暦ではなく年号で書かなければならないことも多いと思います。『年号電卓』などのスマホアプリを使えば調べられますが、できれば脳内で一瞬に計算したいものです。 過去記事では「『今年が平成何年か』を即答できるようになる方法」というものがありました。これは、時計と同じく考えるというものでしたが、平成25年を超えると脳内計算も難しくなってきます。 ということで、平成24年以降の「西暦・年号」相互変換の方法を以下でご紹介します。 Photo by Thinkstock/Getty Images. 変換方法はシンプルです。西暦から年号に変換する場合は、西暦の下二桁の数字に「12」を足せばOK。逆に、年号から西暦に変換する時は、年号から12を引いて2000を足せば西暦になります。 ■変換例 ・西暦2018年を年号に変換する場合 18+12=30なので、「平成30年」 ・平成28年を西暦に
このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日本のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。
本書に掲載されている以下のマトリックスがそれです。 ▼時間管理のマトリックス(書籍をもとに当ブログにて作成) ※6/5(火) 13:09 初出時点で別の画像が間違ってアップされていました(すみません!)。2つの画像の関係についてはこちらをどうぞ。 確かに、あらゆる活動はこの4つのいずれかに振り分けることができそうです。 でも、各領域の名前がどうにも無機質です。「今日は第一領域が多めな一日だったな」とか「すっかりやさぐれて第四領域に明け暮れる毎日です」という陳述は機械翻訳的不自然さがともないます。 そこで、各領域に以下のような名前を付けました。 ▼「備え」のマトリックス(当ブログにて作成) この「備え」のマトリックス、もともとは『成果を5倍にする ライブハックス!』が初出でした(電子書籍版はタイトルが変わりまして『今を大切にして成果を5倍にする「時間畑」の法則』)。 名前を付けることで、にわ
ライフハッカー[日本版]より転載 : 木製家具は長年使っていると、小さなキズができていたりしますよね。専用の補修材も市販されていますが、なんとこれをマヨネーズで代用できるそうです。 DIY系ブログメディア「DIY Life」では、木製家具のちょっとしたキズ補修に、マヨネーズが使えると紹介しています。 やり方はシンプル。キズを埋めるようにマヨネーズを平らに塗り、余分なものをふき取ります。キズが落ち着くまで数日置いておきましょう。マヨネーズの油分とたんぱく質によって、マヨネーズと触れた箇所の木材が膨張し、キズが目立ちにくくなるそうです。 木製の家具は、大事にケアすれば長期間使えます。せっかくの嫁入り道具にキズがついちゃった…なんてときは、この方法を一度試してみてください。 [ネタ元はこちらの記事から] キッチンの見た目をよくする整理術 (294)
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
季節の変わり目は体調を崩しやすいもの。 そんな時は思い切って休んでしまうのが一番ですが、そうも言っていられないという場合には今回ご紹介する手順が役に立つと思います。 身体的には元気でも精神的に疲れている場合も含め、今日はイマイチだなぁ~と思ったら試してみてください。 一言でいえば、すべてを終わらせるのではなく、仕事の山を少しずつ小分けにして切り出してきて攻略する、というのを繰り返すやり方です。 まず3つに分ける まず、抱えているタスクを次の3つに分けます。 今日中に必ず終わらせること 何も考えなくてもできること 明日でもいいこと ヒット&アウェイ そうしたら、朝一番から脇目も振らず一心不乱に1に取り組みます。 疲れてきたら、ちょいちょい2をひやかしつつ、1の攻略を続けます。 たとえば、今日中に仕上げないといけないレポートに全勢力を傾けつつ、休憩がてら書類の整理やEvernoteの読み返しな
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
今回は現状を確認しながら理想のクローゼットに近づけていきましょう。 前回ご紹介した5つの悩みのうち、3、4、5は、「収納」の問題。 「量」の問題: 捨てられない、入りきらない、持っている服が把握できていない、つめ込み過ぎでしわくちゃ、など 「中身」の問題: 似たような服が多い、コーディネートしづらい、着ない服がたくさんある、など 「使いやすさ」の問題: 収納場所が分散している、出し入れが面倒、探しにくい、など どうすればいいかわからない: 「一度着ただけでは洗わない服」、「すぐにしまいたくない服」などが出しっぱなし、など 面倒、続かない: たたんでいない服が椅子に山積み、カーテンレールに衣類が吊るされている、など こちらは前回のポイントに沿って次のような流れで確認・改造していきましょう。 衣類収納に使えるスペースを確認 吊るす衣類用のハンガーバーの長さ たたむ衣類用の棚や引出しをおけるスペ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く