タグ

vimとeventに関するlepton9のブックマーク (26)

  • Vim の構文ハイライトでクリスマスツリー🎄を飾ってメリクリする - はやくプログラムになりたい

    Vim Advent Calendar 2018 の24日目の記事です.昨日は Kaoriya さんのVim に VOICEROID で喋らせたでした. もうすぐクリスマスなので,クリスマスツリーを飾りたいと思います.ただ飾るだけだと Vim のネタにならないので,Crystal や Wast,vim-gfm-sytnax, vim-github-actions といったファイルタイププラグインをつくった経験を活かし,構文ハイライトを使って Vim の中でクリスマスツリーを飾っていきたいと思います. Vim の構文ハイライトについての情報は下記の help ドキュメントを読んでいただければ,ある程度網羅的な情報が手に入るので,実際に何かのファイルタイプを追加するプラグイン(ファイルタイププラグイン)を実装する時は,まずざっと一通りドキュメントを眺めることをおすすめします. :help sy

    Vim の構文ハイライトでクリスマスツリー🎄を飾ってメリクリする - はやくプログラムになりたい
  • 本の虫: Vimconf 2018のスタッフをしてきた

    VimconfとはテキストエディターVimに関する発表をするカンファレンスだ。国際カンファレンスを意識し、発表の多くは英語で行われている。今年は他ならぬVimの作者であるBram Moolenaar人を招待している。 去年のVimconf 2017には、雇用主のドワンゴがスポンサーをしていたので、スポンサーチケットで参加をした。 今年のVimconf 2018もドワンゴはスポンサーをしていたが、去年は私がスポンサーチケットを使ったので遠慮をして今年は別の同僚に譲った。自腹で行こうかと思ったが、チケット販売サイトはクレジットカードからの入金しか受け付けなかったので、購入を断念した。 残念、今年は参加できないか、と思っていたところ、運営スタッフから人手不足で当日のスタッフが足りないので来てくれと言われ、急遽スタッフとして受付のチケットもぎりをすることになったので、結果的に今年も参加することに

  • VimConf 2017を開催します

    3行要約 日時と場所が決まりました すぐに発表を公募するので準備してね スポンサー公募します!! 参加チケットの発売はまだ先 1 有志Vimユーザーが主体となってはじめ、これまで4回開催された、VimConf。 これは世界初かつ世界で唯一の、コミュニティによって定期運営されているVimの国際カンファレンスです。 これまでずっと日の東京で開催されてきました。 今年も開催されます。が、今年はこれまでと大きく異なるものとなっています。 後述するように日時と場所が確定しました。いますぐ日行きの航空券を購入しましょう。 VimConf 2017 は何かが違う…? これまで2013年からやっていたVimConf 厚意により貸してくださっていた会場 年度ごとに国際化度のブレあり。完全英語の2013とベストエフォートのそれ以降 高まるVim熱 今年のVimConf 2017 英語発表は日語に、日

    VimConf 2017を開催します
  • https://atnd.org/events/33746

    https://atnd.org/events/33746
    lepton9
    lepton9 2016/12/24
    伝説
  • Big Sky :: builderscon 2016 で登壇してきました。

    « バイナリ一つで zip, tar.gz, tar.bz2, tar.xz が開けるコマンド「archiver」(と go1.8 への対応方法) | Main | gops が SIGINT をキャッチしてしまう問題が修正された。 » 冒頭でもお話させて頂いた通り、僕は YAPC に何回も誘われながらも結局参加できなかったというのが気持ちの奥にずっとあり、一度くらいは出ておくべきだったのかなと考えていたので今回、牧さんからお誘いを貰った時はお詫びをするなら今しかないと思っていました。はじめは15分とか30分程度のトークかなと思っていたら気付けば builderscon 2016 第1回目のド頭で1時間枠を割り当たっていました。 内容は「OSS は Windows で動いてこそ楽しい」というお題で Windows アプリの開発のつらさ、闇、そしてGo言語の誕生と希望について熱く語らせて頂き

    Big Sky :: builderscon 2016 で登壇してきました。
  • VimConf 2016 で音響・動画配信担当してきた - 若くない何かの悩み

    2016/11/05、弊社会場で VimConf 2016 が開催されました。 私は、3年連続で会場の音響と動画配信を担当していますが、これについて感想を書いておきます。 なぜ Kuniwak が音響・動画配信を担当しているのか Kuniwak と VimConf の要望がうまくマッチングしたためです。 Kuniwak は普段から業務/趣味を問わず Vim やそのプラグインを愛用しており、恩返しをしたいと思っていました。 たとえば、Vim Advent Calendar 2013 のトップ絵も恩返しの一環です。 また、VimConf 側の方は、少ないコストで動画中継をしたいという要望をもっていました*1。 もし、コストを多く支払えるならば、動画配信を外注するのがベストです。 今よりも数段上の配信品質を提供してくださいますし、属人性の排除といった観点でも優れています。 しかし、この手段には2

    VimConf 2016 で音響・動画配信担当してきた - 若くない何かの悩み
  • VimConf 2014 を開催しました - 永遠に未完成

    去る 2014年11月8日、VimConf 2014 を開催しました。 私は、主催、というわけでもないのだけど、会開催スタッフの中心人物的な感じで関わらせていただきました。 VimConf は当に多くの人の協力で成り立っています。私は今回、あちこちの人に色々お願いして回るのがメインで、みなさんの協力があって初めて開催することができました。 ボランティアスタッフとして手を挙げ、手伝ってくれた皆さん、発表者の皆さん、そして参加してくれた皆さん。当にありがとうございました! とまあ、固い話はこれくらいにして、以下、いつも通り雑に感想書いていくよ! Identity of the Vim - @kaoriya 資料: http://koron.github.io/vimconf-2014-koron/ Vim を使うなら色々やろう!と言う話。さすが kaoriya さん、いい話すぎて、最初か

    VimConf 2014 を開催しました - 永遠に未完成
  • Vimのカレンダー | Advent Calendar 2014 - Qiita

    25日で終わる(笑) の Vim Advent Calendar 2014 です。 vim-jp といえば、いつ終わるかわからないAdvent Calendarが名物でしたが なんと今年はちゃんと終わります! テキストエディタVimの 初歩的な使い方から、だれも思いも付かなかいような高度な 変態 操作 便利なプラグインの紹介や、誰得なスクリプト、替え歌の披露など さらに言えば他のテキストエディタとの比較や競争まで Vimにちょっとでも関係することならなんでも御座れ! 2014年 Vim活の 総決算として Vim Advent Calendar 、是非ともご参加ください!

    Vimのカレンダー | Advent Calendar 2014 - Qiita
    lepton9
    lepton9 2014/11/07
    今年は落ち着いてる感じ
  • momonga.vim #6 の感想

    momonga.vim #6 の感想 ※:今回は暗黒美夢王語と日語の二ヶ国語でお送りします。 皆の者、よくぞこのページを見てくれた。我の名は暗黒美夢王である。Shougo ? 誰だ それは。感想を書くまでが momonga.vim らしいので、今回は momonga.vim #6 の感想記 事を書く ことにした。 我のことをよく知る者なら当然知っていると思うが、我が勉強会に参加するのは半年以 上ぶりである。なぜこれまで、我が参加できなかったかは色々あったので省略する。 人はテキストエディタを考えるだけでは生きていけないのだ……。 しかし今回は C++ 暗黒の軍団の一人として名高い江添氏が参加されるということで、 これは我も参加するしかないということで、滑り込んだわけである。 我のもくもくの成果は vimfiler の修正と、neocomplete の include 補完の分離であ る。

  • momonga.vim #6 in ドワンゴ 開催レポート記事 - かなりすごいブログ

    momonga.vim #6 in ドワンゴ(あきらかに)を開催しましたので、レポート記事を投稿します。 momonga.vim #6 開催の経緯と概要最初は数人で始めたmomonga.vimも、気付けば40人規模のイベントとなりました。今までは私の自宅や自宅近くにある市営の貸し会議室をお借りして開催していたのですが、今回は妖怪ハウスに遊びに行ったことがきっかけとなりお会いした江添亮さんにお願いして株式会社ドワンゴさんの会議室をお借りすることができ、momonga.vim #6 in ドワンゴ(あきらかに)の開催が実現したという経緯があります。 momonga.vimは、vimに関するタスクを各々が自由に作業するという趣旨のいわゆる「もくもく会」なのですが、40人規模のもくもく会というのも珍しいのではないかと思います。会場自体のキャパシティは最大100人程だったのですが、さすがに100人規

    momonga.vim #6 in ドワンゴ 開催レポート記事 - かなりすごいブログ
  • Yokohama.vim #5 に行ってきた - 永遠に未完成

    Yokohama.vim #5 に行ってきたよ! Yokohama.vim は大体私が gu4 さんを焚き付けて開催されている感じなのだけど、今回は開催1週間前くらいで定員15人のところ5人くらいしか集まってなくて、しかもメンバーが常連の面々になっていたので、焚き付けた手前このままではまずいと思って宣伝しまくった結果、最終的に12人集まりました!良かった良かった。 で、当日、でかける準備に手間取っていたら、電車に乗り遅れて少し遅刻…着いた時にはすでに始まってた。不覚…。 ちなみに毎回 Yokohama.vim の会場になっているアットウェアさんが移転したらしく、今回は今までとは違う会場でした。 Vimで捗るRuby開発 資料: http://www.slideshare.net/srockstyle/ruby-on-vimyokohamavim VimRuby するお話。この資料は1

    Yokohama.vim #5 に行ってきた - 永遠に未完成
  • Vim Advent Calendar 2012 まとめ - C++でゲームプログラミング

    この記事は Vim Advent Calendar 2012 365日目の記事になります。 そう… 365日目です!! 今日は11月30日、明日には12月01日が始まります。 当に1年ぶっ続けでやってしまった と、いう事で Vim Advent Calendar 2012 最後の記事なのですが、特に面白いネタも思いつかなかったので中間発表の時のようなまとめ記事になります。 集計するにあたって手伝ってくれた syui さん、supermomonga さん、raa さん、ありがとうございました。 ※例によって人力で集計した部分もあるので間違っているところや記入漏れがあったらごめんなさい。 [年間トータル投稿数ランキング] 第1位 73回:manga_osyo 第2位 28回:tyru 第3位 23回:ujihisa 第4位 17回:supermomonga 第5位 14回:cohama 第6

    Vim Advent Calendar 2012 まとめ - C++でゲームプログラミング
  • VimConf 2013 が開催されました - 永遠に未完成

    記事を書くのが遅くなりましたが、2013年11月16日、VimConf 2013 が開催されました。 私は今回、発表したくなかったのでスタッフという立場で関わらさせていただきました。色々勉強になりました。 さて、固いのは抜きにして、いつものゆるい感想書きまーす。 How to suggest new features for Vim - @kaoriya 資料: http://koron.github.io/vimconf2013/ いつもお世話になってる香り屋さんの発表。 いつものようにリハーサルなしとのことで、すごい。 Vim に限らず応用の効く話で、今後意識していきたい。 あと溜まってるパッチの投稿期待。 Evil is Justice. - @esehara 資料: http://www.slideshare.net/esehara/evil-is-justice-1 Emacs

    VimConf 2013 が開催されました - 永遠に未完成
  • VimConf 2013 で発表してきた - はやくプログラムになりたい

    クックパッドで開催された Vim Conference 2013 に参加してきた. 発表 How to suggest new features for Vim (香り屋さん) いかにして取り込まれやすいパッチを書くかという話だった.基的に Vim の方針(Vim is a text editor)に反するものは取り込まれなくて,自分が提案している機能がいかにテキスト編集に関連して役立つかをしっかり戦略立ててやるのが大切という話だった.この話はパッチだけでなく,普段の仕事とかにも当てはまると思った.あと,香り屋さんの話しぶりが熱くてよかった. Evil is Justice(esehara さん) Emacs の操作体系を Vim 化する Emacs プラグイン,Evil の発表だった.EvilVim 再現度はいつ見てもすごい.Evil の開発者の情熱が感じられる気がした. vit

    VimConf 2013 で発表してきた - はやくプログラムになりたい
  • VimConf2013に参加しました - derisの日記

    日付的には昨日になってしまいましたが、日(11/16(土))にクックパッド株式会社で開催されたVimConf2013に参加してきたので参加レポートをば そして、この記事はVim Advent Calendar 2012の352日目の記事を兼ねてます。 351日目はsynganさんによるvim-gitlab 作ったでした。 LTしました 以前Vim Advent Calendar 2012でも記事を書いたduzzle.vimというVimでできるパズルゲームについてLTしました。スライドは以下です。 一応国際カンファレンスということで、英語でスライドを作成しましたが、英語Google翻訳先生に頼り切りでした… もしおかしな英語を見つけたらご指摘いただけるとありがたいです。(あとで修正できるのかな…) 実は、プレゼン直前にゲーム画面のハイライト(色付け)のために作ったsyntaxファイルが無

    VimConf2013に参加しました - derisの日記
  • Vim Conference 2013とオープンソースの精神 - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )

    Vim Conference 2013にお邪魔。 基的に、自分は何か思いついたことがあるとすぐに「何か発表させてくださいよー」ということで、LT枠か、発表者枠でネタを提出するわけですが、今回も「じゃあEmacsのevil-modeの話をするわ」という変化球を投げたところ、あっさりキャッチされてしまったので、発表させていただきました。少々準備不足の点もあって、退屈であった点は幾つかあったと思います。というわけで、自分のスライドは下にあげて、今回は自分の話を飛ばして話させて頂ければと思います。 オープンソースの精神 自分が、そもそもエンジニアの世界に入ろうとしたきっかけというのが、オープンソースというありかたがとてもキラキラしていたから、というのは、実は一つあります。オープンソースというのは、基的には「自分が必要だから」「自分が楽しいから」書かれるものですが、どうせ自分で書いて、それが企業

    Vim Conference 2013とオープンソースの精神 - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )
  • 暗黒美夢王が見た VimConf2013(ぼくの VimConf2013のかんそう)

    皆の者、久しぶりだな。我は暗黒美夢王である。今回は、VimConf2013 に参加してきた ので感想記事を書いておきたいと思う。これを読むだけでは内容が全く分からないかも しれないが、それは仕様である。詳しくは公開されたスライドをチェックするほうがよ いだろう。 1. 「How to suggest new features for Vim」 by KoRoN 氏 光のVimの伝導者である KoRoN 氏の発表であった。 Vim にパッチがマージされるためにはどのようにすればよいか、氏の具体的なパッチを 挙げてまとめられていた。我ら闇のVimmerにとっては、基的に闇(プラグイン)の力で Vimを改造していくため、パッチという方法はあまり行われない。 それでも、プラグインを改良するためにパッチという力が必要なときはあるので、この 発表は有意義なものであった。 2. 「Evil is ju

  • VimConf 2013

    Sat Nov 16th 2013 in Tokyo, Japan VimConf 2013 is an international Vim conference. Maintained by vim-jp org. Official Twitter Hashtag is #vimconf2013 (not #vimconf) [Home]<Click> [Location]<Click> [Registration]<Click> [Schedule]<Click> [Live]<Click> What's VimConf? An international Vim conference for Vim users, Vim plugin developers, Vim core contributors, and anybody else who is related to Vim.

  • http://atnd.org/events/45072

    http://atnd.org/events/45072
  • Reddit - Dive into anything

    Do you know that Vim Advent Calendar 2012 isn't finished still in japan? In the world, many software engineer write a blog entries between December 1 and December 25. It's called "Technical Advent Calendar". For example, there was Perl Advent Calendar 2012, Ruby Advent Calendar 2012, etc... Of course, Vim Advent Calendar 2012 in Japan also had opened in Dec 1 2012. But at Dec 25, it hadn't finishe