タグ

2016年12月24日のブックマーク (16件)

  • ReactとReduxを結ぶパッケージ「react-redux」についてconnectの実装パターンを試す - Qiita

    Redux Advent Calendar 2016 23日目 初めてAdvent Calendarに参加させていただきます。 当初はReduxcreate-react-appを使って、サクッと素振りできる環境構築手順をまとめようと思ったのですが、ここ最近で自分が一番悩んだ「react-redux」についてReduxを始める方へ同じドツボにはまらないようにという願いを込めて投稿させていただきました。 react-reduxとは? react-redux公式より引用 Official React bindings for Redux. Performant and flexible. React公式のReactとReduxをバインディングするライブラリ パフォーマンスと柔軟性があります ここで出て来る「柔軟性(flexible)」というのがこのライブラリが初見殺しと言われる所以となっており

    ReactとReduxを結ぶパッケージ「react-redux」についてconnectの実装パターンを試す - Qiita
  • 2017年、新規にJavaScriptを書くならどんな設計をするか|デロイト トーマツ ウェブサービス株式会社(DWS)公式ブログ

    この記事はJavaScript Advent Calendar 2016の記事です。 今回は、2017年、新規にJavaScriptを書くならどんな設計をするか、というテーマで書いてみようと思います。2017年といっても、しばらくはこんな感じのアーキテクチャでやってきましたので、どんな構成でJavaScriptを設計してきたかという方が正しいかもしれません。基的にはSPAをベースとしています。 また、最新のイケてる技術バリバリ使ってやるぜ、というよりは、堅牢で、はやりが変わってもメンテができるということを意識してみました。 DOMのレンダリング Virtual DOMを代表とした、DOMのレンダリングを行うライブラリをなにか採用します。特に理由がなければReactでいいと思います。Virtual DOMではありませんが、AngularでもDOM管理においてはさほど違いはありません。この2

  • http://artmusic-satellite.com/2016/12/22/the-20-best-albums-of-2016/

    http://artmusic-satellite.com/2016/12/22/the-20-best-albums-of-2016/
  • 事前にご確認ください – AWSにおける2016年12月31日(日本時間2017年1月1日)のうるう秒 | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ 事前にご確認ください – AWSにおける2016年12月31日(日時間2017年1月1日)のうるう秒 2016年末最後の数秒をカウントダウンする場合は、最後に1秒を追加するのを忘れないようにしてください! 次回のうるう秒(通算27回目)が、UTC(世界標準時)の2016年12月31日 23:59:60として挿入されます(訳注:日標準時では2017年1月1日 8:59:60になります)。これは地球上での時刻(協定世界時)と太陽時(天文時)とのずれを小さくするために行われ、この結果、UTCでは今年最後の1分は61秒あることになります。 参考)「うるう秒」挿入のお知らせ(総務省) 前回のうるう秒の際に出した情報(事前にご確認ください – AWSでのうるう秒対応)は引き続き有効で、今回も同様に処理されますが、少しの違いと進展があります: AWS調

    事前にご確認ください – AWSにおける2016年12月31日(日本時間2017年1月1日)のうるう秒 | Amazon Web Services
  • 【スタバがある生活】通勤前後に使える!営業時間が長い大阪近郊スターバックス49店舗まとめ | イエマミレ

    仕事がはかどるスタバの近くに住みたい カフェで仕事をすることが多い方は「カフェ探し」に頭を悩ませることが多いのではないでしょうか。特に、できるだけ長く作業をしたい派の方は営業時間が気になるところ。 Wi-fi環境が整っていて、通勤前後に寄れるように朝早くから夜遅くまで営業しているカフェが自宅や勤務先の近くにあればいいのに…なんて1度は考えたことがあるはず。 今回はWi-fi環境が保障された大阪市近郊・全49店舗あるスターバックスの中で、朝から22:00以降も営業をしている店舗をピックアップしました! お住まいの地域や、通勤経路にある「お気に入りのスタバ」を見つけてみてはいかがでしょうか。生活の中にスターバックスがあると仕事もはかどり、毎日の幸せ度がちょこっと上がるはず! 作業に向いているスターバックス密集地帯は、ここだ!! 大阪市域にあるスターバックスの店舗数を表したのが上のグラフです。(

    【スタバがある生活】通勤前後に使える!営業時間が長い大阪近郊スターバックス49店舗まとめ | イエマミレ
  • 原理原則で理解するDocker - Qiita

    はじめに この記事は、オールアバウト Advent Calendar 2016の23日目のエントリーです。 私、@tajima_tasoからは【原理原則で理解するDocker】と題して書かせて頂きます。 Dockerってそもそも何?ってところから、内部実装部分についても触れています。 Dockerとは何か? まず、Dockerとは何なのか?について軽くおさらいしましょう。 今更聞けないという方も、なんとなくイメージが掴めたら嬉しいです。 何故、今Dockerなのか? Docker ソフトウェア開発を行う環境にいる方々の中で、この言葉を耳にする機会が増えてきているのではないでしょうか? 実際の業務において導入まではしていないとしても、何となく盛り上がっている技術用語であることは肌感覚としてあると思います。 実は、Docker実現のベースとなっているLinuxコンテナという技術自体はずっと前か

    原理原則で理解するDocker - Qiita
  • ビョーク、音楽業界における女性差別についての長文のテキストを公開。全文訳を掲載 | NME Japan

    ビョークは現地時間12月16日にヒューストンの「デイ・フォー・ナイト」フェスティバルに出演し、ビョーク・デジタル名義で音楽とヴィジュアルを組み合わせたDJパフォーマンスを披露している。 しかし、ビョークは現地時間12月21日、自身のDJセットへのメディアによる批判について、女性が直面しているパフォーマンスの受け止められ方についての性差別に言及して、長文のテキストをフェイスブックで公開している。 https://www.facebook.com/bjork/posts/10154812739376460 日語の全文訳は以下の通り。 「おチビのメディアさんへ 幸せな冬至の日になりますように。 みんなも知っているように私はキャリアの大半で性差別に対して不平をこぼしたことはなかったし、なんとかうまくやってきた。でも、すごく大きなポジティヴな流れが広がってるのを感じてるし、ポジティヴな変化を伴う流

    ビョーク、音楽業界における女性差別についての長文のテキストを公開。全文訳を掲載 | NME Japan
  • ■http://anond.hatelabo.jp/20161222124531 アメリカ西海岸で働いている人が居たので..

    ■http://anond.hatelabo.jp/20161222124531 アメリカ西海岸で働いている人が居たので、ヨーロッパの高物価国スイスで働いているのも晒す。結果として、日がわりと良いという結論は変わらないけれど。 給与:ざっくり167万 失業保険:-1.3万 年金:-7.1万 連邦・州税金:-37.2万(21.4%) 社会保障税:-8.5万(5.2%) 医療保険:-6.0万 これで大体、手取り100万ちょっと。俺は独身だから、まだ医療保険がかからなくて良い。でも結婚している人は、頭数で掛かるので大変。更に、最初の10万とかは自費診療。 物価は、スイスはアメリカより更に高い。眼を疑うぐらい高い。 費、日で700円ぐらい?のビッグマックセットが、1400円。外すれば、昼時のどんなに安い時間帯・店でも1人1500円は絶対掛かる。くら寿司なんて無いから、普通の安い外を外です

    ■http://anond.hatelabo.jp/20161222124531 アメリカ西海岸で働いている人が居たので..
  • アルゴリズミック・ビューティ – 平均律 / HEIKINRITSU

    コンピュータプログラムによってグラフィカルな形=ジェネラティブ・グラフィックを生成し、それに合わせて絵を描く“新しいスケッチ集”。2014年末に作った『パラメトリック』に続く第2集です。 ここ数年、華やかでたまらなく可愛い絵を生み出す絵描きさんがほんとうに増えましたね。ただ、不思議なもので、自分より遥かに巧い人が山のようにいても、やっぱり自分の「こういうものが見たい」という欲求を完璧に満たしてくれる絵を描いてくれる方というのは、どうしても見つからないもののようです。そして、何を作れば自分の目は満足するんだろう……とぼんやり考えていて行き着いたのが、“とにかく綺麗でソリッドな図形を美少女のそばにレイアウトしたい”という、きわめてピュアな欲求でした。 僕が愛してやまない、コードによって生成される美しく繊細な絵に、残念ながら僕自身は触れることができません。ただ、2次元に住まう彼女たちなら、それ

    アルゴリズミック・ビューティ – 平均律 / HEIKINRITSU
  • 海外移住?アメリカは止めた方がいいよ

    こちらの方へ 「給料月約107万の控除合計と手取り」 http://anond.hatelabo.jp/20161222124531 自分はアメリカ西海岸で働いてて、給料は月あたりにすると170万円ほど(118円換算)。ボーナスとストックオプションいれると年収は二千万円をかるく超えるけど、実感的な豊かさとしては日年収一千万円くらいだったときとかわらない。この増田はそれより多い(1500万円くらいかな?)から、もし移住先としてアメリカの大都市圏を考えているんなら、3000万円以上の年収が無いと実感として豊かさは感じられないと思う。少なくとも今の段階で、自分よりは豊かな生活してそうだ。 ちなみに給与から引かれるのは、ざっくりというと(手元の給与明細が適当なのでざっくり) 税引き前控除(保険と401K)...7万円 税金(連邦税+州税、社会保障税)...40万7千円(!!!!) 社員割引株の

    海外移住?アメリカは止めた方がいいよ
  • https://atnd.org/events/33746

    https://atnd.org/events/33746
    lepton9
    lepton9 2016/12/24
    伝説
  • Terraformで始めるRolling deployment - Qiita

    この記事は Recruit Engineers Advent Calendar 2016 の22日目の記事です。 昨日はmookjpさんのLet It Crashとは何かでした!ゴイスー! 日はサーバサイドエンジニアとして従事している私がAWSでインフラ構築をした記事となります。 この記事を書く1週間程前はそろそろ記事の下書きをしておくかー。 と、やる気に満ち溢れていたのですが、悲しきかな・・・PS4 proが届き当時の気持ちはどこかに置いてきてしまったようで、急いで先程記事を書き終えました。 はじめに 日々やらねばいけないことが満ち溢れている中、運用やサーバトラブルに対して時間は割きたくないものです。例えば、EC2の突然死やメンテナンスです。 限られた時間の中でより効率的に時間を使いたいという欲求を皆様お持ちではないでしょうか。 そこで楽をしようと思い立ち、エントリーの構成にしたので

    Terraformで始めるRolling deployment - Qiita
  • Best Golang 記事/発表 2016

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    Best Golang 記事/発表 2016
  • 社内勉強会で『オブジェクト指向設計実践ガイド』いいぞっていう話をした - TMD45'β'LOG!!!

    いま Ruby をやってるひとなら、オブジェクト指向設計を学ぶ・復習するのに最適なだと思う。まさに実践ガイド。一度身につけておくと、言語問わずに使える知識。すぐに仕事に活かせてとても役に立ったと感じた。 こんなひとにおすすめ 自分がそうでしたという意味で。 オブジェクト指向設計はなんとなく知ってるけど実践のイメージが湧いてない オブジェクト指向設計というと継承の親子関係のイメージしか浮かばない 実装をしながら「いいと思って書いてるけど、これは当にいいのかな…」と迷うことが多い とくに Rails を使っていて設計や実装に迷うことが多い 「Rails における良い設計」の表面的な部分に振り回されている気がする オブジェクト指向設計実践ガイド ~Rubyでわかる 進化しつづける柔軟なアプリケーションの育て方 作者: Sandi Metz,?山泰基出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 20

    社内勉強会で『オブジェクト指向設計実践ガイド』いいぞっていう話をした - TMD45'β'LOG!!!
  • Railsで大規模アプリケーションを正しく設計するために避けるべき3つの機能 - Qiita

    この記事はCrowdWorks Advent Calendar 2016 の24日目の記事です。CrowdWorksのエンジニアが毎日なにかを書きます。 昨日の記事は @suzan2go による「ラーメン屋で考えるRailsのデータモデリング」でした。 はじめに CrowdWorksは、2011年の創業以来、約5年間の開発を続けてきました。サービスの立ち上げ期においては、サービスの継続性・変更容易性を高めることよりも、サービスを成長させ、存続に繋がるフェースまで素早く立ち上げることが最重要な観点です。 一方で、サービス提供も5年が経過し、多くの方にご利用頂く「社会インフラ」に一歩ずつ近づいてきています。そういった環境の変化もあり、「日々改善し続ける」「日々変更し続ける」ことに重要視する観点が移り変わってきました。そのような価値観の変遷に取り組む過程で考えている「大規模で複雑な業務要件を担う

    Railsで大規模アプリケーションを正しく設計するために避けるべき3つの機能 - Qiita
  • マイクロソフトが2兆円超で買収したLinkedIn。今後日本でも浸透するのか(末永雄大) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    LinkedInの買収ニュースを見て2016年も年の瀬となり、今年の転職やキャリア、人材業界のニュースを振り返っていたのですが、その中の1つとして、今年6月のLinkedInが262億ドル(約2兆7500億円)でマイクロソフトに買収されたというニュースが話題になっていましたね。 日円にすると、2兆円を余裕で超えている金額なわけで、世界は桁が違いますな〜と改めて感じます。。 実はカナリ勝手ながら、私個人にとっても感慨深いニュースでした。 というのも、2004年、学生時代に大学生に特化したSNS友人達と運営しており、 前年の2003年は、アメリカでLinkedInで立ち上がった年で、当時は「SNSは絶対に儲からない」と言われていた中で、 最も市場(転職市場)を捉えていたのがLinkedInで、「日版LinkedInを作る!」という意気込み・志望動機で、転職市場を学ぼうと新卒でリクルートエ

    マイクロソフトが2兆円超で買収したLinkedIn。今後日本でも浸透するのか(末永雄大) - エキスパート - Yahoo!ニュース