economyに関するlevaのブックマーク (30)

  • 同志社大学/News@Doshisha

    12/04UP [今出川校地] 経済学会公開シンポジウム「福祉という思想―<社会>はいかにして可能か―」【1/10開催】

    leva
    leva 2008/12/04
    2009-01-10 / 余裕があれば参加したい
  • エラー|【早稲田塾】大学受験予備校・人財育成

    ページが見つかりません ページが削除されたか、名前の変更、弊社の不手際によるリンクの間違い、または、アドレスの入力間違いなどが考えられます。 お手数ですが、ホーム、またはサイトマップから目的のページをお探しください。 お知りになりたい内容がどのページに掲載されているかわからない場合は、ページ右上部の検索機能をご利用ください。

    leva
    leva 2008/10/26
    リスクの分散化方法がまずかったのかなとも思うけど、それよかバブルをいかに防ぐかが金融工学の次のお題になるのかな
  • 国家ぐるみの産業スパイ?あるいはWTO参加加盟と相互承認 - mmasudaのはてな日記

    「IT製品、ソースコード開示せよ」…中国が外国企業に要求へ 政府が産業スパイをやるわけですね。分かります。っつーかこれ通ったら通ったで中国終了のお知らせじゃね?って気もする。ともかく外交カード的にはかなり強力なカードになってしまいそうなのでアレだな。 とか思ってしまったんだけど、冷静になってCCC(中国強制認証制度)についてざっくりググったんだけど"ソースコードの開示" みたいな言葉は明確には見当たらなかったんだけど?読売さん? 中国セキュリティ製品の強制認証措置について(魚拓) 中国セキュリティ製品の強制認証措置に関するJISAの対応(PDF) 情報セキュリティ製品に強制認証導入へ CCCマーク制度について(PDF) 相互承認協定を巡る動向(PDF) 【Q】中国の「CCC認証制度」について知りたい ま、欧米日あたりはISO/IEC15408に基づく製品認証制度(日で言えばJISEC

    国家ぐるみの産業スパイ?あるいはWTO参加加盟と相互承認 - mmasudaのはてな日記
    leva
    leva 2008/09/19
    確かにどこを指してソースコード云々言っているのか全くわからない飛ばし記事と言われても仕方ないような
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080430-00000004-jct-soci

    leva
    leva 2008/05/01
    調べたよ b:id:elm200 > http://d.hatena.ne.jp/leva/20080501 / 原油高が値段を押し上げていて敬遠されている背景もあり / 若者だけでなく10年前から総出国者が伸び悩んでいるので、斜陽とは言えないが危機感はあるのだろう
  • あなたは、なぜ、自分のお金を貧しい人々に分け与えないのですか? - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    あなたの毎月の給料から、ほんの4500円をスリランカの子供に仕送りすれば、その子は学校に行くことができ、その子の人生を劇的に変えることができるかもしれません。 あなたの貯金から、100万円をワーキングプアの方に与えれば、貧困から抜け出すチャンスをつかむかも知れません。 しかし、あなたは、そういう人たちを助けようとしない。*1 なぜですか? 自分よりも金持ちがいるから、まず金持ちからそれをすべきだから? しかし、たとえば年収300万円の人は、世界的に見れば上位10%に入る富裕層です。*2 カンボジアの貧しい農民からみれば、まるで貴族のような暮らしです。 苦労して井戸から水をくみ上げなくても蛇口を捻れば水が出るし、薪を集めて割らなくてもガスコンロですぐに煮炊きできるし、病気になったら医者に診てもらうことができます。 これだけ贅沢な暮らしをする金持ちが、自分よりさらに金持ちがいるという理由で、貧

    あなたは、なぜ、自分のお金を貧しい人々に分け与えないのですか? - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
    leva
    leva 2008/03/16
    道義的には叩かれるだろうけど、白人の責務みたいな物が思いっきり前提となっているところに違和感を感じた。/ で、資本主義的に貧困を解決しようとするとこんなんになるんですかね - http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4901234714/
  • http://blog.so-net.ne.jp/shi3z/2008-02-05

    leva
    leva 2008/02/05
    「自分」と「みんな」は区別して論じないと。社長の知的生産力向上のためとやらに日本的価値観を無くしたくないですし。個々人が主体的に英語を使うこと自体には異議は無いんですけどね。
  • 情報サービス産業を救う銀の弾丸はない - 雑種路線でいこう

    そうそう人月はなくならない。世界の何処だってヒトを売るときは人月だ。同じヒトを買うならユーザー企業が直接雇用した方が方が安いし組織の壁がなく合理的だ。米国で日よりパッケージの活用が進むなど合理的な情報システムが構築されやすいのは、一時的なコンサルティングやプロフェッショナルサービスはともかく、システムの企画とか調整はユーザー企業の従業員が行っていることが大きい。きっちり業務プロセスから見直すことができるし、ちゃんとコストを下げるインセンティブが働いているのだ。 日でそういった企業が少ないのは、ジョブローテーションの中で情シス部門のスペシャリストを育て、しかるべき処遇を用意することが難しく、減点法の人事評価ではリスクを取って新しい技術を導入するより、付き合いの長い業者に丸投げして失敗を避け、或いは失敗しても責任を押し付けた方が得だからだ。 つまりユーザー企業の発注能力が低いとか、重層的な

    情報サービス産業を救う銀の弾丸はない - 雑種路線でいこう
    leva
    leva 2007/12/14
    情報サービス産業の問題の根っこは雇用慣行にあって、でも法や政策では変えられない点(企業文化)もあるからそう簡単にはいかないと。 / 「ヒトよりモノ、モノよりコト」てのは思うトコはあるがまだ整理できてない
  • クリエイター to コンシューマーな直通エコシステム | fladdict

    ちょっと面白い現象をみかけたのでメモ。 まず東方シリーズってゲーム。 これは個人製作だけど市販品を軽く凌駕する出来で、シューティングジャンキーの間では有名なゲーム。総販売数で軽く数十万単位で売れてるはず。ニコニコでも関連動画が1万件ぐらいある大人気ゲームなわけです。 もう1つはIOSYSというグループ。同人は分野外なので詳細は知らないけど、ゲーム音楽二次創作で超有名な巨大サークルらしい。こっちもニコニコで調べたら動画が1000件以上ある。主に↑の東方シリーズの音楽二次創作がメインっぽい。 ここまでが前提知識。 で、このIOSYSが自分達の売ってるCDを個人販売システムを使ってAmazonから買える様にしたらしい。 これによって、IOSYSのCDはニコニコ市場から買えるようになったわけです。 こうなると面白い図が見える。 ・個人製作のゲームが大ヒット ↓ ・ニコニコ動画で大ブーム ↓

    leva
    leva 2007/12/13
    物理的実体のない(といっても今はプレスしないといけないけど)ソフトウェアだと、こういうネット直通流通網をガンガン使っていけるってのはいいな。個人的に欲しいのは紙媒体のそれなのだけど→Amazon Kindleに期待か
  • デジモノに埋もれる日々: iPodの 「 today ! 」 戦略にみる、購買意欲のピーク到達過程の変遷

    日曜コラムです。こんばんは。 米国時間の9/7、Appleの隠し玉とも言える 「iPod nano」が発表に なりました。 1.5インチのカラー液晶を搭載していながら、6.9mmという薄さを実現したこと、 フラッシュメモリ4GBも積み、なおかつ27,800円という価格を実現していることは、 多くの消費者を驚かせたことでしょう。 実は日時間の9/8、つまりほとんど同日に、Sonyが新製品のネットウォークマン 「Aシリーズ」を発表 しています。1.8インチ20GBのHDDを搭載したNW-A3000、 1インチ6GBのHDDを搭載したNW-A1000、そして「香水瓶」と呼ばれた健闘中の 「Eシリーズ」にメモリ容量アップなどの改良を加えた NW-A605/A607/A608も準備し、 恥も外聞も捨ててiTunesの良い点の吸収を試みたという 「CONNECT Player」まで用意して、iPod

    デジモノに埋もれる日々: iPodの 「 today ! 」 戦略にみる、購買意欲のピーク到達過程の変遷
    leva
    leva 2007/10/01
    INFOBAR2の発売って発表から長すぎだよなー。と思ってブックマークし損ねてたこの記事を思い出した。
  • コンテンツ・フューチャー

     『CONTENT'S FUTURE(コンテンツ・フューチャー)』(翔泳社)のイメージスキャンに基づく PDF を公開します。 ContentsFuture.pdf(20MB) ※右クリックして、[対象をファイルに保存] を選んでください。サイズが大きいので、ご注意ください。 © 2007 KODERA Nobuyoshi. TSUDA Daisuke. CC Attribution-NonCommercial-NoDerivs 2.1 Japan イメージスキャンの作業は、以下の条件で大野が行いました。お気づきの点があれば「cfuture@mohno.com」にご連絡ください。 なお、著作物については書籍(印刷物)がオリジナルであるため、Creative Commons で推奨されているメタデータは埋め込まれていません。 ※お詫び。大変申し訳ありません。 上

    leva
    leva 2007/08/22
    同タイトルのCCライセンスに基づく転載。この試み自体にはクリエイティビティはないが、本の内容にネットからポインタが付けられるというのは便利で、どれだけ議論が広がるかの社会実験になりそう。
  • 米Amazon子会社が登録料無料の自費オンデマンド出版サービス

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    leva
    leva 2007/08/09
    おー、来ましたね。PDF出版を含むオンデマンド出版の受け皿になればいいですね。日本上陸はあるのかな‥
  • 米Amazonの決済サービスを利用できる柔軟なAPI公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    leva
    leva 2007/08/06
    変な言い方だが、アマゾンは小売業をすると共に、小売業の小売りもしているわけか。フラット化を感じさせるニュースだなー。
  • 中島経営科学研究所: イノベーション普及のセオリー(2)~採用者カテゴリーと投資曲線~

    地址:安徽省泾县茂林镇延陵路49号 销售电话:0563-5800507 技术咨询:13866656345 企业邮箱:whwanlong@163.com

    leva
    leva 2007/06/15
    ロジャースのイノベーション普及モデルとキャズム理論について
  • エッセイ ある日の恐竜倶楽部 - 恐竜・化石特集 - 環境goo

    「昆虫のおもしろさはその多様性にある」 多様な昆虫の世界と、その地域に生きる昆虫たちと一体となった自然の姿を紹介する。 続きはこちら

    エッセイ ある日の恐竜倶楽部 - 恐竜・化石特集 - 環境goo
    leva
    leva 2007/04/28
    処理キャパ/コストを考えてリサイクル言うこと。で、次のページは代替策なのだが人間様のモラルなんかに頼ってる時点で機能しないだろう。そもそもリサイクルに向く原料とは何なのかを考えた方がいいと思うけど。
  • 公共研究会 講師:山森亮氏

    公共研究会 講師:山森亮氏 *予定が変更になる場合がありますので御承知おきください。 最新情報はここ※に掲載します。 ※http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/2003/0503.htm 主催:立命館大学公共研究会・立命館大学大学院先端総合学術研究科 日時:2003年5月3日(土) 10時半から 場所:立命館大学創思館プロジェクト407 ・立命館大学衣笠キャンパスアクセスガイド http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/access-map/kic-access.htm ・キャンパスマップ http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/access-map/k-map.jpg プログラム 10時半から 講師:山森亮(東京都立大学) http://www.ritsumei.ac.jp/acd/

    leva
    leva 2007/04/20
     「再分配と承認・必要と福祉」と言う題。この方は今年から同志社大学に来られたんだけど日程上授業にいけないので、話をするいい機会にしようかなと。
  • ワーキングプアを救済する方法 - 池田信夫 blog

    最低賃金法の改正案が、国会で審議されている。労働組合などからは「これではワーキングプア対策にならない」「最賃を一律時給1000円に引き上げろ」などの要求が強い。しかし当ブログでこれまでにも説明したように、最賃規制は労働需要の不足をまねき、失業を増やすおそれが強い。 今回の改正のポイントは、生活保護との「整合性」だが、具体的な金額は規定されておらず、実効性は疑わしい。根的な問題は、生活保護が働かないで貧しい人を対象にしており、働いても貧しい人を救済する制度がないことだ。働くより生活保護を受けたほうが高い所得を得られ、少しでも働くと生活保護の支給が打ち切られることが、労働のインセンティブをそいでいる。 この問題の解決策も、フリードマンが45年前に提案している。負の所得税である。これは課税最低所得以下の人に最低所得との差額の一定率を政府が支払うものだ。たとえば最低所得を300万円とし、ある

    leva
    leva 2007/04/15
    要するにBI保障、フリードマン案は実現間近で立ち消えになっちゃったけど。障害者なども考慮すると廃止とかは簡単にいえないだろうけど、(コストは)小さいけど(役割は)大きな政府は議論の余地はあると思います。
  • 東浩紀「ポストモダンと情報社会」1/29 - メタサブカル病

    今日の東浩紀の授業。 今日はまた人数が減って… ということは先週はレポートのプリントを 1 枚取りにきただけなのか 大学生って暇だよね 最近はそういうのはメールかファックスでもしてもらうのかと - さて引越しも終わったわけです 復活するかと思ったけど しないですね 復活とかとんでもない話です 疲れますよ引っ越しは 引っ越したら新しい僕になれるかみたいに講義メモに書いてあるけど なれるわけないですよね 子供もいるし大変 パワポも用意できず パソコンを設置したのも 24 時間前とかいう話 がたくさんある 捨ててるものだけでもダンボール 10 箱とかになる 部屋の中がダンボールで埋められる 部屋に入るために手前にある屑なを並べて迷路のように切り開く そのうち机にたどり着く ライプニッツ全集をカント全集の横に置くつもりが変なところに。 クイックジャパン全部捨てるか!とか 誰も要らないですよね

    東浩紀「ポストモダンと情報社会」1/29 - メタサブカル病
    leva
    leva 2007/02/04
    所有物を誰が管理するのかと言うテーマの話、相変わらず親しみやすい授業。22日のも併読すると吉。
  • 池田信夫 blog: The White Man's Burden

    現在の地球規模の問題としてもっとも重要なのは、地球温暖化でもテロでもなく、途上国の感染症である。それについての関心が最近高まってきたのはいいことだが、「ホワイトバンド」やボノが問題を解決すると思うのは大きな間違いだ。感染症の問題の根には貧困の問題があるという点でサックスは正しいが、彼のような計画的アプローチはこれまでことごとく失敗してきた、と著者(元世銀チーフエコノミスト)は指摘する。 戦後、先進国が行った途上国の開発援助の総額は2.3兆ドルにのぼるが、それによってアフリカ諸国の一人あたりGDPは半減した。ラテンアメリカ諸国のGDPは、世銀が融資しはじめてから減少した。旧社会主義諸国を市場経済化しようとして行われた「ショック療法」によってGDPは激減し、ロシアの一人あたりGDPはいまだに社会主義時代に及ばない(この点では著者の前著もおもしろい)。 政府に資金援助しても、途上国の貧困

    leva
    leva 2007/01/02
    押しつけ計画的アプローチから地域主導の自律指向型アプローチへ。わかるんだけど、途上国の住民って常に適切なニーズを把握してるのかな? エイズについてはhttp://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/20061122/p1
  • 著作権の延長は有害無益だ - 池田信夫 blog

    著作権保護期間の延長問題を考える国民会議が、11日にシンポジウムを開くそうだ。私のところにもお誘いが来たが、お断りした。著作権の延長に賛成だからではない。逆に延長が有害無益であることは自明であり、今さら「国民的な議論」をする必要なんかないからだ。延長派の人々は論理的な根拠にもとづいて主張しているのではなく、既得権を拡大しようとしているだけなので、彼らを説得するのは無駄である。 このあたりの基的な論理が、延長反対派の人々にも理解されていないようだ。「国民会議」の発起人のひとりである田中辰雄氏は、「延長の効果についての調査は行われていないので、これからやろう」などととぼけたことを言っているが、以前にも紹介したミッキーマウス訴訟の意見書でも明らかなように、経済学では著作権の延長が有害無益であることは100%のコンセンサスである。これは「著作者の権利と消費者の権利にはトレードオフがある」という

    leva
    leva 2006/12/10
    延長反対側からの概ね妥当な見解。賛成論者は是非ともトラックバックを送って欲しいな。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    leva
    leva 2006/12/07
    あぷろだに置いておくのはもったいないよね。