タグ

levelのブックマーク (911)

  • 半年で壊れた中国製ヒゲ剃りに対する中国企業の対応に「アフターサービスに対する構え方がまるで違う」と感じた話 - Togetter

    てぽ丼 @teppodone アマゾンで買った中国製ヒゲ剃りが半年で壊れた. ぼく「壊れた」 中国「症状は?」 ぼ「~云々」 中「じゃヒゲソリ代のアマゾンクーポン送るから,ご自分でもう一回再注文してちょ.故障品は送らなくてええよ」 これら1日で完結した出来事.アフターサービスに対する構え方がまるで違う.良い. 2018-11-08 11:54:28

    半年で壊れた中国製ヒゲ剃りに対する中国企業の対応に「アフターサービスに対する構え方がまるで違う」と感じた話 - Togetter
    level
    level 2018/11/12
    Amazonで洗濯機ラック買ったら部品足りなくて新品送るから不良品送り返せと。結局送ってきた新品からパイプ一本抜きとって返送。10kgもあるやつだから返送不要だったら粗大ごみ扱いでたいへんだったよ。
  • 11/8(木)京都市の横暴な自転車撤去・10の問題点|羊肉|note

    京都・自転車と聞いてあなたは何を思い浮かべるだろうか。 レンタサイクルでの観光?鴨川沿いをサイクリング? 京都に住んでいる人、住んだことがある人は別なことを思い浮かべるかもしれない。それが京都市による横暴な自転車撤去についてだ。 京都市は、全国でも屈指の自転車撤去政策を展開していることで知られる。その撤去活動は、土日祝日はもちろん、夜間も例外ではない。 今回は、僕も去年まで住んでいた京都市で行われている自転車撤去、そして京都市の自転車政策の問題点について指摘したい。 問題点1 知らない間に撤去されるまず驚くことだが、この自転車撤去作業を担当する事業者には、撤去前の放送の実施が義務付けられていないため、自転車利用者は「知らない間に」自分の自転車を撤去されてしまうのだ。 僕は百万遍交差点で撤去に伴う放送がされているのを聞いたことがあるが、店の中にいたら聞こえないし、そもそも自転車を停めている人

    11/8(木)京都市の横暴な自転車撤去・10の問題点|羊肉|note
    level
    level 2018/11/12
    市の肩を持つ意見多いのが意外。傘さし、無灯火、右側走行、歩道走行、ながら運転など全部一発検挙・罰金とかになったら相当文句出そうだけど。俺的にはOKだけど。
  • 密輸の金、商社経由し海外へ 国の損害、年640億円か:朝日新聞デジタル

    に密輸された金の多くが、大手商社経由で輸出されていた実態があることが財務省の調べで分かった。金の密輸は、輸入時に支払いを不正に逃れた消費税分だけ密輸業者に利益が入るため、2014年の消費増税以降に急増した。来年10月の再増税を控え、財務省は大手商社に対し、取引の仕方を見直すよう協力を求めている。 金を輸入する場合は来、税関に申告し、消費税を納める必要がある。しかし、密輸業者は消費税がない香港などから金を買って日の税関に申告せずに密輸し、買い取り業者に消費税込みの値段で売って利益を上げている。 財務省の調べでは、金は買い取り業者から大手商社数社に転売され、国外に輸出されているという。少なくとも、このうち輸出量の多い2社は、取引先の金の入手ルートや形状などの確認を十分していなかったという。 日では、金の輸出の8割近くを大手商社が担う。金の輸出には税関長の許可が必要で、国際取引でも信用

    密輸の金、商社経由し海外へ 国の損害、年640億円か:朝日新聞デジタル
    level
    level 2018/11/10
    「来年10月に消費税率が10%に上がれば金密輸で得られる利益が増える」そこで得意の軽減税率適用ですよ!( ー`дー´)キリッ
  • 著作権保護期間が50年から70年に延長。一部非親告罪化も - Impress Watch

    著作権保護期間が50年から70年に延長。一部非親告罪化も - Impress Watch
    level
    level 2018/11/09
    「青空文庫が今後20年更新されなくなる 」いやいや、それは明らかな間違い。今後20年、新たな作家の追加がなくなるということ。著作権切れ作家の作品登録は今後も続く。
  • 河出書房新社さんのツイート: "絵本萌え絵論争が囂しいですが、弊社の「せかいめいさくアニメえほん」は作家さんたちに「萌え絵を描いてください」とお願いしたものではなく「子ども自身が飛びつく絵を」という発注のため「なぜ萌え絵にしたのか」としきりと質問され困惑、担当者も何度説明しても理解してもらえず苦慮しています。… https://t.co/xYfHuz6Pxe"

    萌え絵論争が囂しいですが、弊社の「せかいめいさくアニメえほん」は作家さんたちに「萌え絵を描いてください」とお願いしたものではなく「子ども自身が飛びつく絵を」という発注のため「なぜ萌え絵にしたのか」としきりと質問され困惑、担当者… https://t.co/xYfHuz6Pxe

    河出書房新社さんのツイート: "絵本萌え絵論争が囂しいですが、弊社の「せかいめいさくアニメえほん」は作家さんたちに「萌え絵を描いてください」とお願いしたものではなく「子ども自身が飛びつく絵を」という発注のため「なぜ萌え絵にしたのか」としきりと質問され困惑、担当者も何度説明しても理解してもらえず苦慮しています。… https://t.co/xYfHuz6Pxe"
    level
    level 2018/11/09
    萌え絵といえばそうなのかもしれないが、確かに今どきの女の子に受けそうな絵だと思う。電子書籍の本棚にこれ入ってたら大人でも思わずタップしちゃうな。
  • コーヒー券、2種類用意を=持ち帰り・店内用で-軽減税率事例集:時事ドットコム

    コーヒー券、2種類用意を=持ち帰り・店内用で-軽減税率事例集 2018年11月08日19時50分 国税庁は8日、来年10月の消費税増税時に導入する軽減税率の疑問に答えるQ&A形式の事例集を改訂した。顧客が喫茶店で提供されたコーヒーを持ち帰る場合と店内で飲む場合では消費税率が異なる。コーヒーチケット(回数券)については、販売時に顧客がどこで飲むか分からないため、持ち帰り用、店内用と「チケットを区分して発行する対応も考えられる」として、2種類用意することを提案した。 事例集は「(店側が)コーヒーチケットと引き換えにコーヒーを提供した時に消費税の課税対象となる」と説明。持ち帰りには軽減税率が適用され、消費税率は現行の8%で据え置かれる。一方、店内で飲む場合は適用されず、10%になる。 顧客が所有しているチケットに合った行動を取れば問題はないが、持ち帰り用(消費税率8%)を使って店内で飲む場合、店

    コーヒー券、2種類用意を=持ち帰り・店内用で-軽減税率事例集:時事ドットコム
    level
    level 2018/11/09
    次回消費税増税時は、通常税率13%、軽減税率10%、特別軽減税率8%となります。皆さん準備は良いですか?
  • 衝撃! キャッシュレス大国・中国の「知られざる闇」(姫田 小夏) | マネー現代 | 講談社(1/4)

    「偽札」をつかまされなくなったのはよかったが… 「いまどきの中国人は財布なんて持たないのさ」――そんなコメントをよく聞く。日に来た中国人観光客は、財布を開いて小銭を数える日人をチラ見して、「中国は完全に日を抜いた」と溜飲を下げているらしい。 だが、「財布を持たない」なんてホントなのか、「現金いらない」は単なる見栄じゃなかろうか? じつは、そう思わざるを得ない「キャッシュレス問題」が中国ではいまいたるところで起きているからだ。ほとんど報じられてない中国キャッシュレス化の「闇」についてレポートしたい。 スマートフォンに表示されたQRコード(モノクロの四角い画像)をピッとスキャン。一瞬にして代金支払い完了のQR決済サービスが中国の人々にもたらすのは「煩わしさからの解放」だ。 小銭を数えないで済むし、最高額面の100元札で財布を膨らませなくても済む。何より偽札をつかまされなくなった。 “トラ

    衝撃! キャッシュレス大国・中国の「知られざる闇」(姫田 小夏) | マネー現代 | 講談社(1/4)
    level
    level 2018/11/09
    QR決済って仕組み全然知らんけど最低でも金額表示されてOKするんじゃないの? あと支払先の認証ってどうやってるんだろう? オフラインで使えるの?/調べたけどスマホで読み取るタイプはなんかヤバそう
  • 「この〜を導入すると、なんとこうなりました!どうです?わかりやすいと思えませんか?」 - mizchi's blog

    主にUI設計やプログラミングのAPI設計について、「わかりやすい」というのは主観的で合意が取れないのでクソという話。 定量的な指標が示されてない そもそも趣味が合わない場合はそこで終わり 〜の来意図された機能が隠れてしまっている ↑によって隠れてしまった機能を呼び出すのが、最終的にコストが掛かる 何が言いたいかと言うと、「指標の伴わない変更に意味はない」「APIの呼び方を変える程度のラッパーライブラリやヘルパーには、特に意味がない」ということです。 ここからプログラミングの話に絞りますが、特にショートハンドしたいだけの場合、ショートハンドするAPIの実装は、必ず来の機能を呼び出す脱出ハッチも必要となります。 よく練られていない「わかりやすさ」は、次第にこの脱出ハッチを使うことを要求するようになり、結果として捨てられることになります。この破棄までの過程は、結果的に「技術的負債」と表現され

    「この〜を導入すると、なんとこうなりました!どうです?わかりやすいと思えませんか?」 - mizchi's blog
    level
    level 2018/11/08
    エラー処理を隠ぺいするラッパーは良く作るよ。エラー処理ばっかりでごちゃごちゃしてるコードはいやだ。
  • 三井生命保険から「三井」消える 来年度、社名を変更:朝日新聞デジタル

    三井生命保険が来年度に社名を変更することがわかった。新社名は月内に決まる見通しで「三井」の文字が消える。同社は経営不振から2015年末に日生命保険の子会社となった。伝統の「三井」の名を冠するには、三井グループのルールに従う必要があり、日生の傘下入りした三井生命は「三井」を名乗るのが難しくなった。90年以上親しまれた老舗の名称が消える。 三井グループ各社では、「三井」の商号を管理する「三井商号商標保全会」を設立している。「三井」を名乗る企業が株主構成を変えた際は見直しを検討することになっている。 三井生命は、かつては三井住友銀行が大株主だったが、15年末の日生傘下入り後は同社が株式の8割を握り、残りを三井系企業などが保有する。日生側には「『三井』にはブランド力もあり、むしろ残してほしいとの声もある」との意見もあったが、日生の傘下で「三井」と名乗り続けるのは難しくなったという。三井生命幹部は

    三井生命保険から「三井」消える 来年度、社名を変更:朝日新聞デジタル
    level
    level 2018/11/08
    もはや三井グループじゃなくなったということだけど、なんで買収直後に変更しなかったのだろう? もう3年近くもたってるのに。
  • FPGA超入門 - 仕組みと開発方法 - ジャズとエンジニア

    私はFPGAの専門ではありませんが、数年前から仕事FPGA開発の依頼を受けるようになりました。周りに経験者もほとんどおらず試行錯誤しながらなんとか幾つかの依頼をこなしてきましたので、超初心者目線でFPGAの仕組みと開発方法に関してまとめてみます。 FPGAとは 集積回路の中のFPGA FPGAの仕組み FPGAの開発 FPGAの開発環境 論理回路の記述 論理合成、ピン割り付け、配置配線、ダウンロード おわりに FPGAとは FPGAとはField Plogrammable Gate Arayの略で、現場でプログラム可能な論理回路のことです。 簡単な論理回路であれば半田ごてと汎用ICを使って開発をすることもできますが、 大規模になると難しくなりますし、 一度作った回路を修正するのはとても面倒です。FPGAであれば何度でも書き換え可能で、ハードウェアを修正する必要もありません。 集積回路の中

    FPGA超入門 - 仕組みと開発方法 - ジャズとエンジニア
    level
    level 2018/11/06
    普通のソフトエンジニアが新しい言語を試してみるつもりで手を出すのはやめたほうが良いと思う(そんなやついないか?)。ソフトとハードの差は大きい。
  • Nintendo Switchに間もなくYouTubeアプリが登場か

    2018年9月末の時点で世界累計販売台数が2286万台に到達したNintendo Switchに、ついにYouTubeアプリが登場するのではないかと報じられています。 Report: YouTube launches on Nintendo Switch Next Week • Eurogamer.net https://www.eurogamer.net/articles/2018-11-04-report-youtube-launches-on-nintendo-switch-next-week フランスの任天堂関連のリーク情報などを取り扱うメディアNintendHOMEが、任天堂アメリカの公式サイト上の推奨アプリが表示されている場所で、YouTubeアプリのアイコンを発見したとツイートしています。 ❓Rumeur – L’application YouTube devrait arr

    Nintendo Switchに間もなくYouTubeアプリが登場か
    level
    level 2018/11/05
    Fire TVにYouTube復活まだぁ? けんかはやめてぇ~♪
  • インストールするだけでVSCodeをカッコよくする拡張4つ - Qiita

    VSCodeを使い始めました。とりあえずデフォルトをイケてる感じにしたかったので、4つの拡張機能をインストールしました。せっかくなので共有します。 Before After 私と同じVSCode初心者は、とりあえず下記をインストールしておけばOKだと思います! Dracula Theme Material Icon Theme Indent Rainbow Bracker Pair Colorizer 1. Dracula Theme まずはこれ。Dracula Themeです。 これを入れればシンタックスハイライトが変わり、かなり雰囲気が良くなります。デフォルトのハイライトだと特別感が少ないので、当におすすめです。 追記:Dracula以外のおすすめThemeをこちらにまとめています。よかったら見てください。 VSCodeをカッコよくするTheme拡張7つ GitHub https:/

    インストールするだけでVSCodeをカッコよくする拡張4つ - Qiita
    level
    level 2018/11/05
    VSCodeインストール後、Windowsのファイルの関連付けが死んだような気がする、、、N=2だが気のせいだろうか? 濡れ衣だったらごめん
  • 卓球の国際大会 伊藤が世界1位を圧倒し優勝 | NHKニュース

    卓球の国際大会、スウェーデンオープンで18歳の伊藤美誠選手が女子シングルスの決勝で世界ランキング1位の中国の選手にゲームカウント4対0のストレート勝ちで優勝を果たしました。 世界ランキング7位の伊藤選手は女子シングルスの準々決勝と準決勝で、リオデジャネイロオリンピックの団体やシングルスの金メダリストの中国選手を連続で破って決勝に進みました。 4日に行われた決勝は、過去3回対戦して勝ちがない世界1位の中国の朱雨玲選手との対戦でした。伊藤選手は第1ゲームの出足から緩急をつけた巧みな攻撃で5連続ポイントを奪って主導権を握り、このゲームを11対3の大差でとりました。 第2ゲーム以降も得意のフォハンドのスマッシュやボールが上がりきる前の早いタイミングで打ち返すバックハンドで世界1位の朱選手を圧倒し、一回もリードを許さない完璧な戦い方で3ゲームを連取しました。 伊藤選手はゲームカウント4対0のストレー

    卓球の国際大会 伊藤が世界1位を圧倒し優勝 | NHKニュース
    level
    level 2018/11/05
    平野みうも中国勢圧倒したら徹底対策されて勝てなくなった。これからが正念場。たぶん中国内で仮想みまが仕立て上げられて、みまパンチ対策ばっちりやってくるはず。みうのときもそうだった。
  • 夫婦共有Slackのススメ。|とみこ|note

    昨日とあるメーカーさんの暮らしに関するユーザーインタビューを受けました。いろんな質問を受けていて改めて振り返って見たのですが、我が家の場合は料理以外の領域に関しては、旦那氏がとても活躍してくれているということ。笑 私たちは、A型な旦那とB型の嫁という真逆な人間同士が、夫婦としてチームを組んでいます。 私は何かわからないことがあった時、まず周りの詳しい人に聞いて教えてもらって解決するタイプ。対して旦那氏はわからないことがあった時、自分で納得するまで調べて解決するタイプ。 彼は調べることも大好きで、生活用品ひとつを選ぶ時も、Amazonのレビューを見て複数の商品を比較した上で、もっとも自分によさそうなものを選びます。 私はそこまでこだわりがないので、彼が選んだものをそのまま採用するパターンが多いのですが、ここで浮上するのがURL埋もれる問題。(仕事でもよく出てくる問題ですよね…) そんな中、以

    夫婦共有Slackのススメ。|とみこ|note
    level
    level 2018/11/03
    LINEで二人だけの目的別グループを作って同じようなことできる気がする。
  • 「この人しか俺のこのブコメにスターつけてない」率が高い青南京錠とシイタケ

    あまりにも典型的な、おそらく第一世代のネトウヨブクマカにスターをつけられることが度々あるんだけどさ。多分皮肉のつもりなんだと思うんだけど。青南京錠アイコンのあいつ。 俺の中ではあいつがはてウヨの代表格。はてサはシイタケね。何故なら、「この人しか俺のこのブコメにスターつけてない」率がすげー高いから。通知が来たからわーやったーなんて思いつつ確認すると青南京錠かシイタケがマーキングのごとく俺のブコメに1つだけスターをつけてる。他の人たちからは無視されてるのに。 はてブには、つけたスターを一覧表示するような機能はない。つけたらおしまい。過去を振り返らない刹那的な星なのさ。なのに、なぜ、彼らは、俺のブコメにマーキングをするのだろう。青南京錠は相手を馬鹿にする意思を感じるけど、シイタケの人は当に不思議。

    「この人しか俺のこのブコメにスターつけてない」率が高い青南京錠とシイタケ
    level
    level 2018/11/02
    Facebookにかならず「いいね」をつけてくれる友達がいるんだけど、もしかしてロボットじゃないか?と疑うレベル。
  • 低レイヤを知りたい人のための Cコンパイラ作成入門

    はじめに このオンラインブックは執筆中です。完成版ではありません。フィードバックフォーム このには一冊のに盛り込むにはやや欲張りな内容を詰め込みました。書では、C言語で書かれたソースコードをアセンブリ言語に変換するプログラム、つまりCコンパイラを作成します。コンパイラそのものもCを使って開発します。当面の目標はセルフホスト、すなわち自作コンパイラでそれ自身のソースコードをコンパイルできるようにすることです。 このでは、コンパイラの説明の難易度が急に上がりすぎないように、様々なトピックを書全体を通じて次第に掘り下げていくという形で説明することにしました。その理由は次のとおりです。 コンパイラは、構文解析、中間パス、コード生成といった複数のステージに概念的に分割することができます。よくある教科書的アプローチでは、それぞれのトピックについて章を立てて解説を行うことになりますが、そのよう

    level
    level 2018/11/01
    これは本気で読む価値はありそう。
  • 青空文庫はどうなる? 「TPP11」12月30日発効で日本の著作権は「死後70年」に変更が確定【やじうまWatch】

    青空文庫はどうなる? 「TPP11」12月30日発効で日本の著作権は「死後70年」に変更が確定【やじうまWatch】
    level
    level 2018/11/01
    作業対象の作品はいくらでもあるけど、新規作家が20年間なくなると、ボランティアのモチベーションが低下することは避けられない。
  • 日本版GPS衛星「みちびき」 きょうから本格運用 | NHKニュース

    版GPS衛星「みちびき」の格的なサービスが1日から始まり、専用の受信装置を使えば、これまで最大10メートル程度あった位置情報の誤差が、数センチにまで縮まることから、さまざまな分野での活用が期待されています。 「みちびき」は、アメリカのGPS衛星を補完する信号を出し、少なくとも常に1機は、日のほぼ真上に来る軌道を飛んでいます。 これまでは、都市部など高い建物がある場所では、信号が遮られるなどしてスマートフォンやカーナビなどの地図上の自分の位置がずれることがありましたが、ほぼ真上から届く「みちびき」の信号は、ビルで遮られることがほとんどなく、「みちびき」の信号に対応した製品では位置情報がより安定し精度が高くなります。 さらに、「みちびき」が出す「補強信号」と呼ばれる特殊な信号を受信できる専用の装置を取り付ければ、これまでは最大で10メートル程度あった誤差を数センチにまで縮めることができ

    日本版GPS衛星「みちびき」 きょうから本格運用 | NHKニュース
    level
    level 2018/11/01
    「誤差で数メートルも動くと自動車は車線を越えてしまい、自動運転には到底使えない」半分嘘。<GPSだけ>で自動運転なんかするわけないし。地図とGPSだけで自動運転する車なんか乗りたくないぞ。
  • 「何座ってんねん」はき違えた正義感、優先席巡り凶行(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    電車の乗車マナーをめぐるトラブルは後を絶たないが、今回は度を超していた。大阪市大正区のJR大阪環状線大正駅構内で今年2月、電車から降りた男性(34)をナイフで刺して負傷させたとして、殺人未遂罪に問われた無職の男(62)に対する裁判員裁判が10月、大阪地裁で開かれた。男は事件当日、優先座席に座っていた男性とトラブルを起こし、ナイフで刺した。男は、以前からこの男性に不満を抱いていたというが、被害男性も男を他の乗客と度々もめるトラブルメーカーと思っていた。「自分勝手な正義感」が危険な攻撃性となって現れることも少なくないという。 ■「何座ってんねん」 公判資料によると、事件の始まりは2月7日午前6時40分ごろ、JR大阪駅発の環状線内回り電車。6両目の優先座席に座った男性は男から言いがかりをつけられた。 「なに座ってんねん。足悪いんか?」 男性は無視したが、両ひざを小突かれた。同50分ごろ、電車が大

    「何座ってんねん」はき違えた正義感、優先席巡り凶行(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    level
    level 2018/10/30
    示談金が150万って一桁違うんでは? 相手が相手だし被害者も即金でもらえる範囲で手っ取り早くけりをつけたかったのかな。
  • 「無料公開」でも無断転載により損害 “まとめサイト”側に賠償命令 東京地裁(1/3ページ) - 産経ニュース

    ツイッターに投稿したイラストを「まとめサイト」に無断で転載されたとして、イラストレーターの女性がサイト側に損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁が著作権侵害を認め、イラストの原稿料相当額の支払いを命じる判決を言い渡していたことが29日、分かった。司法関係者によると、ネット上の無断転載をめぐる訴訟は相次いでいるが、無料で公開した投稿でも賠償を求められると明示した司法判断は異例という。 女性は「ナカシマ723」の名前で活動。平成26年7月、ツイッターで「どの壁ドンがお好き?」などという投稿とともに3枚のイラストを公開したところ、14のまとめサイトの記事でイラストが転載されているのが見つかった。 女性は全サイトに記事の削除と使用料の支払いを求めるメールや内容証明を送信。10サイトとは示談などで解決したが、残る4サイトについては反応がなく、女性がサイト側に損害賠償を求める訴訟を起こした。 4サイトのうち

    「無料公開」でも無断転載により損害 “まとめサイト”側に賠償命令 東京地裁(1/3ページ) - 産経ニュース
    level
    level 2018/10/30
    無料公開したもので賠償金470万ってすごいな。まあ裁判費用とかもかかってるんだろうけど。