タグ

2013年7月29日のブックマーク (5件)

  • 現行の県単位の選挙区割りは違憲・選挙無効を求めて山口弁護士らのグループが提訴 - YouTube

    http://www.videonews.com/ プレスクラブ (2013年07月27日) 現行の県単位の選挙区割りは違憲 選挙無効を求めて山口弁護士らのグループが提訴  一票の格差が最大で4.77倍だった先の参院選は憲法違反だとして、既に升永英俊弁護士のグループが、全47都道府県の選挙区について一斉に選挙無効を求める訴えを起こしたの続いて、26日には別の弁護士のグループが、東京、神奈川の両選挙区と比例代表の選挙無効を求める訴えを東京高裁に起こした。  今回訴訟を起こしたのは、山口邦明弁護士らのグループ。記者会見した山口弁護士は「現行の一人別枠方式の定数配分方法は明らかに違憲」、「人口比例配分に改めて国会における議員一人あたりの投票価値を等しくすべきだ」と述べた。  参院選の定数配分をめぐっては、最高裁が昨年10月、格差が最大5倍だった2010年の参院選を「違憲状態」と判断しているが、選

    現行の県単位の選挙区割りは違憲・選挙無効を求めて山口弁護士らのグループが提訴 - YouTube
    lieutar
    lieutar 2013/07/29
  • 論理学を勉強する時に私は何が難しいと思ったのか - 発声練習

    ResearchMap:川添愛研究ブログ:ゼロから論理を学ぶ 〜勝手に4つのステップを立ててみました〜 そこで、誠に勝手ではありますが、「こういう手順を踏めばよかったのではないか」と思う論理の習得のステップを、以下のように考えて見ました。 推論と、推論と似て非なるもの(例えば推測など)の違いを知る 正しい推論の具体例を実際にいくつか見て、正しい推論が正しいかどうかを自分で確かめる(あるいは、必ずしも正しくない推論の具体例を実際にいくつか見て、それらの推論が必ずしも正しくないことを自分で確かめる) 正しい推論のパターンがどのように定義されるのかを知る。 日語と推論のパターンとがどのように対応しているか知る 上のエントリーは「論理」について勉強するときの話だけれども、便乗して自分が論理学を学ぶときに何が難しいと思ったのかを思いつくままに列挙してみる。 現実世界での応用が即座に思いつかず、記号

    論理学を勉強する時に私は何が難しいと思ったのか - 発声練習
    lieutar
    lieutar 2013/07/29
  • 昨夜の日本テレビ  冤罪で久間三千年さんの死刑執行!麻生自民党政府による国家犯罪 - 思索の日記 (クリックで全体が表示されます)

    昨夜遅くの日テレビ、録画していま見ましたが、 福岡県で20年以上前に起きた小学生殺害事件の容疑者が2008年に死刑執行された事件は、驚くべき=恐るべきものであることが分かり、背筋が寒くなりました。 人は一貫として無罪を主張、DNA鑑定も、血液型も間違いであることを筑波大学の田教授が証言。警察の見込み捜査に合わせた「科学警察のインチキぶり」には呆れますし、テレビ局の情報開示に応じない(真っ黒に塗りつぶして「公開」!)法務省は、まさに独裁国家なみ。DNA鑑定写真は、切り取って改ざんしていることまで明らかになっていますが、すでに死刑は執行されてしまいました。 警察、検察、裁判所、こういうところに勤める人間(全員ではありませんが)は、人間としての感情世界をもたない機械人であることが分かりますし、理性(=総合判断能力)を持たないイビツな頭脳の持ち主であることもよく分かります。 司法関係者は、弁

    昨夜の日本テレビ  冤罪で久間三千年さんの死刑執行!麻生自民党政府による国家犯罪 - 思索の日記 (クリックで全体が表示されます)
    lieutar
    lieutar 2013/07/29
  • アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容とは - YouTube

    言語設定を日語に変更しました。この設定は下で更新できます。 We've set your language preference to Japanese. You can update this preference below.

    lieutar
    lieutar 2013/07/29
  • 社会から権威主義が無くなり難い理由(と僕が思うもの) : 自然淘汰モデルで考える

    僕は権威主義が嫌いなのですが、その理由は、そこに思考停止を見るからです。特に権威そのものが嫌いなわけではありません。その権威がまだ「権威」で無かった頃から...僕は権威主義が嫌いなのですが、その理由は、そこに思考停止を見るからです。特に権威そのものが嫌いなわけではありません。その権威がまだ「権威」で無かった頃から「権威」になるまでには、それなりの文脈と理由があるはずで、それを頭から否定する必要はないと思います。しかし、それを「主義」にした途端、そこには思考停止が入ると思います。なお、ここでいう「権威主義」の定義は、「社会において権威とされる対象に乗っかることそれ自体が目的化された意識的・無意識的価値観」というものです。 数年前に、興味深い実例に出会ったことがあります。その人は僕より年上なのですが、僕と同じ大学にたまたま同じ学年で入った人でした。学部も違ったので、それだけなら僕が知るはずもな

    lieutar
    lieutar 2013/07/29