タグ

2018年8月22日のブックマーク (17件)

  • 「粉末の水素水」発売 食べ物などに混ぜて利用 (岐阜新聞) - LINEアカウントメディア

    ミネラルウオーター製造販売の奥長良川名水(岐阜県関市)は21日、水素水を粉末にした新商品「ハイドロエッグ水素パウダー」の販売を始めた。水素が持続的に発生し、無味無臭であるのが特徴。味に影響を及ぼさないため、飲み物のほか、べ物などに混ぜて利用できる。年間1万箱の売り上げを目指す。 新商品は岐阜大、東京工科大との共同研究により開発した。同社が2010年から販売している清涼飲料水「逃げない水素水36」を凍結乾燥して粉末化したもの。一般的な水素水は開封後に水素が抜けてしまうが、逃げない水素水は独自の製造技術で水素を内から発生させ続ける。粉末化してもその機能を保持しており、水に溶かすと48時間以上水素が発生するという。 この日、東京都内で会見した中村隆春社長は「日で唯一の商品として、世界に愛される商品にしていきたい」とアピールした。 1箱30包入り(1包3グラム)で、価格は8400円(税別)。同

    「粉末の水素水」発売 食べ物などに混ぜて利用 (岐阜新聞) - LINEアカウントメディア
    lifefucker
    lifefucker 2018/08/22
    そうなんだ、じゃあ私ポカリスエット飲むね
  • おすすめの漫画教えて(フィーリングで)

    ゴシック・グロテスク・シュールレアリズム・ブラックジョーク・殺人・哲学・アンチテーゼ・バロック・アンティーク・夢・呪い・子供 なんかこのへんの単語からフィーリングで読み取ってダイマして

    おすすめの漫画教えて(フィーリングで)
    lifefucker
    lifefucker 2018/08/22
    シグルイ
  • 「節税保険」実態解明へ 金融庁、商品設計を問題視:朝日新聞デジタル

    生命保険各社が「節税」をアピールして中小企業経営者に売り込む保険について、金融庁が商品の設計などを問題視し、実態調査に乗り出した。保険料支払いで課税所得を減らし、将来解約すれば保険料の多くが戻って節税効果を上げる商品。最近は保険会社の営業が過熱しており、金融庁は保険の趣旨を逸脱するおそれがないかも調べる。 問題になっているのは、「法人向け定期保険」。主に中小企業が契約し、経営者や役員の死亡の際に保険金が支払われる。いくつかの条件を満たせば、保険料は全額経費扱いになる。 企業は保険料支払いで利益を圧縮し、法人税支払いを減らせる。加入後10年程度で解約すれば、支払った保険料の多くが「解約返戻金」として戻る。利益を上げて税金を払うより、保険に入って返戻金を受け取った方が手元にお金が残る。返戻金は課税されないように、役員退職金などの経費に充てる。 日生命保険が昨年4月に発売した「プラチナフェニッ

    「節税保険」実態解明へ 金融庁、商品設計を問題視:朝日新聞デジタル
  • スマホ窃盗犯をアプリで「スパイしてみた」ドキュメンタリー

  • 「金足農のトランペットえぐい」と実況ざわつく→秋田最高レベルのブラバン奏者たちが急遽駆けつけていた

    ダメ人間 @hammingword 金農の頭おかしいハイトーントランペットはABBB 秋田ブリティッシュブラスバンド! 私の高校の先輩ですぞ! 相変わらずやべーーーーー!!!!! #金足農業 2018-08-21 14:50:14 鈴木理乃 @suzuki_rino1228 金農の応援、凄まじい鬼ハイトーンはABBBの皆さんでした。流石です。もうある意味音が音じゃないです。超音波です。なんてすごいトランペットなの。 2018-08-21 14:40:34

    「金足農のトランペットえぐい」と実況ざわつく→秋田最高レベルのブラバン奏者たちが急遽駆けつけていた
  • 猛暑のせい?セミ羽化中に15%死ぬ 小3男児自由研究(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    亀岡小3年の北山隼君(8)=京都府亀岡市=が、夏休みの自由研究でセミの抜け殻を調査し、京都市内で拾い集めたクマゼミの抜け殻1370個のうち、207匹が羽化中に死んでいたという結果をまとめた。「暑さのせいではないか」と見ており、環境の変化に敏感なセミの生態に興味を抱いている。 北山君は1年からセミの抜け殻をテーマに夏休みの自由研究に取り組んでいる。2年の夏は京都市内でも収集し、都会にいるセミはほとんどがクマゼミだと突き止めた。 専門家も絶賛するほどの調査力で、これまでに約5千個のセミの抜け殻を集めた。今夏は亀岡市地球環境子ども村推進官の仲田丞治さん(62)の指導を受け、抜け殻を見つけた木の特徴や疑問をノートに記し、格的に研究している。 北山君の調査によると、今夏は羽化中に死んだクマゼミが特に目立ったという。また、採取する中で、アブラゼミの抜け殻が年々小さくなっていることに気付き、3年間で集

    猛暑のせい?セミ羽化中に15%死ぬ 小3男児自由研究(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    lifefucker
    lifefucker 2018/08/22
    プロのセミプロだわ
  • りゅうちぇる、タトゥー批判に反論「この体で、僕は大切な家族の笑顔を守る」

    タレントのりゅうちぇるさんが、と息子の名前を刻んだタトゥーに批判的な意見が殺到した件について、8月21日、Instagramで「それなりに予想はしてたけど、こんなにも偏見されるのかと思いました」と明かし、「こんなに偏見のある社会 どうなんだろう。仕方ないよね。ではなく、僕は変えていきたい」と自身の思いをつづった。

    りゅうちぇる、タトゥー批判に反論「この体で、僕は大切な家族の笑顔を守る」
    lifefucker
    lifefucker 2018/08/22
    どんなけイカつい刺青なのかと思えば可愛いもんやん。
  • トヨタも虜にする「天才が憧れる天才」AI企業、PFNゴールデンチームの全貌

    研究者やグーグルApple、CYBERDYNEなど名だたる企業から人材が集まる(画像をタップすると高解像度版を表示します)。 取材をもとにBusiness Insider Japanが作成 メルカリが上場し、日で有数のユニコーン(未上場で企業価値10億ドル以上の企業)とされるプリファード・ネットワークス(以下、PFN)。 トヨタやファナック、日立製作所など日を代表する技術系大手企業から資金を調達し、事業面でも連携を進める、いま日でもっとも注目を集めるスタートアップの1社だ。 PFNが開発したオープンソースの深層学習フレームワーク「Chainer」は、世界中の企業や開発者に利用され、AIの研究開発の最前線にい込んでいる。 そのPFNは、プリファード・インフラストラクチャー(PFI)から分社する形で2014年3月に創業、現在の社員数は150人を超えた。そして、いまなお優秀な技術者が集

    トヨタも虜にする「天才が憧れる天才」AI企業、PFNゴールデンチームの全貌
  • Webエンジニアは、いかにAIと向き合うべきか? 筑波大・人工知能研究室と考えるAIの歴史と未来 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

    20年の機械学習・ニューラルネットワーク研究から見えた、人工知能歴史と未来 人工知能はどのような技術によって進歩し、どのような未来に向かってかじをきっているのでしょうか。今回は20年近く人工知能の研究をしてきた人工知能分野のフロントランナーの方々にインタビューしました。 人工知能ブームを再燃させたディープラーニング。このブレイクをきっかけに、世の中にはさまざまな人工知能関連の情報があふれています。多くのディープラーニングフレームワークに採用されているPythonが盛り上がりを見せ、機械学習やディープラーニングの関連書籍がエンジニア界隈を賑わせました。 そもそも、人工知能はどのような技術によって進歩し、どのような未来に向かってかじをきっているのでしょうか。今回は20年近く人工知能の研究をしてきた方々にインタビューしました。筑波大学で人工知能研究室の室長を務め、同大で「人工知能特論」の講義も

    Webエンジニアは、いかにAIと向き合うべきか? 筑波大・人工知能研究室と考えるAIの歴史と未来 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    lifefucker
    lifefucker 2018/08/22
    2万だとしても1ページ2,000円以下か。クラウドソーシング以下じゃない?
  • 起業・独立を考える人に成功した起業家がオススメする10冊(大竹 慎太郎,けんすう) @gendai_biz

    新卒で入ったサイバーエージェントで、半年ものあいだ営業成績が圧倒的ビリだったところから一転……、新人賞や全社MVPを獲得し、起業したベンチャー企業を半年で70人に、3年で180人規模にまで育てたトライフォートCEO大竹慎太郎氏の著書『起業3年目までの教科書』 の発売を記念して、大竹氏のかねてからの友人であるけんすう氏(古川健介氏・Supership取締役)との起業家対談2目をお届けします。 (取材・文:編集集団WawW! Publishing乙丸益伸、岡田絢子) 必読書10冊を発表! 大竹:今回読書家としても知られているけんすう君に聞きたいのは、「これから起業・独立を考えている人がビジネス書を読むなら、絶対この順番でこのを読めっていう10冊」というものです。 けんすう:10冊……、結構ヘビーでしたよ。この質問前日に送られてきたし……。 大竹:ごめんね(笑)でもその日のうちに10冊のリス

    起業・独立を考える人に成功した起業家がオススメする10冊(大竹 慎太郎,けんすう) @gendai_biz
    lifefucker
    lifefucker 2018/08/22
    ゼロトゥワン以外読んだことなかった
  • ヤカンの底が割れたので新品を買うしかなかった他支払いの記録二件 - 💙💛しいたげられたしいたけ

    定期的に告知しています。多くの方に読者登録していただいて、ありがたく、また恐縮に思っているのですが、弊ブログの主目的は、あくまで自分用メモです。定期的に必要となる支払いの額など、記録しておくと案外自分の役に立つもので。 小ネタ集ですが、今回の共通点は「支払い」のほかに「通知ハガキ」かな。 目次 ヤカンの底が割れたので新品を買うしかなかった バイクの自賠責保険を更新した 車を6ヶ月定期点検に持って行った スポンサーリンク ヤカンの底が割れたので新品を買うしかなかった と前置きしつつ、一件目は突発事項である。朝のインスタントコーヒーのお湯を沸かしていたら、ガスコンロの青い火の輪が、一部欠けていることに気づいた。ちょっと危ない。 最初はヤカンに水を入れるときこぼしたかなと思ったが、底から水が漏れてるんじゃないかと気がついた。 こんなの。大学に入学したとき下宿するため買ったものだから、かれこれ4

    ヤカンの底が割れたので新品を買うしかなかった他支払いの記録二件 - 💙💛しいたげられたしいたけ
    lifefucker
    lifefucker 2018/08/22
    40年持つのか。道具ってすげーな。
  • たためるベビーサークルが相当役立ってる/3歳までの子どもがいるならおすすめ - 夜中に前へ

    こんばんは、夜中たわしです。 我が家では、先日1歳を迎えた息子のためにこのようなベビーサークルを利用しています。 これがなかなかいい感じなので紹介しますよ。 ベビーサークルがあると余裕が生まれる 使用感 おとなしく入っていられるか? おわりに お礼 関連記事 ベビーサークルがあると余裕が生まれる そもそもベビーサークルなんて必要なのか? って話を少ししておきましょう。 狭いとこに子どもを閉じ込めるなんてかわいそう。なんて声も聞こえてきそうですが、そんなこと言っている場合ではないのです。 時折こんなモードになるのですよ。 ※表情を見ると、メチャメチャ喜んでるので出たがっているわけではなさそうです ……と、こんなに暴れないにせよ、ハイハイやつかまり立ちをする頃合いの子を部屋に解き放った日には、タンスや棚はすべて開け放たれ、あらゆるものが撒き散らされた挙げ句、その多くがヨダレまみれの状態で発見さ

    たためるベビーサークルが相当役立ってる/3歳までの子どもがいるならおすすめ - 夜中に前へ
    lifefucker
    lifefucker 2018/08/22
    ええなこれ。もう使うことないけど
  • デパート婦人服売り場でアダルトグッズ販売 狙いは?:朝日新聞デジタル

    大丸梅田店(大阪市北区)の婦人服売り場に22日、女性用アダルトグッズの特設コーナーが設けられる。百貨店ではこれまで扱われなかった商品だ。9月4日までの期間限定だが、店は何を狙っているのか。 特設コーナーは20~30代向けの婦人服を扱う5階の、エスカレーター近くに置く。約23平方メートルのスペースは、仕切りによって外から中が見えにくくした。 ここに性具メーカーTENG…

    デパート婦人服売り場でアダルトグッズ販売 狙いは?:朝日新聞デジタル
    lifefucker
    lifefucker 2018/08/22
    店員「その色違い、私も思わず買っちゃいました~!」
  • 国税庁の「想定外」 日本生命が生み出した「節税保険」:朝日新聞デジタル

    生命保険の販売現場で「節税」をPRした定期保険の売り込みが活発だ。節税したい中小企業経営者らが、保険料を経費に充てて利益を圧縮。保険は途中解約し、返戻金を得る手法が広がっている。金融庁は一部の商品設計に問題がないか実態調査に乗り出しているが、各社は新商品を投入し続けている。 「業界では近年まれにみる『発明』だ」。大手生保幹部がそう話すのは、業界最大手の日生命保険が昨年4月売り出した死亡定期保険「プラチナフェニックス」だ。 この保険は、保険料を支払う…

    国税庁の「想定外」 日本生命が生み出した「節税保険」:朝日新聞デジタル
    lifefucker
    lifefucker 2018/08/22
    反社やん / 住宅ローン減税は財政政策としての減税で、需要も創出してる。生保のは1企業の利益追求の為に法の欠陥を利用した商品を開発して国の税収を減らしてる。
  • 統計的因果推論のためのPythonライブラリDoWhyについて解説:なにができて、なにに注意すべきか - Unboundedly

    機械学習など主に予測を目的とした統計手法に強いイメージのPythonでしたが、統計的因果推論を行うためのライブラリ、“DoWhy”がついにリリースされました。 DoWhy | Making causal inference easy — DoWhy | Making Causal Inference Easy documentation これまで因果推論があまり浸透してこなかった*1データサイエンス界に新しい風が吹くのではと期待が高まります。 一方でこのパッケージが何を可能にし、逆に何ができないのかを理解しなければ、雑なデータ分析が増えて逆に有害なのではと思い、今回ブログを書くことにしました。 先に言っておくと、私自身はPythonをメインに使っているわけではありません(使ったことはあるので一応コードを読んで何が起こっているかくらいはわかります)。したがって記事の目的は、DoWhyライブ

    統計的因果推論のためのPythonライブラリDoWhyについて解説:なにができて、なにに注意すべきか - Unboundedly
  • ドンキ1兆円

    ドンキが今期、売上高1兆円達成しそうらしい。 皆ドンキで何買ってるの? 引っ越し先の近くに大概ドンキあるけど、買うものがあまりない。ペットボトルが安いとたまに買うくらい。 アマゾンが2016年に日売上1兆円達成したらしいが、アマゾンに近いレベルで売れていることになる。 どこの誰が1兆円分買ってるの?

    ドンキ1兆円
    lifefucker
    lifefucker 2018/08/22
    インバウンドだよ。都心のドンキとか外国人が列をなしてるよ /ちなみにドンキ単体だと6600億くらいじゃない?