記事へのコメント57

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    takanq
    takanq 損金で生命保険入って節税し、払戻金で役員の退職金代わりにするやつでしょ?前からあるよね?

    2018/08/23 リンク

    その他
    abebe777
    abebe777 “保険料を経費に充てて利益を圧縮。保険は途中解約し、返戻金を得る手法が広がっている。”

    2018/08/23 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「節税したい中小企業経営者らが、保険料を経費に充てて利益を圧縮。保険は途中解約し、返戻金を得る手法」←保険料が控除対象になるからかな。あれ、なんでだろうと思ってる。「業界では近年まれにみる『発明』だ」

    2018/08/22 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 企業や金持ちばかり節税ができる仕組みになっている。早く法律を作らないと。

    2018/08/22 リンク

    その他
    GEROMAX
    GEROMAX 経済振興のための減税政策と脱税まがいのグレーな商品とを、なぜ同列に扱うのか甚だ理解に苦しむ。

    2018/08/22 リンク

    その他
    hanamichi36
    hanamichi36 「石を投げなさい」って言ってみたいだけのブコメあるけど住宅ローン控除と生保が提供する節税商品って、、意味が全く違うやろ。あほか「あえて住宅ローン借りて現金を投資に勧める金融商品」なら一緒かもしらんが

    2018/08/22 リンク

    その他
    interferobserver
    interferobserver 法律変えたら終わりやないの?立法趣旨から言って、住宅ローン減税と一緒にはできんやろ。

    2018/08/22 リンク

    その他
    y-kawaz
    y-kawaz ん?ごく普通に昔からあるでしょこれ。法人で利益出て来たらやるのが当たり前って感じで税理士さんから提案されるレベルの話だと思ってたが。

    2018/08/22 リンク

    その他
    taxpayers
    taxpayers 簿外資産は節税と言うより資金繰り対策だ。税金は過去にいくら払っていようとも、経営が悪化したとき返してくれるわけじゃないからな。

    2018/08/22 リンク

    その他
    securecat
    securecat 払戻金は収入になって課税されるから法人税が圧縮される代わりに所得税が増える・・・んじゃないの??

    2018/08/22 リンク

    その他
    osnq
    osnq 住宅ローン控除、年末調整って節税じゃなくね?なに言ってんのあのブコメ。

    2018/08/22 リンク

    その他
    renu
    renu 解約返戻金には結局税金がかかるけどね

    2018/08/22 リンク

    その他
    slkby
    slkby 節税という名の脱税を許すな

    2018/08/22 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t (続きを読めてない)昔から類似の話を聞いてたけど、更にプラスαがあるんかな。

    2018/08/22 リンク

    その他
    hiro_curry
    hiro_curry 結果生活保護の必要なケースが減るなら良いのでは。それが政治ってもんよ。

    2018/08/22 リンク

    その他
    sslazio0824
    sslazio0824 逓増定期、終身がんに続いてだね。介護定期も規制されることは当然予想してたけど今回動きが早そうだな。/29年4月発売の商品が今更とは人によって時間の感覚って違うんだな...

    2018/08/22 リンク

    その他
    junglejungle
    junglejungle ええ?住宅ローン控除や年末調整って制度の悪用だったの?そこんところ詳しく教えて欲しい。

    2018/08/22 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 中小企業経営者向け、死亡定期保険「プラチナフェニックス」

    2018/08/22 リンク

    その他
    odz
    odz 保険料を損金計上するなら返戻金は益金計上される訳で繰延にはなってもトータルでは節税になってないような。キャッシュフローが良くなる訳でなし/役員退職金の積立なら引当金でも計上した方がいいんでない?

    2018/08/22 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 国としては中小企業退職金共済を使ってくださいって事なんだろうけど。返戻率が高い保険って知る人ぞ知る節税用途の保険だったんだな。知らなかった

    2018/08/22 リンク

    その他
    hahnela03
    hahnela03 法人税の節税保険を売り込んで引っかかる中小零細経営者を騙すのは容易い。解約返戻金で損したのを「節税」というのは、税金を払うか、民間に騙されて支出増だけの話。企業の現預金が減っただけで違いは無い。

    2018/08/22 リンク

    その他
    jyanbarayakun
    jyanbarayakun 税金高すぎるから仕方ない

    2018/08/22 リンク

    その他
    teraayashi
    teraayashi 明治安田生命のライトも個人的にはグレーだと思うぜ。いつ解約しても返戻率100%以上、生命保険料控除の対象で、税金還付金は定期預金より利率が良い。

    2018/08/22 リンク

    その他
    ryun_ryun
    ryun_ryun 日本の保険会社自体の存在意義を全く感じていない。保険は相互扶助が目的のはずなのに、保険会社の利益や給料に消えてってるやん。

    2018/08/22 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 脱法保険

    2018/08/22 リンク

    その他
    shintaro_kawase
    shintaro_kawase これで損してる人もいっぱい。

    2018/08/22 リンク

    その他
    toshiyam
    toshiyam 「経費にできます」メルカリだ…「リターンもあります」メルカリだ…

    2018/08/22 リンク

    その他
    ryokujya
    ryokujya 抜け穴探してイタチごっこで金にならない仕事を増やしてるのに「発明だ!」じゃねーよ

    2018/08/22 リンク

    その他
    kazukan
    kazukan 昔の全損算入なのに返戻金出る謎のがん保険思い出した。やりすぎるとイタチごっこになるだけ

    2018/08/22 リンク

    その他
    surume000
    surume000 税金の仕組みに欠陥があるってことだろ

    2018/08/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    国税庁の「想定外」 日本生命が生み出した「節税保険」:朝日新聞デジタル

    生命保険の販売現場で「節税」をPRした定期保険の売り込みが活発だ。節税したい中小企業経営者らが、...

    ブックマークしたユーザー

    • taiki-sasaki2018/11/01 taiki-sasaki
    • lummydays2018/09/03 lummydays
    • MrBushido2018/08/29 MrBushido
    • sawarabi01302018/08/25 sawarabi0130
    • takanq2018/08/23 takanq
    • kalmalogy2018/08/23 kalmalogy
    • rag_en2018/08/23 rag_en
    • abebe7772018/08/23 abebe777
    • mohno2018/08/22 mohno
    • aya_momo2018/08/22 aya_momo
    • kana03552018/08/22 kana0355
    • bwsshk2018/08/22 bwsshk
    • k-kawademan2018/08/22 k-kawademan
    • GEROMAX2018/08/22 GEROMAX
    • ysdk12018/08/22 ysdk1
    • Humangas2018/08/22 Humangas
    • maturi2018/08/22 maturi
    • degucho2018/08/22 degucho
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事