タグ

perlとPerlに関するlikkのブックマーク (126)

  • YAMLやYAML::Syckでutf8でdecodeしながら読む - Unknown::Programming

    メモ。 YAML::Syckの場合 use YAML::Syck(); my $file = 'data.yaml'; local $YAML::Syck::ImplicitUnicode = 1; my $data = YAML::Syck::LoadFile($file); $YAML::Syck::ImplicitUnicodeを使うことでデコードしながら読むことができる。 YAMLの場合 my $data = YAML::LoadFile($file); my $yaml = YAML::Dump($data); utf8::decode($yaml); $data = YAML::Load($yaml); YAML parser - Bulknews::Subtech - subtech miyagawaさんとこの記事でこう書かれてたんだけど、コレって普通にファイル読み込んだ方が

    YAMLやYAML::Syckでutf8でdecodeしながら読む - Unknown::Programming
  • packageの不思議を解く - 小池啓仁 ヒロヒト応援ブログ By はてな

    通常、package宣言された中のサブルーチンを呼び出すには、package名でサブルーチン名を修飾します。 なので、サンプルのケース1では、修飾していないのでワーニング(Unquoted string "baz" may clash with future reserved word)がでます。 しかし、サンプルのケース2では、修飾していなくてもワーニングにならないのです。不思議です。 実は、すべてのパッケージ名は『main::』に含まれるということなのです。 つまり、『Foo』は『main::Foo』とイコールで、『::Foo』も『main::Foo』とイコールなのです。 また、『main::main::main』は、main自身をいくら修飾しても同じリファレンスなので『main』とイコールなのです。 尚、『Hoge::Hoge::Hoge』がワーニングになるのは、『main::Hog

    packageの不思議を解く - 小池啓仁 ヒロヒト応援ブログ By はてな
  • Twitter のアイコンを Perl スクリプトで更新する

    Twitter のアイコンを Perl スクリプトで更新する API 経由では Twitter のアイコンを変更できなさそうなので、WWW::Mechanize でアイコン画像をアップロードする Perl スクリプトを書いてみた。 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use WWW::Mechanize; die "no file name" if @ARGV == 0; my $file_name = $ARGV[0]; my $name = 'ユーザ名'; my $password = 'パスワード'; my $mechanize = WWW::Mechanize->new(); $mechanize->get('http://twitter.com/'); die unless $mechanize->success; $mechani

    Twitter のアイコンを Perl スクリプトで更新する
    likk
    likk 2008/08/29
    WWW::Mechanize 画像POST
  • 2008-08-24

    とりあえず生物らしさをだしたいのでポリパテよりはエポパテかな。 ほんでいままでなんとなくミリプットをつかってたのですが、今回はタミヤ(速硬化タイプ)をつかってみようかなと。 タミヤ(速硬化タイプ)つかうの初めて。この辺でブランクの長さを感じるというものです。 ちなみにスカルピーもどうかと思ったが今回は(も)保留。 約10年前に東急ハンズで買った年代物。当時まだ学生でしたよ。 気分によって途中からポリパテに変わる可能性もわりとアリ。 模型作り再開。 リハビリと称してはれぶたをこさえてから早一年強。友人からのリクエストにより復帰戦の御題が決まりました。 仮面ライダー です。 さてどんなものになるやら。。。とりあえずバッタの写真をながめつつお絵描き中。 そして思ったことは「虫ってかっこいい形してるなー」ってこと。 ThinkPadにインストールしようとしたら変なことに。 めもめも #!/usr/

    2008-08-24
    likk
    likk 2008/08/25
    IO::Zlib
  • Perlゼミ(サンプルコードPerl入門)

    Perl入学式 全6回のPerl入門講座。東京、大阪、沖縄、札幌で開催。(東京は4月と10月スタート、それ以外は5月スタート) YAPC::Japan Perlを軸としたITに関わる全ての人のためのカンファレンス。 東京 吉祥寺.pm 五反田.pm 大阪 なにわPerl 沖縄 沖縄.pm

    likk
    likk 2008/08/25
    yokohama.pm
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    likk
    likk 2008/07/04
    モランボンなPerl
  • Strawberry Perl for Windows

    Perl is a programming language suitable for writing simple scripts as well as complex applications — see https://www.perl.org. Strawberry Perl is a perl environment for MS Windows containing all you need to run and develop perl applications. It is designed to be as close as possible to perl environment on UNIX systems. It includes perl binaries, compiler (gcc) + related tools, all the external lib

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    likk
    likk 2008/06/24
    mobaSiF
  • ピヨピヨ ZeroMemory( ) » Blog Archive » Data::DumperでUTF-8フラグつき文字列をエスケープさせないようにするには

    変数の中身を表示してくれるperlのCPANモジュール、Data::Dumperは、UTF8フラグのついているデータがエスケープされて文字化け状態になってしまうため、UTF8で日語を扱う時に困る。でもそもそもUTF8フラグがついていなければエスケープされることもなくて困らないのはなんで?というわけでソースを読むと Data::Dumper::qquote() というメソッドの中で、文字列をエスケープする条件に my $bytes; { use bytes; $bytes = length } s/([^\x00-\x7f])/'\x{'.sprintf("%x",ord($1)).'}'/ge if $bytes > length; というトリッキーなコードが入っていた。UTF-8フラグがついていると、UTF8の文字列が正しく文字として認識されてlengthがバイト数よりも小さくなるので

    likk
    likk 2008/06/19
    Data::Dumer::Dumper utf8
  • Wassr でイチイチ更新を購読するのが面倒くさい : にぽたん研究所

    昨日で Wassr が 1 周年を迎えたとかいうので、その影響かわからないですが、Wassr の私に対して 24 時間の間で 10 人以上の方から更新を購読されました。 私の場合、基的にあんまり自分から更新を購読はせず、「他の人から更新を購読されたらこちらからも更新を購読し返す」というポリシーで利用しているのですが、(時々ウザかったら購読を解除したりしつつ) ふと気がついたら数百人とかいう状況でした。 で、何やかんや今まで更新を購読されたら、イチイチブラウザでその人のページ開いて、絵文字だらけの画面でポチポチと更新を購読ボタンを押したりしてたんですが、昨日はさすがに更新を購読されまくったおかげで途中から段々とウザくなりました。 途中から「基、更新を購読されたらし返すから、自動でいいじゃん」とか思いはじめたので、こんな感じで自動更新を購読するようにしました。 /home/nipotan/

    Wassr でイチイチ更新を購読するのが面倒くさい : にぽたん研究所
    likk
    likk 2008/06/09
    WWW::Wassr
  • Net::MSN - UnderDone(あんでるどん)の落書き

    Plagger (野良?)プラグインのソースを参考に msn メッセンジャーへ接続する bot プログラムを作成しました。 うしくんのメッセンジャー復活しました。( yomiusi あっと underdone.net です) ウェブメッセンジャーから話しかけても応答が返ってくるのを確認しました。 use strict; use warnings; use Net::MSN; ## MODIFY THESE FOR YOUR BOT ## my $email = 'ボットのメールアドレス'; my $password = 'ボットのパスワード'; # patch for Net::MSN BEGIN { my $process_event = Net::MSN->can('process_event'); undef *Net::MSN::process_event; *Net::MSN::

    Net::MSN - UnderDone(あんでるどん)の落書き
    likk
    likk 2008/06/03
    msn
  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

    likk
    likk 2008/05/22
    とりあえず、まだ中級者にすらなってない事を再認識した。 >Plagger のコード読まなくても、中級者になれるような
  • YAPC::Asia2008 2日目 速報 - ふしはらかんのらーめん話

    今日も楽しみだなあ 朝一は第3会場に陣取った。 前日(45分開始に40分前ごろに会場到着)の反省を踏まえて早めに出てきた さて、今のうちに発表資料を完成させないとw JavaScript::Writer it's toy perl製のJavaScript generator js->alert('nihao'); がJSのalert("nihao"); になる js->object(xxx) すると、xxxのmethodをそのまま使える ↑この辺の挙動はAUTOLOADで実現してる 作者のgugodはjQueryが好きでmethod chainが気に入ってる JavaScript::Writerでもmethod chainが出来るようになってる callback functionも丸ごとJSのコードに変換される jQueryに関してはjQuery(xxx)をperlで直接書けるsyntax

    likk
    likk 2008/05/16
  • YAPC::Asia2008 1日目 速報 - ふしはらかんのらーめん話

    いよいよ開催スタート。今日は自分の発表無いので聴講モード。 会場は東工大の大岡山キャンパス YAPC::Asiaのサイトで発行されるQRコードを使って参加登録する仕組み エコバックその他のノベルティもらった ↑この辺は昨日の前夜祭で済ませることが出来た 宮川さんのopening talk 今回は500人を越える参加 でも50人しか perl mongers の参加者がいないよ こういう場に参加する人は perl communitie の一員だぜ 仕事はいつでも出来るけど、YAPC::Asiaは今しか参加できないよ! enjoy! スポンサーの紹介。今回は懇親会や昼費もスポンサーが提供してるみたい http://live.yapcasia.org/ で配信中 IRC #yapc.asia-live@irc.freenode.net Perl Foundation について 各国のYAPC

    likk
    likk 2008/05/16
  • 2008-05-15

    今年もやってきましたYet Another Perl Conference そして(当然)仕事は休んで参加。 場所は東工大の大岡山キャンパス。 続きを読む 一日、第一会場(講堂)で聴講 続きを読む 主目的はこっちだぜぃ! 続きを読む

    2008-05-15
    likk
    likk 2008/05/16
  • YAPC::Asia 2008 1日め - てきとうなメモ

    とりあえず スライドとかupされていたので追記 Welcome to YAPC::Asia 2008 - Tatsuhiko Miyagawa Encountered a 404 error 開会の挨拶 去年は437名で今年は569名参加している.他のYAPCに比べても最大. しかしPerl Mongersは50人程度.ここにきたら自分もPerl Mongersと思ってほしいとのこと TPF Introduction - José Castro (cog) Jose De Castro The Perl Foundationの紹介 海外でconferenceの主催をしたり,Perl Mongersのサポートをしている A Standard That Is Meant To Be Broken, 当に! - Larry Wall Larry Wall御大によるPerl6のParsingの紹

    YAPC::Asia 2008 1日め - てきとうなメモ
    likk
    likk 2008/05/16
  • .tファイルを t/hoge/*.t に置きたいとき - Practice of Programming

    今日はYAPC::Asia 2008 でしたね。僕は最近の体調の悪さ具合を考えて、午前中は自分の体調と相談してました。 いけそうだなーと思ったので、午後から参加。 YAPCでテストの話題があったから、書いている...わけではないけど。 ExtUtils::MakeMaker を使ってる場合ですが、Tutorialには、 t/ の下にフラットにファイルを置かないといけないと書いてある。 t/ Tests for your modules go here. Each test filename ends with a .t. So t/foo.t/ 'make test' will run these tests. The directory is flat, you cannot, for example, have t/foo/bar.t run by 'make test'. でも、ちょ

    .tファイルを t/hoge/*.t に置きたいとき - Practice of Programming
    likk
    likk 2008/05/16
    .t
  • はじめての coderepos で arguments::callee 初体験 - 竹迫の近況報告

    Devel::Caller が便利すぎる件について - IT戦記 Devel::Caller と PadWalker モジュールをわざわざインストールするのは面倒という方に arguments.xs を作りました。 以下のコマンドでarguments.xsをインストールできます。coderepos++ svn co http://svn.coderepos.org/share/lang/perl/arguments cd arguments cd trunk perl Makefile.PL make make test make install 使い方はこんな感じで JavaScript っぽい arguments.callee を使った再帰呼出が Perl でも綺麗に書けるようになります。 NAME arguments.xs - Perl extension for arguments

    はじめての coderepos で arguments::callee 初体験 - 竹迫の近況報告
    likk
    likk 2008/05/01
  • DBIC の中から直で SQL 発行 - スリーダウンブログ

    ある程度複雑な SQL なら SQL そのもの書いちゃったほうが分かりやすいんだよねーと思ったので、DBIC の中でいろいろ試した。で、こんなんで何とかできた。 my $result = $c->model('DBIC')->schema->storage->dbh_do ( sub { my ($storage, $dbh) = @_; $dbh->selectall_arrayref('select * from users'); }); テストなのでめちゃくちゃ簡単な SQL。というか DBI のメソッドをよく知らないのでそっちで悩んだ。 一つ疑問なのは、dbh_do の在処。最初 schema->storage->sql_maker->dbh_do を試したけど上手くいかず、DBIx::Class::Storage::DBI のサンプルコードを見て、schema->storage-

    DBIC の中から直で SQL 発行 - スリーダウンブログ
    likk
    likk 2008/04/30
  • ついカッとなって WWW::Wassr書いた - NeverBlog::Likk::Unexistable;

    まぁ、正直なところNet::Wassrがあれば全然事足りるんですが、 Net::Wassrだと最新20発言しかとって来れなかったり、レスをするのに twitterと同じく@id記法でのレスなので、「どの発言に対してレスをする」という方法ができなかったり、*1channelにヒトコト投げられなかったり*2 まぁ、そんなんで channelにヒトコト投げたいという衝動が抑えられずにキーボードを手に取った次第です。 package WWW::Wassr; use strict; use warnings; use WWW::Mechanize; use Web::Scraper; use LWP::Simple; use Data::Dumper; sub new { my $class = shift; my %args = @_; $args{'wm'} = WWW::Mechanize->

    ついカッとなって WWW::Wassr書いた - NeverBlog::Likk::Unexistable;
    likk
    likk 2008/04/21
    セルフブクマ