タグ

2011年1月23日のブックマーク (3件)

  • BBCの『コメディ』番組(日本でいえば『クイズ形式のトーク番組』)で二重被爆者が取り上げられた件について。(番組内容書き起こしあり)

    Yuko Kato @yukokato1701 BBC のQIが二重被爆を面白おかしく取り上げ日人激怒、BBC謝罪について。日人が怒るのは当然。イギリス人は日人にとっての被爆をあまりわかっていない。ただ一方で、日人はイギリス人のユーモアのすべてに等しく向けられる苛烈さをほとんどまったく知らない(続 2011-01-22 11:24:08 Yuko Kato @yukokato1701 続)日メディア記事のほとんどが単に「司会者」としか書かず、スティーブン・フライの名も出さず彼の従来の立ち位置やイギリスでの地位にも言及していない。アメリカに関する報道もそうだが、特派員など記者の皆さんは、その国のポピュラーカルチャーについてあまりに知らなさすぎることが多い 2011-01-22 11:29:51 Yuko Kato @yukokato1701 スティーブン・フライはイギリスではnat

    BBCの『コメディ』番組(日本でいえば『クイズ形式のトーク番組』)で二重被爆者が取り上げられた件について。(番組内容書き起こしあり)
  • 安心してカードローンを組むには | お金をかりたい学生や主婦に知ってほしいカードローン会社一覧

    安心してカードローンを組む秘訣とは何でしょうか? 一番は、きちんとどんなカードローンで、金利は幾らなのか、そして幾ら、どれ位の期間返済したら完済するのか。そして完済予定日はいつなのか。きちんと借りる段階でシュミレーションしてくれる会社がローンを組むのが、安心してカードローンを組む秘訣と言えます。 何も解らずに、ただ借りられたらいいやと言う感じで借りる人が殆どだと思います。それでは、いつローンが終わるのかなど全く想像も付かないでしょうし、自分が金利が幾らでどんなローンを組んでるのかも知れない人がいたりします。いつまで経っても返済が終わらない…などと嘆く方も多いでしょう。それには、借りる側が全くローンについて把握してないからと言う事も一理あります。何も知らずにローンを組み、いつ終わるか解らないローンを返済してるとなれば、不安で不安で仕方が無いでしょう。 すべてを把握した上で組んだローンであれば

    lisa-rec
    lisa-rec 2011/01/23
    働かない公務員がいるにもかかわらずいざこざを起こすのもいやだから放置しているところは相当ありそう。そして働かない公務員の分バイトが入って激安で仕事するわけだ。
  • 民主党はシュウカツを事業仕分けするべきだ

    シュウカツは百害あって一利なし。直ちに禁止するべきだ。時代錯誤の経団連は、就職活動の開始日を二ヶ月遅らせて3年生の12月1日とすることとした。根的に間違っている。実は、現政権も同様に間違っており、就職浪人した留年生や既卒生を2年間は新卒扱いとするようにとした。 大きな間違いだ。現在の二十歳前後の若年者の労働市場が混乱しているのは、彼らが守ろうとしているプロセスであるシュウカツそのものにある。したがって、現在のシュウカツの枠組みを維持したまま学生のサポートをすることは害悪なのだ。 このままでは、日経済はシュウカツによって沈没する。 労働市場において重要な要素は3つ。最適なマッチングをすること、勤労意欲を引き出すこと、有効な人的資を蓄積させることだ。 シュウカツにおいては最適なマッチングはもちろんはかれない。まず、学歴と面接ではビジネスマンとしての潜在力はほとんど測れない。各社様々な工夫

    民主党はシュウカツを事業仕分けするべきだ