タグ

2008年12月25日のブックマーク (20件)

  • 【特集】iPhoneアプリケーション開発入門 (1) 2008年の一大トピックス | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    2008年の一大トピックス 2008年のIT分野のトピックを振り返るときに、iPhone 3Gの登場は外すことができないだろう。3Gネットワークに対応して、広く世界中で販売されたこの携帯電話は、瞬く間にヒット商品となった。 注目すべきはデバイスとしての機能だけではない。サードパーティにアプリケーション開発の門戸を開くべく、iPhone SDKが公開。さらに、開発したアプリケーションを世界中で販売できるApp Storeもオープンした。これによりiPhoneはもっともホットなプラットフォームとなり、現在までに登録されたアプリケーションは10,000。ダウンロード総数は1億という、驚くような数字が記録されている。 iPhoneとApp Storeは、ユーザだけでなく開発者にとっても魅力的だ。個人や資金力のない会社でも、開発した製品を世界中に問うことができるのだ。アイディアと技術力を武器にし

  • O'Reilly Japan Ebook Store

    O'Reilly Japanの書籍がすべてDRM Free、可搬性と検索性に優れたEbookでご活用いただけます。 ご購入に際しては、お客さまの情報をサイトにご登録いただく必要があります。「Sign Up」のリンクから、今すぐご登録ください。既にアカウントをお持ちのお客さまは「ログイン」ページへ。ご購入までの流れは「Ebook Storeでのお買い物方法」にまとめています。 ご購入に際しては、あらかじめ「購入規約」をお読みいただきますようお願い申し上げます。 全タイトルを見る

  • GitHub - livedoor/cicindela2: a highly customizable recommendation engine written in perl + MySQL

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - livedoor/cicindela2: a highly customizable recommendation engine written in perl + MySQL
  • 2009年も使っていきたい5つのツール | シゴタノ!

    「ツール」をテーマとして、今年一年を振り返ってみたいと思います。 私自身に限っていえば、2008年はツールの当たり年でした。当たり年どころかもしかすると、2008年こそ、今まで生きてきた中で、ことツールに限っていえば最高の一年だったかもしれません。 私自身は、実業家でもなければ、プログラマーでもないので、「ツール」ということでいうと、人のお世話になりっぱなしです。それが少々心苦しくもあり、他方もどかしくもあります。 が、2008年はたしかに、「もどかしさ」に限っては心から消え失せつつあります。つまり、ツールが自分の望むところを、ほぼ100%叶えてくれるようになってきたからです。こうなればあとは、使い込むだけという段階に入りつつあります。 今年とりあげた、そんなすばらしいツールたちを簡単に振り返ってみることにします。 なくなるとたちまち仕事にならなくなるツール 情報と原稿管理は全てEVERN

  • 訳すな、頭から読め - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    訳さないで頭から読む、英語に限らずあらゆる語学はこの方法で読むのが一番よいと信じる。効能は三つ。1.読むのが早くなる 2.(発音さえ聞き取れれば)耳で聞いてすぐに分かる 3.自分が話したり書いたりするのが楽になる。 頭から読むとは、外国語を一字一句日語に置き換えながら逐語的に読み上げる訓練メソッド。声に出してやるのがおすすめ。記憶への定着が早いし、どこで詰まるか自分の癖を把握しやすくなります。すべての単語を日語に置きなおします。冠詞でも、前置詞でも。さぼってはいけません。さぼればさぼるだけ身に付かないと思ってくださいね。 2008-12-28 追記:複数の方から「和訳を先に読む」メソッドをご紹介いただいた。「頭から読む」が精読メソッドだとすれば「和訳を先に読む」メソッドは多読メソッドかといえる。つまり英文を正確に読む訓練に対して速く読むメソッドだということだ。後者も大事なのだが、正確さ

    訳すな、頭から読め - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
  • Vis-a-Vis (ビザビ) 本店 - 本体 - MP4 ウォッチ + ビデオカメラ 8GB - 4525443024506 -

    腕時計でMP4動画再生や音楽再生、ボイスレコーダーなど、様々な機能を搭載したMP4 ウオッチに、カメラ機能や内蔵スピーカー搭載バージョンが登場しました! 一見オシャレなデジタル表示の腕時計ですが、よーく見てください。何やら左右にたくさん付いたボタンの中に、3.5mmのヘッドフォンジャックとmini USB Bポートを装備! 腕時計体の側面に備えているUSBポートでPCと接続して、音楽ファイルや静止画を持ち歩いて楽しめる他、付属のユーティリティソフトを使用すれば、 MP4フォーマットの動画も楽しめます。 上部、下部にはスピーカーやカメラも搭載!スピーカーを内蔵しているので、音声や動画をイヤホンなしでみんなと共有して楽しめます。カメラは静止画や動画の撮影はもちろん、PCと接続してWEBカメラとしても使えます。さらにボイスレコーダー機能も搭載しています。 ガジェットマニアな貴方におすすめのアイ

    Vis-a-Vis (ビザビ) 本店 - 本体 - MP4 ウォッチ + ビデオカメラ 8GB - 4525443024506 -
    lizy
    lizy 2008/12/25
    なんぞこれすげー
  • 404 not found

    https://www.designboom.com The post 404 not found appeared first on designboom | architecture & design magazine.

    404 not found
    lizy
    lizy 2008/12/25
  • 憤りを感じさせられるプロプライエタリなFirefoxエクステンション | OSDN Magazine

    定期的にFirefox Add-onsサイトをのぞいている私は、この一年間で明らかに激増したプロプライエタリなエクステンションに手を焼いている。単にフリーライセンスのエクステンションの中には私が興味を感じるものがなくなってしまったせいなのかもしれないが、最近おもしろそうに見えるエクステンションはプロプライエタリなものばかりのような気がする。特におすすめとして取り上げられているものはそうだ。もちろんMozillaのプライバシーポリシーや免責事項には、プロプライエタリだからというだけの理由でプロプライエタリなエクステンションを禁止するような文言はないのだが、それらはフリー/オープンソースソフトウェア(FOSS)の精神に反するだけでなく、何とかしてユーザーを取り込もうとする強引な新興企業の企みが潜んでいることが多く、イライラさせられる。 プロプライエタリなエクステンションが存在することに、私はす

    憤りを感じさせられるプロプライエタリなFirefoxエクステンション | OSDN Magazine
    lizy
    lizy 2008/12/25
    「プロプライエタリな物を配布する自由」もあるはず
  • Continuous integration with Hudson

    Continuous integration with Hudson Open source CI server offers easy setup and configuration Continuous integration has become common practice for teams focused on ensuring code quality throughout the software development lifecycle. In this article, Nicholas Whitehead introduces Hudson, a popular open source CI server. Learn how to set up a Hudson server in your application development environment

    Continuous integration with Hudson
  • ユーザスクリプトがあるかどうか教えてくれる·Greasefire MOONGIFT

    Webサイトを自分にとって使いやすくしてくれるUser Scriptsは便利な技術だ。だが自作派は良いが、人が作ったものを利用したいと思った時に、希望したものが作られているかどうかは分からない(なければ作れば良いという話はさておき)。 見ているサイトがユーザスクリプトを提供しているかどうかすぐに分かる 自分がよく使っているサイトで、ユーザスクリプトが提供されているかどうか、それを教えてくれるのがGreasefireだ。 GreasefireはGreasemonkeyと連動するFirefoxアドオンで、さらに積極的にUser Scriptsを使いたくなるソフトウェアだ。 Greasefireをインストールしたら、後は普通にWebサイトをブラウジングしていれば良い。ユーザスクリプトが提供されているサイトでは、おなじみの猿のマークの背景に炎が表示される。まさにFireの名にふさわしい(?)。なお

    ユーザスクリプトがあるかどうか教えてくれる·Greasefire MOONGIFT
  • 英語なんてわかんねーよ!!ってな人へ贈るGithub入門 for MacOS - Seasons.NET

    Gitという分散リポジトリシステムを使い始めました。 これ自体は、MacだとMacPorts使えば楽に入ってくるのですが、 まぁローカルで管理していてもあんまりうまみがない。 せっかくならば、外にソースを公開して、みんなでいじくりまくれる リポジトリを構築したほうが良い。 そこで便利なのが、githubというサービスです。 簡単に言えば、gitのリポジトリを作成&管理する為のサービスです。 自分でサーバーたてて管理するコストが減る為かなり楽です。 Free版だと、100MBまでという制限がありますが、まぁ普通に使う分には、 問題ない容量でしょう。登録してある言語は、Rubyが多く、LLな人達からの 人気の高さが伺えます。 まずは、アカウントを作っておきます。 これは、github.comに行き、好きなアカウントを作成してください。 特にアバターの設定は、ちとはまるので、私のこのエントリーを

    英語なんてわかんねーよ!!ってな人へ贈るGithub入門 for MacOS - Seasons.NET
  • githubのプロフ画像の設定の仕方 - Seasons.NET

    githubが周りで流行っているみたいだし、登録しました。 そこでプロフの画像を設定できるのですがちょっとだけややこしいのでまとめておきます。 githubに登録後、profileのところで 自分のプロフ画像が木人みたいに設定されてません。 そこには、こんな事が書かれています。 gravatarで君のメールアドレスが登録されているかい? そうしないとアバターが設定できないよ。 あと、公開レートは、Gにしておかないと駄目だよと。 そこでgravatarに行き、登録したメールアドレスでアバターを作っておくわけです。 作ったら公開レートをGにして一般的に 公開しても可能なレートにしておきましょう。 これをやっておけば5〜10分程度で木人から自分のプロフへ変更されます。

    lizy
    lizy 2008/12/25
  • Iphone Sdk Articles

    Major danger that you need to keep in mind before making the transaction online for purchasing goods There are lots of horrible stories that explain how people in Australia get hacked and their bank got empty after making an online transaction and due to that there are many people who are now avoiding online shopping just because they have heard that kind of stories. There certainly are some dange

  • TestLinkを運用して気付いたことpart2~ビルドと要件管理機能 - プログラマの思索

    先週、TestLinkのメーリングリストで、コミッタの川西さんとTestLinkのUI改善や運用方法について熱く議論した。 その議論で考えたことについて書いてみる。 【参考】 TestLinkJP - TEF有志によるテスト管理システムTestLink日語化プロジェクト TEF有志によるTestLink日語化プロジェクト - TestLink日語版で始めるテスト管理システム(簡易マニュアル) 僕はTestLinkを3ヶ月運用してみて、Redmineと同様にTestLinkは僕のプロジェクト運営に欠かせないツールになった。 僕のチームでさえも、単体~システムテストのケース数は数千オーダー。 もはやExcelのテスト仕様書で管理するのは非現実的。 しかし、テスト工程をExcelで管理しているプロジェクトが殆どで、どのプロジェクトも結合テスト以降の開発に苦労している。 特に、テストでNGと

    TestLinkを運用して気付いたことpart2~ビルドと要件管理機能 - プログラマの思索
  • Railsらしいデータベース管理システム·rbDB MOONGIFT

    Webベースのシステム開発でMySQL管理を行うとすればphpMyAdminが選択されることだろう。確かに優秀なWebアプリケーションだ。だがちょっと待って欲しい。時代は常に変わっている、時には新しいものに触れてみるのも良いのではないだろうか。 Rails製のデータベース管理システム Ruby on Railsの開発者であれば、データベースももちろんRailsで管理しよう。使うのはrbDBだ。 今回紹介するフリーウェアはrbDBRuby on Rails製のデータベース管理システムだ。ソースコードは公開されているが、ライセンスは明記されていなかったのでご注意いただきたい。 rbDBは既存のアプリケーションの中に組み込むという訳ではなく、MySQL全体の管理を行うWebアプリケーションだ。とは言え、最適化等ができる訳ではなく、データベースの作成やテーブルの作成、データのメンテナンス等が主な

    Railsらしいデータベース管理システム·rbDB MOONGIFT
  • iPhoneアプリ「The 除夜の鐘」をリリースしました。 - kenmazの日記

    「The 除夜の鐘」なるiPhoneアプリをリリースしました。無料です。 名前の通りのアプリです。 12/27くらいに少しおもしろいかもしれない機能を追加したバージョンを再度リリースする予定です。 実は先々週あたりに同じようなアプリが他社からリリースされましたが、全力でスルー ダウンロードはこちら http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=299860675&mt=8

    iPhoneアプリ「The 除夜の鐘」をリリースしました。 - kenmazの日記
  • RESTfulなビジネス対話

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    RESTfulなビジネス対話
  • Amazon Web Serviceで書籍情報を取得する - 人工知能に関する断創録

    注意 2009/8/15からProduct Advertising APIの仕様が変更になりました。認証用のシグネチャをリクエストに添付する必要があるので下のコードに修正が必要です。 PythonAmazon Product Advertising APIを使う(2010/1/16) を参照してください。 が大好きなのでiPhoneで蔵書管理アプリを作ろうかなと思ってる。iPhoneなので出先の屋とか図書館でレビューを取得したり、積読リストに追加したり、感想をメモしたりできるような・・・あとレコメンデーションとか言語処理とか対話エージェントとか入れて少し知的にしたいなぁ。とあまり妄想を膨らませてもしょうがないのでとりあえずAmazonから書籍情報を取得する方法を調べてみた。iPhoneはObjective-Cで書かなきゃだめだけどとりあえずPythonで。 Amazon Web Se

    Amazon Web Serviceで書籍情報を取得する - 人工知能に関する断創録
  • HugeDomains.com

    lizy
    lizy 2008/12/25
    なんぞこれ
  • ソニーが封筒サイズの新型モバイルPC発表を予告 - 日経トレンディネット

    ソニーは2008年12月24日、ティザーサイトで新型モバイルPCを近日発売予定であることを予告した。製品の詳細や発売日等は公表していない。 ティザーサイトでは、女性がクラッチバックから、新型モバイルPCが入っていると思われる横長の封筒を取り出す様子を公開。最後に「VAIO New Mobile Coming Soon」という文字が表れて終了する。ソニースタイルにメール登録すれば、VAIO New Mobileの最新情報を受け取れる。 封筒といえばアップルの薄型ノート「MacBook Air」が有名だが、それに対抗する薄型ノートなのか、それともインテルの小型携帯機器向けCPU「Atom」を使った小型低価格ノートなのか。発表が待ち遠しい。 (文/三浦善弘=日経トレンディネット)

    ソニーが封筒サイズの新型モバイルPC発表を予告 - 日経トレンディネット
    lizy
    lizy 2008/12/25
    sony版D4ですね、わかります