タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/aoi_zero (8)

  • 電脳コイルの球ちゃんできたよ : S.K式*

    ■電脳コイルの球ちゃん完成したよ。特殊な技法で作ってるのでメカらしいソリッド感がうまく出せたような気がするよ。体色はちょっと悩んだ。真っ白じゃないんだよね。ちょっとブルーがかった薄いグレーと判断。 ■「びびびっ、びびびっ」消去してます。イリーガル消去してます。 ■逃げてます。超逃げてます。 ■あきらめたようです。泣いてます。半泣きです。 ■仲直りしたようです。一緒に記念撮影。 ■「あの白いのウザくねぇ」「しょぼ~ん…」 ■ころ〜ん。気が付くと机の上から落ちてます。南無

    電脳コイルの球ちゃんできたよ : S.K式*
    llil
    llil 2009/04/09
    craft/ キュウちゃんとイリーガル!
  • 電脳コイルのイリーガルでけたよ : S.K式*

    ■最近ぽちぽち電脳コイル見返してる。勢いが付いたので以前造りかけてたイリーガルを完成させてみたよ。バグパーツは取り外し可能。この勢いで球ちゃんも完成させるっ。 ■WBC面白かったですね!イチローの伝説にまた新たな一ページが。もう一人の一郎はどうしようも無いけど。丁度仕事の真っ最中だったのでリアルタイムでは見れなかったんですが、定期的にTwitterのTLを覗くだけで試合の進捗具合が大体分かってしまうのが凄いと思った。 ■先週の日曜にいきなりデスクトップPCのHDがクラッシュして起動しなくなった。何度か付けたり外したり(意外とそれだけで直るケースも多い)してみたけど今回は駄目っぽいので、翌日秋葉に出かけて1TBと500GBのHD2台買ってきた。OSインストールはSSDにインストールしてみたいなぁとも思ったんですが、調べたらプチフリがなかなかネックっぽいしHDに比べるとまだまだ割高で信頼性にも

    電脳コイルのイリーガルでけたよ : S.K式*
    llil
    llil 2009/04/09
    craft/
  • 森羅万象のindexとしてのtwitter : S.K式*

    改めてtwitterってなんぞ Twitterを使用し始めて丁度1年くらいになるか。振り返ってみると当初から信じられない位に毎日の生活に欠かせないツールになっているんだよね。何が便利ってこれね、今世の中に起きていることのリアルタイムindexとして使えるんだよね。もちろんfollow次第なんですが。取り敢えず自分が気になる人をまずfollowするだけでも、結構趣味の近い人が今リアルタイムで何を面白いと思ってるか、そゆのをつぶやきから知ることが出来る。今面白いと思ってる漫画とかとかアニメとか。特にTV番組とかはね。何か面白い番組が始まったら大抵、誰かが反応して書き込むので見逃す事が少なくなった。観てる間はそのまま実況するのがまた楽しいんだわ、これが。 そう、twitterとはweb以外で起きている森羅万象をfollowしている人間を通じてリアルタイムで知ることが出来るツール。 現時点での個

    森羅万象のindexとしてのtwitter : S.K式*
    llil
    llil 2009/04/09
    twitter/「そう、twitterとはweb以外で起きている森羅万象をfollowしている人間を通じてリアルタイムで知ることが出来るツール。」なるほど。
  • テオ・ヤンセン展@日比谷パティオ観てきたよ : S.K式*

    ■現在日比谷パティオで開催されている“テオ・ヤンセン展”を観に行ってきましたよ。 ・テオ・ヤンセン展公式 展示期間:2009年1月17日(土)〜4月12日(日) 開場時間:10時〜21時 入場料:1,500円(税込)ちなみにクーポンを提示すると100円引き(携帯に表示させて見せてもOKでした) テオ・ヤンセンは1948年、オランダのスヘーヴェニンゲンに生まれる。デルフト大学で物理学を学び、1975年に画家となる。1990年からアニマリ(ビーチアニマル)を作り始める。 ■テオ・ヤンセンは2006年にBMWのCMに彼の作品が取り上げられた辺りでネットでも一部で噂になっててその時に知ったんですが当時、動画を見てかなり驚いた記憶がありまして。あの「ストランドビースト(ビーチアニマル)」の実物が日で見れると言う事で見てきた訳です。一応知らない人のために簡単に説明。ストランドビーストとはプラスチック

    テオ・ヤンセン展@日比谷パティオ観てきたよ : S.K式*
    llil
    llil 2009/03/15
    うらやますぃー!4月12日までか…うううう行きたい行きたい行きたい!4月12日までか…遠いもんなぁ…うううう悩ましい!
  • ユリイカ(EUREKA)初音ミク総特集号 : S.K式*

    ■ユリイカ 増刊号 総特集=初音ミク買ってきた。 ■まだ1/5位しか読んでないですが、巻頭の初音ミクの生みの親「佐々木渉」氏のインタビューが素晴らしくてコレ読んだだけも買った甲斐があるようなもの。読むと判るのですが、此の方その辺の論客よりよっぽどキレのある理路整然とした言葉を語る人で、初音ミクがどう言う(サブカルチャーの)流れの中で生み出されたモノなのかが判りやすく語られている。と言うかこの人竹村延和とかボアダムズとか(となるとやっぱAUDIO SPORTSとかもか)聴くひとだったんですねぇ。こういう人から“初音ミク”という存在が生み出されたという事実が感慨深い。 言うなれば、ハードかつニッチ&オールドスクールなオタクでしたね。でも、それって今ニコニコ動画で「キーボードクラッシャー」のMAD動画見て楽しんでいる感覚と、ムスリムガーゼやアレック・エンパイア周辺のノイズだらけのビートミュージッ

    ユリイカ(EUREKA)初音ミク総特集号 : S.K式*
    llil
    llil 2009/01/08
    『初音ミクの生みの親「佐々木渉」氏/この人竹村延和とかボアダムズとか(となるとやっぱAUDIO SPORTSとかもか)聴くひとだったんですねぇ。こういう人から“初音ミク”という存在が生み出されたという事実が感慨深い』
  • ジョージ・ワシントンのデティールとか小っちゃい娘とか : S.K式*

    ■やー、こういうイベントで外人の子供見るたびになんてプリチーなんだろうと思わずにいられない。 ■コレコレ!もうデティールの味の出方が異常。「ジョージ・ワシントンでけー!」と単純に楽しむのも良いけど、こう言うデティールをチマチマ楽しむ方が自分らしいというか。半径5m以内の世界に生きてるタイプの人間なんです。基。欲を言えば自分の部屋をこういう雰囲気で纏めたいのだが、流石に難易度高いよねぇ。 ■航空関係に比べると船舶ってのは基重厚ですな。 ■この辺だと海の水もけっこう綺麗ですな。

    ジョージ・ワシントンのデティールとか小っちゃい娘とか : S.K式*
    llil
    llil 2008/12/11
    良いねぇ、デティール写真。スイッチボックス-萌え♪
  • 空のフィルター・異常気象 : S.K式*

    ■夕方仕事の合間に空の写真でも撮ろうかと外に出てみると、空が生まれて此の方一度も見たことが無いような奇妙な事になっていた。空がある領域で直線で区切られるている。最初は飛行機雲かと思ったが“ソレ”は線では無く面で存在している。通常の空と雲をそれより低い位置で視界からさえぎるようにフィルターが掛かったような状態。自然現象でこういう事が起こりえるのか、それとも人工的な要因なのかどっちにしろ不可思議だ。周りに居た同僚にも聞いてみたけど誰もこういう状態の空を見たことが無いと言うことだったのでそれなりに珍しい現象である事は間違い無さそうですが、誰か原因を知ってる人は居ないでしょうか?知ってたら是非教えてください。(写真はクリックでかなり大きくなりますよ) 部分拡大するとこんな感じ。 ■別の方角の雲も今日は異次元のような様相だった。 ■ココ二日程続く一晩中の雷とか、今日帰りに遭遇した常軌を逸したほどの土

    空のフィルター・異常気象 : S.K式*
    llil
    llil 2008/09/08
    気象/フシギ
  • 押井守・映像機械論 : S.K式*

    押井守・映像機械論[メカフィリア] 【押井守:ロボットに対する演出、その要諦】 1.ロボットなるものは、あくまで「システム」として描かれなければならない 2.とりわけ、軍事警察任務等の特殊用途の用いられるロボットは、その設計思想を明確に設定し、開発、試作、量産、運用、保守、改良もすべての段階に渡る技術的問題を考慮しつつ、その集約的表現として描かれる必要がある 3.したがって、量産効果や保守、整備等に関わる運用思想等を無視するが如きロボットアニメ的個艦優位主義は、断固排除されなければならない 4.具体的には、製造者であるメーカーと運用者である現地部隊との軋轢、操縦者と整備部隊の心理的葛藤、ハードウェアとしてのロボットとそれを制御するソフトウェア等、システムのあらゆる局面に渡り、技術的問題を主軸としてドラマを用意する 5.現に慎むべきは、天才科学者によって開発された機体を操る思考停止的操縦者の

    押井守・映像機械論 : S.K式*
    llil
    llil 2008/04/28
    【押井守:ロボットに対する演出、その要諦】
  • 1