タグ

ブックマーク / iwamototuka.hatenadiary.org (5)

  • 宇宙ステーション補給機「こうのとり」2号機の大気圏への再突入完了について [JAXA] - 岩日誌

    ついにミッション完了! 宇宙ステーション補給機「こうのとり」2号機は、3月30日(水)午前11時44分(日時間)に第3回軌道離脱マヌーバを実施し、大気圏に再突入しました。 「こうのとり」2号機は、所期の目的である国際宇宙ステーションへの物資輸送を完遂し、日の再突入をもって、約67日間にわたる全ミッションを終えました。 なお、再突入推定時刻及び着水推定時刻は下記のとおりです(日時間)。 記 再突入※推定時刻 : 平成23年 3月30日(水) 午後0時09分頃 着水推定時刻 : 平成23年 3月30日(水) 午後0時21分頃〜0時41分頃 ※:高度約120km 約60日間という通常想定している倍の期間係留し、完璧に任務をこなしました。分離直前に震災に見舞われるという事態も起きましたが、連係プレーで見事乗り切り日ついにその役目を終えました。「こうのとり」2号機、そして運用チームの皆さん

    宇宙ステーション補給機「こうのとり」2号機の大気圏への再突入完了について [JAXA] - 岩日誌
    llil
    llil 2011/04/05
    jaxa/ htv/ 記者会見の文字起こし等。HTV-2再突入まとめ
  • 2009-11-02

    今回もナイスレポ来てます。 与圧部の搬出は10月20日に完了。その後、ISSから出た廃棄物を搬入して、10月30日2:32にハッチが閉じられた。当初の予定では、30日間程度の係留期間となるはずだったが、廃棄物の搭載が増えた(200kgほど増加)こともあり、2週間ほど延びた。今後は半年間程度、プログレスやATVの離脱がないため、可能な限りHTVを使って破棄したい、という判断だったようだ。 今回のHTVは“技術実証機”であるのだが、ほぼ運用機のように期待・信頼されていることを示すエピソードとも言えるだろう。ISSクルーからも高く評価されており、山中浩二フライトディレクタのところには、HTVにみんなで寄せ書きした写真がメールで送られてきたそうだ。 うーん、信頼されてますね。技術実証機ながらほとんど運用機扱いなのはある意味日の伝統のようなものですがw、それだけの準備を行なってきたのが功を奏したと

    2009-11-02
    llil
    llil 2009/11/04
    jaxa/ htv/
  • 2009-02-13

    きたあああああ! 「はやぶさ」「ひので」に続くScience誌特集の快挙ですね。 論文では、地層の成り立ちや重力異常のパターンやクレーターの分布などから地下構造の分析が大きく進んでいってる感じです。 さらにレーザー高度計(LALT)で永久影の内部も含めた超精密な地形図が出来上がっており、これも将来の探査計画に活用されるでしょうね。 また、この地形図は地形カメラによる連続的な地形観測データとも突き合わせてより精度の高いものが今後出てくるんじゃないかと思います。 これらは主に地形に関するデータを基にした論文で、まだ元素分布・鉱物分布や磁場観測などのネタがいっぱい控えていますので、これからも更に続々と出てくるんでしょうね。 今後「かぐや」は高度を下げたりなどのイベントもありますし、まだまだ活躍は続きます。 ■米科学誌「サイエンス」における「かぐや」特別編集号の発行について [JAXA] こちらに

    2009-02-13
    llil
    llil 2009/02/14
    H2BF1/「いやほんとH-IIBの開発費は爆安ですよねえ。技術の蓄積というのはこういうところで発揮されるんですね。」うむうむ。素晴らしいッス。
  • 2009-01-31

    かがやきは縦横31センチ、高さ35センチ、重さ28キロ・グラムの小型衛星で、東海大などの協力で開発。約260人分の子どもたちの色とりどりの手形を印刷した軌道離脱用パラシュート(1・2メートル四方)を広げ、カメラで撮影するほか、オーロラ観測や子どもらの声をアマチュア無線で世界に届ける実験を行う予定だ。 打ち上げ後、他の衛星は次々に交信に成功。しかし、かがやきとの交信はできない状態が続き、同社が国内3か所に設置したアンテナで連日受信を試みている。 同社によると、かがやきはロケットから分離後、特定周波数の電波を発信するはずだった。分離に失敗したか、電源が故障している可能性もある。 山勝令・同社宇宙システム事業部長は「弱い電波なのでとらえにくいだけと思う。あきらめません」と強調する。 うむ、どうやらまだ電波を捉えられていないようです。 NORADの衛星追跡ではどうやら分離はされている感じですが…

    2009-01-31
    llil
    llil 2009/02/01
    「どうやらまだ電波を捉えられていないようです。 NORADの衛星追跡ではどうやら分離はされている感じですが…」/情報システム会社ソランの小型衛星@H2AF15
  • H-IIAロケット15号機/「いぶき」 打ち上げ見学記 1/23 - 岩日誌

    前回まで << H-IIAロケット15号機/「いぶき」 打ち上げ見学記 1/22 << H-IIAロケット15号機/「いぶき」 打ち上げ見学記 1/21 << H-IIAロケット15号機/「いぶき」 打ち上げ見学記 1/20 関連:いぶき打ち上げ特設サイト [JAXA] 06:30 起きた おはようございました。 風が少々出ていますが風切り音が止んだのでさっきよりは弱まった感じです。 ■2009年01月23日 04時41分 地上設備予冷作業開始 [MHI カウントダウン・レポート] 液体水素系・液体酸素系の地上設備の予冷を開始しました。 前回14号機のカウントダウンレポートを参考にすると推進剤充填完了まではおよそ4時間弱かかると思われるので、完了するのは8時半頃となりそうです。 あと機体移動の様子を宇宙作家クラブ ニュース掲示板でも松浦さんがレポされてます。 08:30 ちょっと散策 良い

    H-IIAロケット15号機/「いぶき」 打ち上げ見学記 1/23 - 岩日誌
    llil
    llil 2009/01/23
    現地レポ
  • 1