タグ

anondとオタクに関するllilのブックマーク (6)

  • 美少女キャラでオナニーする奴ってそのキャラと恋愛してる?|増田にゃんねるβ

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2008/11/24 00:35:33 「かがみは俺の嫁」とか言ってる奴、当に嫁にしてるか?俺はしてるぞ。 俺のおかずは9割方二次元キャラ。媒体はいろいろ。同人誌やエロゲが多い。厨房の頃はダンクとかで健全にオナニーしていた。だけどパソコン手に入れてからオナニーライフ変ったな。MAGフォーマットが全盛の頃にディスプレイに映し出された美雪さんやりつべさんのオリジナルや二次創作画像ばかりでオナニーしまくるようになった。でもエロエロな絵ばかりなのかといえば半々ってとこかな。べっかんこうや石恵のような絵で抜くことも多いけど、だいたいはインスタントオナニー。恋愛といった妄想抜きの視覚に頼ったオナニーになる。 いわゆる美少女キャラでオナニーする人って珍しくないと思うんだけど、みんな当然そのキャラとセックスしたり、抱擁したりキスしたりす

    llil
    llil 2009/10/30
    オナニー談義
  • 教育フェアと大きなお友達

    NHKで先週、教育フェアっていうイベントが開催されてました。 毎年そこの野外ステージで天才てれびくんMAXのショーがあります。 夏のイベントは抽選で当たらないと見られないんですがこのイベントは観覧自由なので毎年見に行っています。 例の如く大きいお友達率が異常に高く親子連れの中に浮いておじさんたちがいます。 イベントが始まると大きな声をだして自分の好きな子役の名前を叫びます。 当然近くの子は怖がってステージに集中できない。それでもその大きなお友達はずっと叫ぶ。 毎年繰り返されることではあるが一向に馴れません。 帰ってきてブログを見ていたら、その大きなお友達を気持ち悪いと書いてある子持ちママのブログがありました。 そのコメント欄を見たら大きなお友達が反論を書き込んでいました。 もうあきれて言葉がでませんでした。

    教育フェアと大きなお友達
    llil
    llil 2009/09/17
    2008.11/ 本当に深刻な問題なのだったら責めるべきは運営側の怠慢だろ。親子連れは前方の一般席、大きなお友達は後方の柵の中とかで分ければ「子供が怖がる」ような状況は改善される。マナーとか言っても無駄。わけろ。
  • 『コミケ前日に東京行きの機内でお会いした女性を捜しています』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『コミケ前日に東京行きの機内でお会いした女性を捜しています』へのコメント
    llil
    llil 2009/08/19
    ブクマの反応が面白いなぁ。。
  • 俺はホモじゃない。お前が好きなんだ。

    BL王道の「俺はホモじゃない。お前が好きなんだ。」っていう台詞、 それって根底にゲイに対する差別があるように聞こえてしまうのは自分だけだろうか。 自分が同性愛者だからそう感じてしまうのかもしれないが(著者はそこまで考えて描いてないだろうし)、 どうしても↑みたいな台詞が出てくると萎えて面白かったのに急につまんなくなる。 あー心狭い自分がいやだ…。

    俺はホモじゃない。お前が好きなんだ。
    llil
    llil 2009/03/08
    トラバツリーも込みでブクマ。
  • 同人的に盛り上がる作品について思うこと

    http://blog.livedoor.jp/seki_fujiki/archives/248702.html 常々思っていることだけど、自分のブログに書くと炎上間違い無しなので、匿名ダイアリーで書くことにした。 例外も多いが、同人的に大ブレイクするにはある程度の条件がある。 絵が「微妙」なことだ。 あえて下●とは言わない ファミコン版のファイアーエムブレムや、ときめきメモリアルの第一作の絵はかなり野暮ったいものだ。Keyの「いたる絵」は、最初見たときには目を疑った。To Heart もPC版の作画は当時のレベルからしてみてもさほど良くは無いはずだ。月姫が出たとき当時のTypeMoonの絵は、素人臭いというのが第一印象だ。 そういった、ビジュアル的な弱点を持ちながら、ゲームシステムやシナリオが秀逸であることが同人活動の盛り上がりに関係するという感覚がある。 突っ込みどころの少ないスキの無

    同人的に盛り上がる作品について思うこと
    llil
    llil 2009/02/20
    同人/そもそも、ヒットした元作品の内訳が「スキの無い絵柄」よりも、そうではない作品の方が圧倒的に多くて、同人もその分布に沿ってるだけって可能性は?
  • オタク趣味ばかりだが、じゅうぶん社会でうまくやっている(つもり)

    http://anond.hatelabo.jp/20090113030035 社会人歴10年越えです。私も増田と同様、趣味といえばいわゆるオタク趣味ばかりですが、やりづらいとは思いません。 また、私はショットバーなどにも行くのですが、そこはマスター・従業員に常連さんを含め、会社以上にオタクとは無関係な人たちばかりが集まっていますが、会話に不自由はしていません。 確かにいきなりこちらからコアなアニメなどの話をしても一般の人にはほとんど通じません。しかし、一般の人たちもオタクの世界のことを多少は漏れ聞くことなどがあるようでして、そのようなことについてよく聞かれます(「コミケ」って何? 「萌え」ってどうゆう意味? などなど)。それを自分なりの言葉で説明したりしているうちに、少しずつ私の話を楽しんで聞いてもらえるようになりました。 そして、こちらも多少漏れ聞いた(一般受けする)話を質問してみたり

    オタク趣味ばかりだが、じゅうぶん社会でうまくやっている(つもり)
    llil
    llil 2009/01/14
    要するに趣味とコミュニケーション能力は別のモノだ。元増田のように、相手の趣味を知る(相手に合せる)ことによってコミュ力の不足を補う戦略も間違いではない。無理せず自分に合う方法を見つける事が大切か。
  • 1