タグ

2012年5月17日のブックマーク (12件)

  • studygift 〜学費支援プラットフォーム〜

    Google+のフォロワー数が話題になった、 坂口綾優と申します! 坂口綾優です。学校に行きたくても学費が払えなくて学校に行けない… それが今の私の状況です。今回studygiftからの援助を受け、奨学金が止まり学校に通えなくなってしまった私を支援して下さるサポーターを募集させて頂く事になりました。ご賛同頂いた方々からのご支援、ご協力を頂ければ幸いです。 Google+で「日一」になったこと 坂口綾優といいます。福岡県北九州市出身です。早稲田大学社会科学部の3年生をやりながら、写真を撮ってGoogle+に投稿したりしていました。その中で、この記事が話題になりました。 普通の女子大生がなぜ、Google+で「日一」になったのか http://nanapi.jp/topics/68 初めはとても驚きましたが、たくさんの人から反応をいただいて嬉しかったです。 2つの奨学金が停止したこ

    lll_nat_lll
    lll_nat_lll 2012/05/17
    1.なぜ成績が下がったか 2.今の大学で何を学んでいてそれをどう活かしていきたいか 3.今まで奨学金でいくらまかなってきたのか 4.今いくら稼いでいて¥250450は何割にあたるか この辺知りたいな
  • 本日のテレビ朝日「モーニングバード」での、今夏の電力需給に関する報道内容についての当社からのお知らせ [関西電力]

    日(平成24年5月17日)、テレビ朝日「モーニングバード」の番組内で、大阪府市統合部特別顧問・古賀茂明氏の「火力発電所でわざと事故を起こす、あるいは事故が起きたときにしばらく動かさないようにして、電力が大幅に足りないという状況を作り出してパニックをおこすことにより、原子力を再稼動させるしかないという、いわば停電テロという状態にもっていこうとしているとしか思えない」というインタビューが紹介されましたが、当社として、そのような事を検討している事実は一切ありません。 当社は、引き続き、追加供給力の確保に最大限努め、電力の需給安定に向けた取り組みに全力を尽くしてまいります。 関西電力株式会社

  • 埼玉、消えた子ども38人…外国人親と海外? : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府富田林市で男児(9)が行方不明になっていることが発覚したが、埼玉県内でも行方が分からない「居所不明」の小中学生が少なくとも38人(昨年5月時点)いることが、文部科学省などへの取材でわかった。 子どもたちが来通うはずだった小中学校は、家庭訪問するなど調査はしているが、居場所が分からないケースがほとんど。その多くが借金による夜逃げや、家庭内暴力(DV)から逃れるため保護者と一緒に引っ越したとみられ、把握は困難なのが実情だ。 さいたま市内の50歳代の小学校教頭は2010年3月、ほかの教師と2人である入学予定の子どもの自宅を訪れた。その子どもは入学前に行われる学校説明会や健康診断に来なかった。 住民登録されている住所には子どもを含めた家族は住んでおらず、近所の住民に聞いて回ったところ、母親の故郷である東南アジアの国に引っ越したという。教頭は「現地で元気に暮らしていればいいのだが……」と心配

    lll_nat_lll
    lll_nat_lll 2012/05/17
    日本国籍を持つ子供の話。転出を届けていない。海外にということなので母親が在留していないことは入管と照合できたのでしょう。自治体の権限では子供の渡航状況は追えない。
  • 東京新聞:ギリシャ再選挙 ユーロ離脱も選択肢に:社説・コラム(TOKYO Web)

    ギリシャが組閣に失敗し、再選挙を実施する。厳しい財政緊縮策を続けるのか、ユーロ離脱も視野に入れて別の道を探すのか。欧州危機の先行きはギリシャ国民の選択に委ねられる形になった。 ギリシャは先の総選挙後、パプリアス大統領と各党による組閣協議が続いていたが、最終的に失敗し六月中旬の再選挙が決まった。結果次第では、欧州連合(EU)や国際通貨基金(IMF)などと合意した緊縮策を条件にした金融支援の枠組みが破棄される事態もありうる展開だ。

  • 外国人に住基登録通知へ - MSN産経ニュース

    総務省は、住民基台帳の登録対象に7月9日から外国人住民を加えるのに向け、氏名、住所、生年月日、国籍・地域などの登録内容を人に通知すると発表した。市区町村が今月から200万人(推計)に郵送し、確認を求める。外国人登録制度の廃止に伴う措置。在留期間が3カ月を超える外国人や、在日韓国・朝鮮人の特別永住者らが対象となる。通知内容に間違いがある場合や通知が届かない場合は、市区町村への連絡が必要。連絡がなければそのまま住民票に記載される。

  • 昨晩、嫁脱がして20分後に離婚宣告しました : あじゃじゃしたー

    1:1:2012/05/11(金) 17:14:06.51 書き留めなし&仕事中なので遅いです 憂さ晴らしにスレ建てますた 原因はレス。我慢できず久しぶりに迫った時。 端的にいうと、半強引にセックルしようとしたときに 1「できれば週一とかしたいんだけど」 嫁「そんなにしたいなら外でやってきて」 1「え?」 嫁「あたし、もうセックル興味ないの」 かくかくしかじか 1「じゃあ離婚しよう」 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 17:17:28.69 なんで離婚するん。外でやってもいいなんて最高の嫁やん。 13:1:2012/05/11(金) 19:25:54.36 遅くなりました。すみません。 帰宅間際にまさかの残業命令でした >>2 冗談かと思ってました 3:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 17:22:21.70 嫁も外でやってるんだろ、間違いない

    lll_nat_lll
    lll_nat_lll 2012/05/17
    29って結構子供なんだなとおもいました。/真っ当なレスがちらほらと。1はお中元を贈るべきだ
  • SYNODOS JOURNAL : 生き延びるための「障害」――「できないこと」を許さない社会 荒井裕樹

    2012/2/2912:35 生き延びるための「障害」――「できないこと」を許さない社会 荒井裕樹 ■障害者運動の「新規参入組」? 先日、1970〜80年代の障害者運動を担った古老と、何気ない会話をしていたときのこと。障害者運動の「生き字引き」ともいわれる当の古老が、「精神」や「脳機能」の領域に障害を持つ人々を指して――話の流れでは、とくに「発達障害」(「自閉症」や「アスペルガー症候群」といった障害群)の人々のことが中心であった――「新規参入組」と称したことがあった。 たしかに「発達障害」という言葉が、一部の医療・福祉関係者だけでなく、市井の人々にも知られるようになったのは比較的最近のことである。わたしのそれほど広くはないアンテナにも、「発達障害」を持つ当事者や家族たちの活動が盛んな様子が仄聞される。今なお誤解と偏見の多いこの「障害」に関する啓発や、医療・福祉制度の整備を求める運動(この「

    lll_nat_lll
    lll_nat_lll 2012/05/17
    "新規参入組"
  • 「寛容さ」に救われないから「能力」に引き寄せられていく - 泣きやむまで 泣くといい

    最近、シノドスが「障害者」に言及した記事をよく掲載している。これまで「論壇」的なものの中であまり扱われなかったものに注目が寄せられる背景には、きっとこの記事のような時代診断があるのだろう。 生き延びるための「障害」――「できないこと」を許さない社会 荒井裕樹 http://synodos.livedoor.biz/archives/1902249.html これは「発達障害者」の現況や支援のあり方を示そうとして書かれたものではない。「障害」にまつわる言説が「発達障害」のような白黒のはっきりさせにくい「障害」の存在によって拡張されて、たとえば精神医学的には必ずしも正確ではない「俺は『コミュ障』だから」のような使われ方が日常的な場面でも広まりつつある事態に、社会の側にある「非寛容」からわが身を救おうとする人々の生存戦略を見出そうとするものだ。 障害の「社会モデル」的理解というのは何らかの意味で

    「寛容さ」に救われないから「能力」に引き寄せられていく - 泣きやむまで 泣くといい
    lll_nat_lll
    lll_nat_lll 2012/05/17
    "「ここにいていいよ」「そのままでいいよ」と言ってもらえる寛容さは、そのまま幸福につながるとは限らない"
  • 「『軽度』の発達障害」をどう子どもに伝えるか? - 泣きやむまで 泣くといい

    ガイドヘルプで「発達障害」の子と公園に行く。 そこに居合わせた子どもたちから「お父さんか?」と聞かれる。 低学年の子どもに「ヘルパー」の概念を伝えるのは難しく、かつ普通学級に通っている子どもと出かけているので、子どもたちにとっては特別な支援が必要なようにも見えていない(漠然とした「違い」は感受されているかもしれないけれど)。 自分はたいてい「友達だ」と答える。低学年の子は面白がって、いっしょに遊んでくれる。だいたいはそれで終わる。「ふざけたお父さん」と思われているのかもしれない。 しかし、さまざまな子どもと公園に通い詰めていると次第に「どうやらお父さんではない」とみんな気づき始める。低学年の子は「当は誰のお父さん?」と聞いてくる。それにも「だから、友だちだって」と返す。また面白がってもらえて、楽しく遊べる。 ところが、高学年女子ともなるとそうはいかない。3年生といっしょにいたので、油断し

    「『軽度』の発達障害」をどう子どもに伝えるか? - 泣きやむまで 泣くといい
  • 「病気じゃなくて、障害です」に込められた意味は - 泣きやむまで 泣くといい

    なんとなくYahooのトップに障害関係の記事が出ると、何かしらのコメントをつけなければいけないような気がする(自意識過剰)。 「自閉症」表現でおわび=テレ朝「Qさま!!」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120516-00000097-jij-soci テレビ朝日のクイズバラエティー番組「Qさま!! 」で、自閉症の表現に問題があったとして同局は16日までに、番組ホームページでおわびと訂正を行った。 同局によると、14日の放送で、先天的な脳の機能障害と考えられている自閉症を、「ここ10年で患者数が増えている病気を選びなさい」という問題の正解の一つにした。同時に使ったイラストも誤ったイメージを与える表現だったという。 要するに「病気じゃないものを病気と言ってしまってごめんなさい」ということであるらしい。ところが、Yahooでこのニュースを取り上げた複数の

    「病気じゃなくて、障害です」に込められた意味は - 泣きやむまで 泣くといい
  • 都知事、小沢元代表との連携「死んでも嫌」 - 日本経済新聞

    東京都の石原慎太郎知事は16日夜のBSフジ番組で、亀井静香前国民新党代表らが石原氏を党首に想定する新党構想に関し「小沢一郎民主党元代表と手を組むのは死んでも嫌だ」と述べた。同時に「今の政治は見ていられないので、政界再編の引き金となる第三極は必要

    都知事、小沢元代表との連携「死んでも嫌」 - 日本経済新聞
  • 東京新聞:北朝鮮側と邦人遺骨返還を議論へ 民主・中井氏の関係者:政治(TOKYO Web)