タグ

2012年10月13日のブックマーク (14件)

  • 原稿が捗る。2つの画面を持つテキストエディタアプリ『Re: writer』 - リニューアル式

    Re: writer 1.0(¥170) カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス 販売: Hiloki Satoh(0.3 MB) ユニークな発想のエディタアプリをご紹介。 311個目の原石アプリは「Re: writer」。2つのテキストビューを持つテキストエディタだ。 左側にテキストを表示しながら、右側で新しい文章を入力。 うんうん、確かにこれは便利。 左右カーソル移動ボタンもあるし、スワイプでのカーソル移動もできる。 キーボードを閉じると自動保存してくれるのもありがたい。 オススメ度 ★★★★★ iPhone5の大きいディスプレイで使うと、より効果的ですな。 個人的には、黒背景が欲しいです。アップデートに期待 高橋モトシ(@Motoshi_t)でした。 ドクベコアプリダイチョー: Re: writer 1.0 気になる人は公式ページもチェック iPhoneで長文テキストを入力するなら Bl

  • 頭痛持ちの人は要注意! 鎮痛剤の常用は難聴になる可能性がある | ライフハッカー・ジャパン

    常に頭痛に悩まされている人にとっては、鎮痛剤を飲んでいる間だけが心安らかな時間かもしれません。鎮痛剤はガンガンと絶え間ない頭痛から解放してくれ、代わりに平穏な時間をもたらしてくれるものです。しかし、鎮痛剤を常用し過ぎるのは大きなリスクがあるようです。 医療系ニュースサイト「Medical News Today」に載っていた最新の研究によると、イププロフェンやアセトアミノフェンのような鎮痛剤を週に2回以上飲み続けると、長期間の難聴につながるということがわかりました。あなたが頻繁に頭痛に悩まされているのは、エンジン音や騒音などでうるさい場所に長時間いても耐えられるせいという可能性もあります。しかし研究者は、鎮痛剤としてよく使われるアスピリンの常用は、長期間の難聴と何の関連もなかったと言います。 頭痛持ちの人が、長時間うるさい場所にいることと、非アスピリンの鎮痛剤を常用していることに何の相関関係

    頭痛持ちの人は要注意! 鎮痛剤の常用は難聴になる可能性がある | ライフハッカー・ジャパン
    lll_nat_lll
    lll_nat_lll 2012/10/13
    "最高潮に痛い時はガンガンと響き渡るような痛みよりも難聴になった方がマシだと思うくらい" この記事読んだ今でも同じ感想だわ。。
  • 「英国のパトカーにはとある目的のためにテディベアが搭載されている」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by orbella 今日学んだこと イギリスの警察車両には事故に巻き込まれた子供を慰めるためのテディベアが積まれている。 <英ウィキペディア> Equipment Teddy bear (some RPUs may carry them to console children after an accident) <訳> 警察車両の装備 テディベア(一部の警察官は交通事故に巻き込まれた子供を慰めるために持ち歩いている) Police vehicles in the United Kingdom※イギリスではパトカーのことを「パンダカー」と言います。この記事では全て「パトカー」と翻訳しています。 Comment by _Hops 1 ポイント サムネはバイクなんだけど ※こちらがサムネです。 Comment by Safety_3rd 849 ポイント ああ、アメリカ合衆国

    lll_nat_lll
    lll_nat_lll 2012/10/13
    "ベアメディック"
  • 徹底検証を続けます…読売新聞東京本社編集局長 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売新聞は今月11日朝刊1面に、米ハーバード大の日人研究者らがiPS細胞から作った心筋細胞を重症の心不全患者に移植したという記事を掲載しました。 京都大の山中伸弥教授がノーベル生理学・医学賞を受賞することが決まった直後で、難治の病に苦しむ患者さんにとって「夢の治療」を身近に感じられる記事だったに違いありません。社には、読者の方から「心強く勇気付けられた」という声も届きました。 しかし、「初の臨床応用」の朗報に疑義が生じました。自ら紙記者に売り込んできた東大医学部付属病院特任研究員で「ハーバード大客員講師」を称する森口氏は、口頭での発表を予定していた日、国際会議の会場に姿を現しませんでした。また、ハーバード大も、手術を実施したとされた病院も、移植手術を否定し、論文の共同執筆者に名を連ねる研究者も、論文の存在やその内容を知らないなどと答えました。 「事実だ」と主張し続ける森口氏の説明は客

  • 東京新聞:“共著者”「研究関与せず」 森口氏論文で:社会(TOKYO Web)

  • 東京新聞:山中論文と同じ表現 英科学誌指摘:社会(TOKYO Web)

  • 読売新聞「誤報と判断」 iPS移植問題 - 日本経済新聞

    「iPS細胞から心筋を作り、患者に移植した」とする森口尚史氏の主張に疑義が相次いでいる問題で、11日付朝刊で「移植」と最初に報じた読売新聞は13日付朝刊で「森口氏の主張に基づいた一連の記事は誤報と判断した」と説明し、「おわび」と検証記事を掲載した。読売新聞は「手術を実施したとされた病院も移植手術を否定し、論文の共同執筆者に名を連ねる研究者も論文の存在やその内容を知らないなどと答えた」と指摘。「

    読売新聞「誤報と判断」 iPS移植問題 - 日本経済新聞
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 社会保障・税番号大綱案を読み解く(11)、番号制度で進む識別情報の一元化 - Manaboo 電子政府・電子申請コラム 

    社会保障・税番号大綱案を読み解く(10)、今後の進め方と付番機関の続きです。 今回から、法整備(番号法)について整理したいと思います。 大綱によると、法整備の項目は次の通りです。 ・ 番号制度の基理念 ・ 「番号」及び「法人番号」の付番・通知等の在り方 ・ 「番号」を告知、利用できる手続の範囲 ・ 「番号」に係る個人情報 ・ 情報連携基盤を用いることができる事務の範囲 ・ 情報連携により提供される「番号」に係る個人情報の種類及び提供元・提供先 ・ あらかじめ人の同意を得て情報連携する必要がある「番号」に係る個人情報 ・ 「番号」に係る人確認等の在り方 ・ 「番号」に係る個人情報の保護及び適切な利用に資する各種措置 ・ 情報連携の仕組み ・ 自己情報の管理に資するマイ・ポータルについて ・ マイ・ポータルのログイン等に必要なICカード等の要件 ・ 第三者機関 ・ 罰則 ・ 施行期日 ・

    社会保障・税番号大綱案を読み解く(11)、番号制度で進む識別情報の一元化 - Manaboo 電子政府・電子申請コラム 
  • つぶやき電子政府情報(2012年7月30日):マイナンバー制度の実現に政府CIOが欠かせない理由 - Manaboo 電子政府・電子申請コラム 

    マイナンバー法の通常国会での成立は難しいと言われていましたが、政治的な妥協点を見つけて、何とか成立しそうな気配が出てきました。マイナンバーが期待される成果を上げるのは、まさに至難の業ですが、とりあえず納税者番号として機能すれば、最低限の目標は果たせることになります。「入るを量りて出ずるを為す」ですね。 マイナンバー法が成立した後は、いよいよ関連システムの開発・構築に向けた格的な調達が始まります。マイナンバー制度は基的に住基ネットの拡張システムなので(新たなシステム構築ではない)、これまでと同じやり方で進めると、必然的に総務省に権限と予算が集まり組織の肥大化を招きます。これを防ぐチャンスとして、新たに設置する「地方公共団体情報システム機構」への政府関与があったのですが、これもすっかり総務省の配下に組み込まれてしまいました。残るチャンスは、政府CIO制度を中心としたITシステム調達の一元

    つぶやき電子政府情報(2012年7月30日):マイナンバー制度の実現に政府CIOが欠かせない理由 - Manaboo 電子政府・電子申請コラム 
  • ソフトバンクの再編劇、総務省を翻弄 政策が後手に - 日本経済新聞

    ソフトバンクが仕掛ける再編劇に総務省が翻弄されている。「日経済の活性化につながることを期待したい」。ソフトバンクの米社の買収計画に樽床伸二総務相は12日、歓迎の意向を示したが、省内の空気は微妙に違う。ある幹部は「巨額の買収資金をどうするのか。財務負担が国内の事業に影響が出ないのかどうかチェックしていく」と明かす。険しい空気には伏線がある。1日に発表した日で携帯電話4位のイー・アクセスの買収

    ソフトバンクの再編劇、総務省を翻弄 政策が後手に - 日本経済新聞
  • 本社も2年前に森口氏の記事掲載 事実関係調査 - 日本経済新聞

    米ハーバード大客員講師を名乗る森口尚史氏が「iPS細胞から心筋を作り、患者に移植する初の臨床応用をした」と米国の学会で発表しようとしたが、同大学が臨床応用を否定するなど、日米で疑義が相次いでいる。森口氏と東京医科歯科大のグループがiPS細胞を活用しC型肝炎の創薬に成功したとする2010年の読売新聞の記事についても、同大学は12日、記者会見で否定した。森口氏が治療したとするマサチューセッツ総合病

    本社も2年前に森口氏の記事掲載 事実関係調査 - 日本経済新聞
  • ymymOmymyの日記

    前回の記述を見ると、2012-09-16となっています。実に1年11ヶ月、放置しておりました。少数とはいえ、Freeplane 情報を求めて読んでくださっていた方がいたのに、更新を中止しておりましたこと、申し訳ございません。 この間に、FPのバージョンが1.2から1.3にあがりました。 2014年6月には、(組織票のおかげですが)FPが Community Choice SourceForge project of the Month for June 2014 を獲得、利用者採点では5点満点中4.9点を達成、世界全体で週平均 3,500 件前後DLされるようになりました。 1.2の新機能を紹介する途上で挫折してしまった上に、新バージョンが出てしまい、もう、何が新しいかなど、比較紹介するのは無理です。とはいえ、Freeplane は着実に進化を遂げ、ますます使いやすくなっています。 肩肘を

    ymymOmymyの日記
  • After redirect from the old media wiki - Freeplane Documentation

    New documentation site You have been redirected to the new Freeplane documentation site. Download and install the latest Freeplane version from Sourceforge. Most of the MediaWiki content ended up here, segregated into Docs – the most relevant documentation Attic (draft documents) – most of the other pages of the old MediaWiki The old mediawiki instance can be found at https://www.freeplane.org/old