llminatollのブックマーク (679)

  • マンガでわかるScrapbox

    目次 / 第1話 Scrapboxってなあに? / 第2話 学生全員がScrapboxを活用する成蹊大学塩澤ゼミに迫る / 第3話 クリエイター必見!1分でポートフォリオサイトを作れるScrapbox / 第4話 Scrapboxで簡単にプレゼンテーションを作ろう / 第5話 Scrapboxでパパッと図解を描こう!おえかき機能を使ってみた / 第6話 使いみちは無限大!ScrapboxGoog

    マンガでわかるScrapbox
    llminatoll
    llminatoll 2017/10/14
    描きました! #Scrapbox
  • 新訳版『テスト駆動開発』が出ます - t-wadaのブログ

    テスト駆動開発の考案者 Kent Beck が記した原典『Test-Driven Development by Example』を新たに訳し直し、新訳版『テスト駆動開発』としてオーム社から復刊しました。ただ訳し直すだけではなく、初めての方にも旧訳版をお持ちの方にも読んでいただけるための工夫を凝らしました。 テスト駆動開発 作者:Kent Beckオーム社Amazon 電子書籍版は Kindle 版は Amazon Kindle ストア、 PDF 版と EPUB 版は 達人出版会 から発売されています。 テスト駆動開発 作者:KentBeckオーム社Amazon テスト駆動開発【電子書籍】Kent Beck(著), 和田卓人(訳) オーム社 発行日: 2017-10-20 対応フォーマット: PDF, EPUB 詳細を見る 『Test-Driven Development by Exampl

    新訳版『テスト駆動開発』が出ます - t-wadaのブログ
    llminatoll
    llminatoll 2017/10/14
    発売おめでとうございます!!
  • 第1話 Scrapboxってなあに? - マンガでわかるScrapbox

    わかばちゃん.icon でも連絡先や報告会の内容もどうにかしたいのに、これじゃあごちゃまぜになってまた混乱しちゃう!

    第1話 Scrapboxってなあに? - マンガでわかるScrapbox
    llminatoll
    llminatoll 2017/10/12
    #マンガでわかるScrapbox のWeb連載が始まりました!このマンガ記事自体もScrapboxでできているという徹底ぶり。楽しくてモダンなWiki、Scrapboxで遊ぼう!
  • CakePHP3もくもく勉強会#2レポート「DockerでPHPの開発環境を構築しよう」 - Qiita

    今日は[第2回]CakePHP3もくもく勉強会 - connpassに参加しました。参加者は僕を含めて5名。 いきなり「Laravelで何か作りたい」とCakePHP勉強会を根底から覆す発言があったり、「Lumen良さそう」「そもそもそれフルスタックフレームワークでもないし!」といったフリーダムな雰囲気で勉強会が幕を開けましたwww 他にも、フローベースでIoTをプログラミングできるNoderedの話や、作業記録アプリTogglの話など、CakePHPの枠を超えた情報交換があったりと、ゆるいオフライン勉強会ならではの面白さがありましたね。 中でも「PHPの開発環境ってどうしてます?」という発言がキッカケで、DockerPHPの環境を作ることをテーマに勉強会を進める流れになりました。もくもく会というタイトルとはうらはらに突発的にハンズオンになったわけです。 稿では行ったハンズオンの要旨を

    CakePHP3もくもく勉強会#2レポート「DockerでPHPの開発環境を構築しよう」 - Qiita
  • 長女は本を読みすぎて日本語がおかしい|shokola

    年間300〜400冊(重複あり)ほどを読むうちの長女は、圧倒的な語彙力を持ちながらも、その幼さゆえに日語がおかしかったことが度々ありました。 そのアンバラスさをpplog に都度記録して流れていったものに少しだけ加筆(日付はpplog投稿日)したもので、6歳からの記録です。「おかしい」のほか「流石だ」などもあり、月日が経つにつれ、そちらの記事が増えていきます。 ちなみにまとめ方は同じくpplogで記録されていた席を譲ってくれたひとびとの真似です(ポエム仲間だと思ってますw) 04 Oct 2015長女はを読みすぎて日語がおかしいはさみで切るとき 「これは斧で切り落とさなくちゃいけないわね!」 (木こりか) おやつべたとき 「うーん、軽やかにおいしい!」 09 Oct 2015長女はを読みすぎて日語がおかしい2私のの進みが悪いとき 「ママ、にわかにべにくいの?」 (「少し」な

    長女は本を読みすぎて日本語がおかしい|shokola
    llminatoll
    llminatoll 2017/10/10
    "「はぁ、まるで心を吐き出すかと思った」文学に出てくる青年の台詞か" / お子さんのセリフもさることながら、お母さまのツッコミも素晴らしい。
  • Hexoの固定ページを日付け無しに

    Hexoでは固定ページを作る際、コマンドhexo new page (ページ名)でsource/(ページ名)下にindex.mdが作成される。 tagsやcategoriesは使えないようになっている。 コメントを禁止にするには、Front Matterにcomments: falseを加えれば良い。 固定ページでは日付けも表示したくないところだが、date:の項目を消してみるても、ファイルを更新した日付けが表示されてしまう。 themes/landscape/layout/page.ejsを見ると、post.ejsと同じ_partial/article.ejsがレイアウトとして使われていた。 _partialディレクトリ下のarticle.ejsをarticle-page.ejsという名前でコピー。 4行目の <%- partial('post/date', {class_name: '

  • 自分との差を見る先を建設的に変える - pblog

    他人との自分との基準の違いにイライラしてばかりして、イライラを溜め込むことでは何も変わらない。 目指す人たちを見つけて、その理想と自分との差分を埋める努力をする方が建設的だ。 って話をした。 他人は変えられない。自分だけは変えることが出来る。 自分を変える際のヒント 口癖を変える 習慣を変える 付き合う相手を変える 飲み会などで話す話題を変える 無意識に染み付いた癖や習慣、周りからの影響、普段の話題、ちょっとずつ見直してみよう。

    自分との差を見る先を建設的に変える - pblog
    llminatoll
    llminatoll 2017/10/09
    いい話。7つの習慣でいうところの「インサイド・アウト」の話だ。"他人は変えられない。自分だけは変えることが出来る"
  • pplog iOS で push 通知をAmazon SNSに変えた

    先日、pplogが4歳になったタイミングのちょいまえにバージョンアップしたpplog iOSだけども、いくつか新しいことをナンカしている。それを記録がてら記事にしていこうというこのシリーズ。ネタとしては3回分ぐらいはある。今回は push 通知周りのお話。 新生 pplog iOS で push 通知を Amazon SNS aws.amazon.com で送るように変えた。 Swift側 特筆することがないので省略。紹介すると言いつつ、いきなり紹介しない。 RailsRails側の機能を洗い出すと以下のようになる iOSからのデバイストークンの受取 Amazon SNSにEndPointを生成 iOSからのデバイストークンの削除 Amazon SNSからEndPointを削除 ユーザーのアクションを Trigger にした push通知配信 Amazon SNSのEndPointに配

    pplog iOS で push 通知をAmazon SNSに変えた
  • デザイナーとWeb発信の悩ましい関係

    最近このトピックを見かけることが多いのと、以前から気になっていたので書いてみます。セルフブランディングの重要性が叫ばれて久しいですが、これだけコンテンツが溢れる世の中で自分を「立てる」為にやっていることはありますか?特にデジタルプロダクトデザイナーにとって、とても悩ましいのが実績の発信です。 デザイナーであれば当然、「自分がデザインしたもの」が実績として評価されるべきですが、なかなかそうはいかないと感じることが良くあります。例えばサービスのデザインの場合、以下のような事項がセルフブランディングを難しくしていると感じます。 立ち上げから終了まで関わり続けられることはあまりなく、また大勢の人が関わってユーザー体験を作り上げて行くものなので、どこからどこまでが自分のデザインなのかが非常に曖昧納品して終わりではなく、生きたサービスとして中長期に渡って更新され続けていく存在なので「これが私の作品です

  • 理想!モチベーション!ベストマッチ! - だらだらいこうぜV3

    先週の記事を褒められたので今日はすこぶる気分が良かった。へへへ。 そんな今日は前回の理想の話と前にあったモチベーションの話を絡めてみたらどうやって話だった。 今週は理想の自分を無理矢理描くことで、今までよりはイライラする事も少なかったんだけど、 「あっ、イライラする。あかんぞ、こんなことでイライラしてる暇は無いんや」って自分に言い聞かせることで怒りをねじ伏せてた。 でもその理想にモチベーションを絡めることで 「イライラするより理想の人ならモチベーションのためにどうするやろ」って前向きに考えられるようになるっていう寸法らしい。 正直な所今日の話は結構難しくて腹落ちしきってない部分もあるんだけど、とりあえずそう理解した。 理解した上で改めて難しい問題である。モチベーション。 もちろんこの前の件で、モチベーション≠意識高いものということは理解している。 今のところ認識しているワイのモチベーション

    理想!モチベーション!ベストマッチ! - だらだらいこうぜV3
    llminatoll
    llminatoll 2017/10/07
    すごくいい話、当たり前だと思っていたことにフォーカスしていく過程を見習いたい"ワイってば本当はもっとユーザのことを考えたいんじゃない?"
  • 800万DLアプリ『minne』でおなじみ! GMOペパボが全社員でGitHubを使うワケ|柴田博志 | キャリアハック(CAREER HACK)

    800万DLを突破したハンドメイドマーケットアプリ『minne』や、レンタルサーバー『ロリポップ!』でおなじみのGMOペパボ。今回は社内コミュニケーション活性化について伺うべくCPOの柴田博志さんを直撃。GMOペパボはなぜ、全社員がGitHubを使うのか?! 人事も広報も。全社でGitHub導入|GMOペパボの場合 エンジニア、企画、CS、人事、総務、広報、営業… 職種をまたいだコミュニケーションは、往々にして上手くいかないもの。多くの企業で課題になっているだろう。 こういった課題をユニークに解決しているのが、800万DL(*1)を突破したハンドメイドマーケットアプリ『minne』で知られるGMOペパボだ。 全社でGitHub Enterprise(以下、GitHub)を導入し、全社員(以下、パートナー *2)がコミュニケーションツールとして活用する。エンジニア以外がGitHubをつかって

    800万DLアプリ『minne』でおなじみ! GMOペパボが全社員でGitHubを使うワケ|柴田博志 | キャリアハック(CAREER HACK)
    llminatoll
    llminatoll 2017/10/04
    いいなぁ。企画、CS、人事、総務、広報、営業、全社員でGitHub。自己紹介レジュメを作ってプルリク。
  • 絶対体重が増えるジンクス - てぬきぐらし〜毎日寝てすごしたい

    登場人物 うぱこ しましまこの妹。基的になんでも信じる。よく騙される。 夫 しましまこの夫。基的になんでも疑う。 しましまこ 信じられるものはお金だけ。 ジンクスの話 ジンクス=何の根拠もないけど、これをするとこういうことが起こるって信じてるものってないですか?? アイスをべたら太るはジンクスやなくて事実ー!! 皆さんもなんか信じてるジンクスってありますか?

    絶対体重が増えるジンクス - てぬきぐらし〜毎日寝てすごしたい
    llminatoll
    llminatoll 2017/10/02
    好き
  • フォントオタクなデザイナーが本気で選んだ「美しいフォント」24選【フリー&有償】

    『Soldi』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。 名古屋の事業会社でデザイナーをやっているAkitaと申します。 プロのデザイナーとして、デザインで気にしているところは沢山ありますが、中でも一番こだわっているのは「フォント」です。 「フォントの選び方でデザイナーの実力が分かる」というのは、私が最初にデザインを教わった先輩の言葉でした。 世の中にはどんどんクオリティが高く、美しいフォントが登場しています。 広告・パッケージではやはり有償フォントが目立

    フォントオタクなデザイナーが本気で選んだ「美しいフォント」24選【フリー&有償】
  • やはりHTML/DOMは再発明されるべきじゃないか - mizchi's blog

    と思う次第である。以下理由。 JavaScript, GUI設計の今 JSはそのプラットフォーム特性上、あらゆる言語の使用者の、あらゆる不満が集まる場所で、ヘイトを集めやすい環境だと思う。近年は npm というプラットフォームの登場でエコシステムが生まれ、思いつく限りあらゆるメソッドが適用されてきた。貧弱な言語基盤だが、その中で生き残った方法論が、今一番GUIの課題を上手く扱えている、と自分は考えている。 React/ReduxAngular によって、Flux/MVVMという抽象パターンが枯れてきたように思う。(この際、現場はまだ jQuery だぞ、みたいな話は無視する)。要は View は State の写像である、ということに尽きる。State はシリアライズ可能(JSON)で、Flux Action/Rx.Observable の Event Stream を入力とし、それ

    やはりHTML/DOMは再発明されるべきじゃないか - mizchi's blog
  • https://bs.serving-sys.com/serving/adServer.bs?cn=trd&mc=click&pli=22477849&PluID=0&ord=%5Btimestamp%5D

  • Rubyはどのように生まれ、世界へ羽ばたいていったのか?まつもとゆきひろさん講演会の全貌をレポート – NET BIZ DIV. TECH BLOG

    どうですか? Rubyって新参者のイメージがあると思うんですけど、実はJavaと同じぐらい古いんですよ。 ちなみに、World Wide Webの原型になるものが作られたのは1990年だったそうです。Rubyを作りはじめた当時の1993年の時点では、World Wide Web自体は存在はしていたのですが、世間一般にはほとんど認知されていませんでした。つまり、冒頭でも申し上げたとおり、Rubyはweb用に開発されたわけではなかったのです。 当時すでに先輩としてPerlという言語があったのですが、その代わりになるような言語を作りたかった。でも単にまったく同じものを作ってもしょうがない。その頃の私はオブジェクト指向に傾倒していたので、こう考えました。 「オブジェクト指向に基づいて言語をデザインすることで、既存のものよりも良い言語が作れるんじゃないか」 ―― それがRubyの始まりです。 国際色

    Rubyはどのように生まれ、世界へ羽ばたいていったのか?まつもとゆきひろさん講演会の全貌をレポート – NET BIZ DIV. TECH BLOG
    llminatoll
    llminatoll 2017/10/02
    Matzさん @yukihiro_matz の講演レポートを書きました!グラレコ(図解イラスト)も楽しく描きました!
  • HTMLの学習に必見!おすすめ参考書籍8選

    更新日: 2017年3月28日公開日: 2016年9月28日HTMLの学習に必見!おすすめ参考書籍8選 Webデザインプログラミング学習、アプリ開発で必ず必要となるHTMLの基礎知識。 またメールやGoogleドキュメントなどのクラウド型アプリ、MicrosoftOfficeでも関係してくるHTML。 すべての情報がWebに繋がろうとしている現代で、HTMLの知識とスキルは必須といえるでしょう。 HTML初心者から経験者までスキルアップに繋がりそうなをピックアップしてみました。

    HTMLの学習に必見!おすすめ参考書籍8選
    llminatoll
    llminatoll 2017/10/01
    拙著をご紹介いただきありがとうございます! #わかばちゃんと学ぶWebサイト制作の基本 #マンガでわかるWebデザイン
  • 「書ける人」と「書けない人」は、一体何が違うのか。

    たまには業の話も書いてみる。 私の業は、「メディア運営」「記事広告」「コンテンツ制作」、そして、それらの「拡散」の4つである。 10年以上もやっていたコンサルティングを業とせず、なぜメディアをやっているかというと、webの素晴らしさに感銘を受けたからだ。 「こんなにwebには力があるのか」 と圧倒された。 何と言っても、webは名もなき個人の意見が、時に何百万人に届く。これは驚くべきことで、まさに「個が力を持つ」時代だ。 特に「拡散」という現象が、私にとっては非常に興味深い研究の対象だった。 そんなわけで、5年ほど前と比べて、様々なメディアに寄稿したり、集客したりと、手伝いをすることがとても多くなり、今に至る。 さて、PRはそれぐらいにして、そんな中で考えざるをえないのが、 「書く」というスキルについてだ。 「書く」は、ここ10年ほどでかなり重要なスキルとなった。 なぜか。 まず、w

    「書ける人」と「書けない人」は、一体何が違うのか。
    llminatoll
    llminatoll 2017/09/30
    「ファンを生み出すような記事」を書ける人は、主観が強い。他にはない角度で切り込む。人に興味を持つこと。
  • 【Rでテキストマイニング】他人のタイムラインをWord Cloudで可視化してみる - Np-Urのデータ分析教室

    前回は、PythonからTwitter APIを叩き、スピードワゴンの小沢さんのツイートをWord Cloudを使って可視化してみました。 www.randpy.tokyo この辺りの処理はRでも簡単にできるぞー! ということで、今回はRでTweet取得&可視化に挑戦してみましょう。 このようなテキストマイニングについて詳しく知りたいという方は、以下の2冊がとても分かりやすくおススメです。 Rによるテキストマイニング入門 作者: 石田基広出版社/メーカー: 森北出版発売日: 2017/06/28メディア: 単行この商品を含むブログ (1件) を見るRによるやさしいテキストマイニング: 機械学習編 作者: 小林雄一郎出版社/メーカー: オーム社発売日: 2017/09/21メディア: 単行この商品を含むブログを見る また、今回は選挙が近く色々動きがあるので、 ・民進党代表:前原誠司さん(

    【Rでテキストマイニング】他人のタイムラインをWord Cloudで可視化してみる - Np-Urのデータ分析教室
    llminatoll
    llminatoll 2017/09/30
    楽しそう!
  • 『職場の問題かるた』が到着!「かるた」で職場の問題を楽しく&本気で言える化してみた - Audiobook Times

    こんにちは、SAEKIです。 早速題ですが、オトバンクでは先日”かるた大会”を開催しました! そして、使ったかるたはこちら。 「職場の問題かるた」です。 沢渡あまねさん著 累計12万部『職場の問題地図』『仕事の問題地図』から生まれた働き方改革の最終兵器ということで、こちらのかるたは、通常使われているかるたと一味異なってます。なんと、あるある~な「職場の問題」が46音の札になっているんです! たとえば… ▲「あいさつのない、残念職場」 ▲「対面じゃないと、ダメなんですか?」 ▲「通勤ラッシュで朝からヘトヘト」 (オトバンクでは、「満員電車禁止」の制度がありますよ!↓) ascii.jp 札のイラストがかわいらしいですが、メッセージはなかなか鮮烈です。 そして、なんとこのカルタには読み上げ音声もついておりまして、 読み上げているのは 人気声優の戸松遥さん!!! この読み上げ音声も感情たっぷり

    『職場の問題かるた』が到着!「かるた」で職場の問題を楽しく&本気で言える化してみた - Audiobook Times
    llminatoll
    llminatoll 2017/09/28
    こういうのいいなぁ!