タグ

2007年3月28日のブックマーク (26件)

  • よく眠るために覚えておきたい17のTips | P O P * P O P

    眠る8時間前にはうたたねをしない方が良いそうです。 そのようなTipsが「安眠ための17のTips」という記事で紹介されていました。快眠のための枕を科学的に開発しているブランド「Sleep Better」からの情報です。 「眠れない!」という方だけでなく、「睡眠時間が短いから深く眠りたい!」という人にも参考になるかと思います。 » 17 Healthful Sleep Tips 快適な睡眠をとるにはどのようなことに気をつければ良いのでしょうか。以下よりご覧ください。 毎日、起きる時間と寝る時間を一定にしましょう。ズレたとしても寝る時間は2時間以内、起きる時間は1時間以内のズレに収めるようにしましょう。週末も同じリズムをたもちましょう。 寝る3~6時間前にカフェインやニコチン、アルコールは摂取しないようにしましょう。熟睡を妨げます。 寝る3時間前に重い事をとるのはやめましょう。 ベッドは寝

    よく眠るために覚えておきたい17のTips | P O P * P O P
  • [N] Gmailのツールとハックまとめ記事

    Get more out of Gmail thirty different waysというエントリーより。 Techie love site MakeUseOf.com has come up with thirty different Gmail-related tools and hacks, from “seen that already” to “Oh. My. God.” Lifehackerで「Gmail Craze: 30 + Tools and Hacks for Gmail」というエントリーが紹介されていました。Gmailに関連したツールやハックがまとめられています。 Firefox機能拡張、Greaseamonkeyスクリプト、デスクトップアプリケーション、ウェブツール、Tipsとハックとしてそれぞれまとめられています。詳しくはリンク先のエントリーでご覧ください。 つ

    [N] Gmailのツールとハックまとめ記事
  • ITmedia Biz.ID:“なめて”しまったねじを何とか回すグッズ

    大きさの合わないドライバーでねじをむりやり回していると、ねじの溝が潰れ、いわゆる“ねじをなめた”状態になってしまう。しかし、なめてしまったねじを回すためのドライバーや、ねじの溝の摩擦力を増やす液が販売されている。 ある日、筆者は会社で使っているPCのメモリを増設することにした。使っているThinkPadの裏ぶたを外すために体をひっくり返し、ドライバーでねじを回したが、なかなかうまく回ってくれない。力をこめて回しているうちに、3つのねじ頭にある溝がドライバーで削られ、つぶれてしまった。 このようにねじの溝を潰してしまった状態は「ねじをなめた」と呼ばれる。ドライバーの大きさが合っていないのに無理やり回してしまった場合に起こりやすい。こうなってしまうと、そのままねじを回すことは難しい。 しかし、あきらめるのはまだ早い。こんな場合に役立つグッズが各社から発売されている。 ねじに溝を作るドライバー

    ITmedia Biz.ID:“なめて”しまったねじを何とか回すグッズ
  • オンライン快適仕事術 - Google Calendar を便利に使う 20 の最新 Tips

    Google Calendar の日語版が登場したのが昨年の9月。新たな機能もたくさんつけ加えられ、利用価値が格段にアップした感がありますね。 ⇒ http://d.hatena.ne.jp/husigi/20060923 そこで昨年以降の Google Calendar の進化と新たな Tips をまとめてみました。 使い勝手をよくするTips ①カレンダーのフォントサイズを調整する方法 ②Googleマップで場所を選んでそこからカレンダー登録するBookmarkletGoogleカレンダーの土日の色を変える ④Google Calendar への入力を簡単にする Firefox Extension ⑤イベント情報を Firefox で通知する Firefox Add-ons ⑥GMail で Google Calendar イベントを表示する方法 ⑦GMail からのメールを G

    オンライン快適仕事術 - Google Calendar を便利に使う 20 の最新 Tips
    loca1982
    loca1982 2007/03/28
    カレンダー
  • ITmedia エンタープライズ:第2回 サルでも分かるプログラミング言語の新潮流【後編】 (1/3)

    「ガーベジコレクション」「リフレクション」「アスペクト指向」「クロージャ」「イテレータ」「型推論」など、近年、プログラミング言語の世界に新しい概念が続々となだれ込んでいるように見えます。しかし、この背景には、実はあまり知られていない歴史が隠されているのです。 新潮流の実体 前回紹介したように、「知られざる言語」で熟成された機能が、メインストリームの言語に続々と取り込まれているのが「新潮流」の真実だったわけです。メインストリームの言語しか見ていなかった人にはまったく新しいものに見えますが、実際にはもう何年も何十年も使われてきた技術だったのですね。 ここにきてなぜ、新技術がメインストリームに取り込まれるようになったのか、はっきりとした理由は分かりません。しかし、おそらくは以下のような原因があるのではないでしょうか。 1.コンピュータの性能向上 ハードウェアの進歩による性能向上で、以前は受け入れ

    ITmedia エンタープライズ:第2回 サルでも分かるプログラミング言語の新潮流【後編】 (1/3)
  • ITmedia Biz.ID:Excelがおかしいときの対処法

    あれ? Excelの動作がおかしい。そんな時は、いつの間にか設定が変更されていないか確認しよう。カーソルキーでスクロールしてしまったり、列の見出しが1234……になっていたりしたら要チェック。また複数のハイパーリンクをまとめて消す方法も。 ビジネスパーソンの必携ツール「Excel」。しかし使っているうちに、「あれ!?」と思うような不思議な動作をしてしまうことがないだろうか。Excelの動作がおかしくなってしまったときの対処法を紹介する。 カーソルキーでスクロールしてしまう カーソルキー(矢印キー)で選択するセルを動かそうとしたら、あれ? シート自体がスクロールしてしまう……。マウスとキーボードを併用してExcelを使う人は、希にこうした自体に陥ってしまうことがある。 こうなった理由は[ScrLk](スクロールロック)キーがオンになっているせいだ。慌てずキーボードの[ScrLk]を押して解除

    ITmedia Biz.ID:Excelがおかしいときの対処法
  • kitami.tv

  • naoyaのはてなダイアリー - さくらインターネット移行記#3 はてなブックマーク移転

    さて、移行記も #3 となりました。今回は先日作業を終えたはてなブックマークの移転について。 旧サーバールームからさくらインターネットのiDCへのサーバー移転作業にもだいぶ慣れて来たこのごろ。これまでは比較的はてな内の他サービスとの連携が疎になっていたり、負荷がそこまで高くないものであったりと移行しやすいものから持っていってましたが、そろそろ難しいところ手を付ける時期に来まして、はてなブックマークの移転です。 以前に書いた はてなブックマークの裏側その後 - naoyaのはてなダイアリー では 2006年10月時点で ユーザー: 60,000 人 ブックマーク数: 787万件 サーバー: 30台 となっていました。移転したこのごろはというと ユーザー: 80,000 人 ブックマーク数: 1,182万件 サーバー: 移転前約45台 (移転後 約25台) という具合になっていました。順調に伸

    naoyaのはてなダイアリー - さくらインターネット移行記#3 はてなブックマーク移転
  • 無料で使える大きめアイコン素材集 10サイト - DesignWalker

    無料で使える大きめアイコン素材集 10サイト - DesignWalker
  • 【まとめ】政見放送=電波ジャックの歴史

    【まとめ】政見放送=電波ジャックの歴史 東京都知事選が近づいていますが、石原・浅野あたりに興味はありませんなぜなら いわゆる泡沫候補にビッグルーキーが!!!! 2007年 外山恒一 無所属 公式ブログ というわけで政見放送はある意味テレビに出る最短の方法なわけで、過去にはこんな方もいらっしゃいました。 2004年 又吉イエス 世界経済共同体代表 公式HP 1999年 中松義郎 発明家 1991年 内田裕也 公式HP 1991年 三井理峯 1991年 深作清次郎 反ソ決死隊所属 1989年 花輪治三 1989年 赤尾敏 大日愛國党総裁 1987年 東郷健 雑民党代表 オマケ 自民党 ラップ政見放送 右の方も左の方も与党もみなさんお疲れ様です。どちらの方もひっくり返せとおっしゃる国はどんな国なんだよw ちなみに俺は右も左も興味ないです。そういう時代じゃないと思ってますから。 追記 テキストに

    【まとめ】政見放送=電波ジャックの歴史
  • 論理的思考の放棄 - 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記

    僕は、1 日に少なくとも 3,000 行程度、多く書くときで 10,000 行以上のプログラムを書くことができる。その結果、多い月で 10 万行 / 月くらいである。なお、言語は書くソフトウェアの性質上、大半が C 言語である。 また、プログラミングにはバグが付き物だが、ここ 2、3 年の間は、発生するバグの数を極めて少なく保つことに成功している。 とても大きく複雑で、かつレイヤ的に OS に近い処理をたくさんやるプログラムを書く場合は、プログラミングをするときでも、事前の設計が極めて重要となる。設計をうまく行わないと、後になって全面的に書き直しをしないといけなくなったり、パフォーマンスが低下したりする原因となり、開発者の苦痛の原因となる。 当然のことながら、これまで書いたいくつかの大きく複雑といえるソフトウェアの大半の設計も、自分で行った。いかなる場合でも、設計は、最初の 1 回目で確定

    論理的思考の放棄 - 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記
  • 組み立てるのが不可能なようで可能な驚きの立体いろいろ | P O P * P O P

    たとえば次のような立体。 これってCGでしょ?などと思ってはいけません。なんとこちらのPDFをダウンロードすれば自分で組み立てることができます。 » Penrose Impossible Triangle 今回はこのような「不可能なようで可能な立体」をいくつかご紹介します。 » Crooked Brains by Venus 自分で作れそうなものもいくつかありますね。週末にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。 まずはこちら。エッシャーのだまし絵などによく出てくる構図ですね。 これもCGではありません。ではどのように実現しているのでしょう。これを実際につくるには次のようなトリックが必要です。GIFアニメーションでどうぞ。 つまり「ある特定の角度からだったらこのように見える」という作りですね。なるほど・・・。 これを応用すれば次のような立体も作れるらしいです。くっついているようでくっついてい

    組み立てるのが不可能なようで可能な驚きの立体いろいろ | P O P * P O P
    loca1982
    loca1982 2007/03/28
    ペーパークラフト、工作
  • Loading...

  • プログラミング言語の進化を追え:第1回 サルでも分かるプログラミング言語の新潮流【前篇】 (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    近ごろプログラマーかいわいで、「関数型プログラミング言語」という言葉をよく耳にするようになった。連載では、プログラミング言語を取り巻く状況をあらためて俯瞰し、プログラミング言語開発の現場で何が起こっているのかを解説する。 はじめに 「ガーベジコレクション」、「リフレクション」、「アスペクト指向」、「クロージャ」、「イテレータ」、「型推論」など、近年、プログラミング言語の世界に新しい概念が続々となだれ込んでいるように見えます。しかし、これら「プログラミング言語の新潮流」の背景には、実はあまり知られていない歴史が隠されているのです。 プログラミング言語のメインストリーム プログラミング言語はお互いに影響を与えながら成長しています。プログラミング言語の歴史において、主要な言語がどのように影響を与えたかを、概略図に示しましょう(図1)。スペースの関係上この図では非常に簡略化しています*が、実際に

    プログラミング言語の進化を追え:第1回 サルでも分かるプログラミング言語の新潮流【前篇】 (1/2) - ITmedia エンタープライズ
  • Photoshopを完全マスターするためのチュートリアルいろいろ - GIGAZINE

    ウェブデザインに限らず、何かパソコンを使ってデザイン関連の仕事をするにはあの「Photoshop」を使いこなすことが必須らしいとはわかっていても、いまいちどういう風に使えばいいのかわからない、あるいは、仕事でPhotoshopを使ってはいるが必要な機能のみを使っているだけであって、ちょっと凝ったことを聞かれると即答できないのでテクニックをブラッシュアップしたいと思っている……そんな人向けに役立つPhotoshopをマスターするためのチュートリアルをいろいろと集めてみました。時間のあるときにでも少しずつ眺めていけば、なんでもできるようになるかも。 チュートリアルの詳細は以下の通り。 まずは基的なテクニックを具体例と一緒に解説しているサイトを3つほど。初級テクニックから高等テクニックまで具体例を交えて解説しています。 Photoshop Tutorials from PhotoshopCAF

    Photoshopを完全マスターするためのチュートリアルいろいろ - GIGAZINE
  • 破綻しない色の組み合わせが簡単に作成できる「ColorJack: Sphere」 - GIGAZINE

    色彩構成を決めるのはなかなか難しいものがありますが、この「ColorJack: Sphere」を使えば、色彩の理屈にぴったり合った感覚のみに頼らない正確な色彩構成が可能です。 詳細は以下の通り。 ColorJack: Sphere 例えばこの「Neutral」なら連続した色を簡単に選ぶことができます 「Analogous」ならもうちょっと間隔を開けて選択するので色彩に幅ができます 「Clash」は補色の関係を考えるのに使える 「Six-Tone」あたりは割と使いやすい 「Websafe」にするといわゆるセーフカラーのみで選択可能になります 元々の色の組み合わせ自体をスペクトラム風以外にもいろいろと変更可能で、カスタム設定すればこんなことも可能です

    破綻しない色の組み合わせが簡単に作成できる「ColorJack: Sphere」 - GIGAZINE
  • やる気が出ないときに使える魔法の言葉いろいろ - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • 無料オンラインストレージのレビュー一覧 : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > ファイル共有・交換系 > 無料オンラインストレージのレビュー一覧

  • 月間1000万ビュー近くのアクセスを自社内の40~50台の中古パソコンでさばくWeblioのシステム:ITpro

    Weblioという人気サイトがある。調べたい用語の意味を,200以上の辞書から一度に検索できるサイトだ(参考記事,参考リンク)。2007年2月の実績は,900万ページ・ビュー,120万ユニークIPアドレスを誇る。驚くべきことに,このサイトのすべてのシステムは,ウェブリオ(Weblioを提供している会社)社内に設置された40~50台の中古パソコンでできている(写真1)。 このシステムをほぼ1人で作り上げたのが,ウェブリオ取締役最高技術責任者の佐々木亨氏(写真2右)である。ウェブリオに投資し,同社の社外取締役も務める紀信邦氏(写真2左)は「佐々木氏がいなかったら投資しなかった。彼がいなかったら,同じ事業をするのに10倍のコストがかかる」と語る。佐々木氏は,ハードウエア,ソフトウエア,ネットワークのそれぞれについて豊富な知識を持つ。「特にネットワークに強いのが大きい」と紀氏は評価する。 ウェブリ

    月間1000万ビュー近くのアクセスを自社内の40~50台の中古パソコンでさばくWeblioのシステム:ITpro
  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2007-03-23) DB勉強会 〜 大規模ソースコードの読み方 〜

    ● [Rails] DB勉強会 〜 大規模ソースコードの読み方 〜 内輪で集まってDB与太話をやるのかと勝手に想像していたら、ミラクル・リナックスのCTOの吉岡さん(参考1)がいらっしゃって軽く引いた(いい意味で)。前半は吉岡さんのプレゼンで「大規模ソースコードの読み方」。動的なソースコード解析で役立つ profiler や tracer の紹介が勉強になった。これらを使うと、ソースコードを全く読まないどころか、そのアプリケーションを初めて使った場合でもすぐにボトルネックを見つけ出すことができるらしい。実際、Ruby歴3時間の吉岡さんがgc.cのボトルネック解消パッチを作れたとか。(参考2)。素晴らしい。後半はDB周りの雑談から殆どがRailsネタに。吉岡さんすいません。 ● メモ printf デバッグは有益無害 基は -g でコンパイルしてgdbで実際に実行しながらソースコードを追う

  • Lifehackerがお薦めするFirefox機能拡張ベスト10 - ネタフル

    LH Top 10: Must-have Firefox extensionsというエントリーより。 Over the past 2 years we’ve tried, loved and posted dozens of feature-adding extensions for our favorite web browser. But today we have the master, grand daddy list of 10 must-haves. Lifehackerがこれまでに紹介してきたFirefox機能拡張の中から、マストなベスト10をまとめています。 ネタフルでもFirefoxを便利に使いこなすための機能拡張集というエントリーを書いたことがあったのですが、これもそろそろ1年前なのですね‥‥。そのうち、アップデートしようと思います。 それでは「Lifehackerがお

    Lifehackerがお薦めするFirefox機能拡張ベスト10 - ネタフル
  • 年を取ると環境設定がどうでもよくなる現象 - bkブログ

    年を取ると環境設定がどうでもよくなる現象 環境設定に関するエッセイを書きました。 もともとは、とあるメディア向けに書いたものですが、 諸事情により、ブログにて公開することにしました。 環境設定と老化 ソフトウェア開発を行う上で、プログラマはさまざまなツールを使います。そして、ツールをカスタマイズしたり、ときおり新たなツールを導入するなどして、開発環境を整えます。具体的には、テキストエディタの設定を変更したり、ブラウザに拡張機能をインストールしたり、といったことを行います。 私の場合、以前はこうした環境設定に情熱を燃やしていましたが、年をとるにつれて、その情熱は徐々に衰えてきました。周りのプログラマを見渡しても、多かれ少なかれ、同じ傾向が見られます。 というわけで、今回は「年を取ると環境設定がどうでもよくなる現象」がなぜ起きるかについて考察してみたいと思います。それではさっそく、思い当たる要

  • 好きな楽曲からコード進行を自動的に検出する方法 | POP*POP

    今回の「諦めている不便利」は、こちらの投稿をご紹介します(企画の詳細はこちら)。 楽曲を耳コピしてるときに、何のコードを鳴らしてるのかわからなくて断念するときがあります。音源をアップロードして、自動的にコード進行を表示してくれるウェブサービスなどがあればいいなと思います。(「tinawe」さんありがとうございます!)。 このようなサービスがあると、コードがわからなかった曲も弾けるようになりますね。耳コピが苦手な人には嬉しいです。 そこで、この問題の解決方法を調べました。 調べたところ、この問題を解決してくれるソフトウェアがありました。KAWAI社の「バンドプロデューサー」です。曲から自動的にコードを検出してくれるそうですよ。 » バンドプロデューサー 使い方を簡単にご紹介します。 ↑ まず音源を選択します。CDやWAVなどのファイル、iPodなどの携帯音楽プレーヤーから選ぶことができます。

    好きな楽曲からコード進行を自動的に検出する方法 | POP*POP
    loca1982
    loca1982 2007/03/28
    耳コピツール
  • あなたの写真を美術館風作品にしてくれる『Museumr』 | POP*POP

    これはいいです。あなたの写真を美術館の作品風に加工してくれるジェネレーターです。しっかり観客までいますw。 Flickrと連動することもできますし、ローカルPCからアップすることもできますね。URLから指定することも可能。 いくつか作品を作ってみたのでご紹介。 ↑ 使い方は簡単。写真を選んで、どういったスタイルがいいかを選ぶだけ。スタイルは現在4種類。 ↑ できた作品。橋さん。なんかすごい人っぽいぞw。すごい人だけど。 ↑ なんかいいタイトルつけたいな。 ↑ できた写真の貼り付け用コードも生成してくれます。 ご利用は以下よりどうぞ。ちょっと混んでいるみたいなのでご注意。 » Museumr > dumpr.net

    あなたの写真を美術館風作品にしてくれる『Museumr』 | POP*POP
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 2007-03-25

    なんかとにかく忙しかった二ヶ月がようやく終了。ちょっとした更新ならなんとか進められそうな雰囲気になって参りました。 いやこの土日は家で風邪で倒れていたんだけどね。クシャミしたら舌噛んで大変(笑) で、先週、映像業界での飲み会があったのだけれども、そこで出た「日オタク業界三大スルー」というのが面白かったのでちょっと書いてみる。 まぁ「日オタク業界、ハリウッド三大スルー」の方がいいかなぁ? 二つはジョージ・ルーカス絡みだし…… 今年以降から、トランスフォーマー、ゴライオン、新世紀エヴァンゲリオンとか、日のアニメ発コンテンツが色々とハリウッドでの映画化などが進んでいるけれども、かならずしもハリウッドと組むのがベストというわけじゃない。ハリウッド版ゴジラの例もあるしね。 でも、この企画で組んでおけば、絶対、歴史が変わっていたというのもあるワケで、今まで俺の知る限りでは、それは二つぐらいし

    2007-03-25