タグ

ラジオとインターネットに関するlocke-009のブックマーク (4)

  • インターネットでラジオを聴くことができるradikoアプリが全面リニューアル! ライブ聴取体験の向上、リスナーが気になる番組により出会いやすくなりました。

    インターネットでラジオを聴くことができるradikoアプリが全面リニューアル! ライブ聴取体験の向上、リスナーが気になる番組により出会いやすくなりました。 株式会社radiko(代表取締役社長:青木 貴博、所在地:東京都港区)は日1月30日(月)、いつでも、どこでも、無料でラジオを聴くことができるスマートフォンアプリ「radiko(ラジコ)」を全面リニューアルし、約2週間の期間を設けて段階的に公開いたします(カナリアリリース※)。ユーザーの皆様よりいただいたご意見を反映し、従来アプリの基機能を生かしつつ、より便利で使い心地のいいアプリを追求。ホーム画面を刷新し、スワイプしながら放送中の番組を直感的にザッピングできるようになったほか、背景色にはコンテンツの魅力が際立つ黒を採用しました。 ※カナリアリリースとは…新バージョンのアプリをリリースする際、従来バージョンのアプリを並行稼働させなが

    インターネットでラジオを聴くことができるradikoアプリが全面リニューアル! ライブ聴取体験の向上、リスナーが気になる番組により出会いやすくなりました。
  • インターネット「ラジオ局」を作る|みやざきまさや

    そんな依頼や問い合わせが多くなってきた。Clubhouseは失敗だったが、明確に「音声配信」への注目が高まっているのだろう。たしかにYouTubeを始めとしたライブ配信は「映像ありき」な世界ではあるので、ちゃんとやるには少々敷居が高い。そこで「音声だけ」ならある程度敷居が下がるとの判断があるのかもしれない。 ここでは、足立区民放送で導入しているシステムをご紹介するので、システム構築の参考にしていただきたい。

    インターネット「ラジオ局」を作る|みやざきまさや
  • MobileHackerz再起動日記: ラジオサイマル放送「radiko」の衝撃とまとめ

    2010/03/16 ■ ラジオサイマル放送「radiko」の衝撃とまとめ 既に各所で報道されておりますが、インターネット経由での民放サイマル(=電波にて放送しているものと全く同じ編成の番組を流す)放送サービス「radiko」がついに運用を開始しました。 当初は「都市部は鉄筋コンクリートのビルが多く、ラジオ電波が届かないところが多い」ための「難視聴地域の解消」という大義名分をもとにインターネット上での同時放送を実現する、というロジックでサービスが始まります。なので、インターネット経由での放送であるにもかかわらず、接続するためにはIPアドレスを元にした地域チェックがあり、東京圏内か大阪圏内でしか視聴することができません。(圏内であるにかかわらず繋がらなかったり、逆に圏外からでも繋がってしまったりといろいろ問題はあるようですが) これは戦略上「手っ取り早くサービスを立ち上げるための大義名分」な

  • 大手民放ラジオ13社、ネット同時放送解禁へ:日経ビジネスオンライン

    2月上旬、NHKのラジオセンターに衝撃が走った。 「どうやら民放が、ネットでのサイマルに踏み切るらしい」「何だそれ、聞いてないぞ」――。 マスメディア産業の一角が、ついに生き残りをかけて、重い腰を上げた。NHK以外の民放局である。受信料で成り立つNHKと民放とでは、それだけ危機感に雲泥の開きがあるということだ。 AM、FM、短波の大手民放ラジオ局13社は、3月中旬から、地上波と同じ放送内容をインターネットでもサイマル(同時)送信することを決めた。日音楽著作権協会(JASRAC)や日レコード協会といった権利団体とも合意を得た。2月中にも正式発表する。 パソコンなどから「RADIKO(ラジコ)」のウェブサイトにアクセスすれば、無料で地上波と同じラジオ放送を聴けるようになる。ただし、アクセス元のIPアドレスから住所を類推する仕組みを用いて、当面は首都圏と大阪府の利用者に限定する。 大手放送局

    大手民放ラジオ13社、ネット同時放送解禁へ:日経ビジネスオンライン
  • 1