タグ

成長に関するlocke-009のブックマーク (2)

  • 良い質問をして自己成長に繋げるためのあれこれ - Qiita

    質問に関することで悩む若手エンジニアは多い 「ちゃんと調べてから質問した?」 「今日の進捗は?ない?ずっと同じ場所で悩んでいたの??」 「わからないところあったらすぐ質問してね?」 「すみません。どうして欲しいのかわからないです」 他にもいろいろあると思いますが、 上記の様なことを言われているうちに質問することへの心理的障壁が上がってしまい、 質問する行為自体が悩みの種になってしまうことも多いです。 自身のキャリアのキャリア初期に「こうするとうまくいった」・「こうしておけばよかった」 また、エンジニアキャリアをスタートしたばかりの人をサポートする様になって「こうすればうまくいくんじゃない?」と アドバイスする機会もあったので、今回は質問という話題に絞って、残しておきたい。 カテゴリ分けするともっと見やすくなるかもしれないが、思いついたエピソードや事柄を羅列する形にしたいと思います。 稚拙な

    良い質問をして自己成長に繋げるためのあれこれ - Qiita
  • なぜ国内No1登山アプリの開発組織はコロナ禍でも成長を継続できたのか? スピード感を支える組織力をヤマップに学ぶ

    多くのアプリ開発では、現在のサービスを継続しながら、ユーザーの要望を汲み取って改善をし、価値を高めていくことが要求される。開発に関わる人たちは、高い不確実性のなか、迅速にプロジェクトを進めていかなければならない。登山のためのGPSアプリ・プラットフォーム「YAMAP(ヤマップ)」では、コロナ禍の逆風のなか、過去最大のMAU(月間最大アクティブユーザー数)を獲得するなど、その高い組織力によって変化に耐えられる戦略を迅速に展開している。同社のプロダクトマネージャーとエンジニアの2人に、スタートアップのエンジニア組織の一員として心掛け、実践していることについて聞いた。 あなたの開発組織はどうですか? ヤマップでの不確実性に対する心掛け 技術先行で素早くアイデアを実現し、検証を行うことができる仕組みはありますか? ツールの導入にとどまらず、フィードバックと情報共有の文化は根付いていますか? メンバ

    なぜ国内No1登山アプリの開発組織はコロナ禍でも成長を継続できたのか? スピード感を支える組織力をヤマップに学ぶ
  • 1